もしもし情報局 > 1937年 > 1月26日 > 野球選手

木次文夫の情報 (きつぎふみお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

木次文夫の情報(きつぎふみお) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

木次 文夫さんについて調べます

■名前・氏名
木次 文夫
(読み:きつぎ ふみお)
■職業
野球選手
■木次文夫の誕生日・生年月日
1937年1月26日 (年齢1977年没)
丑年(うし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
長野出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

木次文夫と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

木次文夫と同じ1月26日生まれの有名人・芸能人

木次文夫と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


木次文夫と関係のある人

堀込基明: 直後の全日本大学野球選手権大会では、エース坂井勝二を擁し準決勝に進出するが、木次文夫、近藤昭仁らのいた早大に敗退。


堀内庄: 1年下のチームメイトに木次文夫、中村修一郎がいた。


小池兼司: 3年次の1959年の大学日本選手権では準決勝に進出するが、金沢宏と安藤元博の投手陣、木次文夫、近藤昭仁、徳武定之を打の主軸とする早大に惜敗。


王貞治: これは、東京六大学野球の早稲田大学から大型一塁手の木次文夫が巨人に入団したことで危機感を抱いたことも好影響を及ぼしたといわれる。


坂井勝二: 直後の全日本大学野球選手権大会では準決勝に進出するが、金沢宏と安藤元博の投手陣、打線に木次文夫や徳武定之、近藤昭仁らがいる早稲田大に惜敗。


坂井勝二: 全日本チームは大沢含む社会人8名・学生9名で構成され、辻猛監督、大沢貞義助監督兼外野手(熊谷組)、堀本律雄(日本通運)、五代友和、森滝義巳らの投手陣にくわえ、古田昌幸(熊谷組)、高林恒夫、浜中祥和ら立教大関係者を軸に、宮原実捕手(日本鋼管)、田中徹雄(日本石油)、木次文夫、渡海昇二、高橋捷郎ら早慶関係者の野手陣を中心に編成。


杉浦忠: 東京六大学野球リーグでは1957年春、秋季リーグ連覇に貢献し、秋の早大戦では森徹、木次文夫らの強力打線を抑え、ノーヒットノーランを達成した。


近藤昭仁: 大学同期には木次文夫一塁手、1年下に徳武定之がいた。


中村修一郎: 松商学園高では1953年の夏の甲子園に三塁手としてエース堀内庄、木次文夫らとともに出場した。


片岡健治: ^ 全日本チームは大沢貞義含む社会人8名・学生9名で構成され、辻猛監督、大沢貞義助監督兼外野手(熊谷組)、堀本律雄(日本通運)、五代友和、森滝義巳らの投手陣にくわえ、古田昌幸(熊谷組)、高林恒夫、浜中祥和ら立教大関係者を軸に、宮原実捕手(日本鋼管)、田中徹雄(日本石油)、木次文夫、渡海昇二、高橋捷郎ら早慶関係者の野手陣を中心に編成。


木次文夫の情報まとめ

もしもしロボ

木次 文夫(きつぎ ふみお)さんの誕生日は1937年1月26日です。長野出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

卒業、引退に関する情報もありますね。1977年に亡くなられているようです。

木次文夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

木次 文夫(きつぎ ふみお、1937年1月26日 - 1977年5月14日)は、長野県出身のプロ野球選手(内野手)。

松商学園高では2年生からレギュラーとなる。1年上のエース堀内庄の好投もあり、右翼手として1953年の夏の甲子園に出場。しかし1回戦で益田貢(早大-大洋)のいた鳥取西高に敗退。高校同期には三塁手の中村修一郎がいた。翌1954年の夏の大会にも一塁手として2年連続出場。ここでも1回戦で中京商に敗れるが、中山俊丈から先制となる中堅越えの三塁打を放って一躍その名を知られるようになる。中京商はこの大会に優勝。

高校卒業に際して、早稲田大学を受験するも試験当日に受験票を忘れてしまい浪人生活を余儀なくされるが、1浪後無事に早大に進学。東京六大学野球リーグでは在学中2度優勝。1959年春季リーグでは主将として、金沢宏(大昭和製紙)、安藤元博らの投手陣を擁し、それまで4連覇を続けてきた立大に競り勝ち、3年振りの優勝に貢献した。直後の全日本大学野球選手権大会でも決勝で再試合の末、関学を降し優勝。同年の第3回アジア野球選手権大会日本代表に選出され、日本の優勝に貢献。リーグ通算66試合出場、198打数49安打、打率.247、7本塁打、30打点。ベストナイン(一塁手)1回。通算7本塁打は当時長嶋茂雄の8本塁打に次ぐ歴代2位タイ記録であった。大学同期に近藤昭仁がいる。

プロ入りに際して、巨人・大洋・阪急の間で争奪戦となるが、1960年に巨人に入団。川上哲治の後を継ぐ大型一塁手として期待され、契約金は長嶋茂雄や王貞治より上であったという。しかし、木次の入団で危機感を抱いたプロ入り2年目の王貞治が奮起、チームトップの17本塁打を打ち、同年のオールスターゲームに一塁手部門でファン投票選出されるほどの活躍ぶりで、一塁手のレギュラーの座を不動のものとした。同年の木次は先発出場すらなく、打率は1割にも満たずわずか23試合の出場に終わる。翌1961年も28試合の出場に留まり自由契約となる。1962年に国鉄に移籍、同年はイースタン・リーグで首位打者となるが、一軍では8打席で6三振と全く打てず同年限りで引退した。

引退後は飲食業・土木建築業・ゴルフ会員権売買・植木リース業などを営んでいたが、1977年5月14日に自宅で亡くなっているのが発見された。享年41(満40歳)。脳溢血と見られている。

鳴り物入りで入団しながら全く活躍できずに球界を去ったことから、一般には巨人の大損だったと評された。しかし、木次の加入によって王貞治が意識を改め、やがて大打者に成長するきっかけとなったことから、決して無駄な補強ではなかったとの評価もある(近藤唯之)。また、受験票を忘れて浪人することなく1年早く巨人に入っていれば、王は投手から野手に転向したばかりであり、高校・大学と一塁手のキャリアがあった木次の巨人での立場も違ったものになっただろうともいわれた。1959年の巨人は、川上哲治が引退して一塁手のポジションが空いていたことから、一年目の王は打率.161という実力不足にもかかわらず一塁手育成の観点から94試合に起用されており、同じ年に木次がいれば起用の機会は十分に与えられ実力が開花した可能性もある(上前淳一郎)。

1960年の春のキャンプで木次のバッティングを初めて見た王貞治は、ものすごい長打力を持つ恐ろしい打者が入ってきたとして、大変な危機感を持った旨を述べている。

大成できなかった原因として、バットに当たれば打球は飛ぶが、身体のシャープさに欠けてバットスイングが鈍く、練習での改善は困難であった(与那嶺要)、野球選手に必要な敏捷さがなかった(水原茂)との評価がある。一方で、新しいことを教えた際に戸惑ってもたつき習得するのに時間がかかるところがあったが、素質は非常に豊かであったため、プロ野球でも二軍でじっくり鍛えれば大打者に成長したはずとも評される(石井連藏)。

木次自身は引退後も最後まで巨人ファンであった。特に王貞治を熱心に応援しており、病に倒れる少し前にも王が本塁打を打ったことを、まるで自分のことのように喜んで友人に話していたという。

初出場・初打席:1960年4月17日、対大阪タイガース2回戦(阪神甲子園球場)、7回表に添島時人の代打として出場、小山正明の前に三振

初安打:1960年7月17日、対大洋ホエールズ18回戦(川崎球場)

初先発出場:1961年5月7日、対阪神タイガース6回戦(後楽園球場)、6番・一塁手で先発出場

15 (1960年 - 1961年)

42 (1962年)

^ プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、186ページ

^ 『巨人軍 陰のベストナイン』11頁

^ 『巨人軍 陰のベストナイン』12頁

^ 『巨人軍 陰のベストナイン』13頁

^ 『巨人軍 陰のベストナイン』33頁

^ 『こうすれば人は動く―プロ野球名監督の用兵術』東急エージェンシー出版部

^ 『巨人軍 陰のベストナイン』15頁

^ 『巨人軍 陰のベストナイン』28頁

^ 『巨人軍 陰のベストナイン』29頁

^ 『巨人軍 陰のベストナイン』26頁

^ 『巨人軍 陰のベストナイン』34頁

上前淳一郎『巨人軍 陰のベストナイン』角川文庫、1982年

長野県出身の人物一覧

早稲田大学の人物一覧

読売ジャイアンツの選手一覧

東京ヤクルトスワローズの選手一覧

個人年度別成績 木次文夫 - NPB.jp 日本野球機構

日本の野球選手

読売ジャイアンツ及び東京巨人軍の選手

東京ヤクルトスワローズ及びその前身球団の選手

長野県出身の人物

松商学園高等学校出身の野球選手

早稲田大学野球部の選手

1937年生

1977年没

野球に関する記事

プロジェクト人物伝項目

ウィキデータにある日本野球機構選手識別子

2024/11/20 17:35更新

kitsugi fumio


木次文夫と同じ誕生日1月26日生まれ、同じ長野出身の人

大岩 堅一(おおいわ けんいち)
1958年1月26日生まれの有名人 長野出身

大岩 堅一(おおいわ けんいち、1958年1月26日 - )は、長野県で活動するフリーアナウンサー。長野県松本市在住。 千葉県木更津市出身。大学生時代は文化放送でアルバイトをして、同局アナウンサー(…

鷹野 淑子(たかの よしこ)
1942年1月26日生まれの有名人 長野出身

鷹野 淑子(たかの よしこ、1942年1月26日 - )は、日本の元スピードスケート選手である。長野県小海町出身。 南佐久実業高校在学時の1960年スコーバレーオリンピックにオリンピック日本女子スピ…

腰原 愛正(こしはら よしまさ)
1947年1月26日生まれの有名人 長野出身

腰原 愛正(こしはら よしまさ、1947年(昭和22年)1月26日 - 2019年(平成31年)2月3日)は、日本の政治家。長野県大町市長(4期)。 長野県北安曇郡大町(現・大町市)生まれ。1970…

折山 淑美(おりやま としみ)
1953年1月26日生まれの有名人 長野出身

1月26日生まれwiki情報なし(2024/11/18 07:03時点)


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


木次文夫と近い名前の人

木次 真紀(こつぎ まき)
1974年10月19日生まれの有名人 広島出身

木次 真紀(こつぎ まき、1974年10月19日 - )は、ジョイスタッフ所属のフリーアナウンサー。元山陰放送(BSS)アナウンサー。 広島県広島市出身。血液型はA型。星座はてんびん座。広島県立広島…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
木次文夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

ももクロ 新選組リアン さくら学院 Kis-My-Ft2 GReeeeN 東京女子流 TEAM★NACS やるせなす タッキー&翼 THE ポッシボー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「木次文夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました