もしもし情報局 > 1940年 > 11月2日 > 俳優

有川博の情報 (ありかわひろし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月15日】今日誕生日の芸能人・有名人

有川博の情報(ありかわひろし) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

有川 博さんについて調べます

■名前・氏名
有川 博
(読み:ありかわ ひろし)
■職業
俳優
■有川博の誕生日・生年月日
1940年11月2日 (年齢70歳没)
辰年(たつ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

有川博と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

有川博と同じ11月2日生まれの有名人・芸能人

有川博と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


有川博と関係のある人

吉見一豊: リーサル・ウェポン3(ジャック・トラヴィス〈スチュアート・ウィルソン〉)※WOWOW追加録音、有川博の代役。


石川富康: (シルバータートル隊:石川富康,小西政継/登稜会隊:三村雅彦,杉山敏康,有川博章)


富本牧子: 有川博との二人芝居で、1997年客席70の小劇場で1カ月を超える上演を果たし、以後再演を重ね、好評を博している。


清水綋治: 同期は串田和美、吉田日出子、佐藤信、樋浦勉、原田芳雄、新橋耐子、有川博、辻萬長など。


堀川とんこう: 安ベエの海(テレビ小説)(1969年、木内みどり、有川博、初井言栄ほか)- プロデューサー助手


清水紘治: 同期は串田和美、吉田日出子、佐藤信、樋浦勉、原田芳雄、新橋耐子、有川博、辻萬長など。


辻萬長: 同年、劇団俳優座付属俳優養成所に14期生として入所(同期には佐藤信、串田和美、吉田日出子、清水綋治、新橋耐子、有川博がいる)。


橋爪功: 1975年、芥川、仲谷昇、岸田今日子、有川博らとともに、演劇集団 円の創立に参加。


佐山陽規: ミュージカルでの歌唱力を生かしてディズニーアニメへの出演も多く『ポカホンタス』の日本語吹き替え版ではジョン・ラトクリフ提督の歌を担当(台詞は有川博)したのが最初、以降も何度か登場人物の歌唱を担当している。


吉見一豊: リーサル・ウェポン2/炎の約束(ピーター・ヴォーステッド〈デリック・オコナー〉)※WOWOW追加録音、有川博の代役。


デビッド=スーシェ: 有川博


有川博の情報まとめ

もしもしロボ

有川 博(ありかわ ひろし)さんの誕生日は1940年11月2日です。鹿児島出身の俳優のようです。

もしもしロボ

出演作品(俳優)などについてまとめました。卒業、テレビ、ドラマ、映画、兄弟、事件に関する情報もありますね。70歳で亡くなられているようです。

有川博のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

有川 博(ありかわ ひろし、1940年11月2日 - 2011年10月16日)は、日本の俳優、声優、ナレーター。鹿児島県出身。演劇集団 円に所属していた。

神奈川県立横須賀工業高等学校卒業

劇団俳優座養成所を経て、1965年、劇団雲に入団。

1975年から演劇集団 円に所属。彫りの深い二枚目俳優で、テレビで沖田総司やメロドラマのヒロインの相手役などを演じていたこともあった。晩年は歴史上の人物(江戸幕府の重役など)を演じることも多かった。映画『ロード・オブ・ザ・リング』でガンダルフ役のイアン・マッケランの吹替を担当して以降マッケランの吹き替え声優としても活躍した。

2011年10月16日、急性呼吸不全のため東京都狛江市の病院で死去。70歳没。同年9月にNHKで朗読を務めたのが最後の仕事になった。同年10月18日に営まれた通夜には「円・演劇研究所」の教え子であり、「演劇集団 円」の後輩でもあった渡辺謙も参列し、翌19日に営まれた葬儀・告別式には里見浩太朗や菅伸子らが参列した。通夜で渡辺は「有川さんの演じた舞台夜叉ケ池を見てこの世界に入ったんです」と語った。葬儀・告別式で、20年以上親交があった里見は「本当に温厚で、まじめな俳優。ただ、酒とたばこの誘惑に勝てなかった」、「弟のような存在でした」と語った。戒名は「實相院法博居士」。

特技はバレエ。

出演作品(俳優)

テレビドラマ

テレビ指定席「魚住少尉命中」(1963年、NHK) ※映像が現存しており、DVDが発売されている

これが青春だ(1966年、NTV)

あいつと私(1967年、NTV) - 西田恵子の学友

ザ・ガードマン (TBS / 大映テレビ室)第162話「一億円交響楽」(1968年)

大河ドラマ(NHK)

    竜馬がゆく(1968年) - 乾退助

    勝海舟(1974年) - 伊沢謹吾

    獅子の時代(1980年) - 月形潔

    徳川家康(1983年) - 大谷吉継

    春の波涛(1985年)- 内村鑑三

    独眼竜政宗(1987年) - 新城弾正

    武田信玄(1988年) - 高間雄斎

    八代将軍吉宗(1995年) - 松平壱岐守定行

    徳川慶喜(1998年) - 堀田正睦

    風 第28話「暮れ六ツまで」(1968年、TBS)

    頑張れ!かあちゃん(1969年、NET) - 木田信一郎(長男)

    ポーラテレビ小説 / 安ベエの海(1969年 - 1970年、TBS) - 加納敬作(中尉)

    ありがとう(1970年、TBS)

    赤ひげ(1972年、NHK)

    新選組(1973年、CX) - 沖田総司

    風雲ライオン丸 第1話「飛び出せ弾丸変身!」(1973年、CX) - 弾影之進

    銭形平次 (CX / 東映)

      第442話「風は哭いていた」(1974年) - 眉喬介

      第586話「壺振りのお駒」(1977年) - 秋山新之助

      水戸黄門(TBS / C.A.L)

        第6部 第13話「忍びの女 -鳥取-」(1975年6月23日) - 工藤新八郎

        第10部 第17話「ご老公を暗殺せよ!! -彦根-」(1979年12月3日) - 瓜生治一郎

        第12部 第9話「闇に閃く白頭巾 -膳所-」(1981年10月26日) - 高島平四郎

        第15部 第35話「命を賭けた裏切り武士道 -高崎-」(1985年9月23日) - 月岡十内

        第16部 第13話「想い叶えた愛の組紐 -膳所-」(1986年7月21日) - 夏川太十郎

        第17部 第1話「水戸黄門」(1987年8月24日) - 立花喬之助

        第24部 第6話「お髭を染めた黄門さま -大坂-」(1995年10月23日) - 吉兵衛

        第25部 第4話「漉いて好かれた三島暦 -三島-」(1997年1月13日) - 沖藤弦太夫

        第29部 第11話「木綿畑に正義の矢 -出雲・松江-」(2001年6月11日) - 岸崎左久次

        第31部 第22話「陰謀渦巻く福岡城 -下関・博多-」(2003年3月24日) - 阿部正武

        第32部 第12話「奉公先は子だくさん -仙台-」(2003年11月3日) - 万代右京亮

        第33部 第21話「男意気地の恩返し -村上-」(2004年9月13日) - 三枝嘉門

        ナショナル劇場50周年記念特別企画スペシャル (2006年3月13日) - 吉崎藍物

        第38部 第20話「温泉芸者が結ぶ仲 -修善寺-」(2008年6月2日) - 大室朔兵衛

        第39部(2008年) - 永井左衛門

          第1話「青空、恋空、江戸の空 いざ旅立ち!」

          第10話「江戸の陰謀を長崎で討て!」

          第41部 第10話「親子手まりで大勝負 -和歌山-」(2010年6月14日) - 安宅忠興

          三日月情話(1976年、CX / THK / 日本現代企画) - 下条鋭一

          隠し目付参上 第11話「天一坊がまた出たか!?」(1976年、MBS / 三船プロ) - 徳川敏次郎

          お耳役秘帳 第13話「危機一髪」(1976年、KTV / 歌舞伎座テレビ) - 尾形

          遠山の金さん (NET / 東映)

            第1シリーズ 第51話「夕陽に燃えた必殺剣」(1976年) - 時造

            第2シリーズ 第13話「悪夢を覚ませ!女親分」(1979年) - 与之吉

            命もいらず名もいらず〜西郷隆盛伝〜(1977年、TBS) - 村田新八

            気まぐれ天使 第42話「ゴール前の混戦」(1977年、NTV / ユニオン映画) - 西島武夫

            桃太郎侍 高橋英樹版(NTV / 東映)

              第53話「じゃじゃ馬剣法」(1977年) - 大島小十郎

              第87話「鶴が啼く岸辺」(1978年) - 貴三郎

              第114話「タヌ助かかった恋の罠 (1978年) - 巳之助(=野狐小僧)

              第187話「旅は道連れ世は無情」(1980年) - 喜市

              大江戸捜査網(12ch / 三船プロ)

                第272話「十手に賭けた怨み節」(1976年) - 水島新八郎

                第316話「恋なさけ捨身の木遣唄」(1977年) - 巳之吉

                第357話「危機一髪凶悪の罠」(1978年) - 杉田半四郎

                第420話「十手に賭けた涙の離縁状」(1979年) - 安吉

                必殺シリーズ(ABC・松竹)

                  新・必殺仕置人 第35話「宣伝無用」(1977年) - 宇之吉

                  江戸プロフェッショナル・必殺商売人(1978年) - 坂口

                    第1話「女房妊娠 主水慌てる」

                    第3話「むかし夫婦いま他人」

                    第8話「夢売ります手折り花」 - 第10話「不況に新商売の倒産屋」

                    第15話「証人に迫る脅しの証言無用」

                    第17話「仕掛けの罠に仕掛けする」

                    第21話「暴走を操る悪の大暴走」

                    翔べ! 必殺うらごろし 第6話「男にかけた情念で少女は女郎に化身した」(1979年) - 与八

                    必殺仕事人 第19話「仕事人が女に惚れてなぜ悪い?」(1979年) - 野島誠之進

                    新・必殺仕事人 第32話「主水安心する」(1982年) - 熊森伝蔵

                    必殺渡し人 第4話「花火の夜に渡します」(1983年) - 与吉

                    必殺仕切人 第13話「もしも16000両だましとられたら」(1984年) - 石谷

                    必殺橋掛人 第13話「子連れ刺客の魔剣を探ります」(1985年) - 日下部伊織

                    必殺仕事人V・激闘編 第23話「組紐屋の竜、襲われる」(1986年) - 冨十郎

                    必殺仕事人V・旋風編 第13話「主水化粧する」(1987年) - 藤尾欽兵衛

                    必殺仕事人2009 第4話「薬物地獄」(2009年) - 入船の嘉助

                    特捜最前線(ANB / 東映)

                      第15話「目撃・ある人妻の証言」(1977年) - 杉原

                      第65話「深夜DJ・情死を売る女!」(1978年)

                      第93話「恐怖のテレフォン・セックス魔!」(1979年)

                      ご存知!女ねずみ小僧 第18話「ふるさとの雪恋し」(1977年、CX / 松竹) - 室生鉄之進

                      新五捕物帳 第5話「掟の陰に消えた女」(1977年、NTV / ユニオン映画) - 伊之

                      花王 愛の劇場 / 誰か故郷を想わざる(1977年、TBS)

                      破れ奉行 第37話「梅の一八三三の女」(1977年、ANB / 中村プロ) - 吉沢倉之助

                      人形佐七捕物帳 第34話「逆夢を買った女」(1977年、ANB / 東映) - 柏木田三郎

                      江戸の渦潮(1978年、CX)

                      暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映)

                        吉宗評判記 暴れん坊将軍
                          第11話「日本一の木遣唄」(1978年) - 又助

                          第68話「涙のにせ訴状」(1979年) - 仁吉

                          第103話「大騒動!寄り道したのが悪かった」(1980年) - 喜三郎

                          第162話「纏が咲かせた人参の花」(1981年) - 君和田絋二郎

                          第181話「絵筆に誓った兄弟仁義」(1981年) - 井深栄之進

                          暴れん坊将軍II

                            第92話「誰がワルやら閻魔やら!」(1985年) - 多田左内

                            第142話「捨て子の父は辰五郎!?」(1986年) - 脇坂主計

                            暴れん坊将軍III 第14話「春の宴に舞う女」(1988年) - 毛利甲斐守

                            暴れん坊将軍IV

                              第8話「逃げた花嫁」(1991年) - 加賀爪外記

                              第27話「大奥の女」(1991年) - 真壁和泉守

                              第56話「誇り高き逃亡者!」(1992年) - 岩田監物

                              暴れん坊将軍V 第14話「歌ってよ、子守唄を」(1993年) - 牧野備前守

                              暴れん坊将軍VI

                                第13話「母と子の南部牛追い唄」(1995年) - 井出彦四郎

                                第39話「死を呼んだ悲願花」(1995年) - 紀州屋栄二郎

                                暴れん坊将軍IX 第7話「謀略! あやつり人形にこき使われた吉宗」(1999年) - 桧垣大膳

                                暴れん坊将軍X 第14話「女髪結い床繁盛記 元結に隠された密書」(2000年) - 内藤大炊頭

                                暴れん坊将軍XII 第6話「怪盗キツネ小僧!裏切られた幼な心」(2002年) - 細川豊後守

                                太陽にほえろ!(NTV / 東宝)

                                  第371話「愛するもののために」(1979年) - 雨谷暁彦

                                  第416話「ゴリさんが殺人犯?」(1980年) - 瀬川修

                                  第613話「ヘッドハンター」(1984年) - 桑田一則

                                  太陽にほえろ!PART2 第9話「見知らぬ侵入者」(1987年) - 岩本孝典(東都大学教育学部助教授)

                                  江戸の牙 第2話「戦慄! 蛇目傘の女」(1979年、ANB / 三船プロ)

                                  水曜時代劇 / 日本巌窟王(1979年、NHK) - 神谷十太夫

                                  大空港 第60話「襲撃!空港特捜車を爆破しろ!!」(1979年、CX /松竹) - 神保弁護士

                                  サンキュー先生(1980年、ANB) - 増井平太郎

                                  金曜ドラマ / 突然の明日(1980年、TBS) - 阿南政臣

                                  ザ・ハングマンシリーズ(ABC / 松竹芸能)

                                    ザ・ハングマン 第26話「コンピューター死刑執行人登場」(1981年) - 仲上

                                    新ハングマン 第13話「天使を喰うハイエナ病院」(1983年) - 緑川副院長(豊里総合病院)

                                    江戸を斬る シリーズ(TBS / C.A.L)

                                      江戸を斬るIV 第18話「俺らの父は岡つ引き」(1979年) - 新富町の清六

                                      江戸を斬るV 第25話「嵐にひそむ非情の罠」(1980年) - 堤精四郎

                                      長七郎天下ご免! 第72話「父二人 江戸のつむじ風」(1981年、ANB / 東映)- 平吉

                                      土曜ワイド劇場

                                        死刑執行五分前・息子は犯人じゃない!(1981年、ABC / 東映)

                                        超高層ホテル殺人事件(1982年) - 村田刑事

                                        松本清張の溺れ谷(1983年)

                                        江戸川乱歩の美女シリーズ 第2作「黒い仮面の美女 江戸川乱歩の『凶器』」(1987年) - 関谷茂

                                        家政婦は見た! 第13作(1994年) - 塩塚公平

                                        新・赤かぶ検事奮戦記 第3作(1996年) - 足立晴雄

                                        棟居刑事シリーズ 第2作「棟居刑事の純白の証明」(2007年) - 秋葉清志

                                        新聞記者・鶴巻吾郎 第2作「北陸~金沢 加賀温泉郷 山中節殺人事件」(2008年) - 麻生瑞樹

                                        西村京太郎トラベルミステリー 第53作「山形新幹線 つばさ111号の殺人」(2010年2月6日、EX) - 小川長久

                                        西部警察 第77話「38時間の戦慄」(1981年、ANB / 石原プロ) - 杉山清(銃砲火薬店社長)

                                        噂の刑事トミーとマツ 第2シリーズ 第17話「アリャ?! カラテ美女の意外な弱点」(1982年、TBS / 大映テレビ) - 山本

                                        愛の十字架(1982年、MBS)

                                        事件記者チャボ!(1983年、NTV) - 大河原信英

                                        大奥 第4話「禁じられた恋」・第5話「お湯殿の誘惑」(1983年、KTV / 東映) - 堀田重次

                                        私鉄沿線97分署(1985年、ANB / 国際放映) - 室伏

                                        真田太平記(1985年、NHK)

                                        影の軍団IV 第16話「女忍者、最後の涙」(1985年、KTV / 東映) - 大久保武教

                                        長七郎江戸日記 第1シリーズ(NTV / ユニオン映画

                                          第52話「幻の母を見た」(1985年) - 桑原要之進

                                          第103話「謎のエゲレス時計」(1986年) - 瀬川有之進

                                          遠山の金さんII (高橋英樹) 第24話「女能面殺人事件!」(1986年、テレビ朝日) - 盛次郎

                                          月曜ドラマランド / 藤子不二雄の夢カメラ(1986年、CX)

                                          メタルヒーローシリーズ(ANB)

                                            時空戦士スピルバン 第20話「愛と哀しみの人造人間」(1986年) - 坂田博士

                                            超人機メタルダー 第34話「千の顔を持つ帝王・ネロス」 - 第39話「大決戦! メタルダーよ永遠に」(1987年) - 仰木信吾

                                            水曜ドラマスペシャル→月曜ドラマスペシャル→月曜ゴールデン(TBS)

                                              森繁久彌シリーズ おやじのヒゲ 第1作(1986年)

                                              刑事ガンさんシリーズ 第3作「京都祇園祭り殺人事件」(1993年、松竹)

                                              刑事・野呂盆六 第2作「殺意のマリア」(1994年)

                                              浅見光彦シリーズ 第11作「蜃気楼・越中殺人事件」(1998年)※辰巳琢郎版

                                              探偵 左文字進 第13作「左文字が殺人犯!?」(2009年) - 大道寺龍三

                                              赤かぶ検事奮戦記 第1作「悪夢の女相続人」(2009年) ‐ 松岡宗太郎

                                              水曜ドラマ / 妻たちの課外授業II(1986年 - 1987年、NTV) - 滝塾長

                                              火曜サスペンス劇場(NTV)

                                                わが子は殺人者(1986年)

                                                ウエディングドレス(1986年) - 安川吾朗

                                                引き裂かれた夜(1988年、NTV映像センター)

                                                幸福な朝食(1988年、NTV映像センター)

                                                99%の誘拐(1992年)

                                                松本清張スペシャル・影の地帯(1993年) - 鳥井部長

                                                地方記者・立花陽介 第3作「釜石遠野通信局」(1994年) ‐ 東山玄次

                                                当番弁護士 第4作(1997年) - 脇坂司郎

                                                金曜女のドラマスペシャル(1987年、CX)

                                                  女刑事・遠山怜子 第3作「懇切な遺書 特捜婦警が鬼になる時」(東宝)

                                                  二重裁判 宿命の女(大映テレビ

                                                  ジャングル「少女失踪事件」(1987年、NTV / 東宝) - 岡崎

                                                  年末時代劇スペシャル(NTV)

                                                    忠臣蔵(1985年) - 冨森助右衛門

                                                    白虎隊(1986年) - 梶原平馬

                                                    田原坂(1987年) - 山縣有朋

                                                    源義経(1991年) - 大江広元

                                                    花の生涯 井伊大老と桜田門(1988年) ‐ 堀田正睦

                                                    ベイシティ刑事 第14話「身替わり殺人・炎の中に消えた女」(1988年、ANB・東映)

                                                    はぐれ刑事純情派(ANB / 東映)

                                                      第1シリーズ 第10話「老人の夢をくう女」(1988年) - 須藤昭夫

                                                      第2シリーズ 第4話「狙われた幼女」(1989年)

                                                      もっとあぶない刑事 第5話「争奪」(1988年、NTV / セントラル・アーツ) - 高井弁護士

                                                      月曜・女のサスペンス / 殺意の風景-砂色の迷宮-(1989年、TX / プロジェクトエー)

                                                      月影兵庫あばれ旅(TX / 松竹)

                                                        第1シリーズ 第11話「極楽太鼓が鳴る地獄」(1989年) - 栗田主馬

                                                        第2シリーズ 第4話「弱い女が一番怖い」(1990年) - 赤川左門

                                                        名奉行 遠山の金さん(ANB / 東映)

                                                          第2シリーズ 第16話「仮面の女盗賊 半平を狙う」(1989年) - 神坂直知

                                                          第3シリーズ 第13話「寛永寺炎上、危機一髪」(1990年) - 木曽屋惣佐衛門

                                                          第5シリーズ 第9話「花嫁に化けた女目明し」(1993年) - 武州屋嘉兵衛

                                                          第6シリーズ 第16話「女金貸しの仇討ち」(1994年) - 真鍋重房

                                                          第9シリーズ(金さんVS女ねずみ) 第11話「奉行の母! 長崎の秘密」(1998年) - 湊屋藤蔵

                                                          勝手にしやがれヘイ!ブラザー 第21話(1990年、NTV / セントラル・アーツ) - 村上

                                                          白い巨塔(1990年、ANB) - 菊川教授

                                                          正月ドラマスペシャル / 恋しとよ君恋しとよ(1991年、NHK) - 松平信綱

                                                          TV-DOS / カナリアホテル508(1991年、KTV) - ナレーション

                                                          金曜ドラマシアター / 松本清張作家活動40周年記念企画・波の塔 (1991年、CX / 共同テレビ) - 土井

                                                          不思議サスペンス / 豪邸の不用品(1991年、KTV / 松竹 / 京都映画

                                                          殿さま風来坊隠れ旅 第6話「おらんだ遊女の夢」(1994年、ANB)- 鬼塚

                                                          大地の子(1995年、NHK)

                                                          御家人斬九郎(CX / 映像京都)

                                                            第1シリーズ 第4話「青い肌の謎」(1995年) - 長崎屋新兵衛

                                                            第2シリーズ 第6話「仕官の罠」(1997年) - 近藤主膳

                                                            将軍の隠密!影十八 第1話「闇裁き・花嫁衣装を待つ女」(1996年、EX) - 青山出雲守

                                                            天晴れ夜十郎(1996 ‐ 1997年) ‐ 水野忠邦

                                                            踊る大捜査線(1997年、CX) - 真下方面本部長

                                                            星獣戦隊ギンガマン(ANB) - 長老オーギ

                                                              第1話「伝説の刃」(1998年)

                                                              第2話「星獣の再来」(1998年)

                                                              第50話「明日の伝説」(1999年)

                                                              12時間超ワイドドラマ / 赤穂浪士(1999年、TX) - 土屋政直

                                                              昨日の敵は今日の友(2000年、NHK)

                                                              女と愛とミステリー(TX)

                                                                二重裁判(2001年) - 葛原竜一

                                                                和泉教授夫妻シリーズ 第2作「湯布院殺人事件」(2002年) - 高梨政太郎

                                                                篝警部補の事件簿 第1作「富士六湖殺人水脈」(2003年) ‐ 歌川尚之

                                                                刑事吉永誠一 涙の事件簿 第1作「絵が殺した女」(2004年) - 黒田道弘

                                                                名奉行! 大岡越前 第2シリーズ 第4話「死罪を告げられた越前!? 北町vs南町、哀しき女の嘘」(2006年5月16日) - 山際但馬守

                                                                相棒 Season5 第8話「赤いリボンと刑事」(2006年11月29日、ANB / 東映) - 石黒喜久雄

                                                                夫婦道 第1シリーズ(2007年、TBS)

                                                                愛しのファミーユ (2007年、KBS) - 大原鉄夫

                                                                陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜3(2009年、NHK) - 河西勝助

                                                                てのひらのメモ(2010年、NHK) - 東間圭三

                                                                映画

                                                                扉はひらかれた(1975年)

                                                                暴力金脈(1975年)

                                                                北の宿から(1976年)

                                                                生徒諸君!(1984年) - 医者 役

                                                                早春物語(1985年)

                                                                またまたあぶない刑事(1988年) - 矢野弁護士 役

                                                                写楽(1995年) - 鶴屋喜右衛門 役

                                                                FLOWERS -フラワーズ-(2010年)

                                                                舞台

                                                                榎本武揚(1967年、劇団雲) - 浅井十三郎 役

                                                                ロミオとジュリエット(1970年、劇団雲) - ロミオ 役

                                                                海神別荘(1974年、劇団雲) - 主演

                                                                夜叉ヶ池(1978年、演劇集団円) - 主演

                                                                橋幸夫特別公演「吉良仁吉・三下り半」

                                                                ハムレットQ1(1983年、演劇集団円) - ホレーシオ 役

                                                                ジュリアス・シーザー(1989年、演劇集団円) - ブルータス 役

                                                                マイ・フェア・レディー・イライザ(1990年、演劇集団円) - ピカリング大佐 役

                                                                叔母との旅(1994年、演劇集団円) - 主演

                                                                リタの教育(1997年、1999年、2000年、2002年、佐藤正隆事務所) - フランク 役

                                                                スカイライト(2001年、2002年、佐藤正隆事務所) - トム 役

                                                                アフリカの太陽(2005年、演劇集団円) - 主演

                                                                あわれ彼女は娼婦(2006年、シアターコクーン) - ドナード 役

                                                                シーンズ フロム ザ ビッグ ピクチュアー(2010年、演劇集団 円) - フランク・コイン 役

                                                                ラジオドラマ

                                                                光る壁画(1984年11月23日、NHKラジオ第1放送)

                                                                ラジオ深夜便 小劇場

                                                                バラエティ

                                                                クイズ面白ゼミナール(NHK総合)

2024/06/09 17:17更新

arikawa hiroshi


有川博と同じ誕生日11月2日生まれ、同じ鹿児島出身の人

西ノ海 嘉治郎 〈3代目〉(にしのうみ かじろう)
1890年11月2日生まれの有名人 鹿児島出身

11月2日生まれwiki情報なし(2024/06/06 07:36時点)

上野 至大(うえの みちとも)
1944年11月2日生まれの有名人 鹿児島出身

上野 至大(うえの みちとも、1944年11月2日 - )は、日本の実業家。第2代NTT西日本代表取締役社長を務めた。 鹿児島県指宿市出身。1963年鹿児島県立指宿高等学校卒業。1967年九州大学…

川内 博史(かわうち ひろし)
1961年11月2日生まれの有名人 鹿児島出身

川内 博史(かわうち ひろし、1961年11月2日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(7期)。 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長、衆議院国土交通委員長、衆議院科学技術・イノ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


有川博と近い名前の人

有川 知里(ありかわ ちり)
1990年5月13日生まれの有名人 東京出身

有川 知里(ありかわ ちり、1990年5月13日 - )は、日本の元グラビアアイドル。東京都出身。 所属事務所はアイント → ヴァーサタイルエンタテインメント → ホットラインプロモーション。 …

有川 正沙子(ありかわ まさこ)
1951年1月19日生まれの有名人 東京出身

有川 正沙子(ありかわ まさこ、1951年1月19日 - )は、東京都出身の作詞家。 本名は山口えみ。 浅香唯 「STAR」 Alfee 「美しいシーズン」 「通り雨」 池田政典 「ハートブレイカ…

有川 浩(ありかわ ひろ)
1972年6月9日生まれの有名人 高知出身

有川 ひろ(ありかわ ひろ、1972年6月9日 - )は、日本の小説家、ライトノベル作家。高知県出身。園田学園女子大学卒。女性。既婚者(作家デビュー前に結婚)。 2019年2月、ペンネームの表記を有…

有川 貞昌(ありかわ さだまさ)
1925年6月17日生まれの有名人 東京出身

有川 貞昌(ありかわ さだまさ、(1925年〈大正14年〉6月17日 - 2005年〈平成17年〉9月22日)は、日本の撮影技師、特撮監督。日本映画撮影監督協会会員。通り名は「貞昌」を音読みした「てい…

有川 由紀(ありかわ ゆき)
1946年8月27日生まれの有名人 東京出身

有川 由紀(ありかわ ゆき、1946年〈昭和21年〉8月27日 - )は、日本の女優・ファッションモデル。本名は、斎藤 由紀子(さいとう ゆきこ)旧姓は、横山。夫は映画監督の斎藤耕一。 山梨県甲府市…

有川 正治(ありかわ まさはる)
1930年10月13日生まれの有名人 京都出身

有川 正治(ありかわ まさはる、1930年10月13日 - )は、日本の俳優。京都市出身。東映京都撮影所所属。本名同じ。 京都府京都市北区紫竹生まれ。出生前に父親が死去し、養家の「有川」姓を名乗る…

有川知江(ありかわ ちえ)
1961年1月28日生まれの有名人 北海道出身

有川 知江(ありかわ ちえ、1961年1月28日 - )は、日本の女優、声優。北海道留萌市出身。プロダクション・タンク所属。 テアトルアカデミー卒業。映像テクノアカデミア声優科プロクラス卒業。 …

ありかわ真奈(ありかわ まな)
12月7日生まれの有名人 福島出身

ありかわ 真奈(ありかわ まな、12月7日 - )は、日本の女性声優。主にアダルトゲームに声をあてている。Honey Rush所属。 2020年2月1日よりHoney Rushに所属。 出演 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
有川博
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

SUPER EIGHT SMAP Ya-Ya-yah 爆笑問題 HKT48 アイドリング TOKIO SUPER☆GiRLS ハロプロ AKB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「有川博」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました