もしもし情報局 > ボクシング > 神奈川県 > 新井田豊

新井田豊の情報 (にいだゆたか)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

新井田豊の情報(にいだゆたか) ボクシング 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

新井田 豊さんについて調べます

■名前・氏名
新井田 豊
(読み:にいだ ゆたか)
■職業
ボクシング
■新井田豊の誕生日・生年月日
1978年10月2日
午年(うま年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

新井田豊と同じ1978年生まれの有名人・芸能人

新井田豊と同じ10月2日生まれの有名人・芸能人

新井田豊と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


新井田豊と関係のある人

長谷川穂積: また、世界王座7度連続防衛は日本人選手としては具志堅用高(元WBA世界ジュニアフライ級チャンピオン/協栄ボクシングジム)の13度、新井田豊(元WBA世界ミニマム級チャンピオン/横浜光ボクシングジム)の7度に続く2位タイの快挙である。


関光徳: 自身が成し得なかった世界王者の夢を後進の畑山隆則・新井田豊に託した。


小関桃: 新井田豊・西岡利晃を抜く8度目の防衛に成功(9月に多田悦子も再び並ぶ)。


高山勝成: 2006年9月2日、後楽園ホールでWBA世界ミニマム級王者新井田豊(横浜光ジム)に挑戦する予定であったが、王者新井田が8月26日のスパーリング中に左肋軟骨を骨折し、新井田戦は2007年4月7日に延期となった。


長谷川穂積: 2004年10月30日、両国国技館にてWBAミニマム級王者新井田豊の初防衛戦の前座として、当時WBA4位の鳥海純と世界挑戦権をかけて対戦。


長谷川穂積: 日本武道館で行われたダブル世界戦の1試合(もう1試合は新井田豊のWBA世界ミニマム級王座2度目の防衛戦)でWBC世界バンタム級王者ウィラポン・ナコンルアンプロモーション(タイ/47勝(33KO)1敗2分)に挑む。


星野敬太郎: ミニマム級王座はチャナに渡り、数か月後には新井田豊へ引き継がれた。


関光徳: 通夜は6月10日に行われ、葬儀には畑山隆則、新井田豊ら約700人が弔問に訪れた。


高山勝成: 2007年4月7日、後楽園ホールにてWBAミニマム級正規王者新井田豊と統一戦を行うものの、12回1-2(113-115、115-114、113-114)の判定で敗北し、王座から陥落した。


ローマン=ゴンサレス: パシフィコ横浜でWBA世界ミニマム級王者新井田豊(横浜光)にWBA世界ミニマム級1位として挑む。


イーグル京和: 後の世界王者新井田豊と対戦し、引き分けた経験を持つ押金励と対戦、初回KO勝ち。


新井田豊の情報まとめ

もしもしロボ

新井田 豊(にいだ ゆたか)さんの誕生日は1978年10月2日です。神奈川出身のボクシングのようです。

もしもしロボ

獲得タイトルなどについてまとめました。引退に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

新井田豊のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

新井田 豊(にいだ ゆたか、男性、1978年10月2日 - )は、日本の元プロボクサー。神奈川県横浜市鶴見区出身。元WBA世界ミニマム級王者。同王座を2度獲得し、2度目の王座は7度防衛した。横浜光ボクシングジム所属。右ボクサーファイター。主な入場曲は“World Famous/BiARD, feat. JANMAN(for 風林火山)& MC ZERO”。

高校2年在学中に花形ボクシングジムでボクシングを始める。

1996年11月15日、横浜光ジムからプロデビュー(初回KO勝ち)。新人の頃、ジムの会長・関光徳とメキシコへ渡り、ジョー・メデルの指導を受けた。

2001年1月8日、日本王座初挑戦。日本ミニマム級王者鈴木誠に挑み、9回TKO勝ち。王座獲得に成功した。5月14日には引き分けで初防衛に成功。6月、世界初挑戦が決定したのを機に王座返上。

2001年8月25日、無敗(ただし、3つの引き分けあり)のまま17戦目で世界初挑戦。パシフィコ横浜でWBA世界ミニマム級王者チャナ・ポーパオイン(タイ)に挑み、12回判定勝ち。畑山隆則以来、横浜光ジム2人目の世界王者に輝いた。世界王座獲得後の10月、持病の腰痛悪化ならびに世界王座を奪取した達成感を理由に突如引退を表明、同22日付で王座を返上した。

引退表明後もトレーナーとしてジムに留まり、後進の指導に当たっていたが、2002年12月、引退を撤回し現役復帰を表明。

2003年7月12日、復帰第1戦でいきなりの世界再挑戦。WBA世界ミニマム級王者ノエル・アランブレット(ベネズエラ)に挑んだが、12回判定負けで王座返り咲きならず。また、この試合がプロ初黒星となった。

2004年7月3日、アランブレットに再挑戦。試合前日、王者が計量をパスできず王座剥奪という失態。そのため、王座空位の状態で試合を行い、新井田が勝った場合のみ新王者誕生というルールでタイトル戦が行われた。試合は前戦同様、フルラウンドの激戦となったが、今度は新井田が12回判定勝ち。1年前の雪辱に成功すると同時に、3年ぶりの世界王座返り咲きとなった。

2004年10月30日、初防衛戦で暫定王者のファン・ランダエタ(ベネズエラ)と王座統一戦。ミニマム級としては破格の体格とパワーを誇るランダエタの前に苦戦するが、終盤のラストスパートもあって2-1の判定で勝利。その後、防衛回数を4まで延ばす。

2007年4月7日、5度目の防衛戦で再度暫定王者との統一戦。同じ日本人の元WBC世界ミニマム級王者高山勝成と対戦。当初、この試合は前年の9月2日に行う予定であったが、試合直前の8月26日、新井田がスパーリングの最中に左肋軟骨を骨折し、中止となった。新井田への挑戦が取り止めとなった高山は2006年11月7日、カルロス・メロ(パナマ)とWBA世界ミニマム級暫定王座決定戦を行い、9回負傷判定勝ち。王座獲得に成功し、統一戦という形で新井田と改めて対戦する運びとなった。試合は手数と攻勢点でリードする高山に対して新井田が印象的な有効打を要所で決めるという大接戦の末、2-1の僅差の判定で新井田の勝ち。約1年1か月ぶりの試合で5度目の王座防衛と2度目の王座統一を果たした。その後、同年9月1日には6度目、翌2008年3月1日には7度目の防衛に成功(7度目の防衛戦は自身にとって世界戦で初めてのKO勝ち)。

2008年6月6日、所属する横浜光ジムの関光徳会長(当時)が死去。告別式では悲痛な様子だったが、6月12日のダブル世界戦のリングで追悼の10カウントゴングが鳴らされた時には、宮川和則新会長とともにジムを盛り上げていく決意が伝えられた。

2008年9月15日、8度目の防衛戦。20戦全勝(18KO)という驚異的な戦績を誇る1位の指名挑戦者ローマン・ゴンサレス(ニカラグア)と対戦。初回、ゴンサレスの右フックで鼓膜を損傷してバランスを欠いた新井田はなおも打ち合おうとするものの、ゴンサレスの左をよけるのが難しくなった。4回にはこれまでの試合を上回る速いコンビネーションで打ち合いに出たが、ゴンサレスの左アッパーによる右目上の腫れで視界を塞がれる。そして、この回1分59秒、ドクターチェックにより試合続行不可能との判断を受け、TKO負け。4年あまり保持してきた王座を失った。

2008年11月7日、ジム側から口頭で日本ボクシングコミッションに2度目の引退が伝えられる。12月25日、日本ボクシングコミッションランキング委員会で現役引退が報告され、2009年4月4日、後楽園ホールで引退セレモニーが行われた。

2010年11月、港北ニュータウンの中心に位置する横浜市営地下鉄ブルーラインのセンター北駅近くに、フィットネスジム、BODY DESIGN 新井田式をオープン。ボクシングの普及に寄与している。

獲得タイトル

第15代日本ミニマム級王座(防衛1=返上)

WBA世界ミニマム級王座(2度獲得。1度目は防衛0=返上。2度目は防衛7=陥落)

プロ・アマチュア年間表彰

    2001年度プロ部門殊勲賞

    2004年度プロ部門技能賞

    2005年度プロ部門殊勲賞

    2007年度プロ部門敢闘賞

    2008年度プロ部門特別賞

    WBA 2007年9月選出・8月度月間最優秀選手 (Boxer of the Month)

2024/05/30 01:23更新

niida yutaka


新井田豊と同じ誕生日10月2日生まれ、同じ神奈川出身の人

山本 萩子(やまもと しゅうこ)
1996年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

山本 萩子(やまもと しゅうこ、1996年10月2日 - )は、日本のキャスター・タレント。所属事務所はセント・フォース。夫はお笑いタレントの水田信二。 神奈川県横浜市出身。神奈川県立横浜平沼高等…

山瀬 まみ(やませ まみ)
1969年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

山瀬 まみ(やませ まみ、1969年〈昭和44年〉10月2日 - )は、日本の歌手、タレント、司会者。身長167cm、血液型はO型。 ホリプロ所属。夫は俳優の中上雅巳。第10回ホリプロタレントスカウト…

松井 紀美江(まつい きみえ)
1953年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

松井 紀美江(まつい きみえ、1953年10月2日 - )は、日本の女優である。本名は同じ。旧芸名は松井 きみ江(読み同じ)。 神奈川県鎌倉市出身。北鎌倉女子学園高等部卒。人間プロダクション、向日…

志村 理佳(しむら りか)
【SUPER☆GiRLS】
1992年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

志村 理佳(しむら りか、1992年10月2日 - )は、日本の元女性アイドル。SUPER☆GiRLSの元メンバー(2代目リーダー)。愛称は、りかたそ、しむ。 神奈川県出身。活動時はエイベックス・マ…

鈴木 美弥(すずき みや)
1972年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 美弥(すずき みや、1972年10月2日 - )は、日本の女優、アイドル。神奈川県横浜市出身。渡辺企画に所属していた。 五人姉妹の三女。姉二人、妹二人が居る。 映画『ステイ・ゴールド』のオー…

小山 成昭(おやま しげあき)
1944年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

10月2日生まれwiki情報なし(2024/05/31 08:12時点)

落合 真純(おちあい ますみ)
1989年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

D.D.D(ディーディーディー)は、かつて活動していた日本の女性アイドルグループ。 全日本国民的美少女コンテスト出身。 2005年11月2日、ワーナーミュージック・ジャパンからテレビ朝日『着信アリ…

坂田 遼(さかた りょう)
1986年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

坂田 遼(さかた りょう、1986年10月2日 - )は、神奈川県横須賀市出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打。 出生は神奈川県横須賀市であるが、幼少時に北海道帯広市へ転居、同市立稲田小学校3…

大平泉(おおだいら いずみ)
10月2日生まれの有名人 神奈川出身

大平 泉(おおだいら いずみ、10月2日 - )は日本の女性声優。神奈川県出身。フリー。星座てんびん座。 2002年までぷろだくしょんバオバブに所属していた。現在はフリー。 1998年 ポポロク…

野村麻衣子(のむら まいこ)
1995年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

野村 麻衣子(のむら まいこ、1995年〈平成7年〉10月2日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。賢プロダクション所属。 2歳から7歳までニューヨークで過ごす。 上智大学文学部中退。 …


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


新井田豊と近い名前の人

新井田 雅樹(あらいだ まさき)
1972年12月20日生まれの有名人 北海道出身

新井田 雅樹(あらいだ まさき、1972年12月20日 - )は日本の女性声優、ナレーター。北海道出身。シグマ・セブン所属。 1986年東鳩製菓(現・東ハト)主催のキャンペーンガール「東鳩オールレ…

新井田 傳(にいだ つたえ)
1944年5月10日生まれの有名人 福島出身

5月10日生まれwiki情報なし(2024/05/25 16:58時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
新井田豊
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア