もしもし情報局 > 1942年 > 5月6日 > 囲碁

林海峰の情報 (りんかいほう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

林海峰の情報(りんかいほう) 囲碁 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

林 海峰さんについて調べます

■名前・氏名
林 海峰
(読み:りん かいほう)
■職業
囲碁棋士
■林海峰の誕生日・生年月日
1942年5月6日 (年齢82歳)
午年(うま年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

林海峰と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

林海峰と同じ5月6日生まれの有名人・芸能人

林海峰と同じ出身地の人


林海峰の情報まとめ

もしもしロボ

林 海峰(りん かいほう)さんの誕生日は1942年5月6日です。

もしもしロボ

エピソード、記録などについてまとめました。現在、兄弟、家族、父親に関する情報もありますね。林海峰の現在の年齢は82歳のようです。

林海峰のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

林 海峰(りん かいほう、リン ハイフォン 、1942年5月6日 - )は、中華民国(台湾)の囲碁棋士。名誉天元。上海出身、日本棋院東京本院所属、藤田梧郎七段、呉清源九段門下。中華職業圍棋協会理事。海峯棋院設立者。元・全日本学生囲碁連盟副会長、特別顧問。

名人8期、本因坊5期、世界囲碁選手権富士通杯優勝など獲得タイトルは35。史上2人目の1400勝達成。

名人戦挑戦手合に10年連続出場。名人戦リーグに最長記録となる35期連続在籍。

若い頃には地に辛く粘りのある棋風で「二枚腰」と呼ばれたが、壮年以後は戦闘的な棋風となった。同世代のライバルである大竹英雄とともに「竹林」とも称される。林海峯の表記も多く使われている。

2017年秋・旭日中綬章受賞。

現在、存命の名誉称号資格者・三大タイトル獲得経験者・碁聖位獲得者・十段位獲得者では大竹英雄名誉碁聖と並び最年長である。

東京帝国大学に留学経験のある中華民国の外交官林國珪の9人兄弟の末っ子として、1942年に上海に生まれた。国民政府の官吏の家だった林家は、1946年に国共内戦で蔣介石の率いる中国国民党政権が敗れたときに台湾に移った。彼の父は無類の碁好きで、兄、姉と、全員が碁を打つ家族だった。家には毎日のように碁を打ちに来るお客さんがいて、林は父が友人達と碁を打つのを見て自然に囲碁を覚えた。プロ棋士としては遅めの8歳前だったが、めきめきと上達し台湾の少年囲碁大会で優勝して、天才少年として注目された。

1952年10歳の時に、台湾を訪れていた呉清源に六子で指導碁を打ってもらう機会に恵まれ、結果は一目負けとなったが、呉に才能を認められ来日した。

来日して京都の父親の知人宅に住み、藤田梧郎門下となる。半年で東京に移り、1953年東京本院院生。一年後に再度、京都に戻り、1954年関西総本部院生となり藤田梧郎門で学ぶ。1955年12歳で入段(関西総本部の入段リーグ戦で二位となる。その当時の関西総本部は、毎年一位のみ入段だったが、特別に三位まで入段が認められた)。

1961年3月~4月、林六段と大竹英雄四段とで、朝日新聞により「新鋭三番碁」が企画され、大竹先番で大竹の二勝・一ジゴとなった。このころから「竹林コンビ」と呼ばれるようになる。工藤紀夫を含めた3名で「三羽烏」ともよばれたこともある。

六段時の同1961年に東京本院に移る。1962年に木谷一門百段突破記念大会で趙治勲(当時6歳、のちに最多タイトルを獲得し、林の最多勝利を更新することとなる)に五子のハンデを与え敗れる。

1963年に初の名人リーグ入り。同年囲碁選手権戦準優勝と高松宮賞獲得。1965年に坂田栄男名人本因坊を4-2で破り、23歳の史上最年少(当時)で名人位を獲得。名人戦では高川格、藤沢秀行、石田芳夫らと死闘を繰り広げた。1967年九段。1968年には坂田栄男本因坊を破り、選手権史上2人目の名人本因坊になるなど、早くから才能を発揮して活躍した。

1973年には石田芳夫挑戦者との名人戦で、七番勝負初の3連敗後の4連勝を記録。1983年の本因坊戦でも趙治勲本因坊を相手に再度の3連敗4連勝で12年振りの本因坊復位を果たし、驚異の粘り腰を発揮した。

1977年には大竹英雄を破り名人に復位。富士通杯では1988年、89年に連続準優勝の後、90年に決勝で聶衛平を破り優勝。1989年より5期連続して天元位を獲得して、名誉天元を名乗る。1994年碁聖位獲得。棋聖位への挑戦は3回。2001年の名人戦で59歳で挑戦者となり、坂田栄男と並ぶ最年長記録となった。

2015年8月6日、通算1400勝達成(889敗1持碁2無勝負)。二十五世本因坊治勲に次ぐ史上2人目の記録。

2017年11月3日、日本の囲碁界発展、日本における台湾出身棋士の草分け的な存在で張栩九段ら有望な後進を台湾から呼び寄せ育てるなど日本・台湾間の友好 親善に寄与したことから旭日中綬章を受賞。師匠・呉清源と同じ賞を受賞した。

2002年、中国囲棋甲級リーグ戦で李昌鎬ら韓国人棋士を加えた他チームに対抗して日本の棋士を加えたいとする貴州衛視チーム主将の聶衛平の強い要望を受け、リーグ初の日本からの参加者として貴州衛視チームで出場した。CSK杯囲碁アジア対抗戦では、2002年から05年まで中華台北チームとして出場。名人リーグに35年連続を含む39期在籍の実績があり、これは囲碁界において今後も破られそうにない記録のひとつとされる。通算成績は2010年に趙治勲に破られるまで通算最多勝記録保持者だった。

門下に、台湾から招いて内弟子にした張栩九段、林子淵七段、林漢傑七段、富紅梅初段ら。一男二女の父親でもあり、長女はNHK教育TV囲碁講座や囲碁・将棋ジャーナル等の司会を務めた林芳美、次女は同じくNHK囲碁講座の司会などを務めた林浩美。

エピソード

林海峰が日本にきて2ヶ月たったころ、京都大学のキャプテンと碁を打っていたのをたまたま見た高川格が「えらいもんが来たな!」と藤田に話したという。

酒は苦手で飲まない。

記録

史上初の名誉天元獲得(5連覇)

史上2人目の1000勝達成

史上2人目の1100勝達成

史上2人目の1200勝達成

史上初の1300勝達成

史上2人目の1400勝達成

2024/06/18 14:01更新

rin kaihou


林海峰と同じ誕生日5月6日生まれの人

田中 実_(カカクコム)(たなか みのる)
1962年5月6日生まれの有名人 兵庫出身

田中 実(たなか みのる、1962年5月6日 - )は、日本の実業家。カカクコム代表取締役社長を経て、同社取締役副会長。 兵庫県神戸市出身。開成中学校・高等学校を経て、1986年東京外国語大学外国…

森 清_(愛媛県の政治家)(もり きよし)
1925年5月6日生まれの有名人 愛媛出身

森 清(もり きよし、1925年5月6日 - 2008年6月24日)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。正四位勲二等。 愛媛県新居浜市出身。1948年に東京大学法学部政治学科を卒業後、自治省に…

山口 喜久一郎_(アナウンサー)(やまぐち きくいちろう)
1975年5月6日生まれの有名人 香川出身

山口 喜久一郎(やまぐち きくいちろう、1975年〈昭和50年〉5月6日 - )は、テレビ西日本のアナウンサー。香川県小豆郡土庄町出身。 香川県小豆島で三人兄弟の末っ子として育つ。 香川県立土庄…

小野 剛_(野球)(おの ごう)
1978年5月6日生まれの有名人 大分出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小野 剛(おの ごう、1978年5月6日 - )は、大分県中津市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)、実業家。 小学校・中学校時…

坂下 博之(さかした ひろゆき)
1959年5月6日生まれの有名人 神奈川出身

坂下 博之(さかした ひろゆき、1959年5月6日 - )は、神奈川県三浦市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 神奈川県立横須賀高等学校を卒業後、筑波大学体育専門学群に入学し、蹴球部に所属。在…

廣山 望(ひろやま のぞみ)
1977年5月6日生まれの有名人 千葉出身

廣山 望(ひろやま のぞみ、男性、1977年5月6日 - )は、千葉県袖ケ浦市出身の元サッカー選手。現在はJFAアカデミーU15指導者。ポジションはミッドフィールダー。(JFA公認S級コーチ) 千…

工藤 壮人(くどう まさと)
1990年5月6日生まれの有名人 東京出身

工藤 壮人(くどう まさと、1990年5月6日 - 2022年10月21日)は、東京都出身の元プロサッカー選手。選手時代のポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。 杉並区で生まれ、…

宇佐美 貴史(うさみ たかし)
1992年5月6日生まれの有名人 京都出身

宇佐美 貴史(うさみ たかし、1992年5月6日 - )は、京都府長岡京市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ガンバ大阪所属。ポジションはミッドフィールダー(オフェンシブハーフ、サイドハーフ)、フォワー…

池田 裕子(いけだ ゆうこ)
1987年5月6日生まれの有名人 東京出身

池田 裕子(いけだ ゆうこ、1987年5月6日 - )は、日本のモデル、アイドル、女優。神奈川県横浜市出身。ベリーベリープロダクションに所属していたが、現在はフリー。 東京造形大学造形学部デザイン…

犬童 美乃梨(いぬどう みのり)
1994年5月6日生まれの有名人 愛知出身

犬童 美乃梨(いぬどう みのり、1994年5月6日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル、元レースクイーン、元YouTuber。女性アイドルグループ「sherbet」の元リーダー。「みのりん…

阪本 一樹(さかもと いつき)
1998年5月6日生まれの有名人 兵庫出身

阪本 一樹(さかもと いつき、1998年5月6日 - )は、日本の元俳優。2020年までホリプロに所属していた。 小田学が監督する初長編作品『サイモン&タダタカシ』(2018年)で、須賀健太と共に主…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


林海峰と近い名前の人

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

林 香織_(タレント)(はやし かおり)
1969年2月8日生まれの有名人 兵庫出身

2月8日生まれwiki情報なし(2024/06/25 17:54時点)

林 香織_(アナウンサー)(はやし かおり)
1971年11月24日生まれの有名人 熊本出身

11月24日生まれwiki情報なし(2024/06/22 08:15時点)

林 健太郎_(歴史学者)(はやし けんたろう)
1913年1月2日生まれの有名人 神奈川出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1913年〈大正2年〉1月2日 - 2004年〈平成16年〉8月10日)は、昭和期に活動した日本の歴史学者、政治家、評論家。保守派として知られた。専門は西洋史学(近代ド…

林 健太郎_(サッカー選手)(はやし けんたろう)
1972年8月29日生まれの有名人 東京出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1972年8月29日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー・ミッドフィールダー。元日本代表。 高校時…

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/20 07:26時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
林海峰
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

CoverGirls でんぱ組.inc 乙女新党 Silent Siren からっと☆ LinQ ひめキュンフルーツ缶 愛乙女★DOLL Prizmmy☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「林海峰」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました