もしもし情報局 > 1963年 > 6月13日 > 作曲家

松前公高の情報 (まつまえきみたか)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月14日】今日誕生日の芸能人・有名人

松前公高の情報(まつまえきみたか) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松前 公高さんについて調べます

■名前・氏名
松前 公高
(読み:まつまえ きみたか)
■職業
作曲家
■松前公高の誕生日・生年月日
1963年6月13日 (年齢61歳)
卯年(うさぎ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和38年)1963年生まれの人の年齢早見表

松前公高と同じ1963年生まれの有名人・芸能人

松前公高と同じ6月13日生まれの有名人・芸能人

松前公高と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


松前公高と関係のある人

小倉久佳: ZUNTATA名義でのアルバム編曲、演奏陣は松前公高、上野耕路、棚橋UNA信仁、上杉洋史、鈴木Daichi秀行らで構成されていた。


杉山圭一: 1995年上京と同時に千葉大学のサウンドクリエイト研究会に所属し、松前公高、千葉レーダの茂木淳一らと親交を深める。


常盤響: 1984年には、ラウンジ・ミュージック系音楽ユニット「コンスタンス・タワーズ」(後にSpace Ponchに改名)を岸野雄一、松前公高、岡村みどりらと結成して音楽活動を行う。


もりばやしみほ: 松前公高が脱退した後の1991年、もりばやしみほ、近藤研二、あらきなおみ、山口優の4人編成でメジャー・デビュー。


岸野雄一: 岸野は常盤響、Mint-Lee(岡村みどり)、松前公高らと共に「コンスタンス・タワーズ」(のちSpace Ponch)を結成。


松前真奈美: 夫はミュージシャンの松前公高


横川理彦: EXPO(松前公高、山口優)


山口優: 1987年、松前公高とのユニット「EXPO」で、アルファレコードのレーベル「G.M.O.レコード」より『エキスポの万国大戦略』をリリース。


松前公高の情報まとめ

もしもしロボ

松前 公高(まつまえ きみたか)さんの誕生日は1963年6月13日です。大阪出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

主な作品、著書などについてまとめました。脱退、兄弟、テレビに関する情報もありますね。松前公高の現在の年齢は61歳のようです。

松前公高のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松前 公高(まつまえ きみたか、1963年6月13日 - )は、日本の作曲家、編曲家、キーボーディスト。大阪市出身。妻はゲーム音楽作曲家の松前真奈美。音楽制作会社トイロミュージックに所属。

大阪府立四條畷高等学校から千葉大学工学部に入学(その後中退)。千葉大学サウンドクリエイト研究会にて中ザワヒデキらと交友を持つ。1980年代中頃、てんちゆみ、佐藤隆一とともにきどりっこを結成するも、ファーストアルバム『セレレガンスな愉しみ』(キャプテンレコード、1986年)をリリースした直後、音楽性の違いにより脱退

1980年代から1990年代にかけて、京浜兄弟社のメンバーと知り合い、多数のバンドに在籍した。

コンスタンス・タワーズ(岸野雄一、岡村みどり、常盤響が在籍)

EXPO(山口優とのユニット、アルファレコードより1987年に『エキスポの万国大戦略』をリリース)

ハイポジ(インディーズ時代)

S.S.T.BAND(セガのゲームミュージックを演奏するバンド)

スペースポンチ(コンスタンス・タワーズが活動再開にあたり改名)など

1990年代はゲーム音楽の作曲家としての活動が主となり、『玉繭物語』や『キリーク・ザ・ブラッド』、『beatmania』に楽曲提供を行った。

2000年代以降、テクノポップ系イベント(電脳マニアックス! 他)においてKORG製モジュラーシンセMS-20を用いシンセポップをソロ演奏する形態のライブも行っている。その一方で『大科学実験』、『すくすく子育て』、『えいごリアン』等、NHK Eテレをはじめとしたテレビ番組の音楽も多数制作。うるまでるびと共同制作した「おしりかじり虫」は『みんなのうた』(NHK)で放映され、大きな反響を呼んだ。

2011年8月、S.S.T.BANDが一部を除くメンバーで再結成した「Blind Spot」に参加。また2012年1月よりTBS系列で放送されたテレビアニメ『キルミーベイベー』では、エンディングテーマの作詞・作曲を松前公高名義で、オープニングテーマの作曲・編曲、エンディングテーマの編曲、及び作中音楽は山口優と共にEXPO名義で手掛けている。

主な作品

TBS『キルミーベイベー』

TBS『たまこまーけっと』

NHK『みんなのうた』(「おしりかじり虫」)

Eテレ『大科学実験』

Eテレ『すくすく子育て』

Eテレ『まいにちスクスク』

Eテレ『えいごリアン』

Eテレ『えいごリアン3〜カプセル侍』

Eテレ『天才てれびくんMAX・ビットワールド』

Eテレ『ビットモンデュエル WIZ』

キッズステーション「太鼓の達人」(クレイアニメ)

カートゥーンネットワーク『脳マッチョ体操』

カートゥーンネットワーク『デカニメ』

カートゥーンネットワーク『Groovies』

手塚真監督『BLACK SEDUCATION』

松竹『トイレの花子さん』

UHF『うるまでが〜まる』(出演:が〜まるちょば)

神戸空港 出発ロビー大時計「アースクロック」時報音

ヤマハ発動機 電動スクーター「パッソル」サウンドコンテンツ

海洋系ちむちむDEPT./鈴木志保(アーバナート #8大賞受賞)

みなとみらい駅 展覧会「COLORS」サウンドコンテンツ

iPadアプリ「さわる大科学実験」

EXPO『エキスポの万国大戦略』(ALFA RECORD)

松前公高『SPACE RANCH』(TRANSONIC RECORD)

松前公高『KILEAK THE BLOOD SOUND TRACKS & REMIX』(SONY RECORD)

スペースポンチ『The World shopping with SPACE PONCH』(TRANSONIC RECORD)

コンピレーションアルバムFUTURETRON RECYCLER (LAZY ARTS) : AB'Sの Heavy Mental Rockのカヴァーで参加。

松前公高『松前公高 WORKS』(SUPER FUJI DISCS)

松前公高『あなたはキツネBEST+40 TRACKS 』(SUPER FUJI DISCS)

「フラフープ (PSI MIX)」(『MOTHER2 ギーグの逆襲 』)

『「MOTHER1+2」オリジナル サウンドトラック』

「9月の海はクラゲの海」ムーンライダーズ

『MOSKOW DISKOW』TELEX

『O! COSMIC LOVE』花代

「ATEM〜HARMONIKA」(『クラフトワーク トリビュート・アルバム』)

『ニコル』白鳥由里アレンジ

『オー チェルシー』モダンチョキチョキズ

『でんきでエコラー』たむらぱん(電気事業連合会)

『娯楽の殿堂』(博報堂)

『GB原人2』(ハドソン)

『スーパーボンバーマン5』(編曲)(ハドソン)

『塊魂トリビュート』(バンダイナムコゲームス)

『ラブプラス』(コナミ)

『beatmania APPEND GOTTAMIX』(コナミ)

『beatmania IIDX 4thstyle』(コナミ)

『キリーク・ザ・ブラッド』(ソニー・コンピュータエンタテインメント)

『キリーク・ザ・ブラッド2』(ソニー・コンピュータエンタテインメント)

『サンパギータ(やるドラシリーズ)』(ソニー・コンピュータエンタテインメント)

『びっくりマウス』(ソニー・コンピュータエンタテインメント)

『玉繭物語』(元気)

『ラスベガスドリーム』(イマジニア) 他

うるまでるびDVD『スミ子』「あなたの態度が気に入らない」

ブルボンCF「牛乳でおいしくホットなココア」CF

ヤマキCF「減塩だしつゆ」CF(歌唱:のこいのこ)

LEC「ぴたQ」CF

平城遷都1300年祭「あをによしパレード」

「うるまでるびのGO!GO!選挙」

著書

シンセサイザー入門 音作りが分かるシンセの教科書(リットーミュージック)

いちばんわかりやすいDTMの教科書(リットーミュージック)

デジタル・ミュージック・ブック (PC MUSICブック・シリーズ)

2024/06/08 08:26更新

matsumae kimitaka


松前公高と同じ誕生日6月13日生まれ、同じ大阪出身の人

大島 由香里_(タレント)(おおしま ゆかり)
1983年6月13日生まれの有名人 大阪出身

6月13日生まれwiki情報なし(2024/06/13 04:56時点)

本田 圭佑(ほんだ けいすけ)
1986年6月13日生まれの有名人 大阪出身

大阪府摂津市 本田 圭佑(ほんだ けいすけ、1986年6月13日 - )は、日本の実業家、サッカー指導者、解説者、元サッカー選手。ポジションはMF、FW。元日本代表。 アジア(日本)、ヨーロッパ…

推川 ゆうり(おしかわ ゆうり)
1990年6月13日生まれの有名人 大阪出身

推川 ゆうり(おしかわ ゆうり、1990年6月13日 - )は、日本のタレント、AV女優。大阪府吹田市出身。ティーパワーズ所属。 女子高卒業後、大阪府内で2年間パティシエ見習いとして働き、ケーキ店…

桜井雪(さくらい すすぎ)
6月13日生まれの有名人 大阪出身

桜井 雪(さくらい すすぎ、6月13日 - )は、日本の漫画家。大阪府出身。血液型はA型。 1995年、『花とゆめプラネット増刊』掲載の「花はきみの両手いっぱい」でデビュー。以後、白泉社の漫画雑誌『…

岡村 泰孝(おかむら やすたか)
1929年6月13日生まれの有名人 大阪出身

岡村 泰孝(おかむら やすたか、1929年6月13日 - 2011年12月22日)は、大阪市生まれの戦後第17代検事総長。弁護士。位階は正三位。 住吉中学、旧制大阪高校卒業。 1953年4月 京都…

古川 実(ふるかわ みのる)
1943年6月13日生まれの有名人 大阪出身

古川 実(ふるかわ みのる、1943年6月13日 - )は、日本の経営者。日立造船社長を務めた。大阪府出身。 1966年に大阪大学経済学部を卒業し、同年に日立造船に入社。1998年6月に取締役に就…

六月 十三(むつき じゅうぞう)
1959年6月13日生まれの有名人 大阪出身

六月 十三(むつき じゅうぞう、1959年6月13日 - )は、日本のアニメ・ゲーム原作者、脚本家。 大阪府出身。別名義として本名の窪田 正義(くぼた まさよし)がある。 ペンネームの由来は誕生…

ヴァチスト太田(ばちすと おおた)
1973年6月13日生まれの有名人 大阪出身

セクシー寄席(セクシーよせ)は、WAHAHA本舗所属のお笑いグループ。 下ネタの多い芸やネタを中心に演じている。テレビのゴールデンタイムの時間帯の番組でネタを披露した時に、「放送自粛」としてネタが…

中島 さち子(なかじま さちこ)
1979年6月13日生まれの有名人 大阪出身

中島 さち子(なかじま さちこ、1979年6月13日 - )は、日本のジャズピアニスト・数学教育者・実業家。株式会社steAm創業者。経済産業省委員。2025年日本国際博覧会のテーマ事業プロデューサー…

TOYONO(とよの)
1975年6月13日生まれの有名人 大阪出身

TOYONO(とよの、1975年6月13日 - )は、大阪府出身の音楽家。ブラジル系シンガーソングライター・ボーカリスト、音楽プロデューサー、ポルトガル語歌唱トレーナーとして活動。ポルトガル語、日本語…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


松前公高と近い名前の人

松前 吏紗(まつまえ りさ)
【まなみのりさ】
1991年6月12日生まれの有名人 広島出身

まなみのりさは、日本の女性3人組アイドルユニット。通称まみり。メンバーは、まなみ・みのり・りさの3人。広島と東京を拠点に活動。アクターズスクール広島出身。「ご当地アイドル殿堂入り」。2023年4月1日…

松前 紀男(まつまえ のりお)
1931年2月11日生まれの有名人 東京出身

松前 紀男(まつまえ のりお、1931年(昭和6年)2月11日 - 2016年(平成28年)1月1日)は、日本の学者、実業家、作曲家。学位は社会科学博士(ストラスブール大学)。放送史、音楽史を専門とし…

松前 達郎(まつまえ たつろう)
1927年2月19日生まれの有名人 熊本出身

松前 達郎(まつまえ たつろう、1927年2月19日 - )は、日本の教育者、政治家。参議院議員(4期)。工学博士であり、東海大学総長を務める。 東海大学創立者の松前重義の長男として生まれる。東北…

松前 仰(まつまえ あおぐ)
1935年8月11日生まれの有名人 東京出身

松前 仰(まつまえ あおぐ、1935年8月11日 - 2006年6月5日)は、政治家・工学者。工学博士。専門は海洋工学。元日本社会党衆議院議員(4期)。東海大学創立者・松前重義の三男。日本対外文化協会…

松前 重義(まつまえ しげよし)
1901年10月24日生まれの有名人 熊本出身

松前 重義(まつまえ しげよし、1901年(明治34年)10月24日 - 1991年(平成3年)8月25日)は、日本の逓信官僚、政治家、工学者、教育者。学位は工学博士(東北帝国大学・1937年)。熊本…

松前 真奈美(まつまえ まなみ)
1964年12月25日生まれの有名人 京都出身

松前 真奈美(まつまえ まなみ)はゲームミュージックの作曲家。京都府出身。旧姓は後藤。元カプコン所属で、退社後はフリーランスとして活動。愛称は「ちゃんちゃこりん」。カプコンのゲームソフト『ロックマン』…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松前公高
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

STA*M MAZZEL ONE N' ONLY 祭nine. BOYS AND MEN Hi☆Five IMP. SOLIDEMO BMK_(音楽グループ) M!LK 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松前公高」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました