もしもし情報局 > 囲碁 > 東京都 > 山部俊郎

山部俊郎の情報 (やまべとしろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【5月19日】今日誕生日の芸能人・有名人

山部俊郎の情報 (やまべとしろう) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、出身地]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山部 俊郎さんについて調べます

■名前・氏名
山部 俊郎
(やまべ としろう)
■職業
囲碁棋士
■山部俊郎の誕生日・生年月日
1926年7月31日
寅年(とら)、獅子座(しし)
■出身地・都道府県
東京出身

山部俊郎と同じ年に生まれた芸能人(1926年生まれ)

山部俊郎と同じ誕生日の人(7月31日)

山部俊郎と同じ出身地の芸能人(東京都生まれ)


TOPニュース

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

嵐の松本潤が事務所を退所し独立を発表!本人メッセージもインスタに投稿

高橋一生飯豊まりえが結婚!「岸辺露伴は動かない」で共演

フジテレビの生田竜聖アナウンサーが再婚

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕

フィギュアスケートの宇野昌磨が引退会見!

落馬した吉田隼人騎手近況。藤井勘一郎元騎手がツーショット写真を公開

水原一平が歯の治療費930万円を…


山部俊郎

もしもしロボ

山部 俊郎(やまべ としろう)さんの誕生日は1926年7月31日です。東京出身の囲碁棋士のようです。

もしもしロボ

著名局、著作などについてまとめました。

山部俊郎(やまべとしろう、大正15年(1926年)7月31日 - 平成12年(2000年)2月5日)は、囲碁の棋士。東京都出身、日本棋院所属、向井一男門下、九段。本因坊戦、天元戦挑戦者など準優勝9回を数える。手の見える天才肌の棋士で「奔放」「変幻」が代名詞。藤沢秀行、梶原武雄と並んで戦後派三羽烏と呼ばれた。

東京麹町に生まれる。7歳頃に、アマ初段ほどで新聞記者を辞めたあと碁会所を開いていた父から碁を教わる。竹田逸子三段に学び、13歳の時に頭山満三男の秀三邸の日本棋院少年研究会に通い、その後向井門下となる。1941年初段。翌年の春期、秋期の大手合で連続3等になって二段昇段。

戦後は大森に住み、1947年に前田陳爾らとともに囲碁新社を結成するが、1949年に日本棋院復帰、五段。

1950年に日本棋院と関西棋院による東西対抗戦の第1戦に起用され、橋本宇太郎と対戦、1手目を天元に打ち、橋本がそれにケイマガカリすると、3手目さらにそれにケイマにかけるという破格の序盤戦を見せ、話題になった。

1952年の呉清源対六段三番碁では第1局に出場し、先二先の先番ながら勝利。1954年七段、呉清源対選抜七段戦に出場し黒番中押し勝ち。1956年に最高位挑戦者決定リーグに参加し、2勝5敗1ジゴ。1957年八段。

1959年王座戦決勝に進むが橋本昌二に0-2で敗れる。元来風邪をひきやすい体質で、この王座戦第2局も対局日を1日ずらしてもらった。同年本因坊戦リーグ入りし、5勝2敗の2位。1962年に日本棋院選手権戦で高川格に挑戦し1-2で敗れる。1963年九段。

1965年本因坊戦リーグでは山部ら4人が4勝2敗(木谷実が病気欠場)でプレーオフとなり、「4人ですることはなんでも山部さんが上手ですよ」という呉清源の予想通り、藤沢秀行、橋本宇太郎を破ってに挑戦者となるが、4連覇中の本因坊栄寿(坂田栄男)に0-4で敗れる。第1、2局はよいところなく敗れたが、第3、第4局では終盤まで優勢に進め、特に第4局は白番の名局とも言われたが、自身は「1勝だけでもしたいと思った。第4局は自分の持ち味が生きたが、終盤"落ち着け"と自分に言い聞かせても、別にアガっているわけでもないのに、不思議に石が自分の思ところにいかなかった。貴重な体験だった」と述懐している。この時に観戦記で前田陳爾は「碁の切っ放れがいいことにかけては、だれよりもかれよりも山部八段をもって当代一とする」と評している。

1966年のリーグも5勝2敗の2位。1969年に横浜に移る。1973年名人戦リーグで6勝2敗、74年リーグは5勝3敗で連続3位。

通算成績は、643勝505敗4ジゴ。

村松梢風らによる後援会「山桜会」が作られていた。1950年の大手合での星野紀との対局は、手数が411手となり(先番星野2目勝ち)、記録されている中での最長手数記録となっている。1992年「棋道」誌1-7月号にエッセイ「山部俊郎の碁談余談」を連載。アマチュア向け棋書も人気が高い。代表作の碁の魔術シリーズは、プロの読みの内容を詳述して見せ、難解ではあるが独創的な棋書となっている。

新鋭トーナメント戦(読売新聞)準優勝 1950年

王座戦 準優勝 1959年

日本棋院選手権戦 挑戦者 1963年、1968年

本因坊戦 挑戦者 1964年

囲碁選手権戦 準優勝 1964年

プロ十傑戦 3位 1968年、9位 1964年

早碁選手権戦 準優勝 1977年、1982年

天元戦 挑戦者 1980年

最高位戦リーグ2期、名人戦リーグ8期、本因坊戦リーグ9期

他の棋士についての評にも鋭さを見せた。

藤沢秀行に対して「一見異常感覚に見えるけれども、全体をバランスを考えた工夫した手」と述べたのが、「異常感覚」の語だけ一人歩きしてキャッチフレーズになってしまった。

高川格に対して「本因坊(高川)のパンチではハエも殺せないようなことをみなさんいっているけれども、本因坊は決して非力ではない」との述べたのが、この「ハエも殺せない」の部分だけが一人歩きして、代名詞のようになってしまった。

大平修三のスピードの早さを指すのに「辺の大平」と言ったところ、辺を重視する棋風のように伝えられてしまった。大平には「丈和の再来」との呼び名も付けた。

シャイな性格であり、本因坊戦の挑戦手合の際に、空港で歓迎の花束を受け取るのが嫌で雲隠れしたというエピソードも残っている。

著名局

当時関西棋院が日本棋院から独立しようという動きがくすぶっている時期であり、橋本宇太郎を中心に碁界を活気付かせようという橋本宇太郎の提唱で対抗戦は行われた。『夕刊毎日』の観戦記では「その山部第一手が天元と来た。これに応ずる白二が天元にケイマがかりと来た。盤も裂けよと白二の一石、カツ然と鳴り響いた時、満場の観戦者はドッとこの一局の周囲に人垣を作り、並いる東西の棋士、わが局を忘れて視線を向けるのであった。東西対抗戦のにおける烈々たる両軍の闘魂はこの二着によって象徴されていると見てよい」」と伝えている。白が下辺に展開し、黒がそれを攻める形になったが、白は右下一帯をもぎ取り下辺から中央を捨てる分かれとなった。ここで黒有利と白有利の両説があるが、その後徐々に白が優位を拡大して、234手完、白中押し勝ちとなった。

左上隅で黒の二間高ガカリの新型から、左辺で切り結んだ後、白は左下隅を動き出したが、黒3(57手目)から大きくシボる形にして黒21まで白数子を取り込み、黒が面白い形勢になった。その後黒は手厚く打ち、白は上辺を大きな地にして地合いで接近したが、黒は中央白を攻めながら上辺の白地を破って勝ちを確実なものにした。

著作

『初段への条件』東京創元社 1960年

『手筋百変』実業之日本社 1963年

『中盤戦の一門一答 圍碁作戦の対話解説』金園社 1969年

『新しい大斜定石』日本棋院 1974年

『定石無法地帯』日本棋院

『変幻 山部俊郎 (芸の探究シリーズ5)』日本棋院 1977年

『攻めとシノギの百科』誠文堂新光社 1980年

『定石はずれの百科』誠文堂新光社 1980年

『山部俊郎 (現代囲碁大系28)』堀田護、講談社 1982年

碁の魔術シリーズ『定石の魔術』『置碁の魔術』『手筋の魔術』『実戦の魔術』『死活の魔術』日本棋院 1982-1983年

『石の活き方殺し方』有紀書房 1984年

『現代定石事典』平凡社 1985年(堀田五番士編)

2024/05/16 14:35更新

yamabe toshirou


山部俊郎と同じ誕生日7月31日生まれ、同じ東京出身の人

津久井 裕子(つくい ひろこ)
1975年7月31日 東京

津久井 裕子(つくい ひろこ、1975年7月31日 - )は、日本の女性声優・女優。 以前はアルカンシェル、賢プロダクション、プロダクション東京ドラマハウスに所属していた。 朗読「みどりぐみ」メンバー…

遠藤 舞(えんどう まい)
1988年7月31日 東京

遠藤 舞(えんどう まい、1988年〈昭和63年〉7月31日 - )は、日本のボイストレーナー、ソングライター、レコーディングミュージシャン、エッセイスト、元ポップシンガーおよびタレント。東京都出身。…

吉岡 ふみお(よしおか ふみお)
1965年7月31日 東京

吉岡 ふみお(よしおか ふみお、1965年7月31日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーターである。東京都文京区出身。 日本大学櫻丘高等学校、日本大学文理学部社会学科卒業。文学座附属演劇研究所…

宮下 弘充(みやした ひろみつ)
1974年7月31日 東京

宮下 弘充(みやした ひろみつ、1974年7月31日 -)は、日本の男性声優。栃木県出身。 マウスプロモーション養成所卒業後、ケンユウオフィス預かり、エーエス企画所属を経て、2014年より三木プロダ…

古屋 貴史(ふるや たかし)
1972年7月31日 東京

古屋 貴史(ふるや たかし、1972年7月31日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。 以前は81プロデュースに所属していた。 声種はテノール。 趣味・特技はミシンがけ。 特撮が好きで、仮…

瀬野 雅彦(せの まさひこ)
1969年7月31日 東京

瀬野 雅彦(せの まさひこ、1969年7月31日 - )は、日本の男性俳優、声優。東京都出身。血液型 A型。趣味・特技 料理 以前はカメレオンハウス、バーストマン、デッドストックユニオンに所属してい…

岩田 翼(いわた つばさ)
1973年7月31日 東京

岩田 翼(いわた つばさ、1973年7月31日 - )は、日本の俳優、声優。東京都武蔵野市出身。劇団昴所属。 東京都立狛江高等学校、中央大学卒業。劇団昴演劇学校を経て劇団昴所属となった。 出演…

関谷 真由(せきや まゆ)
【アイドリング】
1995年7月31日 東京

関谷 真由(せきや まゆ、1995年7月31日 - )は、日本の女優、タレント、ポップシンガーであり、アイドルグループ・風男塾のメンバー(柚希 関汰名義)、アイドリング!!!の元メンバー。神奈川県横浜…

藤岡 通夫(ふじおか みちお)
1908年7月31日 東京

藤岡 通夫(ふじおか みちお、1908年7月31日 - 1988年11月19日)は、日本の建築史家。東南アジア諸国の王宮や日本の城郭などを研究した。東京府出身。父は藤岡作太郎、兄は藤岡由夫。 近世建…

村松 増美(むらまつ ますみ)
1930年7月31日 東京

村松 増美(むらまつ ますみ、1930年7月31日 - 2013年3月3日)は、日英会議通訳者(同時通訳者)、男性。「ミスター同時通訳」と称された。 東京生まれ。早稲田大学第二文学部中退後、在日米…

中原 早苗(なかはら さなえ)
1935年7月31日 東京

中原 早苗(なかはら さなえ、1935年〈昭和10年〉7月31日 - 2012年〈平成24年〉5月15日)は、東京市四谷区(現・東京都新宿区)出身の女優。本名:深作 早苗。夫は映画監督の深作欣二(20…


山部俊郎と近い名前の人

山部 太(やまべ ふとし)
1971年1月4日 愛媛

山部 太(やまべ ふとし、1971年1月4日 - )は、愛媛県八幡浜市出身の元プロ野球選手(投手、左投左打)・コーチ。 愛媛県立八幡浜工業高等学校では、1988年の夏の甲子園県予選で準決勝に進出、…

山部 善次郎(やまべ ぜんじろう)
1954年9月25日 福岡

山部 善次郎(やまべ ぜんじろう、1954年9月25日 - )は福岡県出身の音楽家。通称・山善(YAMAZENとも表記)。本名の山部 洋之名義で活動していたこともある。「博多の爆発男」「ダイナマイト男…

山部 精治(やまべ せいじ)
1935年2月7日 熊本

山部 精治(やまべ せいじ、1935年2月7日 - )は、熊本県出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 熊本県立熊本工業高等学校から1953年に中日ドラゴンズに入団。中日時代は偵察要員として2試…

安いカラオケ店

2024年最新カラオケ曲ランキング

『ミュージックジェネレーション』がカラオケランキングを発表

カラオケ夏の曲ランキング(好きな夏うた)

カラオケ店でPayPayや楽天Payなどのキャッシュレス決済は使えるのか

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山部俊郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

話題の芸能人・有名人

おまかせワード

  か行  あ行  さ行    な行  アルファベット      た行 

グループ

AeLL. 私立恵比寿中学 アリス十番 Rev.from DVL 夢みるアドレセンス CheekyParade AKB48G ベイビーレイズ 9nine predia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山部俊郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました