もしもし情報局 > 1981年 > 2月4日 > お笑いタレント

川尻恵太の情報 (かわじりけいた)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

川尻恵太の情報(かわじりけいた) お笑いタレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

川尻恵太さんについて調べます

■名前・氏名
川尻恵太
(読み:かわじり けいた)
■職業
お笑いタレント
■川尻恵太の誕生日・生年月日
1981年2月4日 (年齢43歳)
酉年(とり年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和56年)1981年生まれの人の年齢早見表

川尻恵太と同じ1981年生まれの有名人・芸能人

川尻恵太と同じ2月4日生まれの有名人・芸能人

川尻恵太と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


川尻恵太と関係のある人

谷茜子: Inc, Natasha. “久下恭平の一人芝居、ベニバラ兎団「リリアン」脚本は川尻恵太&白鳥雄介”.


うをとも: 2019年11月23日、ENBUゼミナールスタジオ発表会にて『一生東京寝ないハニー』作・演出/川尻恵太(SUGARBOY)にありす役で出演。


三倉佳奈: 舞台「放課後の厨房男子」(2018年10月18日-11月4日 於・博品館劇場、原作:秋川滝美、脚本:川尻恵太、演出:小林顕作) - ミコちゃん先生 役


三倉佳奈: 舞台「放課後の厨房男子〜リターンマッチは恋の味 篇〜」(2019年11月1日-5日 於・日経ホール、11月23日-24日 於・松下IMPホール、11月27日-12月8日 於・博品館劇場、原作:秋川滝美、脚本:川尻恵太、演出:小林顕作) - ミコちゃん先生 役


伊礼彼方: 本多劇場グループnext『DISTANCE-TOUR-』東京・豊橋公演に出演「丹羽園治は深夜に踊る」作・演出:川尻恵太、企画:川尻恵太・御笠ノ忠次、主催:本多劇場グループ/DISTANCE製作委員会(2020年8月、本多劇場 / 穂の国とよはし芸術劇場PLATアートスペース)


峯村リエ: 本多劇場グループnext「DISTANCE-TOUR-」(2020年8月5日 - 11日、企画・総合監修:川尻恵太・御笠ノ忠次、下北沢本多劇場)


川本成: “小山めぐみによる「KOYAMA SONIC2021」3都市で開催決定、川尻恵太らの短編を上演”.


三倉茉奈: 舞台「放課後の厨房男子〜リターンマッチは恋の味 篇〜」(2019年11月1日-5日 於・日経ホール、11月23日-24日 於・松下IMPホール、11月27日-12月8日 於・博品館劇場、原作:秋川滝美、脚本:川尻恵太、演出:小林顕作) - ミコちゃん先生 役


川本成: “小山めぐみ主催「KOYAMA SONIC」、今回の演目は川尻恵太「パラダイス銀河」”.


三倉茉奈: 舞台「放課後の厨房男子」(2018年10月18日-11月4日 於・博品館劇場、原作:秋川滝美、脚本:川尻恵太、演出:小林顕作) - ミコちゃん先生 役


渡辺コウジ: “川尻恵太のユニットが博品館劇場でコントライブ、平野良・鯨井康介ら出演”.


渡部将之: 「舞台北斗の拳 ー世紀末ザコ伝説ー」脚本:川尻恵太 演出:村井雄ミスミ役


伊礼彼方: 本多劇場presents ⾮濃厚接触舞台『DISTANCE』「丹羽園治の激動の人生」作・演出:川尻恵太、企画:川尻恵太・御笠ノ忠次、主催:本多劇場グループ/DISTANCE製作委員会(2020年6月、本多劇場)配信公演のみ


川本成: “川尻恵太が“家族”と“迷惑”テーマに描く、SUGARBOYの新作「大迷惑」に鈴本美愉ら”.


増田裕生: 「小山めぐみによる「KOYAMA SONIC2021」3都市で開催決定、川尻恵太らの短編を上演」『ステージナタリー』ナターシャ、2021年7月7日。


伊藤修子: “川尻恵太演出のコントライブに小沼将太、高橋良輔、今立進ら”.


川尻恵太の情報まとめ

もしもしロボ

川尻恵太(かわじり けいた)さんの誕生日は1981年2月4日です。北海道出身のお笑いタレントのようです。

もしもしロボ

人物・評価、主な作品などについてまとめました。解散、兄弟、テレビ、ドラマ、事件、映画に関する情報もありますね。今年の情報もありました。川尻恵太の現在の年齢は43歳のようです。

川尻恵太のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

川尻 恵太(かわじり けいた、1981年2月4日 - )は、日本の脚本家、演出家、構成作家、俳優。

演劇ユニット「SUGARBOY」主宰。株式会社MASHIKAKU代表取締役。

北海道出身。北海道札幌稲西高等学校時代に同級生の氏次啓(ウジツグサトシ)とお笑いコンビ「1・2・DON」を結成、練習と発表の場を求めて演劇部に入る。高校演劇に物足らなさを感じていたときに、亀井健(現「劇団coyote」主宰)が脚本演出を担当する劇団ANDの舞台を見に行き、自由奔放な表現に衝撃を受ける。2000年、氏次や高校演劇の後輩たちとともに劇団ギャクギレを旗揚げ、演劇とお笑いの両輪で活動をする。「1・2・DON」はM-1グランプリ2003にアマチュアとして出場し、1回戦を突破している。

「1・2・DON」の人気が高まってきたためそちらに集中しようと思っていた時期に、札幌の劇場BLOCHのプロデュース劇団の座付き作家を依頼され、2004年に「苗穂聖ロイヤル歌劇団」を旗揚げする。ラーメンズの札幌公演を毎回手伝っていた縁から、小林賢太郎とバカリズムが札幌を拠点に開催した大喜利ライブ「大喜利猿」のお題作成を担当することになる。「ギャクギレを満席動員する」という目標を果たして2006年から上京、2008年に「SUGARBOY」を旗揚げ。「1・2・DON」は相方の氏次が喘息持ちで東京に住める身体ではなかったため解散。氏次はその後、札幌を拠点に役者として活動を続けている。

2010年に劇団ギャクギレを解散し、東京で演劇活動をするかたわら、ラーメンズや小林賢太郎の公演の演出補、エレキコミックやエレ片の構成作家を担当。とりわけTBSラジオ「エレ片のコント太郎」の放送作家として有名である。

人物・評価

好きな食べ物はチャーハンとカレー。

NiziUファンクラブ会員。

ラーメンズ・エレキコミックなど、業界内での評価は非常に高く、「天才」と呼ばれる。

『青春鉄道』『モブサイコ100』をはじめ、2.5次元舞台の演出・脚本も多く手がけており、「2.5次元舞台に笑いの新風を巻き起こした演出家のひとり」と評される。

主な作品

劇団ギャクギレ

1st Style「秘伝~その心に残るもの~」(2000年5月)- 作・出演

2nd Style「ZERO」(2000年10月)- 作・演出・出演

演劇専用小劇場BLOCHこけら落とし特別公演ch.1 コントライブ「ギャクポンチ」(2001年5月)- 作・演出・出演

3rd Style「不治の奇病」(2001年9月)- 作・演出・出演

ch.2 コントライブ「st.control」(2001年12月)- 作・演出・出演

4th Style「札幌DEADLINE」(2002年9月)- 作・演出・出演

5th Style「無重力Rhapsody」(2002年12月)- 作・演出・出演

6th Style「音楽」(2005年1月)- 作・演出・出演

7th Style「アニメ」(2006年2月)- 作・演出・出演

8th Style「無意識」(2008年7月)- 作

9th Style「Tango」(2009年9月)- 脚本参加

劇団ギャクギレ解散ライブ「ギャクギレ」(2011年2月)- 構成・演出・出演

苗穂聖ロイヤル歌劇団

第1回公演「すばらしい人生」(2004年6月)- 作・演出・出演

第2回公演「JAM」(2005年6月)- 作・演出・出演

第3回公演「ROMEO&JULIET」(2006年4月)- 作・演出

第4回公演「Clap Your Hands」(2006年9月)- 作

第5回公演「CHERRY」(2007年6月)- 作・演出

第6回公演「メロス」(2009年10月)- 作・演出・出演

第7回公演「夜明け前」(2010年8月)- 作・演出・出演

札幌演劇シーズン参加作品「夜明け前」(2014年8月)- 作・演出・出演

SUGARBOY

1st.「maniacs」(2008年6月、アイピット目白)- 作・演出・出演

2nd.「Fruits」(2012年2月、小劇場 楽園)- 作・演出・出演

3rd.「タイプ」(2019年8月、赤坂RED/THEATER)- 作・演出・出演

4th.「ゴールドマウンテン」(2021年11〜12月、新宿シアタートップス)- 作・演出・出演

5th.「大迷惑」(2022年4月、本多劇場他)- 作・演出・出演

MASHIKAKU

MASHIKAKU CONTE LIVE「ユニコーン」(2019年1月、博品館劇場)- 作・演出・出演

MASHIKAKU CONTE LIVE「リンドバーグ」(2020年1月、博品館劇場)- 作・演出・出演

外部公演

安田ユーシ・犬飼若博LIVE双六「ヨン!!」(2007年8月、駅前劇場)- 作・演出

「親族代表 THE LIVE(発電所)」(2008年2月、新宿THEATER/TOPS)- 脚本参加

unit circa's「軽薄」(2008年4月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作

KAWAJIRI KEITA NO ACT LIVE「NO NAI」(2009年1月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作・演出・出演

「双六ファイブ」(2009年8月、駅前劇場)- 作

親族代表 十周年記念LIVE「渋々」演出:福島充則(2009年12月、シアターモリエール他)- 脚本参加

紅薔薇うさぎ団 プロデュース公演vol.3「世界を終わりに近づける愛の魔法」(2010年1月、新宿Theater Brats)- 作・監修

時速246 vol.4「記憶メモリン」演出:御笠ノ忠次(2010年4月、赤坂RED/THEATER)- 脚本参加

KAWAJIRI KEITA SOLO ACT LIVE 2nd〜NO NAI〜「INSTRUCTION」(2010年5月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作・演出・出演

パインソー2nd「ワタシの好きなぼうりょく」(2010年11月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作

劇団なんでやねん「RING WANDERING」(2011年5月、SPACE107)- 作・演出

パインソー3rd「かせつ×くつがえす試練、10と54乗」(2011年7月、演劇専用小劇場BLOCH)- 脚本参加

時速246億vol.05「グレイトフルデッド」演出:御笠ノ忠次(2011年7月 - 8月、赤坂RED/THEARTER他)- 脚本参加

BLOCH presents 2011夏企画「ShapeShifter」(2011年8月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作・演出

劇団なんでやねん第2回公演「ミッシングリンク」(2011年9月、シアターサンモール)- 作・演出

パインソー4th「さいだいのしれん」(2011年11月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作

パインソー5th「フリッピング」(2012年5月 - 8月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作

関口愛美 一人芝居公演第二弾「狙い」(2012年9月、シアターD)- 共同脚本・演出

久ヶ沢牛乳Presents「A HALF CENTURY BOY」演出:福島充則(2012年9月、本多劇場)- 脚本参加

時速246億 vol.06「リボン」演出:御笠ノ忠次(2012年10月 - 11月、赤坂RED/THEATER他)- 脚本参加

おちゃめいつ café公演「独<どいつ>」(2012年12月、器とcafé ひねもすのたり)- 作・演出

パインソー6th「とくべつ」(2013年3月 - 7月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作

劇団なんでやねんっ!第4回公演「ちゃんちゃんちゃんこ鍋」(2013年5月、相鉄本多劇場)- 作・演出

KAWAJIRI KEITA SOLO CONTE LIVE 〜NO NAI 3rd〜「ますをかく」(2013年6月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作・演出・出演

パインソー7th「extreme+logic(S)」(2013年10月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作

時速246億 vol.B「theatrical」(2013年12月、赤坂RED/THEATER)- 作・演出

おちゃめいつ2「PASS(ぱす)」(2014年6月、器とcafé ひねもすのたり)- 作・演出

パインソー9th「DREAMON」(2014年6月 - 7月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作

プロペラ犬×時速246億 SPECIALコラボ公演「ハッピーセット」(2014年7月 - 8月、赤坂RED/THEATER)- 脚本参加・演出

「MAHOUKA FES.2014 魔法科高校の劣等生 パシフィコ横浜編」(2014年10月、パシフィコ横浜)- 朗読劇作・演出

パインソー10th「NamuH」(2015年3月、演劇専用小劇場BLOCH他)- 作

時速246億「春の桜まつり2015」(新宿村LIVE)- 構成・演出・出演

NEXTAGE第3回公演「LaundryRoom No.5」(2015年5月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作・演出

乃木坂46 舞台「じょしらく」(2015年6月、AiiA 2.5 Tokyo Theater)- 作・演出

佐藤太一郎吉本新喜劇入団10周年記念公演「グッド・コマーシャル」作:西野亮廣(2015年7月、なんばグランド花月)- 演出

パインソー11th「フリッピング」(2015年7月 - 8月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作

ダイノジ活動20周年記念公演「テイラー・バートン」作:西野亮廣(2015年8月、草月ホール)- 演出

「天元突破グレンラガン~炎撃編~其の弐、其の参」(2015年9月、シアター1010)- 作

ミュージカル「青春-AOHARU-鉄道」(2015年11月、全労済ホール/スペース・ゼロ)- 作・演出・作詞

おちゃめいつ3「こいのかしつ、、」(2015年12月、器とcafé ひねもすのたり)- 作・演出

おん・すてーじ「真夜中の弥次さん喜多さん」(2016年1月、シアターGロッソ他)- 作・演出

パインソー12th「miLE」(2016年1月 - 2月、演劇専用小劇場BLOCH他)- 作

鬼頭真也produce キトチョイvol.1 ロンリーキトチョイ「つもるはなし」(2016年2月、劇場MOMO)- 作・演出

劇団番長ボーイズ☆「空空漠漠明明白白」(2016年4月、ウッディシアター中目黒)- 作・演出

乃木坂46 舞台「じょしらく弐~時かけそば~」(2016年5月、AiiA 2.5 Tokyo Theater)- 作・演出・創作落語

co;dEBoo vol.1「れっとうのはて」(2016年6月、生活支援文化型施設コンカリーニョ)- 作・演出

第26回下北沢音楽祭《特別オープニング作品》「Friday the 13th 〜週末の13階段〜」(2016年6月 - 7月、小劇場 楽園)- 脚本参加・出演

ベニバラ兎団 Produce Theater 9th Stage「圧倒的 DRAMATIC 少女」(2016年7月、シアター風姿花伝)- 作

ダイノジ活動20周年記念公演「ピラミッドだぁ!」作:西野亮廣(2016年8月、草月ホール)- 演出・出演

宮下雄也誕生日公演「サーティワン」2日目「ゆうやけニャンニャン」(2016年9月、神保町花月)- 作・演出・出演

AD-LIVE 2016(2016年9月 - 10月、オリンパスホール八王子他)- 演出

ミュージカル「青春-AOHARU-鉄道2」〜信越地方よりアイを込めて〜(2016年11月、AiiA 2.5 Tokyo Theater他)- 作・演出・作詞

順風男女公演2016「キネマとコント」(OFF・OFFシアター他)- 脚本参加

「KOYAMA SONIC 2016」(2016年12月、新宿ゴールデン街劇場)- 脚本参加

ベニバラ兎団Produce Theater 11th Stage「Buridan's ass 〜ビュリダンのロバ〜」(2017年1月、小劇場 楽園)- 作

札幌演劇シーズン2017-冬 NEXTAGE「LaundryRoom No.5」(2017年2月、北海道cube garden)- 作・演出

ベニバラ兎団Produce Theater 12th Stage「アカシックレコードクラシック」(2017年2月 - 3月、サンモールスタジオ)- 作

パインソー14th「そう しそう あい」(2017年3月、演劇専用小劇場BLOCH他)- 作

TEEN×TEEN THEATER「初恋モンスター」(2017年3月、品川プリンスホテル クラブeX)- 作・演出

ベニバラ兎団Produce Theater 13th Stage「優しい電子回路」(2017年4月、サンモールスタジオ)- 作

ベニバラ兎団vol.21「破格ノ七人〜7/stupid〜」(2017年6月、小劇場B1)- 作

おん・すてーじ「真夜中の弥次さん喜多さん」双(2017年6月、全労済ホール/スペース・ゼロ)- 作・演出

ベニバラ兎団 Produce Theater 14th Stage「RINGWANDERING 〜another world〜」(2017年8月、シアター711)- 作

ベニバラ兎団 Produce Theater 15th Stage「ROMEO and JULIET〜Reverse〜」(2017年8月、サンモールスタジオ)- 作

超!脱獄歌劇「ナンバカ」(2017年9月、Zeppブルーシアター六本木)- 作・演出

舞台「北斗の拳 -世紀末ザコ伝説-」演出:村井雄(2017年9月、シアターGロッソ)- 作

Solo×Solo「大人、あるいは大人になりきれない人のためのコント」(2017年9月、ステージカフェ下北沢亭)- 脚本参加・演出

AD-LIVE 2017(2017年9月 - 10月、市川市文化会館他)- 演出

ベニバラ兎団vol.22「ICE CREAM GOOD BYE」(2017年10月、新宿村LIVE)- 作

順風男女「7UP」「順風ジャンボ」(2017年10月、OFFOFFシアター)- 脚本参加

「ハンサム落語 第九幕」演出:なるせゆうせい(2017年10月、シアターサンモール)- 脚色

エロマンガ先生「エロマンガFes」(2017年11月、舞浜アンフィシアター)- 朗読劇作・演出

ベニバラ兎団 Produce Theater 16th Stage「鳴かない獣 -ナカナイケモノ-」(2017年12月、「劇」小劇場)- 作

舞台「モブサイコ100」(2018年1月、天王洲 銀河劇場)- 作・演出

あにてれ×=LOVE ステージプロジェクト「けものフレンズ」(2018年2月、AiiA 2.5 Tokyo Theater)- 作・演出

東京ハイビーム×ベニバラ兎団 Selection Theater「リリアン」(2018年2月 - 3月、四谷天窓+四谷天窓.comfort)- 脚本参加

髙木俊・寺山武志の「トビセカ!!〜チョチョチョチョレンジ〜」(2018年3月、品川プリンスホテル クラブeX)- 構成・演出

ベニバラ兎団vol.23「ICE CREAM GOOD BYE 2」(2018年3月 - 4月、池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER)- 作

ブレンド・S「ブレンド・F(es)」(2018年5月、さいたま市文化センター 大ホール)- 朗読劇作・演出

劇団れなっち「ロミオ&ジュリエット」演出:堤幸彦(2018年5月、AiiA 2.5 Theater Tokyo)- 作

ベニバラ兎団 Produce Theater 17th Stage「アカシックレコードクラシック」(2018年5月、劇場HOPE)- 作

ミュージカル「青春-AOHARU-鉄道3」〜延伸するは我にあり〜(2018年5月、品川プリンスホテル クラブeX他)- 作・演出・作詞

おん・すてーじ「真夜中の弥次さん喜多さん」三重(2018年6月、シアターGロッソ)- 作・演出

ベニバラ兎団 Produce Theater 18th Stage「FRIDAY the 13th〜週末の13怪談〜」(2018年6月、劇場HOPE)- 脚本参加

順風女子コント公演「ビュッフェ」(2018年6月 - 7月、しもきた空間リバティ他)- 脚本参加

ベニバラ兎団vol.24「破格ノ七人 II〜7/stupid〜」(2018年7月、テアトルBONBON)- 作

舞台「ひらがな男子」脚本:バカリズム(2018年7月、AiiA 2.5 Tokyo Theater)- 演出

Solo×Solo2「大人、あるいは大人になりきれない人のためのコント」(2018年9月、ステージカフェ下北沢亭)- 脚本参加・共同演出

舞台「モブサイコ100〜裏対裏〜」(2018年9月、天王洲 銀河劇場他)- 作・演出

AD-LIVE 2018(2018年9月 - 11月、三郷市文化会館他)- 演出

舞台「放課後の厨房男子」演出:小林顕作(2018年10月、博品館劇場)- 作

天才劇団バカバッカ 本公演vol.20「GOD'S AND DEATH」演出:木村昴(2018年10月 - 11月、ラゾーナ川崎プラザソル)- 作

ベニバラ兎団プロデュース[4人芝居]「或る俳優の殺意」(2018年11月、東新宿アトリエファンファーレ)- 作

体内活劇「はたらく細胞」演出:きだつよし(2018年11月、シアター1010)- 作

KOYAMA SONIC 2018「パラダイス銀河」(2018年12月、ウッディシアター中目黒)- 作・演出

舞台「からくりサーカス」演出:村井雄(2019年1月、新宿FACE)- 作

舞台「春の修学旅行・妖怪!百鬼夜高等学校〜一条通と付喪神〜」(2019年2月 - 3月、新宿FACE他)- 作・演出

浅草軽演劇集団・ウズイチ 第4回公演「シャフ〜えびす屋と浅草六芸神〜」(2019年3月 - 4月、浅草九劇)- 作・演出

ベニバラ兎団vol.25「ICE CREAM GOOD BYE -完結編-」(2019年4月、新宿村LIVE)- 作

BLOCH-REVIVE vol.3「アニメ」(2019年4月、演劇専用小劇場BLOCH)- 作

順風女子コント公演「オヤジギャル」(2019年4月、しもきた空間リバティ他)- 脚本参加

ミュージカル「青春-AOHARU-鉄道」〜すべての路は所沢へ通ず〜(2019年5月、品川プリンスホテル クラブeX)- 作・演出・作詞

Solo×Solo3「大人、あるいは大人になりきれない人のためのコント」(2019年6月、ステージカフェ下北沢亭)- 脚本参加・共同演出

Reading Stage「百合と薔薇」演出:堤幸彦(2019年6月、品川プリンスホテル クラブeX)- 作

舞台「脳漿炸裂ガール〜人間動物園〜」(2019年7月、六行会ホール)- 作

男劇団 青山表参道X 第2回公演「ENDLESS REPEATERS -エンドレスリピーターズ-」(2019年7月、品川プリンスホテル クラブeX)- 作・演出

せたがやこどもプロジェクト2019《ステージ編》子どもとおとなのための◎読み聞かせ「お話の森」(2019年8月、シアタートラム)- 構成

体内活劇「はたらく細胞」II(2019年9月 - 10月、シアター1010)- 作・演出

AD-LIVE ZERO(2019年9月、2020年1月、幕張国際研修センター他)- 演出

ミュージカル「青春-AOHARU-鉄道」〜コンサート Rails Live 2019〜(2019年10月 - 11月、舞浜アンフィシアター他)- 作・演出・作詞

ENBUゼミナール 演劇俳優コース スタジオ発表会「一生東京寝ないハニー」(2019年11月、ENBUゼミナールスタジオ)- 作・演出

舞台「放課後の厨房男子〜リターンマッチは恋の味 編〜」演出:小林顕作(2019年11月 - 12月、日経ホール他)- 作

ミュージカル「刀剣乱舞」〜歌合 乱舞狂乱2019〜 演出:茅野イサム(2019年11月 - 2020年1月、長野ビッグハット他)- 脚本参加

神保町花月12月公演「詠み人知らず」(2019年12月、神保町花月)- 作・演出

朗読劇「おみくじ四兄弟 冬の探偵はローストビーフがお好き」(2019年12月、チームスマイル/豊洲PIT)- 作・演出

ベニバラ兎団vol.26「追憶SUNSETLOOP」(2019年12月、中目黒キンケロシアター)- 脚本・脚本監修

ベニバラ兎団 PRODUCE THEATER #21「ワタシの好きなぼうりょく」(2020年1月、四谷天窓)- 作

朗読劇「アフリカのサラリーマン」(2020年2月、山野ホール)- 作・演出

本多劇場グループPRESENTS「DISTANCE」(2020年6月、本多劇場)- 企画・作・演出・出演

Online❤︎Reading「百合と薔薇」Vol.1(2020年6月、ABEMA)- 作

舞台「アイとアイザワ」(2020年7月、池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER)- 作

本多劇場グループnext「DISTANCE -TOUR-」(2020年8月、本多劇場他)- 企画・作・演出・出演

AD-LIVE 2020(2020年9月 - 11月、配信公演)- 演出

せたがやこどもプロジェクト2020《ステージ編》子どもとおとなのための◎読み聞かせ「お話の森」(2020年10月、世田谷パブリックシアター)- 構成

READING DRAMA「おみくじ四兄弟 秋の大冒険はフォーチュンクッキーとともに」(2020年10月、配信公演)- 作・演出

舞台「放課後の厨房男子〜まかない飯とShall we dance? 篇〜」(2020年10月 - 11月、日経ホール他)- 作

舞台「左ききのエレン〜横浜のバスキア篇〜」(2020年11月、テアトルフォンテ)- 作

ワーキング・ステージ「ビジネスライクプレイ」(2020年11月 - 12月、新宿FACE)- 作・演出

舞台「左ききのエレン〜バンクシーのゲーム篇〜」(2021年1月、六行会ホール)- 作

パインソー null #00「何もないけど、蒼ざめる」(2021年2月、演劇専用小劇場BLOCH)- 脚本参加

ミュージカル「青春-AOHARU-鉄道」4〜九州遠征異常あり〜(2021年2月、天王洲銀河劇場)- 作・演出・作詞

舞台「元号男子」(2021年3月、大手町三井ホール)- 作・総合演出

舞台「錦田警部はどろぼうがお好き」(2021年3月、品川プリンスホテル クラブeX)- 作・演出

舞台TWiN PARADOX「SONG STORY Vol.1」(2021年3月、中目黒キンケロシアター)- 脚本参加

劇団イナダ組「春の黙示録」(2021年4月、生活支援文化型施設コンカリーニョ)- 作

VR専用演劇 VVVR第一弾「SPOOKY!!」(2021年4月、VR SQUARE)- 作・演出

舞台『脳漿炸裂ガール2 〜俗物奇行〜 Anarchy in the Journey』(2021年6月、六行会ホール)- 脚本

「天才てれびくん the STAGE 〜バック・トゥ・ザ・ジャングル〜」(2021年6月 - 7月、渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール他)- 作

KOYAMA SONIC 2021(2021年7月、シアター711)- 脚本参加

ナポリの男たちch 特別回「舞台・ナポリの男たち」(2021年7月、ヒューリックホール東京)- 総合演出

舞台「モブサイコ100」〜激突!爪第7支部〜(2021年8月、ヒューリックホール東京)- 作・演出

AD-LIVE 2021(2021年9月 - 10月、J:COMホール八王子他)- 演出

ベニバラ兎団vol.27「STARGAZER」(2021年11月、六行会ホール)- 原案

舞台「BORN 2 DIE」(2021年11月 - 12月、よみうり大手町ホール他)- 脚本

≠ME ACT LIVE「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」(2022年5月、品川プリンスホテル ステラボール)- 脚本・総合演出

ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』~誰が為にのぞみは走る~(2022年8月、品川プリンスホテル ステラボール)- 脚本・演出・作詞

カリスマ de ステージ(2023年3月 - 4月、Mixalive TOKYO Theater Mixa)- 脚本・演出

≒JOY☆FAIRY LIVE STAGE『ミルモでポン!』(2023年6月、品川プリンスホテル クラブeX)- 脚本・総合演出

ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』5~鉄路にラブソングを~(2023年6月 - 7月、天王洲 銀河劇場 / AiiA 2.5 Theater Kobe)- 脚本・演出・作詞

舞台「アキバ冥途戦争 ~浪速喰い倒れ狂騒曲~」(2023年9月、博品館劇場)- 脚本・演出

ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』~地下の中心で愛をさけんだMétro~(2023年12月) - 脚本・演出・作詞

『カリスマ de ステージ』~おかえり!カリスマハウス~(2024年6月 - 7月、品川プリンスホテル ステラボール) - 脚本・総合演出

テレビドラマ

ファ見る! 1周年「あゆみの事件簿~レジーナの森・湯けむり殺人ミステリー」(2008年、CS放送ファミリー劇場)- 脚本提供

「おんてぃーびー 真夜中の弥次さん喜多さん」(2016年、TOKYO MX)- 総合演出・脚本・主題歌作詞

「めがだん」(2017年、GYAO!)- 監督・脚本

「妖怪!百鬼夜高等学校」(2018年、BS日テレ)- 脚本

「TOKYO COIN LAUNDRY」(2019年、GYAO!)- 脚本

テレビ演劇 サクセス荘」(2019年-2020年、テレビ東京)- 監督・主題歌歌唱

「パパ、はじめました」(2019年、BS日テレ)- 脚本(4話・7話・9話)

テレビ演劇 サクセス荘2」(2020年、テレビ東京)- 監督・脚本

テレビ演劇 サクセス荘3」(2021年、テレビ東京)- 監督・脚本

『3rooms』第3話「ソコからの脱却」(2021年、NHK札幌)- 脚本

映画

映画演劇 サクセス荘 〜侵略者Sと西荻窪の奇跡〜」(2021年)- 監督・脚本

2024/06/21 18:07更新

kawajiri keita


川尻恵太と同じ誕生日2月4日生まれ、同じ北海道出身の人

大政 絢(おおまさ あや)
1991年2月4日生まれの有名人 北海道出身

大政 絢(おおまさ あや、1991年2月4日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。北海道滝川市出身。スターダストプロモーション所属。夫はロックバンド・ONE OK ROCKのギタリスト・Toru…

中浜 元三郎(なかはま もとさぶろう)
1923年2月4日生まれの有名人 北海道出身

中浜 元三郎(なかはま もとさぶろう、1923年(大正12年)2月4日 - 2012年(平成24年)6月26日)は、日本の政治家。北海道登別市長(3期)。 北海道幌別郡幌別村(のち幌別町→登別町、…

宇尾 光治(うお こうじ)
1925年2月4日生まれの有名人 北海道出身

宇尾 光治(うお こうじ 、1925年2月4日 - 1992年10月16日)は日本の物理学者。専門分野は核融合・プラズマ物理学。京都大学名誉教授。1991年紫綬褒章受章。 北海道札幌市生まれ。19…

安友 雄一(やすとも ゆういち)
1953年2月4日生まれの有名人 北海道出身

2月4日生まれwiki情報なし(2024/06/24 05:40時点)

石井 裕_(コンピューター研究者)(いしい ひろし)
1956年2月4日生まれの有名人 北海道出身

CHIアカデミー 石井 裕(いしい ひろし、1956年2月4日 - )は、日本のコンピュータ研究者、工学者。東京都生まれ。5歳のときに北海道札幌市に移る。アメリカ合衆国・マサチューセッツ工科大学教授…

吉原 知子(よしはら ともこ)
1970年2月4日生まれの有名人 北海道出身

吉原 知子(よしはら ともこ、1970年2月4日 - )は、日本の元女子バレーボール選手、現指導者。元全日本代表。北海道雨竜郡妹背牛町出身。マネジメント契約先はスポーツビズ。 妹背牛中1年生からバ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


川尻恵太と近い名前の人

川尻 善昭(かわじり よしあき)
1950年11月18日生まれの有名人 神奈川出身

川尻 善昭(かわじり よしあき、1950年11月18日 - )は、日本のアニメーター、アニメーション監督。神奈川県横浜市出身。横浜高校卒業。 代表作に『妖獣都市』、『獣兵衛忍風帖』、『バンパイアハン…

川尻 哲郎(かわじり てつろう)
1969年1月5日生まれの有名人 東京出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 川尻 哲郎(かわじり てつろう、1969年1月5日 - )は、東京都中野区出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)・監督・コーチ・野球解…

川尻 達也(かわじり たつや)
1978年5月8日生まれの有名人 茨城出身

川尻 達也(かわじり たつや、1978年5月8日 - )は、日本の男性総合格闘家。Fight Box Fitness代表。茨城県稲敷郡江戸崎町(現・稲敷市)出身。茨城県立土浦第三高等学校、中央学院大学…

川尻 光紀(かわじり みき)
1990年5月31日生まれの有名人 静岡出身

5月31日生まれwiki情報なし(2024/06/26 01:00時点)

川尻 蓮(かわしり れん)
【DXTEEN】
1997年3月2日生まれの有名人 福岡出身

川尻 蓮(かわしり れん、1997年3月2日 - )は、日本のアイドル。男性アイドルグループ・JO1のメンバーであり、パフォーマンスリーダー。福岡県福岡市出身。LAPONEエンタテインメント所属。 …

川尻 友紀子(かわしり ゆきこ)
1977年6月4日生まれの有名人 埼玉出身

川尻 友紀子(かわしり ゆきこ、1977年6月4日 - )は、埼玉県出身の日本の女性アナウンサー。元長崎文化放送、テレビ埼玉、東北放送のアナウンサー。 埼玉県加須市出身。東洋英和女学院大学卒業。 …

川尻 泰司(かわじり たいじ)
1914年6月15日生まれの有名人 東京出身

6月15日生まれwiki情報なし(2024/06/26 17:42時点)

川路 龍子(かわじ りゅうこ)
1915年8月23日生まれの有名人 東京出身

川路 龍子(かわじ りゅうこ、1915年(大正4年)8月23日 - 1996年(平成8年)4月20日)は、日本の女優。元松竹歌劇団(SKD)男役スター。東京都出身。本名は千葉柳(りゅう)。 193…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
川尻恵太
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

KAT-TUN SMAP 純烈 CheekyParade Rev.from DVL PASSPO☆ 私立恵比寿中学 AKB48G DA PUMP 夢みるアドレセンス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「川尻恵太」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました