もしもし情報局 > 1972年 > 6月9日 > 作家

有川浩の情報 (ありかわひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

有川浩の情報(ありかわひろ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

有川 浩さんについて調べます

■名前・氏名
有川 浩
(読み:ありかわ ひろ)
■職業
作家
■有川浩の誕生日・生年月日
1972年6月9日 (年齢52歳)
子年(ねずみ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
高知出身

(昭和47年)1972年生まれの人の年齢早見表

有川浩と同じ1972年生まれの有名人・芸能人

有川浩と同じ6月9日生まれの有名人・芸能人

有川浩と同じ出身地高知県生まれの有名人・芸能人


有川浩と関係のある人

村山渉: 阪急電車(原作:有川浩、『MAGNA』→『コミックバーズ』2009年1月号 - 3月号休載)


菊池均也: 阪急電車〜片道15分の奇跡(原作・有川浩 脚本 岡田恵和 監督 三宅喜重、2010年)


黛英里佳: 好きな作家は伊坂幸太郎(他には有川浩、奥田英朗、高野和明、三浦しをん、たかぎなおこ等)。


須藤真澄: 有川浩『三匹のおっさん』(2009年) - イラストを担当


前野智昭: その時に原作者の有川浩も含めて、満場一致で前野に決まり、2008年、アニメとしても初めての大役である『図書館戦争』の堂上篤役に抜擢される。


沖玲萌: 趣味はキャンプ・スノーボード・シベリアンハスキーの動画を見ること・英語での映画鑑賞と有川浩の本を読むこと。


井上麻里奈: 『図書館戦争』では、文芸誌『ダ・ヴィンチ2012年7月号』にて、有川浩による『図書館戦争 革命のつばさ』特別インタビューが掲載された。


成井豊: 『ヒア・カムズ・ザ・サン』(2011年 -) - この作品をキッカケに有川浩が『ヒア・カムズ・ザ・サン』を執筆した


沢口愛華: それまでは東野圭吾や有川浩の作品ばかり読んでいたが、弟が先に太宰の作品に続いて三島由紀夫の作品を読んでいたこともあり、姉弟揃って文豪に詳しくなっていったという。


藤田香織: 有川浩『キケン』(新潮文庫)


成井豊: 『キャロリング』 - 有川浩と原案を共作


伊藤寧々: 好きな本は有川浩の『植物図鑑』、岩井勇気の『僕の人生には事件が起きない』。


沢城みゆき: 有川浩作「シアター!シリーズ」は、同氏の代表作である『図書館戦争』がアニメ化された際に沢城が声優を務めた縁で、沢城とその所属するTheatre劇団子をモデルに書かれている。


加藤昌史: 『キャロリング』(2012年) - 有川浩がキャラメルボックスで上演される事を前提に書いた原作小説。


ふる鳥弥生: 図書館戦争 SPITFIRE!(原作:有川浩、アスキー・メディアワークス、月刊コミック電撃大王連載)


橋本じゅん: 原作者有川浩は自身のTwitterアカウントで「(玄田は映画第2作で「原作にはなかった状況に追い込まれて、原作で私が書いたことのない経験を」するが)じゅんさんは、私が書いていない玄田を演じられるほど、玄田と一体化してくれた」と述べた。


山口森広: 東宝『三匹のおっさん』脚本・演出:田村孝裕、原作:有川浩


有川浩の情報まとめ

もしもしロボ

有川 浩(ありかわ ひろ)さんの誕生日は1972年6月9日です。高知出身の作家のようです。

もしもしロボ

作風、評価などについてまとめました。結婚、現在に関する情報もありますね。有川浩の現在の年齢は52歳のようです。

有川浩のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

有川 ひろ(ありかわ ひろ、1972年6月9日 - )は、日本の小説家、ライトノベル作家。高知県出身。園田学園女子大学卒。女性。既婚者(作家デビュー前に結婚)。

2019年2月、ペンネームの表記を有川 浩から有川 ひろ(読みはそのまま)へ改めることを発表。既に一部で「ひろ」に表記が改められている。

SFと軍事的要素の強いライトノベルで人気を博し、次第に現実的な一般文芸作品も手がけ多くの読者を獲得する。作品に『図書館戦争』(2006~07年)『三匹のおっさん』(2008~09年)シリーズや、『阪急電車』(2008年)、『空飛ぶ広報室』(2012年)など。

2003年、『塩の街 wish on my precious』で第10回電撃ゲーム小説大賞を受賞し、翌年に同作にてデビューした。ライトノベルでデビューしながらも、2作目からは一般文芸書籍と同等のハードカバー出版が続いており、文庫で出版されたデビュー作『塩の街』も後にハードカバーで再出版された。

2006年、4作目である『図書館戦争』シリーズを出版。インタビューでは自作を大人向けのライトノベルと語っており、一般文芸に活動の範囲を広げた現在でも自らを「ライトノベル作家」と称している。

名前の由来である「有川」は、書店に本が並んだ時に“あ”から始まる名前なら棚の最初のほうにくるから。「浩」は、親が喜ぶと思って本名から一字抜出したとのこと。また2019年2月に表記を有川 ひろに変更するまでは、「浩」が「ひろし」と読めるため男性だと勘違いされることも多かった。

影響を受けた作家に新井素子の名前を挙げており、大の宝塚歌劇団マニアでもある。

作風

デビューからしばらくの間は、主にSF・ミリタリー色の濃い作品を発表していた。

デビュー作から3作続けて、自衛隊と未知の物体・生物との接触をテーマにした作品を発表しており、陸上自衛隊の『塩の街』、航空自衛隊の『空の中』、海上自衛隊・機動隊の『海の底』は合わせて自衛隊三部作と称されている。また、2006年にスタートした『図書館戦争』シリーズでも「図書隊」という架空軍事組織が存在するパラレルワールドが描かれている。

2006年頃からは、『レインツリーの国』や『阪急電車』など、実世界を舞台にした作品も刊行されている。

有川によれば、彼女の作風は『ガメラ 大怪獣空中決戦』や『ガメラ2 レギオン襲来』や『大脱走』などの作品に強く影響を受けているとされる。

評価

『ダ・ヴィンチ』2009年1月号に掲載された「BOOK OF THE YEAR 2008」では、恋愛小説ランキングに第1位の『別冊 図書館戦争I』をはじめ、5位以内に合わせて4作品が選出された。また同ランキングの総合ランキングに自身の作品が5作品選出された他、ミステリー&エンターテインメントランキングで『図書館革命』が9位に、好きな女性作家ランキングでは2位に選出されている。

2006年には、『図書館戦争』が『本の雑誌』が選ぶ2006年上半期エンターテインメントで第1位を獲得し、2007年度本屋大賞で第5位を獲得した。

2008年には、『図書館戦争』シリーズで第39回星雲賞日本長編作品部門を受賞。さらに、本シリーズ5作目の『別冊 図書館戦争I』は、雑誌『ダ・ヴィンチ』による「ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2008」恋愛小説部門で、第1位を獲得した。

2010年、『キケン』で第1回山田風太郎賞最終候補に挙がり、『植物図鑑』が本屋大賞第8位、第1回ブクログ大賞小説部門大賞を受賞。

2011年、『県庁おもてなし課』で第2回山田風太郎賞最終候補に挙がる。また、「ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2011」で総合1位と恋愛小説1位を獲得し、第3回ブクログ大賞小説部門を受賞した。『県庁おもてなし課』(角川書店 2011年)の印税をすべて東北地方太平洋沖地震の被災地に寄付することをブログにて公言している。同年、『ストーリー・セラー』が本屋大賞第10位を、『キケン』は本屋大賞第9位、第2回ブクログ大賞小説部門大賞を受賞。

2012年、『空飛ぶ広報室』と『三匹のおっさん ふたたび』が、「ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2012」で小説部門第1位、第2位をそれぞれ獲得している。

2013年、『空飛ぶ広報室』が第148回直木賞候補に挙がる。同年、『旅猫リポート』が第4回山田風太郎賞最終候補にノミネートされた。

2024/06/18 01:02更新

arikawa hiro


有川浩と同じ誕生日6月9日生まれ、同じ高知出身の人

くさか 里樹(くさか りき)
1958年6月9日生まれの有名人 高知出身

くさか 里樹(くさか りき、1958年6月9日 - )は、日本の漫画家。女性。高知県高岡郡日高村出身、高知県在住。高知県立高知追手前高等学校卒業。夫はかつて自身が師事していた青柳裕介の元アシスタントで…

廣瀬なつき(ひろせ なつき)
【AKB48】
1997年6月9日生まれの有名人 高知出身

6月9日生まれwiki情報なし(2024/06/16 01:21時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


有川浩と近い名前の人

有川 知里(ありかわ ちり)
1990年5月13日生まれの有名人 東京出身

有川 知里(ありかわ ちり、1990年5月13日 - )は、日本の元グラビアアイドル。東京都出身。 所属事務所はアイント → ヴァーサタイルエンタテインメント → ホットラインプロモーション。 …

有川 博(ありかわ ひろし)
1940年11月2日生まれの有名人 鹿児島出身

有川 博(ありかわ ひろし、1940年11月2日 - 2011年10月16日)は、日本の俳優、声優、ナレーター。鹿児島県出身。演劇集団 円に所属していた。 神奈川県立横須賀工業高等学校卒業。 劇…

有川 正沙子(ありかわ まさこ)
1951年1月19日生まれの有名人 東京出身

有川 正沙子(ありかわ まさこ、1951年1月19日 - )は、東京都出身の作詞家。 本名は山口えみ。 浅香唯 「STAR」 Alfee 「美しいシーズン」 「通り雨」 池田政典 「ハートブレイカ…

有川 貞昌(ありかわ さだまさ)
1925年6月17日生まれの有名人 東京出身

有川 貞昌(ありかわ さだまさ、(1925年〈大正14年〉6月17日 - 2005年〈平成17年〉9月22日)は、日本の撮影技師、特撮監督。日本映画撮影監督協会会員。通り名は「貞昌」を音読みした「てい…

有川 由紀(ありかわ ゆき)
1946年8月27日生まれの有名人 東京出身

有川 由紀(ありかわ ゆき、1946年〈昭和21年〉8月27日 - )は、日本の女優・ファッションモデル。本名は、斎藤 由紀子(さいとう ゆきこ)旧姓は、横山。夫は映画監督の斎藤耕一。 山梨県甲府市…

有川 正治(ありかわ まさはる)
1930年10月13日生まれの有名人 京都出身

有川 正治(ありかわ まさはる、1930年10月13日 - )は、日本の俳優。京都市出身。東映京都撮影所所属。本名同じ。 京都府京都市北区紫竹生まれ。出生前に父親が死去し、養家の「有川」姓を名乗る…

有川知江(ありかわ ちえ)
1961年1月28日生まれの有名人 北海道出身

有川 知江(ありかわ ちえ、1961年1月28日 - )は、日本の女優、声優。北海道留萌市出身。プロダクション・タンク所属。 テアトルアカデミー卒業。映像テクノアカデミア声優科プロクラス卒業。 …

ありかわ真奈(ありかわ まな)
12月7日生まれの有名人 福島出身

ありかわ 真奈(ありかわ まな、12月7日 - )は、日本の女性声優。主にアダルトゲームに声をあてている。Honey Rush所属。 2020年2月1日よりHoney Rushに所属。 出演 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
有川浩
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

新選組リアン 東京女子流 フェアリーズ さくら学院 Snow Man X21 カスタマイZ D☆DATE ココリコ 猿岩石 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「有川浩」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました