もしもし情報局 > 1957年 > 1月19日 > 漫画家

柴門ふみの情報 (さいもんふみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

柴門ふみの情報(さいもんふみ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

柴門 ふみさんについて調べます

■名前・氏名
柴門 ふみ
(読み:さいもん ふみ)
■職業
漫画家
■柴門ふみの誕生日・生年月日
1957年1月19日 (年齢67歳)
酉年(とり年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
徳島出身

(昭和32年)1957年生まれの人の年齢早見表

柴門ふみと同じ1957年生まれの有名人・芸能人

柴門ふみと同じ1月19日生まれの有名人・芸能人

柴門ふみと同じ出身地徳島県生まれの有名人・芸能人


柴門ふみと関係のある人

高橋玄: 同校卒業後、柴門ふみや弘兼憲史のアシスタントを経験した。


結城めぐみ: 柴門ふみセレクション「結婚オペレーション10to7」(1992年10月26日、ANB)


松下由樹: 新・同棲時代「SCENE3 もう一度ウエディングベル」(1991年公開、日本ヘラルド映画、原作:柴門ふみ) - 主演・青山咲子 役


藤田宜永: 『恋の魔法をかけられたら』(江國香織・柴門ふみ 他との恋愛対談、2003年8月 角川春樹事務所 / 2005年5月 ハルキ文庫)


島健: 柴門ふみセレクション(1992年10月 - 12月、テレビ朝日)


喜多麗子: 小早川伸木の恋(2006年1~3月、木10枠) - 原作:柴門ふみ


渡辺正行: 柴門ふみの恋愛論(1991年1月19日)


原克玄: “オリジナルの弘兼憲史増刊に柴門ふみ、高橋のぼる、三田紀房ら豪華執筆陣”.


和久井映見: コップの中のわずかな反乱(1992年12月21日、テレビ朝日「柴門ふみセレクション」) - 主演・持月るい子 役


上川隆也: 新 同棲時代〜柴門ふみスペシャル(1998年) - 永澤祐介 役


青山玲菜: ラジオマンガ 柴門ふみのeストーリー(店員)


吉田拓郎: 柴門ふみは「それまでのフォークソングとは違って絵空事ではないリアリティのある歌詞に、私たち若者の心はストレートに鷲掴みにされました」などと述べている。


弘兼憲史: 妻は元アシスタントで漫画家の柴門ふみ


沢向要士: 柴門ふみセレクション「野望の女」(1992年12月、テレビ朝日)


西村和彦: 柴門ふみセレクション 第1話「ふしだらなシンデレラたち」(1992年10月、テレビ朝日)


弘兼憲史: サラリーマン出身ということから堅いイメージを持たれることが多く、著作や公の場ではそのイメージ通りに振る舞うことも多いが、妻の柴門ふみや元アシスタントなどの証言からは、鷹揚な性格でSFやオカルトといったサブカルチャーにも好奇心旺盛だが、マニア気質はまったく理解できない、といった団塊世代サラリーマンの典型的な傾向がうかがえる。


渡辺満里奈: 柴門ふみセレクション さみしい同盟 好きな男はユズれない(1992年11月9日、TBS) - 主演


目白花子: 大学在学中に講談社の少年漫画新雑誌にスカウトされ、柴門ふみ、寺島令子などと共にデビュー。


大路恵美: 柴門ふみセレクション 第4話「さっきまでパパがいた」(1992年11月2日、テレビ朝日)


土屋賢二: 漫画家の柴門ふみはお茶の水女子大学での教え子。


湯田伸子: 在学中に漫画研究会を創設し、初代会長となる(在学中の後輩に柴門ふみがいる)。


恩田恵美子: 「柴門ふみセレクション」第1話(1992年10月12日)


北川悦吏子: 『恋をする人しない人』(2000年、PHP研究所) - 柴門ふみとの共著 角川文庫、2003


雨瀬シオリ: “柴門ふみが描く令和の“家族のかたち”、訳ありの人々が集う別荘地が舞台の新連載”.


郷田ほづみ: 柴門ふみの恋愛論(1991年、TBS)


長澤ユキオ: 柴門ふみセレクション「彼女の嘘・僕の嘘」(1992年12月7日、テレビ朝日系)


草彅剛: 当時の特性はその後も長年にわたって見受けられ、草彅は笑福亭鶴瓶に「自分を高めるためにずーっと色んなやってる」と語られ、そのことを「SMAPのなかでもトップですよ」と評価されており、柴門ふみには「誠実に、努力をひけらかさず」と評価されている。


吉田拓郎: 柴門ふみは「当時の歌謡曲の男と女の色恋沙汰は、夜のネオン街にしかないような世界観で。


喜多麗子: 新春ドラマSP 家族の食卓~天使の梯子 (1993年1月3日) - 原作:柴門ふみ、共同プロデュース:大多亮


柴山智加: 柴門ふみセレクション「ふしだらなシンデレラたち」(1992年10月12日、テレビ朝日)


柴門ふみの情報まとめ

もしもしロボ

柴門 ふみ(さいもん ふみ)さんの誕生日は1957年1月19日です。徳島出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

受賞歴、作品リストなどについてまとめました。ドラマ、趣味、卒業、結婚、テレビ、家族、姉妹に関する情報もありますね。今年の情報もありました。柴門ふみの現在の年齢は67歳のようです。

柴門ふみのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

柴門 ふみ(さいもん ふみ、1957年1月19日 - )は、日本の漫画家・エッセイスト。徳島県徳島市出身。

バブル期に著作がトレンディドラマの原作として多く使用される一方で、恋愛エッセイも数多く執筆。恋愛の巨匠、恋愛の教祖とも呼ばれた。ペンネームはポール・サイモンにちなむ。

夫は同じく漫画家の弘兼憲史。弘兼との間に1男1女があり、娘は吉田戦車の『伝染るんです。』の企画に寄稿したこともあり、後にフリーのイラストレーターとなっている。その娘は2019年6月15日にお笑い芸人のカズマ・スパーキンと入籍し、カズマは義理の息子(娘婿)となっている。また、息子も柴門のアシスタントを経て、西倉新久というペンネームで漫画家デビューしている。

徳島県徳島市出身。幼い頃より漫画を描くことが趣味で、一条ゆかりの『デザイナー』などに影響を受ける。徳島市立高等学校卒業後に上京し、お茶の水女子大学文教育学部哲学科に入学。湯田伸子らがいた漫画研究会に所属し、同人誌を精力的に発表する。(当時の筆名はケン吉。同名義で漫画情報誌『ぱふ』に作品を掲載したことがある)。この時期から弘兼憲史のアシスタントを務める(採用当初はあまり絵が上手ではなく、炊事係を任されていた)。

大学卒業後の1979年に、「少年マガジン増刊号」にて「クモ男フンばる!」でデビュー。柴門は当初「カンダタ白書」というタイトルを考えていたが、担当編集者の思い付きで「クモ男…」に無理矢理変更された。

翌1980年に弘兼憲史と結婚した。同年から連載を開始した学園ロマコメ漫画 『P.S. 元気です、俊平』で人気作家となる(ただし編集者(「クモ男…」担当と同一人物)は「浪人生はデカパン」というタイトルを付けようとした)。

女性青年漫画家の草分けの一人。必ずしも「かわいらしくない」絵柄で、リアルな女性像を描く。読者の好き嫌いがはっきりしがちな作家であるが、女性から圧倒的な人気を得る。テレビドラマ化され話題となった作品も多数。また、恋愛のエキスパートとして、『恋愛論』など女性向けのエッセイの著書も多数ある。特に『恋愛論』は恋愛の教科書と絶賛され、当時70万部を売り上げた。

単行本全4巻で250万部以上を売り上げた『東京ラブストーリー』は、1991年にフジテレビドラマ化され、大ヒットした。柴門の代表作であるだけではなく、以降1990年代の大きな流れとなったトレンディドラマの中核的な作品となった。

2012年、「徳島市観光大使」に就任。

受賞歴

1983年 第7回講談社漫画賞 - 『P.S. 元気です、俊平』

1992年 第37回小学館漫画賞 - 『家族の食卓』、『あすなろ白書』

作品リスト

漫画作品

P.S. 元気です、俊平(講談社)

僕の唄は君の歌(講談社)

愛して・姫子さん(秋田書店 1985年) - 初出は1980年「プレイコミック」で、初期の連載作品。

女ともだち(双葉社、1983年 - 1988年)

さっきまでパパがいた(講談社)

同・級・生(小学館、1988年)

あしたになれば虹は(河出書房新社、1988年)

東京ラブストーリー(小学館、1990年 - )

新・同棲時代(小学館、1990年 - )

家族の食卓(小学館、1991年 - 1998年)

あすなろ白書(小学館、1992年 - 1993年)

さくらんぼ爆弾(白泉社) 

ビリーブ・ユー 信じる信じない信じたい。(糸井重里との共著、小学館、1992年)

少女以上少年未満(講談社)

Age,35(小学館、1995年)

お仕事です!(小学館、1996年 - 1998年)

非婚家族(小学館、1999年 - )

花の名前 向田邦子漫画館(新潮社、1999年)

私を騙した男(小学館、1999年)

ブックエンド(小学館、1999年 - )

九龍で会いましょう(小学館、2000年)

みんな君に恋してる(講談社、2003年)

11月でも花火

結婚オペレーション10to6

ヴォイス 憂鬱なエスパー(小学館、2004年)

マイリトルタウン(小学館、2004年)

小早川伸木の恋(小学館、2005年 - 2006年)

華和家の四姉妹(講談社、2006年 - 2008年)

アナタとわたしの探偵社(講談社、2007年)

ザ・ゴールデン(小学館、2008年)

悲しみについて僕が知っている二、三の事柄

はんなり!(小学館、2008年 - 2010年)

ペンキ木馬の恋人(講談社、2009年)

同窓生〜人は、三度、恋をする〜(小学館、2011年 - 2012年)

東京ラブストーリー 〜After 25 years〜(小学館、2016年)

恋する母たち(小学館、2017年 - 2020年)

薔薇村へようこそ(小学館、2021年 - 2024年

著書

愛こそがすべて―わたしの幸福論(海竜社、ISBN 4-7593-0268-9)

いつか大人になる日まで(角川書店、ISBN 4-04-190103-0)

最後の恋愛論(秋元康との共著、角川書店、ISBN 4-479-68117-5)

とっても、愛ブーム(角川書店、ISBN 4-04-883592-0)

ぶつぞう入門(文藝春秋、ISBN 4-16-358930-9)

マイリトルNEWS(講談社、ISBN 4-06-273771-X)

にっぽん入門(文藝春秋、ISBN 978-4-16-368990-6)

そうだ、やっぱり愛なんだ―50歳からの幸福論(海竜社、ISBN 978-4-7593-1335-2)

結婚の嘘(中央公論新社、ISBN 978-4-12-004947-7)

ウェブCM

資生堂 - TSUBAKI「働くワタシの髪事情」(2019年2月25日 - )

2024/06/25 19:30更新

saimon fumi


柴門ふみと同じ誕生日1月19日生まれ、同じ徳島出身の人

島川 未有(しまかわ みゆう)
1986年1月19日生まれの有名人 徳島出身

島川 未有(しまかわ みゆう、1986年1月19日 - )は、四国放送のアナウンサー。徳島県徳島市出身。 徳島文理高等学校卒業。 名古屋大学農学部資源生物環境学科卒業。 2008年4月1日、四国放…

實藤 友紀(さねとう ゆうき)
1989年1月19日生まれの有名人 徳島出身

實藤 友紀(さねとう ゆうき、1989年1月19日 - )は、徳島県徳島市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・横浜F・マリノス所属。ポジションはディフェンダー。 2010年の広州アジア大会でU-21…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
柴門ふみ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

asfi E-girls palet ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「柴門ふみ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました