木村直巳の情報(きむらなおみ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


木村 直巳さんについて調べます
■名前・氏名 |
木村直巳の情報まとめ

木村 直巳(きむら なおみ)さんの誕生日は1962年9月17日です。東京出身の漫画家のようです。

卒業に関する情報もありますね。木村直巳の現在の年齢は62歳のようです。
木村直巳のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)木村 直巳(きむら なおみ、1962年9月17日 - )は、日本の男性漫画家。千葉県佐倉市出身。 1978年、「マンガ少年」新人賞佳作入選。同誌に掲載された受賞作『最後の妖精』で15歳でデビュー。 高校卒業と同時に、本格的に漫画活動を開始。完成度の高い画面と存在感あふれるキャラクターを描き好評を博す。 2003年に『てんじんさん』で第7回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した。 「マンガジャパン」世話人。日本漫画家協会会員。まんが王国とっとり国際マンガコンテスト審査員。大阪芸術大学客員教授。 作品名50音順。 大正麻雀浪漫 あさすずめ (近代麻雀オリジナル1987年2月号~1988年1月号、竹書房) 青色浪漫 (ヤングマガジン1981年8月3日号、講談社) いとげない逃走 (コミックMomoco、1986年6月5日号、学研) イリーガル (原作:工藤かずや、ビッグコミック1997年8月25日号~2001年12月25日号、小学館) 円空―魂の形を求めつづけた旅人 (構成:里中満智子) 大空浪漫 (ヤングマガジン1981年10月5日号~1983年2月21日号、講談社) お嬢しませう! (コミックWOO、サンケイ出版) オフィスウォーカー (ビッグコミック増刊号2001年12月17日号、小学館) 朧-OBORO- (原作:香川まさひと、コミックガンボ、デジマ) オン! (ヤングマガジン1981年9月14日増刊号、講談社) 監察医 朝顔 (原作:香川まさひと、監修:佐藤喜宣、週刊漫画サンデー、実業之日本社) カラスKARASU(グランドチャンピオン、秋田書店) 北の狼 (近代麻雀オリジナル1988年3月号~10月号、竹書房) 吟遊詩人の恋 (ヤングマガジン1981年9月14日増刊号、講談社) 喧嘩組(原作:生田正、ヤングキング、少年画報社) 原野へ (少年マガジンスペシャル増刊1979年9月15日号、講談社) 小雪鬼 (月刊マンガ少年1981年4月号、朝日ソノラマ) 子供たちの時間 (眠れぬ夜の奇妙な話1992年、朝日ソノラマ) 最後の妖精 (月刊マンガ少年1978年5月号、朝日ソノラマ) 殺気ゆえ (原作:不動チカラ、近代麻雀ゴールド1996年7月号~1998年2月号、竹書房) 殺手 (ビッグコミックONE、小学館) さよならインプ (月刊マンガ少年1979年11月号、朝日ソノラマ) 白色浪漫 (ヤングマガジン1981年6月1日号、講談社) 新おみやさん (原作:石ノ森章太郎、脚本:香川まさひと、ビッグコミック増刊号2008年10月17日号~2011年6月17日号、小学館) スズメちゃんららばい (DUO1981年9月号~11月号、朝日ソノラマ) STILL NIGHT(「近代麻雀ゴールド」1987年6月22日増刊号、「近代麻雀EX」1989年12月17日増刊号、竹書房) 雪鬼村 (眠れぬ夜の奇妙な話1991年、朝日ソノラマ) 銭形平次捕物控(原作:野村胡堂、漫画時代劇、ガイドワークス2017年8月20日発行~2023年5月8日発売号) ダークキャット (ハロウィン1987年6月号~1992年11月号、朝日ソノラマ) ダブルフェイス (闘牌原作:土井泰昭、別冊近代麻雀、近代麻雀オリジナル、竹書房) ダンデ・ライオン (脚本:若桑一人、ビッグコミック、小学館) ヂャンギリぽんぽん (ヤングマガジン、講談社) 天涯の武士 (コミック乱ツインズ、リイド社) てんじんさん (原案協力:西園寺英、漫画アクション2002年9月3日号~10月15日号、双葉社) 東京零度(Web Magazine KATANA、イーブックイニシアティブジャパン、2014年8月~連載) 日暮里とんぼ連 (ヤングキング、少年画報社) 白亜紀の少年 (週刊少年マガジンヤング別冊1980年初夏号) 光の中のボク (月刊マンガ少年1980年5月増刊号、朝日ソノラマ) 丙(ひのえ)(『ビッグコミック増刊号』にて若桑一人との共同連載) ビッグショット (原作:西ゆうじ、漫画サンデー2004年1月6・13日合併号~6月1日号、実業之日本社) 夫婦めし(原作:香川まさひと、思い出食堂No.48 - No.68、少年画報社) プロジェクトX 挑戦者たち『日米逆転! コンビニを作った素人たち』『日本初のマイカー てんとう虫町をゆく』(発行:宙出版) 放課後のチャンプ (漫画アクションオリジナル増刊 1991年5月23日号、双葉社) 放課後の拳銃 (原作:香川まさひと、漫画サンデー2012年4月17日号~7月17日号、実業之日本社) ボクによろしく! (グランドチャンピオン1992年1号~10号、秋田書店) ボクネン童子 (ヤングマガジン1984年2月6日号) ポーポ (マンガ奇想天外1981年冬の号、奇想天外社) マンガ中村天風 (原作:遠藤明範、講談社、描き下ろし全4巻) ^ “上野樹里『のだめ』以来、約13年ぶり月9主演 『監察医 朝顔』実写化”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年4月24日). https://www.oricon.co.jp/news/2134258/full/ 2019年4月24日閲覧。 マンガジャパン 木村直巳:公開作品 - マンガ図書館Z https://x.com/knaomipro 日本出版美術家連盟 VIAF WorldCat 日本 韓国 オランダ CiNii Books CiNii Research この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。 日本の漫画家 1962年生 存命人物 佐倉市出身の人物 千葉県出身の人物 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NLK識別子が指定されている記事 NTA識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 すべてのスタブ記事 漫画家に関するスタブ
2025/04/01 16:48更新
|
kimura naomi
木村直巳と同じ誕生日9月17日生まれ、同じ東京出身の人


TOPニュース
木村直巳と近い名前の人



話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「木村直巳」を素材として二次利用しています。