もしもし情報局 > 1923年 > 9月9日 > 作曲家

岩河三郎の情報 (いわかわさぶろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

岩河三郎の情報(いわかわさぶろう) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

岩河 三郎さんについて調べます

■名前・氏名
岩河 三郎
(読み:いわかわ さぶろう)
■職業
作曲家
■岩河三郎の誕生日・生年月日
1923年9月9日
亥年(いのしし年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
富山出身

岩河三郎と同じ1923年生まれの有名人・芸能人

岩河三郎と同じ9月9日生まれの有名人・芸能人

岩河三郎と同じ出身地富山県生まれの有名人・芸能人


岩河三郎と関係のある人

こわせたまみ: 川越市立高階西中学校(作曲:岩河三郎


中村千栄子: 少年少女のための合唱組曲「祭と子ども」(岩河三郎


五木寛之: 弾丸列車(作曲:岩河三郎/歌:若山彰、1964年)


こわせたまみ: 夏の日の歌(作曲:岩河三郎


中村千栄子: 混声三部合唱曲「石仏」(岩河三郎


小黒恵子: ロバと少年(作曲:岩河三郎


中村千栄子: 混声三部合唱曲「野生の馬」(岩河三郎


中村千栄子: 混声合唱組曲「雪国のくらしのうた」(岩河三郎


こわせたまみ: 深谷市立南中学校(作曲:岩河三郎


中村千栄子: 少年少女のためのメルヘン「星の絵本」(岩河三郎


中村千栄子: 少年少女のための合唱バラード「武蔵野の子ども」(岩河三郎


中村千栄子: 少年少女のための合唱組曲「佐渡の四季」(岩河三郎


こわせたまみ: 所沢市立上山口中学校「薫れ青春」(作曲:岩河三郎


竹中郁: 豊中市立第十二中学校 作曲:岩河三郎


中村千栄子: 女声合唱組曲「嫁ぐ日に」(岩河三郎


岩河三郎の情報まとめ

もしもしロボ

岩河 三郎(いわかわ さぶろう)さんの誕生日は1923年9月9日です。富山出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

作曲家として、主な作品などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

岩河三郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

岩河 三郎(いわかわ さぶろう、1923年9月9日 - 2013年9月16日)は、日本の作曲家。

富山県富山市生まれ。1947年、東京音楽学校(現:東京藝術大学)声楽科卒業。後に作曲家となり平井康三郎、池内友次郎に師事。日本童謡協会理事、山口大学教授を歴任。日本作曲家協議会会員。

合唱作品の作曲家として知られている一方、NHKでも放送・レコード関係の作曲・編曲などを手がけた。吹奏楽作品も全日本吹奏楽コンクール用に多く作曲し、作曲家グループ「ニュー・エイトの会」の一員で、意欲的に吹奏楽曲の作曲を行った。また、作曲のみならず作詞も数作手がけている。

次女は岩河智子(いわかわともこ、作曲家、札幌室内歌劇場音楽監督)墓は富山市の長岡墓地。

作曲家として

旧来の和声や技法を用いた作風のためか、とりわけ合唱作品では子供向けのものが多い。

1970年代後半には、NHKやTBS主催の合唱コンクールにおいて岩河の曲を「自由曲」として選択する小中学校が非常に多かった。1965年に村野四郎作詞で作られた『巣立ちの歌』は1991年に『旅立ちの日に』が作られるまで、小中学校の卒業式で最も歌われる曲の一つであった。

岩河の作品には、出身の富山県とその付近を題材とする歌も多い。その中には平家の落人の伝承を題材としたものもある。例えば「むぎや」のように、源軍を逃れるために五箇山まで逃げてきた平家の落人、もんや爺さんの過去と人形山を被らせたむぎや節を素材とした歌や、壇ノ浦の戦い後に助命され、越後国蒲原郡五百刈村(現:新潟県長岡市)で落人として暮らしていた平頼盛の奥方が、夫の元に行くために親不知を通る際、子供が波に攫われてしまった悲劇を題材とした「親しらず子しらず」などである。

自筆譜の多くは、富山大学名誉教授中村義朗により整理され、富山市立図書館に収められている。

楽譜の一部は絶版になっていたり、教師用や学校用に楽譜が出版されていたりするため、入手しにくい状況になっている。

1968年、日本吹奏楽指導者協会第1回JBA作曲賞自由形式 作曲賞受賞。1980年、第10回日本童謡賞特別賞、1989年、第19回日本童謡賞受賞。

主な作品

合唱曲

一羽の鳥(NHKの番組『ひる休みのおくりもの』委嘱作品)

水芭蕉(第43回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲)

お台所のうた

合唱組曲「祭りと子ども」(「秋祭り」などが収録)

アイヌに捧げる小さなレクイエム

石仏

木琴

野生の馬

モルダウ

アムール河の波

親しらず子しらず

巣立ちの歌

ゴールめざして

ひめゆりの塔

市政100年富山市の歌

十字架(クルス)の島

おかあさん

母を偲びて

たじま牛

少年と馬

海に沈んだ馬

秋の雲

小さな手のひらでも

絶望のとなり

あこがれ

涙こぼれるとき

枯葉

一週間

あの踊りの輪の中に

若いんだもの

一羽の鳥

忘れはしない

さようならの歌

若い仲間を迎える歌

歌の世界へ

そよ風

小さな星の物語

木の実

さよなら黒板

水飲み場

琵琶湖のうた

渡り鳥の地図

ともし火

ふみきり

母よ ともしび

夕焼け

あるプロセス

若い日の旅

燈台

さようなら

六地蔵

火の山

風の孤独

わかれ

五月の夜のうた

黒い瞳

秋の塔 薬師寺の塔によせて

田舎の動物園

小さな手

遥かなる人

流れ星

八月のレクイエム

犬と猫

夢風船

写真

合唱組曲「小さな歳時記」(「たじま牛」などが収録)

合唱組曲 雪国のくらしのうた

合唱組曲 富山に伝わる三つの民謡

    越中おわら

    こきりこ

    むぎや

    合唱組曲 星の絵本

      プロローグ~星の絵本

      おとめ座

      こと座

      やぎ座

      オリオン座

      エピローグ~おやすみなさい

      合唱組曲 山 四章

        だいだらぼっちの春

        山みち 友だち

        山の関所

        みどりの山

        合唱組曲 子供への語らい

          かわいいゼリー

          月の夜

          高原の馬

          さむい夜は

          母の日

          合唱組曲 祭と子ども

            秋祭り

            祇園祭

            花祭り

            雪の祭り

            合唱組曲 海の風景

              春のしん気楼

              ホタルイカの海

              雨晴らしの岩

              寒ブリの歌

              新潟県民の曲:新潟の讃歌(うた)

                越後の手まりうた(児童合唱)

                雪国の夏(混声合唱)

                秋の祈り(混声三部合唱)

                白いメッセージ(女性三部合唱)

                朱鷺(とき)のうた(児童合唱)

                故里の春(混声三部・児童合唱)

                児童合唱組曲「やまぐちの子どもの歌」(1985)

                女声合唱のための「空」

                吹奏楽曲

                冬山に逝ける若者への祈り(第1回JBA作曲賞受賞)

                虹と雪(村井邦彦作曲の札幌オリンピックテーマ曲「虹と雪のバラード」をトリオに組み込んだ行進曲)

                音詩「南極点への序曲」(1969年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)

                北海の大漁歌(1980年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)

                サンライズ・マーチ(1982年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)

                など

2024/06/29 06:53更新

iwakawa saburou


岩河三郎と同じ誕生日9月9日生まれ、同じ富山出身の人

梅原 克文(うめはら かつふみ)
1960年9月9日生まれの有名人 富山出身

梅原 克文(うめはら かつふみ、1960年9月9日 -)は、日本の小説家。富山県富山市出身。 関東学園大学経済学部卒業。 1990年、SF同人誌『宇宙塵』に発表した『二重螺旋の悪魔』で第9回SF…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


岩河三郎と近い名前の人

岩川 隆(いわかわ たかし)
1933年1月25日生まれの有名人 山口出身

岩川 隆(いわかわ たかし、1933年1月25日 - 2001年7月15日)は、日本のノンフィクション作家。 山口県岩国市生まれ。旧制山口県立防府中学校、山口県立防府高等学校を経て広島大学文学部独…

岩川 幸司(いわかわ こうじ)
1978年2月4日生まれの有名人 東京出身

岩川 幸司(いわかわ こうじ、1978年2月4日 - )は日本の俳優。身長188cm。 学生時代は野球、バスケットボール、水泳に打ち込む。スポーツに関する知識に富んでいる。持ち前の長身を活かした役柄…

岩河拓吾(いわかわ たくご)
2月23日生まれの有名人 東京出身

岩河 拓吾(いわかわ たくご、2月23日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。プロダクション・エース所属。趣味は映画と音楽の鑑賞。旧芸名は岩川 拓吾(読み同じ)。 声優アワード第6回新人発掘オー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
岩河三郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

LinQ CoverGirls でんぱ組.inc 愛乙女★DOLL 乙女新党 ライムベリー Prizmmy☆ Silent Siren 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岩河三郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました