もしもし情報局 > 1983年 > 5月29日 > YouTuber

髙橋聡文の情報 (たかはしあきふみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

髙橋聡文の情報(たかはしあきふみ) YouTuber 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

髙橋 聡文さんについて調べます

■名前・氏名
髙橋 聡文
(読み:たかはし あきふみ)
■職業
YouTuber
■髙橋聡文の誕生日・生年月日
1983年5月29日 (年齢41歳)
亥年(いのしし年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
福井出身

(昭和58年)1983年生まれの人の年齢早見表

髙橋聡文と同じ1983年生まれの有名人・芸能人

髙橋聡文と同じ5月29日生まれの有名人・芸能人

髙橋聡文と同じ出身地福井県生まれの有名人・芸能人


髙橋聡文と関係のある人

吉見一起: ナゴヤドーム同年最終試合となる同月6日のヤクルト戦にて引退試合が行われ、共に自主トレーニングを行なっていた福岡ソフトバンクホークスの千賀滉大と石川柊太、元チームメイトである髙橋聡文らが見守る中で先発登板し、先頭打者の山崎晃大朗を空振り三振に打ち取り降板し、現役最後の登板を終えた。


北川博敏: 6月2日の中日ドラゴンズ戦では、7点ビハインドの8回裏に3点返したあとの無死満塁の打席で、髙橋聡文から同点満塁本塁打を放ち、チームのサヨナラ勝ちに貢献した。


小林正人: 2011年は髙橋聡文の離脱もあり1年間一軍に帯同し、キャリアハイとなる58試合に登板し防御率0.87、5勝無敗と前年に続き安定した成績を記録。


浅尾拓也: 前年共に活躍した髙橋聡文を故障で欠いた影響でロングリリーフを任されることも多く、さらに所々で岩瀬に代わって抑えとして登板することもあった。


岩崎優: 髙橋聡文、桑原謙太朗、マルコス・マテオ、ラファエル・ドリスと共に勝ちパターンの一角を担った。


島本浩也: 2017年は、髙橋聡文や本格的に中継ぎ転向した岩崎優を筆頭に一軍で左投手が充実していたことなどから、一軍公式戦への登板機会がなかった。


矢地健人: 自身が野球について一人で語る動画を投稿し、髙橋聡文や福田永将らがゲスト出演する動画も投稿していた。


山上直輝: 中学・高校チームメイトには中日ドラゴンズ・阪神タイガースでプレーした髙橋聡文がいる。


髙橋聡文の情報まとめ

もしもしロボ

髙橋 聡文(たかはし あきふみ)さんの誕生日は1983年5月29日です。福井出身のYouTuberのようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。現在、テレビ、家族、結婚、引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。髙橋聡文の現在の年齢は41歳のようです。

髙橋聡文のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ふみちゅーぶ

髙橋 聡文(たかはし あきふみ、1983年5月29日 - )は、福井県大飯郡高浜町出身の元プロ野球選手(投手)、少年野球指導者、YouTuber。左投左打。愛称は「アッキー」。

実家は明治38年創業の和菓子屋『大次郎』を営み、父が3代目社長で現在は兄が継いでいる。

その後、富山県の高岡第一高等学校に進学し、2年の時に第72回選抜高等学校野球大会に出場した。1回戦の国士舘戦は、3番右翼手で先発出場したが、小島紳二郎に完封負けを喫した。打撃にも定評があり、中日のスカウトが高校へ髙橋の投球練習を見に行った際に、その時行われていた練習試合で髙橋は登板しなかったが(ケガをしていたとも言われている)、監督が「バッティングも良いものを持ってますから」と急遽、代打で髙橋を出したところ、初球を右翼席へ本塁打を放ち、「投手でダメだったら打者でもいける」と評価された。

2001年のNPBドラフト会議で、投手として中日ドラゴンズから8巡目で指名。契約金3000万円、年俸540万円(金額は推定)という条件で入団した。背番号は67。富山県内の高校出身の選手が指名された事例は、1993年の尾山敦(西武ライオンズからの4位指名を経て入団)以来8年ぶりで、高岡第一高校出身の選手としては、1991年の田畑一也(福岡ダイエーホークスからの10位指名を経て入団)以来10年ぶりだった。当時、中日ドラゴンズのスカウトをしていた中田宗男は、唯一1度も試合を見ずに指名したと語っている。

チームには同姓の高橋光信が在籍していたため、スコアボードや報道では「高橋聡」と表記されていた。その後、光信が阪神タイガースへ移籍したことにより同姓がいなくなったため、2007年から2011年までの表記は「高橋」となったが、2012年から同姓の高橋周平が入団したため、表記は再び「高橋聡」となった。

入団後しばらくは怪我が多く、2002年から2003年まで2年間にわたって一軍登板はなく、二軍(ウエスタン・リーグ)のみの出場にとどまっていた。さらに、高校2年まで野手であったため、打者転向の話もあった。

2004年、監督に落合博満が就任すると開幕早々に一軍に抜擢される。4月13日に東京ドームで開催された対読売ジャイアンツ(巨人)戦で、8対8の同点で迎えた9回裏に清水隆行、小久保裕紀、高橋由伸を抑え延長10回もロベルト・ペタジーニ、タフィ・ローズ、林昌範の計6人を2奪三振を含む凡退に抑える活躍を見せ、堂々としたマウンド捌きで強心臓ぶりをアピールした。この時は地上波テレビ放送の全国中継が既に終了し、実家にいる家族は髙橋の勇姿が見られなくなり、ラジオでその後の投球内容を聴いていたという。その後は試合がもつれてきた後半の中継ぎ登板が多くなり、試合の最後までテレビ中継される衛星放送を急いで契約したとのこと。同年は中継ぎとして一軍で活躍。思いきりのいい投球で、西武との日本シリーズでも、第7戦に登板を果たした。

2005年には、一軍公式戦でチーム最多の61試合に登板。球団記録の31試合連続無失点を達成するなど、シーズン中盤までは好調を維持していたが、終盤に疲れの影響からか打ち込まれた。

2006年シーズンは序盤からなかなか波に乗れず、4度も登録抹消と一軍昇格を繰り返した。10月にチームはペナントレースを制したが、その胴上げに参加することなく来季に向けチームメイトの長峰昌司と共にドミニカ共和国のウィンターリーグへ旅立った。ドミニカでは小柄な左腕投手が剛速球を投げ込む姿が人気となり、「エレファンツで一番の火の玉投手 (el lanzallamas de los elefantes)」というあだ名を付けられた。球速160km/h近いと報道された速球を武器に奪三振を重ねたが、反面四球も多く、所属チームの監督からは「長峰はすぐにでもメジャーに通用するが、高橋は変化球のコントロールを覚える必要がある」とコメントされた。

2007年、コーチの森繁和からは中里篤史と共にセットアッパーを任せられると期待された。開幕は一軍で迎えるものの、5月に入って二軍に降格する。8月から一軍に復帰し、中継ぎとして起用された。8月16日の対阪神戦、8月17日の対横浜ベイスターズ戦で連夜の好リリーフをし、横浜戦で同年の初勝利を挙げた。首脳陣の信頼を勝ち取るかに見えたが、その後は制球の乱れから失点を重ねるケースが目立った。

2008年は、シーズン前半から好調を維持し岩瀬仁紀につなぐセットアッパーを浅尾拓也と共に任せられるようになり、また、夏には北京オリンピック野球日本代表の強化試合に故障した吉見一起の代理でセ・リーグ選抜メンバーに選ばれて1回を無安打1三振を奪う快投を見せた。また、8月12日の対広島東洋カープ戦で北京オリンピックで不在の岩瀬に代わり、抑えとして登板してプロ初セーブを挙げた。最終的にチーム最多の54試合に登板した。また、オフには2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表の第一次候補にも選出されたが、調整面の不安を理由に辞退した。

2009年2月に4年間交際した女性と結婚した。4月25日の対巨人戦で通算200試合登板を達成した。中継ぎエースとして申し分のない成績を残した前年度から一転、開幕時から不振が続き、一軍と二軍を往復する苦しいシーズンとなった。それでも後半戦、復調し終盤の試合では河原純一と共に浅尾拓也の前につなぐセットアッパーを任せられるようになり、首脳陣の信頼を勝ち取った。成績も49試合登板して防御率3点台と中継ぎとしてはまずまずの成績を残した。また、9月18日にはプロ初安打を打った。

2010年には、プロ入り後初めて、開幕からフルシーズン一軍に帯同した。公式戦63試合登板、防御率1.61、31ホールドという成績で、左のセットアッパーの座を完全に確保するとともに、チームのセントラル・リーグ優勝に貢献した。シーズン終了後には、前年から3000万円増の推定年俸6500万円で契約を更改する一方で、左肩を痛めた。

2011年には、シーズン終盤までボールを投げられないほど、左肩痛に苦しめられた。10月14日の巨人戦(東京ドーム)で一軍に復帰したが、一軍公式戦への登板は2試合にとどまった。シーズン終了後の契約交渉では、球団から年俸1億円未満の選手に対する野球協約の年俸減額上限(25%)を適用することを提示された末に、推定年俸5,250万円で契約を更改している。

2012年には、前年からの左肩痛の影響で開幕に出遅れたが、6月23日の広島戦(富山アルペンスタジアム)5回表に救援で登板。高校時代を過ごした富山県内の球場での登板は、プロ入り後初めてであった。シーズン通算では、一軍公式戦11試合に投げたものの、防御率6.55という成績で終わった。

2013年には、シーズン序盤に出場選手登録を果たすも、故障ですぐに登録を抹消された。7月に再び登録されると、7月9日の阪神戦(沖縄セルラースタジアム那覇)でNPB史上16人目(セ・リーグ8人目)の公式戦1イニング4奪三振を達成するなど、一軍公式戦29試合の登板で2勝2敗5ホールド、防御率3.51という成績を残した。その一方で、10月には左小指伸筋腱の形成手術を受けた。シーズン終了後の契約交渉では、球団から2011年と同じく年俸減額上限の適用を提示された末に、「自分としては(シーズン中の投球内容に)達成感がない」として推定年俸3000万円で契約を更改している。

2014年には、5月26日付で国内フリーエージェント(FA)権を取得。この時点では、「(権利の行使について)今は何も考えていない」という慎重なコメントを残していた。一軍公式戦では、22試合の登板で0勝0敗6ホールド、防御率2.37でシーズンを終了。シーズン終了後には、国内FA権の行使を表明せず、現状維持の推定年俸3000万円で中日に残留した。

2015年には、4月2日の巨人戦(ナゴヤドーム)7回表2死満塁の局面から救援で登板。左打者・阿部慎之助との対戦を無失点で凌いだ直後にチームが勝ち越したため、一軍では自身2年振りの勝利投手になった。一軍公式戦では、35試合の登板で、3勝3敗6ホールド、防御率3.51という成績でシーズンを終えた。シーズン終了後に球団からの慰留要請がなかったことを背景に、11月9日に国内FA権の行使を表明。11月11日に、国内FA宣言選手としてNPBから公示された。阪神タイガースが獲得する意向を表明し、2015年11月14日の初交渉では、一軍監督の金本知憲が、突然の電話を通じて髙橋に入団を勧めるという一幕があった。一方の中日は、高橋を「ぜひとも残ってもらわないといけない戦力」と評価したうえで、残留交渉の際に複数年契約などの条件を提示したことが報じられていた。

2015年11月23日に、阪神が高橋の入団で合意に達したことを発表した。契約期間は3年で、期間中の推定年俸総額は1億5,000万円。12月1日の入団記者会見では、背番号41のユニフォーム姿を披露した。

2016年には、チームの左腕救援投手でただ1人、開幕からシーズン終盤まで一軍に帯同。54試合の登板で3勝1敗20ホールド、防御率3.76という成績を残した。また、この年にセ・リーグの本塁打王と打点王を獲得した筒香嘉智(横浜DeNAベイスターズ)を、通算で6打数無安打に抑えている。

2017年には、一軍公式戦61試合に登板。26ホールドポイント(6勝20ホールド)で黒星は付かず、防御率1.70、得点圏での被打率.087、筒香からの被打率.083(通算12打数1安打)という好成績で、チームのレギュラーシーズン2位と移籍後初のクライマックスシリーズ進出に貢献した。4月30日の対中日戦では、クローザーのラファエル・ドリスが肩の張りを理由に登板を見合わせたことから、急遽1点リードの9回表に登板し、一軍公式戦では自身2度目(3183日振り)のセーブを記録した。8月17日の対広島戦(いずれも甲子園)では、シーズン45試合目の登板によって、NPB史上98人目の一軍公式戦通算500試合登板を達成している。

2018年には、オープン戦4試合の登板で3本の本塁打を浴びるほどの不調にもかかわらず、公式戦の開幕から一軍に帯同した。開幕後も左肩のコンディション不良から調子が上がらなかったため、5月11日に出場選手登録を抹消されて以降は、一軍のマウンドから遠ざかった。一軍公式戦全体では2ホールドを記録したが、登板試合数は移籍後最少の15で、防御率も3.95にまで達した。シーズン終了後の契約交渉では、推定年俸5,500万円(前年から1,500万円減)という条件で契約を更改する一方で、左肩の状態に不安がないことを明かした。

2019年には、レギュラーシーズンの終盤まで一軍昇格の機会がなかった。ウエスタン・リーグの公式戦でも16試合の登板にとどまったことに加えて、自身と同じ左投手の岩崎優・島本浩也が一軍の救援陣へ定着したことを背景に、9月23日に現役引退を表明。9月30日に古巣・中日とのレギュラーシーズン最終戦(甲子園)で引退試合が行われ、7回表無死からシーズン唯一の一軍公式戦登板を果たすと、中日時代のチームメイトであった福田永将を三塁へのゴロに打ち取ったことで、18年間の現役生活に幕を下ろした。マウンドから降りる際には阪神ファンから「髙橋」コール、中日ファンからは「聡文」コールが起こり、大歓声が送られた。なお、12月2日付のNPB公示では、任意引退選手ではなく自由契約選手として扱われている。

2019年12月、地元・福井県高浜町に戻り、出身チーム「青郷クラブ」など小学生対象の野球教室を開催。福井新聞の取材に対し、「これまで応援してくれた地元のために恩返ししていきたい」と抱負を述べた。2020年4月21日から、阪神時代の2019年まで一軍のトレーナーを務めていた土屋明洋と共同で、「野球大学」(小・中学生が対象のオンライン野球教室)を開設。公式LINEへの登録者には、投球・打撃フォームを撮影した動画の投稿を条件に、動画の無料チェックを通じてフォームを指導している。

その一方で、2020年1月22日には、YouTube上に「ふみちゅーぶ」という公式アカウントを開設。YouTuberとしても活動している。

2023年4月、オンラインカジノ「Sportsbet.io(英語版)」(スポーツベットアイオー)のスポーツアナリストに就任。同サービスを通じて、NPB及びMLBについての感想や意見を発信している。

選手としての特徴

プロの投手としては小柄ながら、柔軟性のある体を躍動させるダイナミックなフォームが特徴。一軍の公式戦には、中日時代から実働16年間で通算531試合に登板したが、すべて救援での起用であった。

真上から振り下ろすアーム式のオーバースローから平均球速145 km/h、最速153 km/hの速球が投球の7割を占めていた。

変化球はスライダー、フォークボール、まれに100 km/h台のスローカーブを投げる。絶好調時は面白いように三振を取るが、悪い時は四球を連発することが多い。好調がなかなか持続しないのが課題。中日時代の2009年にフォークボールの空振りによる奪三振が増えると、2010年にはフォークボールの精度が向上したことによって、投球がさらに安定した。また、毎年のように投球回数を上回るか、投球回数に近い数の三振を奪っていた。

太りやすい体質とのことで、体調管理などには人一倍気を付けていたという。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
2004 中日 24 0 0 0 0 0 1 0 -- .000 91 22.0 17 2 12 2 0 21 0 0 7 7 2.86 1.32
2005 61 0 0 0 0 2 1 0 13 .667 214 44.1 55 4 20 1 5 56 3 0 27 23 4.67 1.69
2006 26 0 0 0 0 1 3 0 8 .250 70 14.0 19 2 9 2 1 10 1 0 17 16 10.29 2.00
2007 25 0 0 0 0 1 0 0 4 1.000 124 27.2 29 4 10 2 3 27 1 0 14 13 4.23 1.41
2008 54 0 0 0 0 2 1 1 15 .667 222 54.0 47 4 10 2 4 48 0 0 16 14 2.33 1.06
2009 49 0 0 0 0 2 2 0 10 .500 201 49.2 38 6 14 2 2 53 3 0 17 17 3.08 1.05
2010 63 0 0 0 0 4 1 0 31 .800 250 61.1 44 3 24 0 2 62 2 0 15 11 1.61 1.11
2011 2 0 0 0 0 0 0 0 1 ---- 6 2.0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0.00 0.00
2012 11 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 49 11.0 11 2 6 0 2 7 0 0 8 8 6.55 1.55
2013 29 0 0 0 0 2 2 0 5 .500 112 25.2 24 2 11 1 1 29 3 0 13 10 3.51 1.40
2014 22 0 0 0 0 0 0 0 6 ---- 81 19.0 17 0 7 0 0 19 3 0 5 5 2.37 1.26
2015 35 0 0 0 0 3 3 0 6 .500 109 25.2 27 1 2 0 1 26 2 0 13 10 3.51 1.13
2016 阪神 54 0 0 0 0 3 1 0 20 .750 166 38.1 38 4 11 0 1 38 3 0 17 16 3.76 1.28
2017 61 0 0 0 0 6 0 1 20 1.000 184 47.2 29 1 14 0 1 51 2 0 9 9 1.70 0.90
2018 15 0 0 0 0 0 0 0 2 ---- 66 13.2 19 1 5 1 0 8 2 0 6 6 3.95 1.76
2019 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 1 0.1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.00 0.00
通算:16年 532 0 0 0 0 26 15 2 141 .634 1946 456.1 414 36 155 13 23 457 25 0 184 165 3.25 1.25

記録

初登板:2004年4月13日、対読売ジャイアンツ4回戦(東京ドーム)、9回裏に3番手で救援登板、2回無失点

初奪三振:同上、10回裏にタフィ・ローズから空振り三振

初勝利:2005年4月12日、対広島東洋カープ1回戦(ナゴヤドーム)、7回表2死に2番手で救援登板、1/3回無失点

初ホールド:2005年5月18日、対北海道日本ハムファイターズ2回戦(札幌ドーム)、6回裏に2番手で救援登板、2/3回無失点

初セーブ:2008年8月12日、対広島東洋カープ16回戦(広島市民球場)、9回裏に2番手で救援登板・完了、1回無失点

初安打:2009年9月18日、対横浜ベイスターズ21回戦(ナゴヤドーム)、7回裏にスティーブン・ランドルフから左前安打

500試合登板:2017年8月17日、対広島東洋カープ20回戦(京セラドーム大阪)、7回表に3番手で救援登板、1回無失点 ※史上98人目

1イニング4奪三振:2013年7月9日、対阪神タイガース8回戦(沖縄セルラースタジアム那覇)、5回裏に大和・鳥谷敬(振り逃げ)・新井貴浩・俊介から ※史上16人目

登場曲

「黄金魂」 - 湘南乃風 (2008年 - 2012年)

「Don't Hold Me Back feat.AK-69,"E"qual」 - DJ RYOW (2013年 - 2015年)

「眠り姫」 - SEKAI NO OWARI (2016年 - )

背番号

67(2002年 - 2015年)

41(2016年 - 2019年)

登録名

高橋 聡文 (たかはし あきふみ、2002年 - 2009年)

髙橋 聡文 (たかはし あきふみ、2010年 - 2019年)

2024/06/16 02:32更新

takahashi akifumi


髙橋聡文と同じ誕生日5月29日生まれ、同じ福井出身の人

池上 遼一(いけがみ りょういち)
1944年5月29日生まれの有名人 福井出身

池上 遼一(いけがみ りょういち、男性、1944年5月29日 - )は、日本の漫画家。大阪芸術大学キャラクター造形学科教授を務めており、劇画家と紹介される事もある。 福井県越前市(旧:武生市)出身…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


髙橋聡文と近い名前の人

髙橋 雄一_(ジャーナリスト)(たかはし ゆういち)
1951年8月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 雄一(たかはし ゆういち、1951年8月12日 - )は、東京都出身の日本のジャーナリスト、実業家。テレビ東京並びにテレビ東京ホールディングス元代表取締役会長。 1975年に早稲田大学第一文…

高橋 雄一_(日本テレビ)(たかはし ゆういち)
1976年5月25日生まれの有名人 東京出身

高橋 雄一(たかはし ゆういち、1976年5月25日 - )は、日本テレビの元アナウンサー。東京都町田市出身。身長180cm。血液型A型。 東京都世田谷区で長男として生を受ける。父親の転勤で兵庫県…

高橋 邦彦_(タレント)(たかはし くにひこ)
1978年5月23日生まれの有名人 神奈川出身

5月23日生まれwiki情報なし(2024/06/11 17:41時点)

高橋 裕_(工学者)(たかはし ゆたか)
1927年1月28日生まれの有名人 静岡出身

高橋 裕(たかはし ゆたか、1927年1月28日 - 2021年5月26日)は、日本の工学者。専攻は河川工学であり、「水」に関する国際的な権威。例えば、治水・水質汚染問題・水不足問題・洪水問題・水関連…

高橋 裕_(アナウンサー)(たかはし ゆたか)
1971年7月16日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕 (たかはし ゆたか、1971年7月16日 - )は、KRY山口放送の男性アナウンサー。ラジオパーソナリティ。 1994年に山口放送に入社。入社以来情報番組を中心に担当しており、朝の情報…

高橋 英樹_(野球)(たかはし ひでき)
1972年10月4日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高橋 英樹(たかはし ひでき、1972年10月4日 - )は、鹿児島県大島郡喜界町出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。現在は、広島…

高橋 英樹_(俳優)(たかはし ひでき)
1944年2月10日生まれの有名人 千葉出身

高橋 英樹(たかはし ひでき、1944年〈昭和19年〉2月10日 - )は、日本の俳優、タレント、司会者、会社役員。千葉県木更津市出身。身長181cm、体重80kg、血液型はB型。所属事務所はアイウエ…

高橋 美鈴_(MANISH)(たかはし みすず)
1974年2月19日生まれの有名人 東京出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/11 13:08時点)

高橋 美帆_(静岡朝日テレビ)(たかはし みほ)
1974年10月23日生まれの有名人 静岡出身

10月23日生まれwiki情報なし(2024/06/10 03:41時点)

高橋 美帆_(競泳選手)(たかはし みほ)
1992年12月1日生まれの有名人 京都出身

高橋 美帆(たかはし みほ、1992年12月1日 - )は、京都府長岡京市出身の日本の女子競泳選手。 3歳時に2歳上の兄がやっていたのに影響されて水泳を始めた。長岡京市立長岡中学校、京都外大西高等…

高橋 洋子_(俳優)(たかはし ようこ)
1953年5月11日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、本名:三井 洋子、1953年〈昭和28年〉5月11日 - )は、日本の女優、小説家。東京都大田区出身。所属事務所はスペースクラフト・エージェンシー。 兄がいる。高校3…

高橋 洋子_(歌手)(たかはし ようこ)
1966年8月28日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。血液型はO型。身長166cm。ポッシブル所属。所属レーベルはSONIC BLADE。 2歳ごろから父親にピ…

高橋 洋一_(作曲家)(たかはし よういち)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:45時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
髙橋聡文
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

放課後プリンセス Da-iCE GEM FLAME WEST. E-girls Travis Japan palet さんみゅ~ GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「髙橋聡文」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました