もしもし情報局 > 1970年 > 11月18日 > タレント

渡辺満里奈の情報 (わたなべまりな)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

渡辺満里奈の情報(わたなべまりな) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

渡辺 満里奈さんについて調べます

■名前・氏名
渡辺 満里奈
(読み:わたなべ まりな)
■職業
タレント
■渡辺満里奈の誕生日・生年月日
1970年11月18日 (年齢53歳)
戌年(いぬ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和45年)1970年生まれの人の年齢早見表

渡辺満里奈と同じ1970年生まれの有名人・芸能人

渡辺満里奈と同じ11月18日生まれの有名人・芸能人

渡辺満里奈と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


渡辺満里奈と関係のある人

遠藤響子: 渡辺満里奈


小沢健二: 渡辺満里奈


富倉安生: 渡辺満里奈 - アルバム『MARINA』(1987年)『Sunny side』(1988年)


青山純: 渡辺満里奈


仙田和吉: 学生時代におニャン子クラブ(特に渡辺満里奈)のファンだったことから、担当回には、同グループに関する楽曲の一部を放送用に選んでいた。


富島健夫: ^ その後、東京12チャンネル(現・テレビ東京)の連続テレビドラマ(1971年、麻田ルミ主演)、テレビ朝日の単発2時間ドラマ(1983年、安田成美主演)、フジテレビの単発ドラマ(1985年・1986年、工藤夕貴主演 1987年、渡辺満里奈主演)としても映像化された。


河内淳一: 渡辺満里奈:「新しい気持ち」にコーラス。


田中豊雪: その後は渡辺満里奈や渡辺真知子、相原勇のサポートバンドでリーダーを務めた後、1990年頃にバンド「フィールド・ワーク」を結成。


永田ルリ子: 仲が良かったメンバーは、同学年の新田恵利や中島美春、他に白石麻子、渡辺満里奈など。


駒沢裕城: 渡辺満里奈


辰巳琢郎: 潜入!24時間(1998年4月 - 9月、テレビ朝日)- 渡辺満里奈と共に司会


細木数子: ネプチューンの名倉潤は大殺界と言われたが、渡辺満里奈と結婚している。


渡辺美奈代: 翌年春加入の渡辺満里奈とともにWワタナベとして人気を獲得。


名倉潤: 妻の渡辺満里奈は、名倉と結婚を決意してその旨を両親に伝えた際に母親に「あの方(名倉)は、タイの方でしょう?国際結婚になるけどいいの?」と言われたエピソードを語っている(後に、母親のブラックジョークだったことが分かり笑い話にしているという)。


川村真澄: 渡辺満里奈


工藤静香: 1986年10月、渡辺満里奈のソロデビュー曲『深呼吸して』で生稲晃子とともに“withおニャン子クラブ”としてバックコーラスを担当。


新居昭乃: 渡辺満里奈


キハラ龍太郎: 渡辺満里奈


土方隆行: 渡辺満里奈 AL『EVERGREEN』(1987年)ギター、AL『SUNNY SIDE』(1988年)ギター


大滝詠一: 渡辺満里奈の『うれしい予感』で7年ぶりに作曲家として復帰する。


細木数子: 細川直美、セイン・カミュ、出川哲朗、渡辺満里奈、だいたひかる、神田うの、見栄晴など、結婚できないと占われたが実際には結婚できた芸能人が数多く存在する。


堀川まゆみ: 渡辺満里奈/「Cotton Candy」「八月、最初の水曜日」「BE WITH YOU」「星降る島にて」


新田恵利: しかし、後にデビューした後輩メンバーの渡辺美奈代、渡辺満里奈、工藤静香などの魅力や活躍に追いやられたと述べている。


浅香唯: 少年隊、光GENJI、SMAP、Wink、酒井法子、渡辺満里奈などと共演した。


今井麻起子: 渡辺満里奈(『Teens'ブリブリCLUB』での共演者)


山川恵津子: 特に渡辺満里奈はアルバム全曲の編曲や大半の作曲を担当している。


工藤順子: 1990年代からは、元おニャン子クラブの渡辺満里奈をはじめ、女性アイドル歌手にも多数の歌詞を提供した。


生稲晃子: 解散特番のラジオの終盤では夕ニャンのスタッフに「もう「深呼吸して」は3人じゃ歌えないんだな…」としみじみ言われたことを涙ながらに語っていたが、聞き役の渡辺満里奈に叱責され、我に返っていた。


井上鑑: 編曲家(ストリングスアレンジにて関わる作品含)、音楽プロデューサー・キーボーディストとして石川ひとみ、大瀧詠一、梶原秀剛、福山雅治、寺尾聰、稲垣潤一、THE ALFEE、南佳孝、松田聖子、渡辺満里奈、所ジョージらのアルバムやコンサートに参加。


工藤順子: 渡辺満里奈 -「青空のコラージュ」「今だけのLOVE SONG」「街はシネマのように」ほか多数


渡辺満里奈の情報まとめ

もしもしロボ

渡辺 満里奈(わたなべ まりな)さんの誕生日は1970年11月18日です。東京出身のタレントのようです。

もしもしロボ

ディスコグラフィ、出演などについてまとめました。現在、卒業、テレビ、解散、ドラマ、趣味、結婚、事件、映画に関する情報もありますね。去年の情報もありました。渡辺満里奈の現在の年齢は53歳のようです。

渡辺満里奈のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

渡辺 満里奈(わたなべ まりな、1970年11月18日 - )は、日本のタレント。東京都大田区出身。女性アイドルグループ『おニャン子クラブ』の元メンバーで、会員番号は36番。

夫はお笑いトリオ・ネプチューンの名倉潤。姪は日本の女性タレントの渡辺菜花。

所属事務所はエイプリル・ミュージック(現・「CSアーティスツ」)、SMAエンタテインメントを経て、現在はソニー・ミュージックアーティスツ所属。

東京都大田区出身。2歳上の姉と3歳下の弟がいる。満里奈という名前は、ヨット好きの父がマリーナからとって命名したという。幼少の頃、実家は「吉乃園」というラーメン店を営んでいたが、大田区立相生小学校入学の頃にラーメン店は閉店した。中学1年生の終わり頃に蒲田から池上へ転居。大田区立大森第四中学校、中延学園高等学校(現・朋優学院高等学校)卒業

渡辺本人は芸能界に興味がなく、あまり乗り気ではなかったものの、母と姉から「面白いから出て見たら」と追い立てるように勧められ、1984年のミス・セブンティーンコンテスト(応募総数コンテスト史上最高18万325人)に応募する。関東地区予選で落選するものの、そこでCBS・ソニーにスカウトされ、レッスン生となる。その後はレッスン生時代に関係者から勧められて、1986年3月に『夕やけニャンニャン』(フジテレビ)のオーディション「ザ・スカウト アイドルを探せ」に参加。月曜日の登場時からとんねるずの石橋貴明から「(オーディションに落ちて)ウチの事務所来い!」と言われるなど、大いに気に入られて存在感を示し、金曜日には高得点(120点。合格は100点以上)で合格を果たした。その際、とんねるずの木梨憲武に「おニャン子はお前のものだ!持ってけ!」とまで言われた。審査員の秋元康も、「これでまた(音楽チャートの)1位が獲れる」と渡辺のタレント性を評価した。

1986年3月27日におニャン子クラブ会員番号36番としてデビュー。おニャン子期待のホープと呼ばれデビュー早々より人気を得て、後期おニャン子クラブの主力メンバーとなった。同じ渡辺姓の渡辺美奈代とともに「W渡辺」と称され、新田恵利、福永恵規ら、初期の人気メンバー卒業後のおニャン子クラブにおいてトップクラスの人気を集めた。1987年2月に開催された初のソロ・コンサートイベントでは、日本武道館に1万人の観客が集まった。

おニャン子クラブ在籍中の1986年10月1日にEPICソニーから発売されたソロデビュー曲『深呼吸して』は、オリコン初登場1位となり、山口百恵が保持していた女性ソロ歌手のオリコン1位獲得最年少記録を更新(15歳11か月)した。この記録は『モーニング娘。』の後藤真希のソロデビュー曲『愛のバカやろう』2001年3月27日発売(15歳6か月)まで、約15年間破られなかった。以降、『ホワイトラビットからのメッセージ』『マリーナの夏』『夏休みだけのサイドシート』と4作連続でオリコンチャート1位を獲得。音楽番組『歌のトップテン』にもランクインし、中森明菜、小泉今日子、斉藤由貴、南野陽子などのトップアイドルと共にランキングを賑わせた。コラムニストの竹内義和は、女子高生のクラブ活動的コンセプトのおニャン子クラブの中で、渡辺満里奈だけが『スター誕生!』の卒業生的イメージを持っているとし、彼女ならではの"排他性"であろうと評した。

おニャン子クラブ解散後も、アイドル歌手として『歌え!アイドルどーむ』(テレビ東京系)や『ジャストポップアップ』(NHK)などのアイドル番組、歌番組に出演。コンサート・ツアーも行う。当初はアイドルとして事務所の意向に沿った衣装や楽曲で出演していたが、徐々に自らの意見を加味して、自分の個性に合った曲や衣装などを表現するようになっていく。

音楽性においては、山川恵津子と岸正之の作品において頂点を迎えた。特にセカンドアルバム『EVERGREEN』は名盤とされ、アイドルポップスの金字塔との評価がある。EPICソニーは自社所属のアーティスト、LOOKの山本はるきちを渡辺の作品に起用するなど、ニューミュージック寄りの高品位なサウンドで従来のアイドルポップスと一線を画していた。同社の丸山茂雄のヴィジュアル戦略から、この時期のEPICソニーはCBS・ソニーに比べてジャケット製作費の上限が高く設定されていたと言われている。同年にデビューしたCBS・ソニーの渡辺美奈代と比較して、アートワークにも歴然とした差があった。渡辺のレコードジャケットの撮影に携わった写真家の大川直人は、渡辺の作品が一般的なアイドルのような撮り方にならなかったのは、大川の資質とロック志向のEPICソニーの社風がうまく共鳴した結果であろうと語った。

ロック系のレーベルであったEPICソニーにおいて、渡辺は唯一の成功したアイドルとされる。アイドル時代の渡辺は自身の音楽のルーツとして、大瀧詠一、佐野元春、杉真理の『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』を挙げている。

1987年10月からは、夕やけニャンニャンの後番組『桃色学園都市宣言!!』の水曜日「抜弁天女学館」にレギュラー出演。1988年1月スタートの『ときめきざかり』(フジテレビ系)で連続ドラマデビューし、『志村けんのだいじょうぶだぁ』などのバラエティ番組にもゲスト出演するようになる。とんねるずの冠番組『とんねるずのみなさんのおかげです』ではコーナードラマ『仮面ノリダー』のヒロイン"マリナさん"や、人気コーナー『モジモジくん』の"おねえさん"などの役でレギュラー出演し、コメディエンヌの資質も見出された。ノリダーへの出演により、視聴者の子供達からも大人気となる。

1988年4月からはニッポン放送『渡辺満里奈 見つめてMY HEART』のパーソナリティを務め、人気番組となる。同番組終了後の1989年4月からはFMヨコハマ『風のマリーナ』のDJを勤める。

1988年7月、8月には期間限定で原宿に自身のタレントショップ"Marina"をオープン。手作りのクッキーや手書きイラストのオリジナルグッズを販売した。

90年代以降はバラエティ番組において、タモリ、ビートたけし、みのもんた、とんねるず、古舘伊知郎といった強烈な個性の持ち主たちと堂々と渡り合い『猛獣使い』と呼ばれた。テレビドラマ『もしも願いが叶うなら』(TBS系)では主演の中山美穂の親友役で出演するなど、女優として多くのドラマにも出演した。音楽面ではフリッパーズ・ギター・小沢健二からの作品提供やピチカート・ファイヴのアルバムへの参加など渋谷系アーティストとの連携を深めた。

2000年代からは、ファッション、旅行、健康など、趣味や自身の経験による書籍を多く出版している。特に台湾通として知られており、台湾政府交通部観光局のイメージキャラクターにも選ばれた。また、2016年現在はピラティス・メソッドの実践で健康的な体型を維持している。

2005年4月5日、テレビ朝日の番組「銭形金太郎」で共演した名倉との婚約を発表し、同年5月5日に婚姻届を提出。同年10月23日に東京プリンスホテルにて結婚披露宴を行った。司会は徳光和夫が務め、みのもんた、古舘伊知郎、秋元康、爆笑問題、原田泰造、堀内健などが出席した。

2007年12月9日、男児を出産。

結婚、出産後は、2008年から雑誌『LEE』での手芸に関する連載、2009年よりオーガニック綿を用いた子供服中心のブランド「gris-gris」の立ち上げなどの活動も行っている。また、ホメオパシーにも傾倒するようになり、講演に参加するなどしている。

2010年1月4日、第2子の妊娠を自身のブログで発表。6月24日、女児を出産。

ディスコグラフィ

シングル

デュエット・シングル

アルバム

映像作品

CD / DVD-BOX

タイアップ曲

出演

テレビ

趣味の園芸 やさいの時間(2016年4月 - 、NHK Eテレ)2016年度は菜園ビギナーチームを担当。2017年度は隔週で満里奈の毎日プランターに出演。

呼び出し先生タナカ(フジテレビ

くりぃむクイズ ミラクル9(テレビ朝日)不定期出演

夕やけニャンニャン(1986年 - 1987年、フジテレビ

桃色学園都市宣言!!(水曜日)「抜弁天女学園」(1987年 - 1988年、フジテレビ

とんねるずのみなさんのおかげです(1988年ほか、フジテレビ) (番組内コーナーの「モジモジ君」にレギュラー出演。他、数々のコント・企画に参加)

平成教育委員会(フジテレビ

ジャングルTV 〜タモリの法則〜(1994年6月14日 - 1997年9月、毎日放送・TBS系列)

どうぶつ奇想天外!(1995年4月22日 - 2007年9月16日、TBS)

おしゃれカンケイ(1997年 - 2005年、日本テレビ

たけしの誰でもピカソ(1997年 - 2009年、テレビ東京)

学校へ行こう!(1997年10月 - 2005年3月、TBS) ⇒ 学校へ行こう!MAX(2005年4月 - 2008年9月、TBS)

銭形金太郎(2002年10月 - 2005年5月、結婚のため途中降板。テレビ朝日)

すき!地球(2008年10月 - 2009年9月、フジテレビ) - ナレーション

情報プレゼンター とくダネ!(2009年3月 - 2017年3月、フジテレビ) - 火曜日コメンテーター

大人ドリル(2009年4月 - 2014年度以降不定期、NHK) - 毎月月末/木曜日 ⇒ 日曜日 - 加藤浩次と共に進行

地球イチバン(2011年10月27日 - 2012年3月、NHK) - MC

健康カプセル!ゲンキの時間(2012年4月1日 - 2019年3月31日、CBC) - 三宅裕司と共に司会

ピーターラビットからの贈り物(2012年5月、NHK BSプレミアム)

世界の日本人妻は見た!(2013年4月 - 2017年9月、毎日放送)

テレビドラマ

月曜ドラマランド(フジテレビ

    看護婦アカデミー(1987年3月8日) - 主演・かおる 役

    おさな妻! ママはあぶない17才!!(1987年7月20日) - 主演・忍 役

    恋はハイホー! その4(1987年10月、日本テレビ

    ときめきざかり(1988年1月14日 - 3月24日、フジテレビ

    土曜ドラマ(日本テレビ

      新婚物語(1988年10月8日 - 1989年1月28日)

      歓迎!ダンジキ御一行様(2001年10月20日 - 12月15日) - 一之瀬桐子 役

      木曜劇場 過ぎし日のセレナーデ(1989年10月19日 - 1990年3月22日、フジテレビ) - 石山美穂 役

      土曜グランド劇場 あの夏に抱かれたい(1989年9月2日 - 9月30日、日本テレビ

      Y殺人事件-湯けむりスキーと女子大生!?-(1990年3月29日、TBS) - 不破菜摘 役

        Hは謎のイニシャル -H殺人事件-(1991年3月29日)

        予備校ブギ(1990年4月20日 - 7月6日、TBS) - 堀川めぐみ 役

        ごきげんよう!横断歩道でつかまえて(1990年6月30日)

        世にも奇妙な物語(1990年 - 1992年、フジテレビ系)

          「時のないホテル」(1990年) - 遠野遥

          「息子帰る」(1991年)

          「顔色」(1992年) - 白石八重子

          ドラマチック22 絶唱(1990年12月22日、TBS) - 主演

          忠臣蔵(1990年12月26日、TBS)

          女正月(1991年1月7日、TBS)

          泥だらけの純情(1991年3月16日、TBS) - 真美 役

          世にも不思議な怖い話 #2 幽霊旅館(1991年6月25日、テレビ朝日)

          愛と憎しみのキャッチホン(1991年7月20日、フジテレビ系)

          初恋の殺人者(1991年7月26日、フジテレビ

          あっかんベーゼ 第3話 婚前旅行(1991年9月21日、日本テレビ

          Yuming Drama Books Vol.3 ノーサイド(1991年10月11日、フジテレビ系)

          ギミア・ぶれいく怪奇ドラマ #2 UFOはXマスに墜ちる(1991年12月24日、TBS)

          悪女(1992年4月18日 - 6月27日、よみうりテレビ) - 木村美佐子 役

          昨日の私にサヨナラを(1992年8月9日 - 9月27日、テレビ東京) - 主演・輪子 役

          危険な微笑(1992年10月02日、TBS)

          ネオドラマ フーライ嬢 日向子(1992年10月26日 - 29日、4日連続、テレビ朝日) - 主演

          柴門ふみセレクション さみしい同盟 好きな男はユズれない(1992年11月9日、TBS) - 主演

          お茶の間(1993年1月9日 - 3月20日、よみうりテレビ) - 主演・塚原苑子 役

          東芝日曜劇場 課長サンの厄年(1993年7月4日 - 10月3日、TBS) - 川島幸江 役

            課長さんの厄年スペシャル(1994年4月3日、TBS)

            新幹線物語'93夏(1993年7月6日 - 9月21日、TBS)

            泣きたい夜もある 第20回「君と僕のために」(1993年8月22日、TBS系) - 主演

            阿部由美子の誕生日(1994年1月1日、フジテレビ

            もしも願いが叶うなら(1994年1月7日 - 3月25日、TBS) - 大島香久子 役

              もしも願いが叶うならスペシャル(1995年3月31日)

              君に伝えたい「第一話 女×5<=あいつ」(1994年4月3日、TBS系) - 水上玲子 役

              鬼ユリ校長、走る!(1994年10月16日 - 30日、3週連続、フジテレビ系)

                鬼ユリ校長、走る!お母さんしかってよ(1995年4月16日)

                鬼ユリ校長、走る!ぼく死ねないんだ!(1995年4月23日)

                鬼ユリ校長、走る!がんばれじいちゃん(1996年1月21日)

                鬼ユリ校長、走る!ボクには秘密がある(1996年4月21日)

                双頭の悪魔(1994年11月21日 - 26日、5日連続、WOWOW)

                敷二礼二(1994年、TBS)

                カミさんの悪口2(1995年1月8日 - 3月26日、TBS) - 大野真琴 役

                日本一短い「母」への手紙・第3話「帰郷」(1995年4月1日)

                事件3 死刑を求刑された女!(1995年6月24日、テレビ朝日)

                パパ・サヴァイバル(1995年7月2日 - 9月24日、TBS)

                ざけんなヨ!!9 第2話「お産はギャンブルじゃない」(1995年10月27日、フジテレビ) - 川村優子 役

                Dear ウーマン(1996年10月13日 - 12月22日、TBS) - 真田美和 役

                  Dearウーマンスペシャル(1997年4月6日)

                  ピーチな関係(1999年10月11日 - 12月13日、日本テレビ) - 桜木里佳子 役

                  FACE〜見知らぬ恋人〜(2001年1月10日 - 3月7日、日本テレビ) - 平野由花 役

                  鉄道員-ぽっぽや-青春編(2002年1月1日、テレビ朝日)

                  人にやさしく 第8話(2002年2月25日、フジテレビ系) - スポーツメーカーの担当者 役

                  スープカレー(2012年4月13日 - 6月29日、HBC・TBS系) - 羽野みのり 役

                  ひねくれ女のボッチ飯 第5話(2021年7月23日、テレビ東京) - お母さん 役

                  映画

                  課長島耕作(1992年) - 田代友紀 役

                  好きっていいなよ。(2014年) - 橘夏子 役

                  OUT(2023年) - 伊丹静香 役

                  吹き替え

                  きかんしゃトーマス 魔法の線路(2000年) - レディー(初代)役

                  あなたをずっとあいしてる(2015年) - トロンのお母さん 役

                  CM

                  森永乳業 エスキモー 板チョコモナカ(1988年)

                  森永乳業 エスキモー Pino

                  スズタン(1989年)

                  リコー 解決リコーマン(1990年)

                  サンキスト しぼってゼリー(1990年)

                  ライオン プレーン&リッチ

                  ライオン エチケットライオン

                  ライオン ページワン(1991年)

                  片岡物産 アストリア スティックコーヒー(1993年)

                  北海道夕張市 石炭の歴史村(1993年)

                  キングジム テプラ(1995年)

                  ブルボン フルーツデザート(1995年)

                  ブルボン PILBO(ポテトチップス)

                  ブルボン PICKLE(ピックル)(1995年)

                  日清食品 カップラーメン JAPON(1995年)

                  大塚製薬 ワナナイト(1994年 - 1996年)

                  北海道拓殖銀行(1995年 - 1996年)

                  花王 エッセンシャル ダメージケア(1995年 - 1996年)

                  ブルボン ブルボンデザート

                  ブルボン フルーツゼリー(1996年夏)

                  ブルボン ピックルEX(1996年)

                  日産自動車 セフィーロ(1995年)

                  キリンビール 春咲き生ビール(1996年)

                  キングジム たいこバン!(1997年)

                  賃貸住宅ニュース 週刊CHINTAI(1996年 - 1998年)

                  京阪電気鉄道(1997年 - 1998年)※関西ローカル。

                  ハウス食品 イタリア厨房(1998年 - 1999年)

                  チョーヤ梅酒 紀州(2000年 - 2001年)

                  資生堂 フェルゼア(2001年 - 2005年)

                  資生堂 AQUALABEL / アクアレーベル(2006年)※ ムーミンの登場人物、ミイと共演。

                  フィットネスクラブ ティップネス イメージキャラクター(2003年 - 2005年)

                  TOTO アプリコット(2003年)

                  関西電力 関電SOS / ケイ・オプティコム(2006年 - 現在)※関西ローカル。

                  大塚チルド食品 野菜の戦士(2007年 - )※名倉潤との夫婦初共演CM。

                  カルピス welch's(2009年 - )

                  ららぽーと ららぽーとバーゲン(2011年)

                  花王 ビオレu(2011年 - )

                  サントリー 伊右衛門(2013年 - )※名倉潤と共演(「名倉夫妻の実感篇」)

                  ラジオ

                  Teens'ブリブリCLUB(1988年10月 - 1989年10月、文化放送)

                  おニャン子のアブない夜だよ(1987年4月 - 10月、ニッポン放送)

                  おちゃめな夜だよいたずらレモン(1987年10月 - 12月、ニッポン放送)

                  渡辺満里奈 見つめてMY HEART(1988年4月 - 1989年4月、毎週日曜21:30 - 22:00、ニッポン放送)

                  オールナイトニッポン MUSIC10 木曜日(ニッポン放送、2018年1月 - )

                  出光 ENERGY STATION MARIA IN MOTION(TOKYO FM)

                  ヒッツインモーション(TOKYO FM)

                  TIPNESS presents 渡辺満里奈 BOO-STAR Rocket -fit for life-(TOKYO FM、2004年4月 - 12月)

                  渡辺満里奈のおきらくアワー(JFN)

                  Across The View 月曜日(J-WAVE)

                  風のマリーナ(1989年4月 - 1992年3月、毎週月曜19:30 - 20:00、FMヨコハマ)

                  DON'T TOUCH COOKIES(1992年4月 - 9月、毎週月曜19:30 - 20:00、FMヨコハマ)

                  ミュージック・ビデオ

                  マシマロ(奥田民生)

                  SUN SUN SUN'95(ウルフルズ)

                  ゲームボーイズ(スチャダラパー)

                  その他

                  ピーターラビットからの贈り物(2012年5月、NHK BSプレミアム)

2024/06/09 15:38更新

watanabe marina


渡辺満里奈と同じ誕生日11月18日生まれ、同じ東京出身の人

越智 正典(おち まさのり)
1928年11月18日生まれの有名人 東京出身

越智 正典(おち まさのり、1928年11月18日 - )は、日本のアナウンサー、野球評論家、スポーツライター。日本放送協会(NHK)アナウンサー→日本テレビ放送網(NTV)アナウンサー、のち運動部長…

横田 りか(よこた りか)
1992年11月18日生まれの有名人 東京出身

横田 りか(よこた りか、1992年〈平成4年〉11月18日 - )は、日本のタレント、レースクイーン、グラビアモデル。東京都出身。「りーのん」の愛称で知られる。 13歳の時にプラチナムプロダクシ…

岡崎 由佳(おかざき ゆか)
1985年11月18日生まれの有名人 東京出身

岡崎 由佳(おかざき ゆか、1985年11月18日 - )は、日本の歯科医師、タレント、モデル。身長:167cm、血液型:AB型。所属事務所はリップ。東京都出身。鶴見大学歯学部卒。 趣味 - 料理…

南 まりか(みなみ まりか)
1985年11月18日生まれの有名人 東京出身

南 まりか(みなみ まりか、1985年11月18日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル。愛称は、まりかさん。 東京都出身。サンズエンタテインメント所属。 夫はプロサッカー選手・小池純輝。…

加藤 暁(かとう ぎょう)
1971年11月18日生まれの有名人 東京出身

加藤 暁(かとう ぎょう、1971年11月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 東京都練馬区出身、東京大学教育学部附属中学校、早稲田高校、早稲田大学第一文学部卒業。大学時代はアナウンス研究…

白幡 いちほ(しらはた いちほ)
1990年11月18日生まれの有名人 東京出身

白幡 いちほ(しらはた いちほ、1990年11月18日 - )は、日本の女性タレント、シンガーソングライター、作詞家、プロデューサー、経営者、元お笑いタレント、元アイドル。2021年より『ichiho…

小泉 まき(本名・旧芸名:小泉 真希)
1981年11月18日生まれの有名人 東京出身

2002年:文学座附属演劇研修所に入所 2005年:新国立劇場研修所に入所 小泉 まき(本名・旧芸名:小泉 真希、1981年11月18日 - )は、東京都出身の女優。東京俳優生活協同組合及び中野成樹…

高瀬 哲朗(たかせ てつお)
1958年11月18日生まれの有名人 東京出身

高瀬 哲朗(たかせ てつお、1958年11月18日 - )は、日本の俳優である。東京都出身。文学座所属。 1981年 初舞台『ハムレット』(文学座本公演)東横劇場 1984年 『続・二号』(本…

田中 伸子(たなか のぶこ)
1976年11月18日生まれの有名人 東京出身

田中伸子(たなか のぶこ、1976年11月18日 - )は、日本のファッションモデル、女優。東京都出身。身長169cm、B77-W58-H84、靴のサイズは24.5cm。所属は株式会社エンライトメント…

香那(かな)
1983年11月18日生まれの有名人 東京出身

香那(かな、1983年11月18日 - )は、日本の元ファッションモデル。夫はロンドンブーツ1号2号の田村淳。所属事務所は、元はエスプリモデルズだったが、エスプリモデルズが2011年にフロントに吸収合…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


渡辺満里奈と近い名前の人

渡部 絵美(わたなべ えみ)
1959年8月27日生まれの有名人 東京出身

渡部 絵美(わたなべ えみ、本名:渡部・キャスリン・絵美、1959年8月27日 - )は、1970年代に活躍した日本の元フィギュアスケート選手(女子シングル)、タレント。現在はタレント兼プロフィギュア…

渡辺 莉奈(わたなべ りな)
2009年2月7日生まれの有名人 福岡出身

日向坂46(ひなたざかフォーティーシックス、Hinatazaka46)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより、2015年11月30日に結成。2019年2月11日までけやき坂4…

渡辺 裕之_(アナウンサー)(わたなべ ひろゆき)
1966年2月1日生まれの有名人 埼玉出身

渡辺 裕之(わたなべ ひろゆき、1966年2月1日 - )は、NHKの元アナウンサー。 旧浦和市出身。埼玉県立浦和高等学校を経て早稲田大学卒業後、1989年入局。 嗜好・挿話・特徴 旧浦和市、…

渡辺 茂_(作曲家)(わたなべ しげる)
1912年2月1日生まれの有名人 東京出身

渡辺茂(わたなべ しげる、1912年2月1日 - 2002年8月2日)は、日本の童謡の作曲家、教育者。「たきび」「ふしぎなポケット」の作曲で知られる。作詞家としてのペンネームに戸塚一郎、野中十三夫。 …

渡辺 茂_(システム工学者)(わたなべ しげる)
1918年8月12日生まれの有名人 兵庫出身

渡辺茂(わたなべ しげる、1918年8月12日-1992年3月10日)は、日本のシステム工学者。 兵庫県出身。東京帝国大学工学部卒。海軍技術大尉。1950年「歯車に関する研究」で東京大学工学博士。…

渡辺 直樹_(ミュージシャン)(わたなべ なおき)
1956年10月13日生まれの有名人 神奈川出身

渡辺 直樹(わたなべ なおき、1956年10月13日 - )は、日本の作曲家・編曲家・ベーシスト。 神奈川県生まれ。兄はザ・ワイルドワンズの渡辺茂樹、妹は歌手の南翔子。15歳で伊丹幸雄のバックバン…

渡邊 直樹_(編集者)(わたなべ なおき)
1951年11月5日生まれの有名人 東京出身

渡邊 直樹(わたなべ なおき、1951年(昭和26年) - )は、日本の雑誌編集者。国際宗教研究所顧問。元大正大学文学部表現文化学科客員教授。 東京都出身。 1964年に東京教育大学附属小学校(現…

渡辺 武_(経営者)(わたなべ たけし)
1948年6月14日生まれの有名人 静岡出身

6月14日生まれwiki情報なし(2024/06/15 08:57時点)

渡辺 武_(官僚)(わたなべ たけし)
1906年2月15日生まれの有名人 東京出身

渡辺 武(わたなべ たけし、渡邊 武、1906年(明治39年)2月15日 - 2010年(平成22年)8月23日)は、日本の官僚。初代財務官。初代アジア開発銀行総裁。公共信託アジア・コミュニティ・トラ…

渡辺 明_(モトクロス)(わたなべ あきら)
1954年10月21日生まれの有名人 栃木出身

渡辺 明(わたなべあきら、akira watanabe、1954年 - )は、栃木県宇都宮市出身のモーターサイクル・モトクロスレーサー。日本人として唯一のモトクロス世界選手権チャンピオン。 その後は…

渡辺 明_(棋士)(わたなべ あきら)
1984年4月23日生まれの有名人 東京出身

渡辺 明(わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235…

渡辺 文雄_(政治家)(わたなべ ふみお)
1929年1月8日生まれの有名人 栃木出身

渡辺 文雄(渡邉 文雄、わたなべ ふみお、1929年1月8日 - 2020年3月7日)は、日本の政治家。位階は従三位。元栃木県知事(在任期間は1984年12月9日 - 2000年12月8日)。 栃…

渡辺 文雄_(俳優)(わたなべ ふみお)
1929年10月31日生まれの有名人 東京出身

渡辺 文雄(わたなべ ふみお、1929年10月31日 - 2004年8月4日)は、日本の俳優、タレント、エッセイスト。東京府東京市神田区東松下町(現:東京都千代田区神田東松下町)生まれ。 旧制第二…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
渡辺満里奈
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 Rev.from DVL AKB48G PASSPO☆ DA PUMP 私立恵比寿中学 夢みるアドレセンス SMAP CheekyParade 純烈 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「渡辺満里奈」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました