もしもし情報局 > 経営者 > 三重県 > 村田信之

村田信之の情報 (むらたのぶゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【5月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

村田信之の情報 (むらたのぶゆき) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

村田 信之さんについて調べます

■名前・氏名
村田 信之
(むらた のぶゆき)
■職業
経営者
■村田信之の誕生日・生年月日
1922年6月15日
戌年(いぬ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
三重出身

村田信之と同じ1922年生まれの有名人・芸能人

村田信之と同じ6月15日生まれの有名人・芸能人

村田信之と同じ出身地三重県生まれの有名人・芸能人


TOPニュース

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

細川たかしの新曲ジャケットのクセが強いと話題に

極楽とんぼ山本圭壱の妻、西野未姫が妊娠

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

嵐の松本潤が事務所を退所し独立を発表!本人メッセージもインスタに投稿

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕

フィギュアスケートの宇野昌磨が引退会見!

落馬した吉田隼人騎手近況。藤井勘一郎元騎手がツーショット写真を公開


村田信之と関係のある人

蓮舫: 1993年8月に番組スタッフであった村田信之と結婚(2020年8月に離婚)。


村田琳: 祖父は台湾の貿易商である謝哲信、祖母は斉藤桂子、実父は釜石市議会議員の村田信之、母は立憲民主党所属の参議院議員蓮舫、双子の姉・翠蘭。


蓮舫: 元夫・村田信之との婚姻中の本名は村田 蓮舫(むらた れんほう)。


高野孟: 1993年、村田信之・斉藤蓮舫夫妻の媒酌人を務める。


村田信之

もしもしロボ

村田 信之(むらた のぶゆき)さんの誕生日は1922年6月15日です。三重出身の経営者のようです。

もしもしロボ

政策・主張、発言などについてまとめました。卒業、テレビ、結婚、離婚、事故に関する情報もありますね。去年の情報もありました。

蓮舫(れんほう、1967年〈昭和42年〉11月28日 - )は、日本のタレント、政治家。立憲民主党所属の参議院議員(4期)。本名は齊藤 蓮舫(さいとう れんほう)。元夫・村田信之との婚姻中の本名は村田 蓮舫(むらた れんほう)。

菅直人内閣で内閣府特命担当大臣(行政刷新、消費者及び食品安全)、内閣総理大臣補佐官を、野田内閣で内閣府特命担当大臣(行政刷新、「新しい公共」、少子化対策、男女共同参画)、公務員制度改革担当大臣を務めたほか、民主党幹事長代行、参議院東日本大震災復興特別委員長、民主党代表代行、民進党代表代行、民進党代表(第2代)、立憲民主党代表代行、参議院国土交通委員長を歴任した。

日本の企業との間で貿易業を営んでいた台湾人の政商である父・謝哲信と、「ミス・シセイドウ」であった日本人の母・齊藤桂子の長女として東京都で生まれた。出生時は中華民国籍となり、1984年の国籍法改正で父母両系血統主義になったのに伴い、1985年に17歳で台湾籍を保持したまま日本国籍を取得したが、二重国籍批判が起きたことを機に申請した「国籍喪失許可証書」が、2016年9月13日付けで台湾側より発行され、2016年10月7日付けで日本国籍の選択を宣言した(詳細は#二重国籍問題で後述)。青山学院幼稚園、青山学院初等部、青山学院中等部・高等部、青山学院大学法学部法律学科卒業

芸能活動は、1985年、17歳の時にNTTのテレホンカードのCMに出演。青山学院大学在学中の1988年には音響機器メーカーのキャンペーンガールである「クラリオンガール」に選ばれ、グラビアアイドルとして活躍した。日本テレビ『スーパージョッキー』のアシスタントや、サッポロビール「サッポロ黒ラベル」のCMなどに出演し知名度を上げる。1992年4月からは報道・情報番組に主軸を移し、TBS『3時にあいましょう』と後継番組の『スーパーワイド』、1993年4月から1995年9月にかけ、テレビ朝日『ステーションEYE』のメインキャスターを務めた。1993年8月に番組スタッフであった村田信之と結婚(2020年8月に離婚)。1995年から1997年にかけて北京大学に留学し、1997年1月に妊娠を機会に退学、日本に帰国。1997年4月には双子を出産した。

2004年7月、手塚仁雄の誘いで民主党から第20回参議院議員通常選挙に出馬(東京都選挙区:定数8・改選4)。比例区新人の吉田公一との連動で、小川敏夫は再選、蓮舫は初当選した。同年8月、民主太平洋大会出席のため台湾を訪問し総統の陳水扁と会見した。この中で、台湾の世界保健機関加盟や台湾からの観光客に対するビザ免除などを求める陳を支持した。また、マニフェストは「ママフェスト」と称し、子育て経験を背景に少子化対策などを訴えた。

2005年9月11日の第44回衆議院議員総選挙で民主党は議席を「177」から「113」に減らし、9月12日、党代表の岡田克也は引責辞任を表明。岡田の辞任に伴う代表選挙(9月17日実施)では、前原誠司の推薦人に名を連ねた。

2007年9月、民主党のネクスト年金担当大臣である長妻昭からの要請で、ネクスト年金担当副大臣に就任。

2009年10月21日、内閣府が設置した事業仕分けワーキンググループの一つである、農林水産省、文部科学省、防衛省担当の「仕分け人」となった。

2010年6月2日、鳩山由紀夫が民主党代表と首相辞任を表明。鳩山の辞任に伴う代表選挙(6月4日投開票)では菅直人の推薦人に名を連ねた。同年6月8日に発足した菅直人内閣において、内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)に就任。その2日後に内閣府にて行われた、就任後初の省庁会見で、会見前の慣例である国旗への一礼を省略した。

同年7月の第22回参議院議員通常選挙で再選後、9月17日に発足した菅直人改造内閣では、引き続き内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)に留任し、国務大臣としての担当事項として「公務員制度改革を推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当(公務員制度改革担当大臣)」も加わった。

同年10月20日、民主党の前首相鳩山由紀夫と実弟で無所属衆院議員の鳩山邦夫が都内で会談し、来春の東京都知事選の候補者選びを巡り、「いま人気のある蓮舫行政刷新担当相が出馬すれば勝てるのではないか」、との認識で一致した。蓮舫は2010年の参議院選挙で東京選挙区史上最多の170万票超を獲得しており、出馬情報が駆け巡ったが、蓮舫本人が2010年10月22日の記者会見で、「出馬の可能性はありません」と噂を否定した。2011年1月7日の記者会見において、「もし適当なところから、さまざまな声をしっかり頂いたなら、検討するのは一政治家として当然のことだ」と発言した。ただし、「現段階では考えていないし、オファーもない」とも述べた。

2011年1月発足の菅直人第2次改造内閣では、内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)に留任。「公務員制度改革を推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当(公務員制度改革担当大臣)」 から外れ、新たに内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)、震災発生後の3月13日には節電啓発等担当大臣も兼務することとなった。6月27日に閣僚ポストをすべて退任し、内閣総理大臣補佐官となった。

同年8月26日、内閣総理大臣の菅直人が民主党代表辞任を正式に表明。菅の辞任に伴う代表選挙(8月29日投開票)では野田佳彦の推薦人に名を連ねた。同年9月2日に発足の野田内閣において、内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)に返り咲く形で就任。その他にも「新しい公共」、少子化対策、男女共同参画、国務大臣として「公務員制度改革を推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当(公務員制度改革担当大臣)」などにも就任した。

2012年1月13日の野田第1次改造内閣発足に伴って、内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)を退任し、民主党行政改革調査会会長代行に就任。

2013年5月27日の民主党役員会で、馬淵澄夫、長妻昭とともに幹事長代行に起用されることが決まり、第23回参議院議員通常選挙中の政策発信に当たったが、同選挙で民主党が惨敗したことを受け、7月26日に幹事長代行の辞表を提出し、受理されたことをツイッター上で明らかにした。

2015年1月の民主党代表選挙では岡田克也の推薦人となり、岡田が代表に選出されると代表代行に就任した。同年6月、国立競技場の建設問題を調べる「公共事業再検討本部」本部長に就任。

2016年3月、民主党と維新の党が合流して結成された民進党に参加し、執行部発足後も代表代行に留任した。同年7月の第24回参議院議員通常選挙で3選後、一時立候補が取り沙汰された東京都知事選挙では鳥越俊太郎の応援演説を行った。

2016年9月2日、民進党代表選挙に、前原誠司、玉木雄一郎と共に立候補(推薦人代表は田名部匡代)した。9月15日の選挙では1回目の投票において過半数を獲得、第2代代表に選出された。

代表選において、蓮舫は共産党との選挙協力体制については継続の方針を打ち出す が、「政権選択の衆院選は綱領や政策の異なる政党と政権を目指すことはあり得ない」などの発言を繰り返し、衆議院選挙で共産党が選挙区から候補を取り下げて民進党に協力をするように求めた。9月21日に発足した新執行部は、「新世代の民進党」を掲げていたにもかかわらず幹事長の野田佳彦に近い人物による布陣となったために「お友達執行部」と呼ばれることとなり、産経新聞からは「船出早々、お家芸の「党内分裂」の危機に直面している」と報じられた。

蓮舫は「2030年までに原発ゼロ」の方針を掲げて世論からの支持を得ようとしたが、原発推進派である支持母体の連合の反発を招き、方針の撤回を行った。

2016年10月16日の新潟県知事選挙で、民主党は支持母体の日本労働組合総連合会が、自民党の推薦する森民夫を支援していることから、自主投票の方針を決定していたが、蓮舫は反原発を掲げる米山隆一の応援演説を行った。選挙は米山の勝利で終わったが、支持母体である連合から強い不信感を受けることになった。さらに、民進党の有力な支持母体である電力総連、基幹労組、電機連合なども蓮舫に方針の再考を求めたことから、労組系の議員と反原発派議員の党内対立を深める結果となった。

2017年3月6日、国会で「森友学園への国有地の払い下げ、なぜこんなに関心が高いとお考えでしょうか」などと質問し、安倍晋三首相から「具体的に批判して頂きたい」と返答され、「笑って答えて見苦しい」と発言すると、安倍に「質問があまりに分かっていないから笑ったんです」と返答された。産経新聞は、国会において北朝鮮問題は度々取り上げられているにもかかわらず、北朝鮮が日本海に弾道ミサイル4発を撃ち、うち1発が能登半島沖約200キロの海上に落下するという状況を持ち出し、「国民の生命が脅かされる中、大阪の私立校の土地問題を優先する政党の論理がさっぱりわからない」と揶揄した。

同年7月25日、東京都議会議員選挙敗北の総括のため開かれた両院議員懇談会で、次期衆院選について「私は、(都議選で)負けてしまった東京の小選挙区から出る」と述べ、参議院からの鞍替えを所属議員の前で明言した。

同年7月27日、民進党代表の引責辞任を表明。「党の代表を退(ひ)く決断をした。どうすれば遠心力を求心力に変えられるのか考えた結果、一旦退いて、より強い民進党を新たな執行部に率いてもらうのが最善の策だと判断した」「東京都議会議員選挙は1つのきっかけではあるが直接の原因ではない。ただ選挙結果を通じて、丁寧に仲間の声に耳を傾けて色々な声を受け止めながら、代表になってしっかりと向き合ってきたのか、反省と足らざる部分に気付いたことも大きく、総合的に勘案した。統率する力が不足していた」と述べた。また、次の衆議院選挙での東京の小選挙区からの出馬についても「そのことも含めて、一度立ち止まる。立ち止まって考えたい」と、改めて検討する考えを示した。

2017年9月1日に行われた民進党代表選挙では、特定の推薦人にはならなかったものの、前原誠司に投票した。

同年10月10日、第48回衆議院議員総選挙が公示される。この日の早朝、Twitterに「私、蓮舫は今回の衆議院議員への挑戦をしません」と投稿した。10月22日に行われた衆院選では枝野幸男が立ち上げた立憲民主党が躍進。10月27日、前原は民進党代表を引責辞任すると正式に表明。前原の辞任に伴う代表選挙では代表に復帰させる声も上がったが推薦人不足で断念した。

同年12月、大塚耕平代表の下、民進党執行部が立憲民主党・希望の党に統一会派を呼び掛けたことを批判した。

統一会派方針が採択された2017年12月26日、民進党に離党届を提出するとともに立憲民主党に入党届を提出した。理由について「民進党は地方組織の再生の在り方を最優先しているが、中身がないと駄目だ。政策を最優先したい。政策を明確にしているのは立憲民主党だ」と説明した。12月28日、立憲民主党は蓮舫の入党を承認した。なお、この時点で民進党は離党届を受理しておらず一時的に「二重党籍」となった。これに対し、民進党の大塚耕平代表は記者会見で、「こちらの処理が終わっていない段階で入党届を受け取るのは思うところがある」と民進党が離党を許可する前に立憲民主党が入党了承したことに不快感を述べている。このような事態となった背景については、政党交付金が1月1日時点の衆参両院の所属議員数などから算定されて党に支給されるため、立憲民主党が入党手続きを急いだとの見方が報じられた。2018年1月10日に民進党が離党届を受理し二重党籍状態は解消された。同月19日同党の参議院国会対策委員長に就任。同年5月8日立憲民主党副代表兼参議院幹事長に就任。

2020年8月24日、旧立憲民主党と旧国民民主党は、2つの無所属グループを加えた形で合流新党を結成することで合意した。同年9月10日に行われた新「立憲民主党」の代表選挙では枝野幸男の推薦人に名を連ねた。新党が結成された9月15日、党代表代行兼国民運動・広報本部長に就任した。

2021年11月30日、代表選挙が行われ、翌12月2日に新執行部が発足した事に伴い代表代行を退任した。

2022年7月10日、第26回参議院議員通常選挙で4選したものの、トップ当選した前回の第24回参議院議員通常選挙から30万票以上得票数を減らし、4位での当選となった。

政策・主張

憲法改正について、2016年の朝日新聞社のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答し、同年の毎日新聞社のアンケートで、選択肢以外の回答をした。2022年のNHKのアンケートで「どちらとも言えない」と回答。

財政規律条項、環境権、地方分権条項などについては改正論議が必要だと述べている。国会の憲法審査会が発議された場合には「積極的に参加する」と述べたことがある。

9条改憲について、2016年の毎日新聞社のアンケートで、選択肢以外の回答をした。2016年9月の民進党代表選挙の際、「9条は絶対に守る」と発言した。9条への自衛隊の明記について、2022年のNHKのアンケートで「反対」と回答。

憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2022年のNHK、東京新聞のアンケートで「反対」と回答。

「他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「反対」と回答。

敵基地攻撃能力を持つことについて、2022年のNHKのアンケートで「反対」と回答。

「北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだ」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答。

安全保障関連法の成立について、2016年の毎日新聞社のアンケートで「廃止すべき」と回答。

普天間基地の移設問題について、2016年の毎日新聞社のアンケートで「名護市辺野古に移設すべき」と回答。

2010年9月14日、閣議後の記者会見で、尖閣諸島付近で起きた海上保安庁の巡視艇と中国籍の漁船の衝突事故に関連し、尖閣諸島について「領土問題であるから日本は毅然と対応する必要がある」と述べ、「東シナ海に領土問題は存在しない」とする政府の見解とは異なる見解を示した が、同日午後に「尖閣諸島は歴史的にも国際法上もわが国固有のものだ」と発言を修正した。

2014年4月21日、社民党党首の吉田忠智らと、第2次安倍内閣が目指す憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認を支持しないようアメリカ大統領のバラク・オバマに求める文書を在日米大使館に提出した。

ロシアは2022年2月24日、ウクライナへの全面的な軍事侵攻を開始した。日本政府が行ったロシアに対する制裁措置についてどう考えるかとの問いに対し、2022年のNHKのアンケートで「さらに強めるべきだ」と回答。

2022年6月7日、政府は経済財政運営の指針「骨太方針」を閣議決定した。NATO加盟国が国防費の目標としている「GDP比2%以上」が例示され、防衛力を5年以内に抜本的に強化する方針が明記された。「防衛費を今後どうしていくべきだと考えるか」との問いに対し、2022年のNHKのアンケートで回答しなかった。

徴用工訴訟問題や慰安婦問題などをめぐり日韓の対立が続くなか、関係改善についてどう考えるかとの問いに対し、2022年の毎日新聞社のアンケートで「韓国政府がより譲歩すべきだ」と回答。

選択的夫婦別姓制度の導入について、2010年の毎日新聞社、2016年の朝日新聞社、2022年のNHK、同年の東京新聞のアンケートで「賛成」と回答。

同性婚を可能とする法改正について、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答。2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答。

クオータ制の導入について、2016年の朝日新聞社、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答。

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)後、新たに任命された節電啓発相として2011年(平成23年)3月14日、節電の要請を行うため、石原慎太郎東京都知事を訪問したが、石原から「スーパー堤防、いりますよ。あなたに(「廃止」と)言われたけどね」と蓮舫が建設廃止判定を行ったスーパー堤防 の廃止見直しをせまられた。2010年(平成22年)10月に行われた事業仕分けで、蓮舫は「二百年に一度の大洪水を想定するのは百歩譲って分かるが、全部の完成まで四百年かかるのは現実的か」「いつまでに整備できるか出口が見えない。お金の使い方として疑問だ」と批判し、スーパー堤防建設事業を廃止判定していた。

2009年11月13日、民主党政権下に内閣府が設置した事業仕分けの文科省予算仕分けの際、蓮舫は「仕分け人」として次世代スーパーコンピュータ開発の予算削減を決定した。この時に要求予算の妥当性についての説明を求めた発言である「世界一になる理由は何があるんでしょうか?2位じゃダメなんでしょうか?」が話題になった。

蓮舫から問われた「世界一の性能にこだわる必要性や、2位以下になった場合のリスク」について、研究者側は「夢を与えたい」「全力を挙げて獲得したい」「(1位でなければ)様々な競争分野について不利になる」等と回答した。蓮舫は「1位のところだけを企業は利用したいのか、2位になってもうちょっと安価でわかりやすく応用したものを使うということはできないか」とも質問したが、文科省側は「1位になることで、日本のいろいろなアイデアが世界に先行して発揮できる状況を作りたい」と回答。このやりとりについてジャーナリストの元麻布春男は「自前で作ることの必然性、世界一を目指せるだけの高額な予算を投じることの必要性を説明できなかったという時点で、研究者側の負けだった」と述べている。

2010年6月17日、産経新聞などのインタビューで答えて「(日本が)科学技術の分野で一番を目指す。あるいは他の分野でも一番を目指すのは当然だ」と発言。これを産経新聞は「発言を修正した」と評した。2011年3月8日、参議院予算委員会において片山さつきからスーパーコンピュータの世界ランキング1位を問われ「存じません」と答えた。片山は「蓮舫が廃止したお陰で日本の開発が遅れ、中国が1位に躍り出た」と評した。同6月21日、日本のスパコンが7年ぶりに世界一となったことを受けて蓮舫は「極めて明るいニュース。関係者のご努力に心から敬意を表したい」と賞賛した。一方「2位じゃダメなんでしょうか」発言については、自著「一番じゃなきゃダメですか?」において「一部分を取り上げられることに対しても、自分自身の口から出た言葉ですから、私は否定もしないし、言い訳もしません」としていた が、「メディアが勝手に短い部分を流した」「コメントの前後をみていただければ間違った報道」と反論し、「ナンバーワンになることだけを自己目的化するのではなく、国民の皆様の税金を活用させていただいているので、オンリーワンを目指す努力を期待したい」とも述べた。

その後、蓮舫に似た仕分け人が役人をマイクで殴るという携帯電話のゲームも登場し、同年12月27日放送の『真相報道 バンキシャ!』に生出演した際にこのゲームが紹介され、「私は役人の人を(マイクで)殴ったりしませんから」と苦笑いしながら答えた。

この発言について、ノーベル賞・フィールズ賞を受賞した5人の科学者が記者会見で批判し、中でも野依良治は「全く不見識であり、将来、(蓮舫を含む仕分け人は)歴史という法廷に立つ覚悟はできているのか」と述べ、利根川進も「“世界一である必要はない”と語った人(= 蓮舫)がいるが、1位を目指さなければ2位、3位にもなれない」と続き、鳩山由紀夫首相(当時)に次世代スーパーコンピュータへの予算編成を行うべきだと直談判した。

ノーベル化学賞を受賞した鈴木章・北海道大名誉教授は2010年10月8日に「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。このようなことを言う人は、科学や技術を全く知らない人だ」と蓮舫を批判した上で、「日本の科学技術力は非常にレベルが高く、今後も維持していかねばならない」、「日本が生き残るためには付加価値の高いものを作り、世界に使ってもらうしかない」、「科学や技術を阻害するような要因を政治家が作るのは絶対にだめで、日本の首を絞めることになる。1番になろうとしても、なかなかなれないということを、政治家の人たちも理解してほしい」と述べた。

与謝野馨も自由民主党党員時代の2010年1月に出版した『民主党が日本経済を破壊する』にて「中国の文化大革命の際の紅衛兵と二重写しにしか見えなかった」と民主党の事業仕分けを批判していたが、無所属議員として民主党政権参加後に自由民主党の山本一太議員からこの発言について問われた際には「本は面白く書かないと読んでもらえない」と回答している。

東京都知事の石原慎太郎は「文明工学的に白痴的」「技術に関してはあの発言は論外」と批評した。読売新聞社会長・主筆の渡邉恒雄も事業仕分けに言及し、蓮舫を非難した。蓮舫は後日、「1位を目指すのは当然で、あえてそう聞くことにより納得のいく答弁が聞けるかと思ったが、残念ながら聞けなかった」という趣旨の発言をしている一方、「我々は削減するとは決めていない」と明言した。

数学者の藤原正彦は『週刊新潮』に連載したコラムにて「世界中の科学者で世界一を目指さない人はいない」「技術でもみな世界一を目指し努力しやっと上位に残れる」と蓮舫を批判し、「費用対効果は科学研究を考える上でのタブーである」と述べている。

一方で、実務上スーパーコンピュータを日常的に使う計算機科学が専門の東大院教授・金田康正(スーパーπの開発者)は、「一番だから良いわけではない」、千葉工業大惑星探査研究センター所長・松井孝典も「ハードで世界一になればソフトにも波及というが分野で違う」と、「1番ありき」の目的なきハード偏重主義を批判した。松井は民間委員として仕分に参加しており、文部科学省側の説明に対し、「スーパーコンピューターで1位になれなければ科学は絶対に世界一になれない、日本は二流国になってしまう、そんな馬鹿なことはない」「研究の場合に、これがないから日本の研究が全て駄目になるわけはない」等と発言している。また、当時既にアメリカが日本のスパコンの性能を上回る物を開発しており、追加予算を投入しても1位になれるのは最大で半年。コストも性能も上の物が開発されることが明らかになっている状況だった。計算統計力学が専門の菊池誠大阪大学教授は上記発言について、1位になれないことが濃厚であったとしても予算を確保するための助け舟であろうと述べている。

2011年6月21日、日本のスパコン「京」が7年ぶりに世界一となったことを受けて、高木義明文部科学相は、この発言との関係について「科学者が発奮し、むしろバネになった」との見解を示した。

産経新聞は、「世間の反発を招いた主因は、その公開処刑のような手法にあった。」、「仕分けが、早口で敵をねじ伏せ、公開の場で血祭りに上げる「政治ショー」だった面は否めない。」と評している。

2009年11月13日、仕分け人を務めた財務省関連予算事業仕分けで埼玉県朝霞市の国家公務員宿舎建設凍結を決定したが、2010年12月に野田佳彦財務相(当時)が凍結解除を打ち出し、蓮舫もこれを了承。2011年9月1日に建設が着工された。 同年3月に発生した東日本大震災の被災者向け住宅の整備が遅れる中で、105億円が必要となる建設には税金の無駄使いとの批判があった が、蓮舫は9月27日の会見で宿舎跡地12か所の売却で逆に10?20億円がねん出できるとして、「宿舎を集約した結果、復興財源が生まれている」と説明、9月30日の会見でも「行政刷新担当相の私が了としている」と述べて建設見直しを否定した。蓮舫について政治アナリストの伊藤惇夫は「蓮舫さんは野田グループだったので、フォローしようとしたんでしょう」「行革担当として、公務員の人件費2割カットなど民主党マニフェストを実行する先頭に立つ必要があるのですが、それができていない」と述べている。10月3日、野田首相は5年間の建設凍結を安住淳財務相に指示した。

2011年12月1日、財務省は国家公務員宿舎の削減計画を公表した(朝霞宿舎の建設は中止)。

2011年、国会会期中に北京でおこなわれた中国日報社と日本の言論NPOが共催する「第7回北京―東京フォーラム」に参加し、「日本は歴史上において中国を侵略した歴史がある。これは非常に痛ましい事実。しかし一部の日本人はこれを認めていない。日本の内閣メンバーはたまに中国の人たちを傷つける発言をしている。学校にしても家庭にしても、日本の若者への歴史に関する教育が足りないと思う。日中戦争のころの歴史に関して、多くの学校は自習という形をとっている」と主張していたことが伝えられている。

2013年、日本維新の会共同代表である橋下徹が従軍慰安婦問題を巡る発言に対し、抗議する超党派女性国会議員記者会見に菊田真紀子、福島瑞穂、糸数慶子、亀井亜紀子、田村智子、谷岡郁子、林久美子、郡和子、森ゆうこ、辻元清美と共に参加した。

2017年4月1日に安倍内閣が「教育勅語を教材に使用するのを否定しない答弁書」を閣議決定したことについて、「正直驚愕した」などと述べている。

永住外国人への地方参政権付与について、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答。

首相の靖国神社参拝について、2016年のアンケートで「反対」と回答。

「治安を守るためにプライバシーや個人の権利が制約されるのは当然だ」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「どちらかと言えば反対」と回答。

「原子力発電所は日本に必要だと思うか」との問いに対し、2016年の毎日新聞社のアンケートで「当面は必要だが、将来的には廃止すべきだ」と回答。

2016年の米国大統領選挙について「ドナルド・トランプとヒラリー・クリントンのどちらを支持するか」との問いに対し、2016年の毎日新聞社のアンケートで「どちらとも言えない」と回答。

「新型コロナウイルスの感染症法上の扱いを結核など2類と同等の現行の対応を維持するべきか、インフルエンザなど5類と同等に緩和するべきか」との問いに対し、2022年の東京新聞のアンケートで「今のままでよい」と回答。

2004年の参院選後に行われた公開アンケートにおいて、健康増進法を努力規定ではなく義務規定として、受動喫煙防止を徹底することに反対している。

2016年の参院選に先駆けて行われた受動喫煙防止法についての公開アンケートにおいて、レストランやバーを含む一般市民が出入りする場所について、禁煙とすべきか分煙とすべきかは未回答としており、「ご指摘をふまえ今後検討していきます」と回答している。

発言

2023年5月5日にTwitterでのなりすまし被害を告白、@renho_sha2という名前のアカウントであり、当該アカウントは既に削除されている。

2024/05/26 06:29更新

murata nobuyuki


村田信之と同じ誕生日6月15日生まれ、同じ三重出身の人

天野 修一(あまの しゅういち)
1890年6月15日生まれの有名人 三重出身

天野 修一(あまの しゅういち、1890年(明治23年)6月15日 - 1976年(昭和51年)12月1日)は、日本の発明家・実業家。アマノ株式会社の創設者。子息に立命館大学名誉教授・学校法人立命館元…

古畑 種基(ふるはた たねもと)
1891年6月15日生まれの有名人 三重出身

古畑 種基(ふるはた たねもと、1891年(明治24年)6月15日 - 1975年(昭和50年)5月6日)は、日本の法医学者。医学博士。日本学士院会員。東京大学名誉教授。位階は正三位。科学警察研究所所…


村田信之と近い名前の人

村田 晃嗣(むらた こうじ)
1964年7月13日生まれの有名人 兵庫出身

村田 晃嗣(むらた こうじ、1964年7月13日 - )は、日本の国際政治学者。専門は、アメリカ外交・安全保障政策。親米リアリストの代表的論客。学位は、博士(政治学)(神戸大学・論文博士・1998年)…

村田 莉(むらた まり)
1991年12月2日生まれの有名人 千葉出身

村田 莉(むらた まり、Murata Mari、1991年12月2日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)所属。千葉県出身。…

村田 奈津実(むらた なつみ)
1986年7月11日生まれの有名人 出身

村田 奈津実(むらた なつみ、1986年7月11日 - )は、日本の元タレントである。 三重県松阪市出身。国際基督教大学教養学部社会科卒業。ワタナベエンターテインメントに所属していた。 2006…

村田 万葉(むらた かずは)
2006年10月30日生まれの有名人 愛知出身

村田 万葉(むらた かずは、2006年10月30日 - )は、モデル、タレントである。名古屋のモデルアイドル元『dela』メンバー(5期生)。ちゃおガールオーディション☆準グランプリ、名古屋観光文化交…

村田 綾(むらた あや)
1987年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

村田 綾(むらた あや、1987年11月9日 - )は、日本の女優、タレント、アイドル、司会者。 埼玉県さいたま市出身(さいたま観光大使)。オフィス・メイを経て、株式会社Team Mに所属。夫は俳優…

村田 洋子(むらた ようこ)
1982年7月16日生まれの有名人 千葉出身

村田 洋子(むらた ようこ、1982年7月16日 - )は、日本の元女優・タレント。千葉県出身。1990年代後半から2010年3月まで活動を行った。 2005年から2008年までは「黒沢ひろ(くろさわ…

村田 玲奈(むらた れいな)
1992年8月27日生まれの有名人 兵庫出身

村田 玲奈(むらた れいな、1992年8月27日 - )は、日本のファッションモデルでタレント、女優。 オスカープロモーション所属。 小学6年生の時に第10回全日本国民的美少女コンテストでファイ…

村田 麻衣子(むらた まいこ)
8月1日生まれの有名人 静岡出身

村田 麻衣子(むらた まいこ、8月1日 - )は、日本の俳優、声優。 学園迷宮(仁科佐知) 髪結橋のロビン・グッドフェロー(明子) 桜SAKURAサクラ(蛭子) しあわせになりたい(由香子) ハッ…

村田 知栄子(むらた ちえこ)
1915年2月28日生まれの有名人 兵庫出身

村田 知栄子(むらた ちえこ、1915年2月28日 - 1995年11月)は、日本の女優である。本名は村田 美代子(むらた みよこ)。兵庫県神戸市出身。元夫は俳優の見明凡太朗。姉の嘉寿代は「村田扶実子…

村田 和美(むらた かずみ)
1978年12月25日生まれの有名人 神奈川出身

村田 和美(むらた かずみ、1978年12月25日 - )は、日本の元女優、元タレント、元スポーツキャスター。元アイドル、元歌手。神奈川県伊勢原市出身。ビッグアップルに所属していた。身長161cm(2…

村田 香織(むらた かおり)
1957年10月20日生まれの有名人 東京出身

村田 香織(むらた かおり、1957年10月20日 - )は、日本のダンサー、元女優。 東京都生まれ。3歳からモダンダンス、6歳からクラシックバレエを始める。15歳の頃から本格的にモダンの創作にも…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
村田信之
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

松倉海斗 吉澤閑也 川島如恵留 松田元太 三浦理香子 磯野恭子 山田晃睦 日比英一 内藤幸位 常木建男

グループ

さんみゅ~ palet GEM 放課後プリンセス E-girls GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「村田信之」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました