もしもし情報局 > 1941年 > 7月4日 > サッカー選手

杉山隆一の情報 (すぎやまりゅういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

杉山隆一の情報(すぎやまりゅういち) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

杉山 隆一さんについて調べます

■名前・氏名
杉山 隆一
(読み:すぎやま りゅういち)
■職業
サッカー選手
■杉山隆一の誕生日・生年月日
1941年7月4日 (年齢82歳)
巳年(へび年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和16年)1941年生まれの人の年齢早見表

杉山隆一と同じ1941年生まれの有名人・芸能人

杉山隆一と同じ7月4日生まれの有名人・芸能人

杉山隆一と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


杉山隆一と関係のある人

松本育夫: 栃木県立宇都宮工業高等学校時代は、清水東の杉山隆一、広大附属高の桑田隆幸とともに"高校三羽烏"と言われ将来を嘱望された。


岡野良定: 片山洋を熱心に誘い、入社試験が終わっていた横山謙三を一転、350円のカツ丼で杉山隆一を三菱重工サッカー部に入れたのは岡野であった。


ハンス=オフト: 1982年杉山隆一に招かれ当時日本サッカーリーグ (JSL) 2部のヤマハ発動機(現・ジュビロ磐田)2ヶ月間の短期コーチとしてオファーされ就任、1部昇格および天皇杯優勝に貢献。


野津謙: この大会から杉山隆一や宮本輝紀ら後の日本代表の主力が育った。


森孝慈: 杉山隆一、横山謙三らと共に主力として活躍し、1969年には当時日本リーグ4連覇中だった東洋工業を破り初優勝を遂げた。


森健兒: これらはアマチュアリズム全盛時代において画期的であり、その成果は、弟・孝慈、杉山隆一、横山謙三、片山洋、落合弘らを擁し1971年天皇杯初優勝、1973年JSL・天皇杯二冠獲得で結実した。


釜本邦茂: 日本代表では杉山隆一との名コンビで知られた。


宮本輝紀: 渡部英麿の厳しい指導を受け、2年次の1957年と3年次の1958年には国体準優勝を果たし、特に1958年は2年連続で決勝対決となった杉山隆一のいた静岡代表・清水東との雨中の死闘は有名である。


澤登正朗: チームメイトには、後に清水エスパルスで共にプレーすることになる内藤直樹、吉田康弘や、日本代表で共にドーハの悲劇を経験することになる大嶽直人、静岡県予選で得点王に輝いた平沢政輝や、メキシコ五輪で銅メダルに輝いた杉山隆一の息子の杉山淳一、選手権で生まれて初めて雪を見たというブラジル人留学生のBeleza(ベレーザ)ことアデミール・サントス らと共に初の全国大会に臨んだ。


小城得達: 1968年メキシコシティオリンピックで、日本は酸素の薄い高地・メキシコに合わせた省エネ作戦を行い、4DFの後ろにスイーパーを置いて5人ないし6人で守り、釜本邦茂・杉山隆一コンビの速攻を生かす作戦で銅メダルを獲得。


森健兒: 二人と石井義信、森孝慈、小倉純二、村田忠男、浅野誠也、杉山隆一、佐々木一樹だった。


木村和司: 三度の受賞は釜本邦茂7度に次ぐ杉山隆一と並ぶ史上2位。


デットマール=クラマー: 当時のクラマーの教え子には釜本邦茂、杉山隆一らがいた。


岡野良定: 大住良之 (2017年12月1日). “三菱重工サッカー部の系譜 杉山隆一 20万ドルの足- We are REDS!”. 三菱重工業. 2018年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。


吉田光範: 高校卒業後、杉山隆一が監督を務める日本サッカーリーグ(JSL)のヤマハ発動機サッカー部に入団。


小城得達: 昭和40年代を代表する名選手の1人であり、釜本邦茂・杉山隆一・宮本輝紀と共に当時のスタープレイヤーの一人。


杉山隆一の情報まとめ

もしもしロボ

杉山 隆一(すぎやま りゅういち)さんの誕生日は1941年7月4日です。静岡出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

エピソード、所属クラブなどについてまとめました。卒業、引退、テレビに関する情報もありますね。杉山隆一の現在の年齢は82歳のようです。

杉山隆一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

杉山 隆一(すぎやま りゅういち、1941年7月4日 - )は、静岡県清水市(現静岡市清水区)出身の元サッカー選手・監督、解説者。

袖師中学校時代からサッカーを始め、清水東高校時代に富山国体で優勝、一躍有名になる。1年次の1958年から3年次の1960年まで3年連続で日本ユース代表に選出され、AFCユース選手権に参加するなど、国際的にも活躍した。

大学浪人中の1961年に19歳で国際Aマッチ初出場を果たし、1962年に明治大学へ進学。3年次の1964年には東京オリンピックで活躍し、日本代表をベスト8へと導いた。この活躍により南米のクラブからは20万ドルの移籍金を提示され「20万ドルの左足」と賞されたが、20万ドルという金額及び移籍の申し入れに関しては、岡野俊一郎が話題づくりのために意図的に間違った情報をリークしたとされている。同年には大学生ながら第4回日本年間最優秀選手賞を受賞。

大学卒業後は八幡製鉄に入社する予定であったが破談しそれを知った三菱重工に誘われ、1966年に入社。ここでも主力として活躍し、1969年・1973年と2度のJSL優勝、1971年・1973年と2度の天皇杯優勝など躍進の立役者となり、1969年・1973年には日本年間最優秀選手賞を受賞。代表では1968年のメキシコシティーオリンピックに出場し、5アシストを記録するなど銅メダル獲得に貢献する。

2大スターとして釜本邦茂とよく比較されたが、俊足ドリブルを主体とするプレースタイルのためか故障が多く、トッププレーヤーとしての選手寿命は釜本よりも短かった。

引退後の1974年には請われてヤマハ発動機監督に就任し、同年には1年だけフジテレビ解説者を務めた。1975年には現役復帰し選手兼任監督として2年間プレーし、1976年に再び現役を引退。その卓越した技術とサッカーに対する情熱により、チームを7年で静岡県2部からJSL1部に押し上げ、1982年度の第62回天皇杯で優勝した。

2005年、日本サッカー殿堂に選出された。

エピソード

左ウイングとして活躍し、「黄金の左足」、「20万ドルの左足」といわれたが、実は右利きである。メキシコ五輪3位決定戦での2つのアシストも右足からである。

三菱重工での引退試合は第53回天皇杯全日本サッカー選手権大会の決勝。優勝で現役引退を飾っている。

メキシコオリンピックの日本代表時代、合宿での練習後にパチンコに勤しむことがあり、同じ歳の松本育夫がよく呼び戻しに行かされていたという逸話もある。

所属クラブ

袖師町立袖師中学校(現:静岡市立清水袖師中学校)

1957年 - 1960年 静岡県立清水東高等学校 定時制から編入のため4年間在籍

1962年 - 1965年 明治大学

1966年 - 1973年 三菱重工業

2024/06/25 10:12更新

sugiyama ryuuichi


杉山隆一と同じ誕生日7月4日生まれ、同じ静岡出身の人

イシヅカ ユウ(いしづかゆう)
1991年7月4日生まれの有名人 静岡出身

イシヅカ ユウ(1991年7月4日 - )は、静岡県浜松市出身のファッションモデル。 静岡県浜松市浜名区(旧細江町)出身。 デザイン学校の服飾科に通っていた。2013年頃よりモデルとして活動を始…

倉田 みな(くらた みな)
1991年7月4日生まれの有名人 静岡出身

倉田 みな(くらた みな、1991年7月4日 - )は日本のグラビアアイドル、歌手。 静岡県浜松市出身。2007年9月末日をもって、それまで所属していたタスクオフィスから退所。翌年よりエメダーナに移…

清水 園美(しみず そのみ)
1982年7月4日生まれの有名人 静岡出身

清水 園美(しみず そのみ、1982年7月4日 - )日本の女優。静岡県御前崎市出身。血液型はO型。 KBS京都放送制作の連続TVドラマで5年に渡りメインキャストを務める。デビュー作の『お寺の国のア…

桒原 樹(くわはら たつき)
1996年7月4日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 桒原 樹(くわはら たつき、1996年7月4日 - )は、静岡県菊川市出身の元プロ野球選手(内野手)。右投左打。新聞やテレビ等のメディ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


杉山隆一と近い名前の人

杉山 真太郎(すぎやま しんたろう)
1930年2月3日生まれの有名人 京都出身

杉山 真太郎(すぎやま しんたろう、1930年2月3日 - 1998年9月3日)は、日本のナレーター、TBSアナウンサー第2期生。緑山スタジオ・シティ制作部長。東京都府中市出身。 1953年2月、…

杉山 真也(すぎやま しんや)
1983年10月3日生まれの有名人 東京出身

杉山 真也(すぎやま しんや、1983年10月3日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 東京都出身。お茶の水女子大学附属小学校・中学校、東京都立小石川高等学校、早稲田大学第一文学部卒業。 大…

杉山 恭子(すぎやま きょうこ)
1984年6月12日生まれの有名人 神奈川出身

杉山 恭子(すぎやま きょうこ、1984年6月12日 - )は神奈川県出身の元モデル、タレント。かつてStudio A.L.Cに所属していた。現在は全日空の客室乗務員である。 2008年度ミス・イ…

杉山 仁(すぎやま じん)
1990年11月1日生まれの有名人 群馬出身

杉山 仁(すぎやま じん、1990年11月1日 - )は、日本の俳優・ダンサー・モデルである。PrizmaXの元メンバー。スターダストプロモーション・Sugar&Spice所属。群馬県出身。血…

杉山 菜摘(すぎやま なつみ)
1987年7月21日生まれの有名人 東京出身

杉山 菜摘(すぎやま なつみ、本名非公開、1987年7月21日 - )は東京都出身のタレント。松竹芸能所属。 特技はフルート・書道。 趣味はフットサル。 2007年、松竹芸能の芸能人女子フットサル…

杉山 とく子(すぎやま とくこ)
1926年8月16日生まれの有名人 東京出身

杉山 とく子(すぎやま とくこ、本名及び旧芸名;杉山 徳子、1926年〈大正15年〉8月16日 - 2014年〈平成26年〉8月28日)は、日本の女優。東京府(現東京都)出身、血液型はB型。代表作は映…

杉山 誠(すぎやま まこと)
1960年5月17日生まれの有名人 静岡出身

杉山 誠(すぎやま まこと、1960年5月17日 - )は、静岡県藤枝市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 ポジションはDF。双子の弟の杉山実 も元サッカー選手である。 藤枝市立藤枝中央小学校…

杉山 浩太(すぎやま こうた)
1985年1月24日生まれの有名人 静岡出身

杉山 浩太(すぎやま こうた、1985年1月24日 - )は、静岡県静岡市出身の元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。 清水のジュニアユース出身。2003年にトップチーム昇格。早くか…

杉山 邦博(すぎやま くにひろ)
1930年10月19日生まれの有名人 福岡出身

杉山 邦博(すぎやま くにひろ、1930年〈昭和5年〉10月19日 - )は、元NHKのエグゼクティブアナウンサーで日本福祉大学生涯学習センター長・客員教授、中京大学体育学部大学院非常勤講師。東京相撲…

サンダー杉山(さんだーすぎやま / Thunder Sugiyama)
1940年7月23日生まれの有名人 愛知出身

サンダー杉山(サンダーすぎやま / Thunder Sugiyama、本名:杉山 恒治 / すぎやま つねはる、1940年7月23日 - 2002年11月22日)は日本のプロレスラー、アマチュアレスリ…

杉山 由恵(すぎやま よしえ)
3月25日生まれの有名人 静岡出身

杉山 由恵(すぎやま よしえ、3月25日 - )は、日本の女性声優。静岡県出身。芸能事務所のスリートゥリーに所属していた。 2018年3月3日付けで事務所を退所し、声優活動を引退した。 ※太字は…

杉山 滋美(すぎやま しげみ)
8月4日生まれの有名人 静岡出身

杉山 滋美(すぎやま しげみ、8月4日 - )は、日本の女性声優。マック・ミック所属。静岡県出身。以前はDoaプロダクション、シグマ・セブンeに所属していた。 妖狐×僕SS(女性4) wind -…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
杉山隆一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

フェアリーズ さくら学院 ココリコ 猿岩石 D☆DATE Snow Man X21 新選組リアン 東京女子流 カスタマイZ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「杉山隆一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました