もしもし情報局 > 1938年 > 5月15日 > 作家

東峰夫の情報 (ひがしみねお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月3日】今日誕生日の芸能人・有名人

東峰夫の情報(ひがしみねお) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

東 峰夫さんについて調べます

■名前・氏名
東 峰夫
(読み:ひがし みねお)
■職業
作家
■東峰夫の誕生日・生年月日
1938年5月15日 (年齢86歳)
寅年(とら年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
沖縄出身

(昭和13年)1938年生まれの人の年齢早見表

東峰夫と同じ1938年生まれの有名人・芸能人

東峰夫と同じ5月15日生まれの有名人・芸能人

東峰夫と同じ出身地沖縄県生まれの有名人・芸能人


東峰夫の情報まとめ

もしもしロボ

東 峰夫(ひがし みねお)さんの誕生日は1938年5月15日です。沖縄出身の作家のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。東峰夫の現在の年齢は86歳のようです。

東峰夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

東 峰夫(ひがし みねお、1938年5月15日 - )は、日本の小説家。本名、東恩納常夫。

フィリピンのミンダナオ島に生まれ、1945年、敗戦に伴って日本へ帰国。大分県大野郡大野町(現在の豊後大野市)に住む。1946年6月に父祖の地である沖縄へ移住。1952年3月からコザ市(現在の沖縄市)に住む。1956年に沖縄県立コザ高等学校を2年で中退。その理由について東は「トルストイを読みすぎた」「トルストイに較べて、学校の授業はつまらなかった」と述べている。

その後、嘉手納基地に勤務するも1959年に辞職。看板屋見習いやブロック工などの職を経て1964年4月に集団就職で上京し、東京神田の製本屋に住み込みで勤務するが、読書や小説執筆の時間が取れないために退職し、路上生活を送ったこともある。その後、塗装会社や運送店などで日雇いのアルバイトを続け、休みの合間に小説を執筆。1971年に『オキナワの少年』で第33回文學界新人賞を受賞し、同作品で第66回(1971年下半期)芥川賞を受賞。

丸谷才一に見込まれ将来を嘱望されたが、『オキナワの少年』を継続せよとの編集者の要求に応じることを拒み、33歳から48歳までの15年間で4作という寡作ぶりを貫き、1981年に『大きな鳩の影』を刊行後、原稿の注文を失って表舞台から完全に姿を消す。この間、1977年に沖縄の日米混血女性と結婚し、1981年に沖縄へ帰郷して二子を儲け、スナック経営の妻のもとで主夫生活を送ったが、1984年に妻子を捨てて出奔し、再び東京で独り暮らしを始める(のち離婚)。20年以上の空白期間では日当1万1000円のガードマンとして生計を立てていたが、1993年、不況により失職。貧窮のためコンビニエンスストアのゴミを漁って生活していたこともあるが、2002年に『ガードマン哀歌』で久々に復活する(小浜清志の紹介で『群像』に原稿をもちこんだという)。その後、1972年以来30年間以上にわたる夢日記を題材に『現代の神話シリーズ』全15作を執筆(未刊行)。

芥川賞受賞以後、マスコミから姿を消した理由については編集者から思想検閲を受けたためと説明。また「人々が自分の名前を忘れていくのはつらいことですか?」という上原隆の質問に東は「つらいどころかせいせいしますよ。『あの人どっかで見た顔だぞ』なんていって見る人がいないってことは自由で、自然で、生きやすいことです」と答えている。

著書

『オキナワの少年』文藝春秋, 1972

『ちゅらかあぎ』文藝春秋, 1976(上記『オキナワの少年』とあわせて文春文庫、1980年)

『大きな鳩の影』中央公論社, 1981

『ママはノースカロライナにいる』講談社, 2003

『貧の達人』たま出版, 2004

2024/05/31 10:14更新

higashi mineo


東峰夫と同じ誕生日5月15日生まれ、同じ沖縄出身の人

比嘉 祐介(ひが ゆうすけ)
1989年5月15日生まれの有名人 沖縄出身

比嘉 祐介(ひが ゆうすけ、1989年5月15日 - )は、沖縄県名護市出身のサッカー選手。ポジションはサイドバック。 名護市立大宮中学校を卒業後、流通経済大柏高校へ進学した。高校3年時に、左サイ…


TOPニュース

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


東峰夫と近い名前の人

伊東 輝悦(いとう てるよし)
1974年8月31日生まれの有名人 静岡出身

伊東 輝悦(いとう てるよし、1974年8月31日 - ) は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身のサッカー選手。アスルクラロ沼津所属。ポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 小学生時代か…

東口 順昭(ひがしぐち まさあき)
1986年5月12日生まれの有名人 大阪出身

東口 順昭(ひがしぐち まさあき、1986年5月12日 - )は、大阪府高槻市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ガンバ大阪所属。ポジションはゴールキーパー(GK)。元日本代表。 7歳から大阪でサッ…

東出 甫(ひがしで はじめ)
1946年9月21日生まれの有名人 北海道出身

東出 甫(ひがしで はじめ、1946年9月21日 - 2018年11月12日)は、日本のアナウンサー。本名同じ。 北海道出身。1970年に高崎経済大学を卒業後、日本教育テレビ(後のテレビ朝日)にス…

東中 健(ひがしなか けん)
2000年7月26日生まれの有名人 奈良出身

東中 健(ひがしなか けん、2000年7月26日-)は、フジテレビのアナウンサー。 奈良県出身。同志社大学経済学部卒業後、2023年4月入社。同期入社は原田葵。6月19日から、『Live News…

伊東 敏恵(いとう としえ)
1972年10月23日生まれの有名人 山口出身

伊東 敏恵 (いとう としえ、1972年10月23日 - )は、NHKのアナウンサー。 山口県立徳山高等学校を経て東京女子大学卒業後、1996年入局。 挿話 2002年頃に結婚。 東京では報道…

東 優花(ひがし ゆか)
1991年7月1日生まれの有名人 京都出身

東 優花(ひがし ゆか、1991年7月1日 - )は、2015年から2017年まで活動した日本のアナウンサー。 京都府出身。近畿大学附属高等学校、神戸女学院大学文学部総合文化学科卒業(華道部部長)。…

東 ノエル(ひがし のえる)
2005年12月22日生まれの有名人 神奈川出身

東 ノエル(ひがし ノエル、2005年12月22日 - )は、日本の女優、タレント。 人物 ジャパン・ミュージックエンターテイメント所属。 特技はダンス。趣味はTikTok。小学6年生の時点では…

東 紗友美(ひがし さゆみ)
1986年6月1日生まれの有名人 東京出身

東 紗友美(ひがし さゆみ、1986年6月1日 - )は、日本のタレント、映画コメンテーター、映画ライター、広告プランナー。東京都出身。 成城学園高等学校、成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科…

東 さと(ひがし さと)
1981年12月5日生まれの有名人 和歌山出身

東 さと(ひがし さと、旧芸名:東里、東サト、1981年12月5日 - )は日本の女優、モデル、タレント、歌手である。和歌山県出身、神奈川県横浜市在住。法政大学卒。クリエートジャパンエージェンシー所属…

東 亜優(ひがし あゆ)
1990年9月21日生まれの有名人 和歌山出身

東 亜優(ひがし あゆ、1990年9月21日 - )は、日本の女優。和歌山県橋本市出身。Breath所属。 2004年、第29回「ホリプロタレントスカウトキャラバン」の審査員特別賞を受賞し芸能界入…

時東 ぁみ(ときとう あみ)
1987年9月25日生まれの有名人 東京出身

時東 ぁみ(ときとう あみ、1987年9月25日 - )は、日本の女性アイドル、女優、タレント、歌手、DJ、ラジオパーソナリティ、MC、元グラビアアイドル。旧芸名は時東あみ。愛称はぁみにぃ(DJではぁ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
東峰夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

高橋茂 瀬田龍彦 ぷす 井手口陽介 車屋紳太郎 伊東純也 三竿健斗 天野純 守田英正 冨安健洋

グループ

さんみゅ~ palet BABYMETAL 放課後プリンセス GEM E-girls GALETTe まなみのりさ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「東峰夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました