もしもし情報局 > 1912年 > 1月11日 > 俳優

木田三千雄の情報 (きだみちお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

木田三千雄の情報(きだみちお) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

木田 三千雄さんについて調べます

■名前・氏名
木田 三千雄
(読み:きだ みちお)
■職業
俳優
■木田三千雄の誕生日・生年月日
1912年1月11日 (年齢1994年没)
子年(ねずみ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
北海道出身

木田三千雄と同じ1912年生まれの有名人・芸能人

木田三千雄と同じ1月11日生まれの有名人・芸能人

木田三千雄と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


木田三千雄と関係のある人

新山真弓: 1973年には『ぶらり信兵衛 道場破り』(フジテレビ)に平七(木田三千雄)の妻・おあき役でレギュラー出演。


木田三千雄の情報まとめ

もしもしロボ

木田 三千雄(きだ みちお)さんの誕生日は1912年1月11日です。北海道出身の俳優のようです。

もしもしロボ

出演などについてまとめました。テレビ、映画、事件、ドラマ、兄弟、父親に関する情報もありますね。1994年に亡くなられているようです。

木田三千雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

木田 三千雄(きだ みちお、1912年〈明治45年〉1月11日 - 1994年〈平成6年〉7月29日)は、日本の俳優。本名は同じ。

青森県黒石市出生、北海道出身。エヌ・エー・シーに所属していた。

札幌レビュー団を皮切りに早川雪洲一座、水谷八重子芸術座、森川信一座など数々の劇団を渡り歩いた。

テレビ進出後は温かみのあるキャラクターでお茶の間の人気を得た。

1992年に芸団協から芸能功労者表彰を受ける。

1994年に、東京都杉並区、荻窪病院で、肝臓ガンのため死去。82歳没。

特技は乗馬、東北弁。

出演

映画

仮面の街(1947年、松竹)

蟹工船(1953年、独立プロ)

おトラさん(1957年、東京映画

金語楼の成金王(1958年、新東宝)

姉さん女房(1960年、東宝)

俺は都会の山男(1961年、新東宝)

お笑い三人組 泣き虫弱虫かんの虫の巻(1961年、新東宝)

お笑い三人組 怪しい奴にご用心(1961年、新東宝)

漫画横丁 アトミックのおぼん スリますわヨの巻(1961年、東宝)

漫画横丁 アトミックのおぼん 女親分対決の巻(1961年、東宝)

大笑い次郎長一家 三下二挺拳銃(1962年、東宝)

地方記者(1962年、東宝)

サラリーマン無鉄砲一家(1963年、東宝)

恋する年ごろ(1966年、松竹)

あなた好みの(1969年、大映)

男はつらいよ 望郷篇(1970年、松竹)

サインはV(1970年、NTV / 東宝)

愛の戦士レインボーマン 殺人プロフェッショナル(1973年、東宝)

事件だよ全員集合!!(1973年、松竹)

三代目襲名(1974年、東映)

逃がれの街(1983年、東宝)

天国の駅 HEAVEN STATION(1984年、東映)

CHECKERS IN TAN TAN たぬき(1985年、CX / 東宝)

みんなあげちゃう(1985年、にっかつ)

木村家の人びと(1988年、CX / 日本ヘラルド)

夢(1990年、黒澤プロ / 東宝)

ただひとたびの人(1995年、ブランセカンス / TAKE1)

テレビドラマ

あっぱれ有馬氏(1956年、NTV)

チロリン村とくるみの木(1956年 - 1964年、NHK人形劇) - ドロガメ・カメキチの声

お笑い三人組(1956年 - 1966年、NHK) - まんぷくホール主人

戦国群盗伝(1964年、CX / 東北新社) - 梵天

テレビ指定席 / 駅(1965年、NHK)

七人の刑事 第2シリーズ(TBS)

    第252話「現場遺留品」(1966年)

    第256話「私刑」(1966年)

    第323話「タンタロスの水」(1968年)

    快獣ブースカ(NTV / 東宝 / 円谷プロ)

      第5話「ブースカの名ガイド」(1966年) - 一発斉天々

      第35話「銀河へ行こう!」(1967年) - 織姫の父

      三匹の侍(CX)

        第4シリーズ 第11話「小仏峠まかり通る」(1966年) - 頭取

        第5シリーズ 第9話「鶴之助参る」(1967年) - 宿の亭主

        特別機動捜査隊(NET / 東映)

          第272話「夜を売る男」(1967年)

          第451話「雨の中の慕情」(1970年)

          第506話「銭に生きる女」(1971年)

          第580話「刑事はつらいよ」(1972年)

          昔三九郎 第5話(1968年、NTV)

          ウルトラセブン 第23話「明日を捜せ」(1968年、TBS / 円谷プロ) - 安井与太郎

          風 第27話「群狼の町」(1968年、TBS / 松竹)

          怪奇大作戦 第1話「壁ぬけ男」(1968年、TBS / 円谷プロ) - 富士野天才(手品師)

          オレと彼女(1968年、TBS)

          バンパイヤ 第14話「立ち上れトッペイ」(1969年、CX / 虫プロ商事) - バンパイヤ委員

          サインはV(1969年 - 1970年、TBS / 東宝) - 源さん

          ハレンチ学園 第2話「家庭訪問の巻」(1970年、東京12チャンネル) - 十兵衛の祖父

          大河ドラマ(NHK)

            樅ノ木は残った(1970年)

            黄金の日日 第17話「乱世独歩」(1978年) - 番頭

            燃えよ剣 第22話「流離の日」、第23話「沖田総司」(1970年、NET) - 植木屋平五郎

            鬼平犯科帳(NET / 東宝)

              第1シリーズ 第25話「男の毒」(1970年) - 藤兵衛

              第1シリーズ 第33話「鬼坊主の花」(1970年) - にせ医者

              第1シリーズ 第59話「おっ母ァ、すまねえ」(1970年) - 茶店の親爺

              第2シリーズ 第14話「平松屋おみつ」(1972年) - 徳之助

              遠山の金さん捕物帳(NET / 東映)

                第17話「目にやきついた男」(1970年) - 孫十

                第74話「江戸をかっ払う男」(1971年) - 七兵エ

                恋愛術入門 第11話「幼なじみ」(1970年12月27日、TBS / 国際放映) - 寮の管理人

                大忠臣蔵 第24話「見えざる魔手」(1971年、NET / 三船プロ) - 善兵衛

                一心太助(1971年、CX) - 五兵衛

                プレイガール(12ch / 東映)

                  第150話「女のあらくれ」(1972年) - 矢口

                  第174話「怪談 あの世から来た三度笠」(1972年)

                  第248話「女の腹芸」(1973年)

                  気になる嫁さん 第28話「ヒヨコと同情」(1972年、NTV / ユニオン映画) - 高野

                  緊急指令10-4・10-10 第1話「狂った植物怪獣」(1972年、NET / 円谷プロ) - 島田

                  ママはライバル 第1話「ママとは認めません」(1972年、TBS / 大映テレビ) - 神父

                  大江戸捜査網(12ch / 三船プロ)

                    第86話「いのち捧げます」(1972年) - 越後屋

                    第92話「図々しい男」(1972年) - 三太夫

                    第116話「必殺牢の闘い」(1973年) - ひさごの主人

                    第203話「無残!! 父と娘の詩」(1975年) - 医者

                    第390話「腰抜け侍怒りの封印刀」(1979年) - 清兵衛

                    第424話「長屋を襲う二万坪の陰謀」(1979年) - 源造

                    第510話「女飛脚は殺しの標的」(1981年) - 近江屋

                    荒野の素浪人(NET / 三船プロ)

                      第1シリーズ 第46話「妖花 峡谷の黒水晶」(1972年)

                      第2シリーズ(1974年)

                        第8話「野良犬無残」

                        第28話「異人武士道」

                        太陽にほえろ!(NTV / 東宝)

                          第20話「そして、愛は終った」(1972年) - 黒木病院医師

                          第50話「俺の故郷は東京だ!」(1973年) - 「宝亭」店主

                          第129話「今日も街に陽が昇る」(1975年) - 松崎豊作

                          第154話「自首」(1975年) - 拾い屋の鉄

                          第169話「グローブをはめろ!」(1975年) - 公園の主

                          第213話「正当防衛」(1976年) - 寿福寺の住職

                          第444話「ドック刑事のシアワセな日」(1981年) - 西條外科の老患者

                          第554話「シルバー・シート」(1983年) - 三沢

                          第676話「地図にない道」(1985年) - 居酒屋店主

                          必殺仕掛人 第23話「おんな殺し」(1973年、ABC / 松竹) - 善四郎

                          愛の戦士レインボーマン(1972年、NET / 東宝) - 松前源吉

                            第14話「恐怖のM作戦」 - 第16話「殺人プロ ガルマの復讐」

                            第18話「星っ子大変化」

                            第21話「電流人間をやっつけろ!」

                            走れ!ケー100(1973年、TBS / C.A.L) - 伊賀山紋太の父

                              第1話「汽笛一声、青い空(鹿児島の巻)」

                              第26話「めざすは沖縄出発進行!(夕張の巻)」

                              子連れ狼 第一部 第4話「一石橋」(1973年、NTV / ユニオン映画

                              パパと呼ばないで 第35話「とんだ情操教育」(1973年、NTV / ユニオン映画) - 部長

                              ぶらり信兵衛 道場破り(1973年 - 1974年、CX / 東映) - 平七

                              編笠十兵衛(1974年 - 1975年、CX / 東映) - 伝造

                              破れ傘刀舟悪人狩り(NET)

                                第3話「八州狼狩り」(1974年) - 親爺

                                第20話「天保御鷹秘録」(1975年)

                                第93話「大江戸の黒い霧」(1976年) - 源八

                                第126話「逢初橋の女」(1977年) - 利兵衛

                                日本沈没 第5話「いま、島が沈む」(1974年、NTV / 東宝) - 島民

                                俺たちの勲章 第4話「刑事くずれ」(1975年、NTV / 東宝) - タレコミ屋(船長)

                                十手無用 九丁堀事件帖(1975年 - 1976年、NTV / 東映) - 菊造

                                江戸の旋風シリーズ(CX / 東宝)

                                  同心部屋御用帳 江戸の旋風II 第9話「夜烏を追え!」(1976年)

                                  同心部屋御用帳 江戸の旋風(第3シリーズ)第11話「嘘と真実の間」(1977年)

                                  同心部屋御用帳 新・江戸の旋風 第11話「八丁堀慕情」(1980年) - 茂助

                                  隠し目付参上 第11話「天一坊がまた出たか!?」(1976年、MBS / 三船プロ) - 法海

                                  超神ビビューン 第3話「砂に消えた? 呪いのハイウェイ」(1976年、NET / 東映) - 住職

                                  人魚亭異聞 無法街の素浪人 第15話「愛と死のバラード」(1976年、NET / 三船プロ) - 弥助

                                  水戸黄門 第7部 第18話「盗まれた印籠 -山形-」(1976年9月20日、TBS / C.A.L) - 薬屋のおやじ

                                  Gメン'75(TBS / 東映)

                                    第80話「暗闇の密室殺人」(1976年) - 田沢幸作

                                    第125話「ウソ発見機」(1977年) - 焼鳥屋屋台の親父

                                    第158話「警官だけを殺せ!」(1978年) - 焼鳥屋の親父

                                    第182話「赤ちゃん盗難事件」(1978年) - 芙蓉荘管理人

                                    第189話「危機一髪! お年玉爆弾カメラ」(1979年) - おでん屋

                                    第299話「青い目の人形バラバラ殺人事件」(1981年) - 医師

                                    第316話「赤い千円札で煙草を買う男」(1981年) - 煙草屋主人

                                    金曜劇場 / 前略おふくろ様 第2シリーズ(NTV / 渡辺企画) - アパートの管理人

                                      第4話(1976年)

                                      第10話(1976年)

                                      第16話(1977年)

                                      第20話(1977年)

                                      刑事くん 第4部 第26話「海の青さは明日の色」(1976年、TBS / 東映)

                                      新・二人の事件簿 暁に駆ける 第20話「わる学生・完全な遊戯」(1976年、ABC)

                                      ぐるぐるメダマン 第25話「メダマンはサンタクロース」(1976年、12ch / 東映) - 玩具店主人

                                      5年3組魔法組 第12話「魔法か科学かヤキトリ作り大競争」(1977年、NET / 東映) - 「鳥幸」の爺さん

                                      特捜最前線(ANB / 東映)

                                        第11話「傷だらけの兄弟愛」(1977年)

                                        第191話「ジングルベルを聴く婦警!」(1980年)

                                        第207話「雨傘殺人事件!」(1981年)

                                        第227話「警視庁を煙にまく男!」(1981年)

                                        第286話「川崎から来た女!」(1982年)

                                        第302話「始発電車にあった死体!」(1983年)

                                        第322話「にっぽん縦断泥棒日記!」(1983年)

                                        第391話「遺留品ナンバー4号の謎!」(1984年)

                                        第478話「浅草偽装心中・姉を殺した女スリ!?」(1986年)

                                        第495話「女子大生就職内定殺人事件!」(1986年)

                                        俺たちの朝 第29話「ドン底生活と芝居と大馬鹿野郎」(1977年、NTV / 東宝) - 運輸会社所長

                                        遠山の金さん 杉良太郎版 第91話「初恋に散った女」(1977年、NET/東映)-寺子屋の先生

                                        土曜ドラマ / 松本清張シリーズ・最後の自画像(1977年、NHK) - 柴崎用務員

                                        浮浪雲(1978年、ANB / 石原プロ) - ひさごの親爺

                                        桃太郎侍 第76話「魚屋おちか出世噺」(1978年、NTV / 東映) - 吉田金兵ヱ

                                        宇宙の勇者スターウルフ 第22話「灼熱地獄 地底人を救え!」(1978年、YTV / 円谷プロ) - 依頼主

                                        西遊記 第12話「御三家妖怪 追放作戦」(1978年、NTV / 国際放映)

                                        スパイダーマン 第40話「さらばゼロ戦の謎」(1979年、12ch / 東映) - 小原

                                        日本名作怪談劇場 第1話「怪談累ヶ淵」(1979年、12ch)

                                        江戸の激斗(1979年、CX / 東宝)

                                          第2話「闇にひそむ牙」

                                          第21話「日蔭の花を救え」 - 徳庵

                                          土曜グランド劇場(NTV)

                                            熱中時代(ユニオン映画
                                              刑事編(1979年) - 池田政次郎
                                                第9話「新婚刑事 三度のピンチ」

                                                第21話「熱中刑事タヌキ狩り」

                                                先生編 第2シリーズ 第26話「サギ師と裸の王様」(1981年) - 白井

                                                あんちゃん(1982年 - 1983年、ユニオン映画) - 仙造

                                                天まであがれ! パート2 第12話(1983年、ユニオン映画) - ラーメン屋台店主

                                                事件記者チャボ!(1983年 - 1984年) - 川上音吉

                                                新・熱中時代宣言(1986年) - 日和新三郎

                                                コメットさん 第56話「ふるさと恋し七夕祭り」(1979年)

                                                俺はあばれはっちゃく 第27話、第47話(1979年 - 1980年、ANB / 国際放映) - 神主

                                                日本名作怪談劇場 第1話「怪談 累ヶ淵」(1979年、12ch)- 三右ヱ門

                                                ぼくら野球探偵団 第12話「ドクター赤マント 恐怖の大手術」(1980年、12ch / 円谷プロ) - 柳川鍋造

                                                噂の刑事トミーとマツ (TBS / 大映テレビ

                                                  第1シリーズ 第22話「変身の秘密 PART-2」(1980年) - 三田(空手師範)

                                                  第2シリーズ 第9話「行けゆけ! 忍者トミコちゃん」(1982年) - 街のホームレス

                                                  ザ・スーパーガール 第51話「時限爆弾・タイムリミット1分前」(1980年、12ch)

                                                  旅がらす事件帖 第4話「俺もお前もはぐれ鳥」(1980年、KTV / 国際放映) - 福助

                                                  爆走!ドーベルマン刑事(1980年、ANB / 東映)

                                                  時代劇スペシャル(CX)

                                                    二人の武蔵(1981年)

                                                    仇討選手(1981年)

                                                    素浪人罷り通る(三船プロ)

                                                      第2弾「暁の死闘」(1982年) - 親爺

                                                      第5弾「涙に消えた三日極楽」(1983年)

                                                      火曜サスペンス劇場(NTV)

                                                        球形の荒野(1981年、三船プロ)

                                                        炎の恐怖(1985年、渡辺企画) - 五助

                                                        女検事・霞夕子 第2作「白い影」(1986年、NTV)

                                                        鬼平犯科帳 第3シリーズ 第5話「浅草・御厩河岸」(1982年、ANB / 東宝) - 卯三郎

                                                        水曜時代劇 / 御宿かわせみ 第2シリーズ 第12話「迷子石」(1983年、NHK) - 源七

                                                        北の国から'83冬(1983年、CX)

                                                        波の盆(1983年、NTV)

                                                        ザ・サスペンス / 生きていた男(1984年、TBS)

                                                        流れ星佐吉 第25話「川がつけた大決着」(1984年、KTV / 松竹)

                                                        私鉄沿線97分署 第5話「ご近所だからデスマッチ」(1984年、ANB / 国際放映) - 栗田勘兵衛

                                                        土曜ワイド劇場(ANB)

                                                          森村誠一の孤独の密葬(1985年)

                                                          白衣の複合殺人(1987年)

                                                          タクシードライバーの推理日誌 第1作「殺人化粧の女」(1992年、ANB) - 福原富三郎

                                                          遠山の金さんII 第14話「魔の砂丘・越後三味線の女IV」(1986年、ANB / 東映)

                                                          木曜ドラマストリート / 払い戻した恋人(1985年、CX)

                                                          長七郎江戸日記 第1シリーズ 第100話「牛さんの縁談」(1986年、NTV / ユニオン映画) - 与兵衛

                                                          松本清張サスペンス・隠花の飾り / 記念に…(1986年5月5日、KTV) - 良二の父親

                                                          金曜女のドラマスペシャル / 完璧すぎたアリバイ(1986年、CX)

                                                          花王 愛の劇場 / さよならママ(1987年、TBS)

                                                          若大将天下ご免! 第24話「初恋探し上州路!」(1987年、ANB / 東映) - 茂平

                                                          ハングマンGOGO 第7話「罠におちて原宿宝石店襲撃!」(1987年、ABC /松竹芸能) - 千花屋主人

                                                          三匹が斬る! 第4話「赤トンボ、花嫁行列通りゃんせ」(1987年、ANB)

                                                          ザ・ドラマチックナイト / 海の入り日(1988年、CX)

                                                          連続テレビ小説 / 君の名は(1991年、NHK)

                                                          世にも奇妙な物語 第2シリーズ 「大蒜」(1991年、CX)

                                                          月曜ドラマスペシャル(TBS)

                                                            おやじのヒゲ 第10作(1991年)

                                                            新・株式会社徳川家康(1992年)

                                                            浅見光彦シリーズ 第1作「高千穂伝説殺人事件」(1994年) - 伊東三郎

                                                            ドラマ30 / 命の旅路(1992年12月 - 1993年1月、MBS)

                                                            日本名作ドラマ / 雁(1993年、TX)

2024/06/23 18:25更新

kida michio


木田三千雄と同じ誕生日1月11日生まれ、同じ北海道出身の人

松岡 昌宏(まつおか まさひろ)
【TOKIO】
1977年1月11日生まれの有名人 北海道出身

松岡 昌宏(まつおか まさひろ、1977年1月11日 - )は、日本の俳優・タレント・ドラマー。バンド形態の男性アイドルグループ・TOKIOのメンバー(ドラム担当)。北海道札幌市出身。所属芸能事務所は…

谷口 香(たにぐち かおり )
1934年1月11日生まれの有名人 北海道出身

谷口 香(たにぐち かおり 、1934年1月11日 - 2007年1月20日)は、日本の女優。本名:丸山 香(まるやま かおり)、旧姓、旧名:谷口、結婚後の本名:関堂。 東京市(現東京都)出身。共立…

国本 剛章(くにもと たけあき)
1962年1月11日生まれの有名人 北海道出身

国本 剛章(くにもと たけあき、1962年1月11日 - )はゲームミュージックの作曲家、ベーシスト。愛称は「キノコ」で、「キノコ国本剛章」名義でも活動している。 北海道札幌市出身。北海道札幌南高…

横田 正俊(よこた まさとし)
1899年1月11日生まれの有名人 北海道出身

横田 正俊(よこた まさとし、1899年〈明治32年〉1月11日 - 1984年〈昭和59年〉7月1日)は、日本の裁判官。第4代最高裁判所長官を務めた。位階勲等は従二位勲一等旭日大綬章。なお、前任の最…

氷室 冴子(ひむろ さえこ)
1957年1月11日生まれの有名人 北海道出身

氷室 冴子(ひむろ さえこ、本名:碓井 小恵子〈うすい さえこ〉、1957年〈昭和32年〉1月11日 - 2008年〈平成20年〉6月6日)は、日本の小説家。 1980年代から1990年代にかけて集…

小西 ゆかり(こにし ゆかり)
1979年1月11日生まれの有名人 北海道出身

小西 ゆかり(こにし ゆかり、1979年1月11日 - )は、北海道八雲町出身の女子ピストル射撃選手。2004年アテネ五輪・2012年ロンドン五輪日本代表。アジア大会には2002年から5大会連続出場し…

松山 大地(まつやま だいち)
1974年1月11日生まれの有名人 北海道出身

松山 大地(まつやま だいち、1974年1月11日 - )は、北海道札幌市出身の元サッカー選手(ミッドフィールダー)である。 城内FC 静岡学園高校 1993年 フジタ 1994 - 1995年ベ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


木田三千雄と近い名前の人

榎田 路子(えのきだ みちこ)
1969年1月18日生まれの有名人 東京出身

榎田 路子(えのきだ みちこ、本名(旧姓名):榎田 道子、1969年1月18日 - )は、日本の元アイドル・女優。スターダストプロモーションに所属していた。 東京都中野区出身。身長163cm。 東京…

榎田 道子(えのきだ みちこ)
1967年5月4日生まれの有名人 東京出身

おニャン子クラブ(おニャンこクラブ)は、フジテレビのテレビ番組『夕やけニャンニャン』から誕生した女性アイドルグループ。1985年(昭和60年)から1987年(昭和62年)にかけて活動した。 198…

木田 美千代(きだ みちよ)
生まれの有名人 大阪出身

木田 美千代(きだ みちよ)は、大阪府出身の女性タレント。オフィスとんで所属。作曲家・キダ・タローの妻でもある。かつては夫のキダ・タローとともに昭和プロダクションに所属していた。 元々はコーラスグ…

久木田 帆乃夏(くきた ほのか)
2002年6月3日生まれの有名人 埼玉出身

久木田 帆乃夏(くきた ほのか、2002年6月3日 - )は成蹊大学に在学する日本の女子大生タレント。 3歳の頃からピアノを習っており、全国大会で1位になったこともある。 グランプリを獲得した「…

油木田 一清(ゆきた いっせい)
1992年7月6日生まれの有名人 熊本出身

油木田 一清(ゆきた いっせい、1992年7月6日 - )は、日本の俳優、モデル、脚本家、YouTuberである。サンミュージックに所属していたが、2018年5月より退社し、現在はフリー。 熊本県…

久木田 紳吾(くきた しんご)
1988年9月24日生まれの有名人 熊本出身

久木田 紳吾(くきた しんご、1988年9月24日 - )は、熊本県熊本市出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダーおよびフォワード。 小学校3年から本格的にサッカーを始め、熊本県立熊本高等…

八木田 幸恵(やぎた ゆきえ)
1968年10月28日生まれの有名人 宮城出身

八木田 幸恵(やぎた ゆきえ、1968年10月28日 - )は、ナレーター。宮城県仙台市出身。 文教大学人間科学部卒。1991年、リクルートに入社。翌1992年にテレビ金沢に入社。その後、1994…

五木田 武信(ごきた たけのぶ)
1937年10月1日生まれの有名人 東京出身

五木田 武信(ごきた たけのぶ、1937年10月1日 - 2008年8月)は、日本のアナウンサー。NHKを経て民放でフリーアナウンサーとして活躍した。TBSによる大物アナの引き抜きの草分け的存在である…

八木田 麻衣(やぎた まい)
1976年5月15日生まれの有名人 東京出身

八木田 麻衣(やぎた まい、1976年5月15日 - )は、日本の元歌手、アイドル。女性アイドルグループ・東京パフォーマンスドール(TPD)のフロントメンバー。東京都出身。日出女子高等学校卒業。既婚。…

八木田 真樹(やぎた まき)
4月14日生まれの有名人 福岡出身

八木田 真樹(やぎた まき、1973年4月14日)は、日本の女性声優。青二塾東京校14期生。以前は青二プロダクション、リリィプロモーションに所属していた。福岡県北九州市出身。血液型はO型。 子供の…

木田 高介(きだ たかすけ)
1949年1月8日生まれの有名人 東京出身

木田 高介(きだ たかすけ、1949年1月8日 - 1980年5月18日)は、鍵盤楽器、弦楽器、管楽器、打楽器など、多様な楽器を扱うミュージシャンであり、編曲家。本名は桂 重高(かつら しげたか)。 …

木田 安彦(きだ やすひこ)
1944年2月14日生まれの有名人 京都出身

2月14日生まれwiki情報なし(2024/06/24 12:35時点)

荒木田 裕子(あらきだ ゆうこ)
1954年2月14日生まれの有名人 秋田出身

荒木田 裕子(あらきだ ゆうこ、1954年2月14日-)は、秋田県仙北郡田沢湖町(現仙北市)出身の元バレーボール日本代表、バレーボール指導者。2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会副会長…

久木田 かなこ(くきた かなこ)
1989年3月25日生まれの有名人 奈良出身

久木田 かな子(くきた かなこ、1989年3月25日 - )は、日本の女性声優。エスエスピー所属。かつてはエーエス企画に所属していた。奈良県出身。SCRAPプロデュースの女性アイドルグループ、パズルガ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
木田三千雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ライムベリー Prizmmy☆ 乙女新党 LinQ Silent Siren でんぱ組.inc Especia アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「木田三千雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました