もしもし情報局 > 1953年 > 7月20日 > 野球選手

森口益光の情報 (もりぐちますみつ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

森口益光の情報(もりぐちますみつ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

森口 益光さんについて調べます

■名前・氏名
森口 益光
(読み:もりぐち ますみつ)
■職業
野球選手
■森口益光の誕生日・生年月日
1953年7月20日 (年齢70歳)
巳年(へび年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和28年)1953年生まれの人の年齢早見表

森口益光と同じ1953年生まれの有名人・芸能人

森口益光と同じ7月20日生まれの有名人・芸能人

森口益光と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


森口益光と関係のある人

ジャック=マルーフ: 5月9日の南海戦(大阪)で3回表に森口益光から初ソロ本塁打を放ち、この試合は初本塁打を含む4打数4安打と打ちまくった。


中司得三: 関西六大学野球リーグでは、同期のエース森口益光を擁し、1974年春季リーグ、1975年秋季リーグで優勝。


ジャック=マルーフ: 初本塁打:1979年5月9日、対南海ホークス前期3回戦(大阪スタヂアム)、3回表に森口益光からソロ


杉山知隆: 1979年は自己最多で唯一の2桁となる11勝を挙げる一方でリーグ最多の17敗を喫するが、8月18日の南海戦(弘前)では森口益光と投げ合って自己唯一の完封勝利を果たした。


高橋雅裕: 初本塁打:1987年8月13日、対中日ドラゴンズ17回戦(ナゴヤ球場)、5回表に森口益光から2ラン


神垣雅行: 1974年春季リーグでは、3年生エース森口益光を擁し、中心打者として優勝に貢献、MVPにあたる記者クラブ賞を受賞する。


福本豊: 1977年5月15日、大阪球場で行われた対南海ホークス戦で、森口益光から安打を放ち、ちょうど100人目となる1000安打を達成する。


松井満: 初出場・初打席:1980年10月2日、対南海ホークス後期12回戦(大阪球場)、8回表に平林二郎の代打で出場、森口益光の前に凡退


森口益光の情報まとめ

もしもしロボ

森口 益光(もりぐち ますみつ)さんの誕生日は1953年7月20日です。大阪出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。森口益光の現在の年齢は70歳のようです。

森口益光のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

森口 益光(もりぐち ますみつ、1953年7月20日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。

大商大付高時代から速球投手として大阪では有名な存在であった。3年次の1971年の夏の甲子園府予選では準々決勝で田尾安志を擁する泉尾高に9回逆転負け、甲子園には届かなかった。

高校卒業後は近畿大学に進学し、関西六大学野球リーグではエースとして2度の優勝に貢献した。3年次の1974年春季リーグで6年ぶりに優勝。直後の第23回全日本大学選手権では、準決勝で中畑清らのいた駒大(決勝で早大に2-3で敗れ準優勝)に延長13回0-1で敗退。同年の第3回日米大学野球選手権大会日本代表に、チームメートの神垣雅行とともに選出される。1975年秋季リーグで自身2度目の優勝を飾り、続く第6回明治神宮野球大会1回戦で名城大に4-7で敗れた。リーグ通算72試合登板、39勝17敗、防御率1.92、406奪三振。記者クラブ賞1回、ベストナイン2回受賞。大学同期に中司得三がいる。

1975年のドラフトで南海ホークスから1位指名を受けて入団。

1977年には一軍に定着。

1978年には藤田学に次ぐ26試合に先発、9勝をあげる。特に日本ハム戦に強く、「ハムキラー」といわれた。

1979年は、同年ロッテオリオンズに入団した落合博満にプロ初安打を打たれている。(落合とはのちに移籍した中日ドラゴンズで、現役晩年の2シーズン、チームメイトとなった。)

1982年以降は低迷、登板機会も減少する。

1984年は抑えに転向、金城基泰と共にダブルストッパーに任じられたが振るわなかった。

1986年10月自由契約となり中日に移籍。ここでも先発要員として起用された。

1988年限りで現役引退

引退後は大阪市内にあるホテルマン勤務の傍ら東大阪市にある元プロ野球選手による少年野球塾『野球塾チェイスアワードリーム』にコーチとして所属。勤務するホテルは福岡ソフトバンクホークスの選手が近畿遠征する際に宿泊に使用されている。

球種はストレート、カーブ、シュート。

詳細情報

年度別投手成績

各年度の太字はリーグ最高

記録

初登板:1977年4月17日、対近鉄バファローズ前期2回戦(藤井寺球場)、8回裏に3番手で救援登板・完了、1回無失点

初奪三振:1977年5月15日、対阪急ブレーブス前期8回戦(大阪スタヂアム)、9回表に中沢伸二から

初先発:1977年6月1日、対近鉄バファローズ前期11回戦(大阪スタヂアム)、6回2/3を2失点(自責点1)

初勝利・初先発勝利:1977年6月14日、対クラウンライターライオンズ前期11回戦(大阪スタヂアム)、7回無失点

初完投勝利・初完封勝利:1978年4月4日、対日本ハムファイターズ前期1回戦(大阪スタヂアム)

初セーブ:1982年8月26日、対近鉄バファローズ後期9回戦(日生球場)、6回裏1死に2番手で救援登板・完了、3回2/3を無失点

背番号

22(1976年 - 1986年)

32(1987年 - 1988年)

2024/06/14 13:33更新

moriguchi masumitsu


森口益光と同じ誕生日7月20日生まれ、同じ大阪出身の人

三咲 舞花(みさき まいか)
7月20日生まれの有名人 大阪出身

三咲 舞花(みさき まいか、7月20日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドルで、元レースクイーン。愛称は“マイカル”。 大阪府出身 。以前はグラマーリップ→クレイズアソシエイションに所属してい…

津島 勝(つしま まさる)
1947年7月20日生まれの有名人 大阪出身

津島 勝(つしま まさる、1947年7月20日 - 2011年5月4日)は、日本のテレビディレクター・映画監督。 大阪府大阪市出身。奈良女子大附属高校(現:奈良女子大学附属中等教育学校)を経て、1…

魏 涼子(ぎ りょうこ)
1972年7月20日生まれの有名人 大阪出身

魏 涼子(ぎ りょうこ、1972年7月20日 - )は、日本の女優、声優。大阪府大阪市北区出身。桐朋学園芸術短期大学芸術科演劇専攻卒業。劇団青年座所属。 5歳年上の兄がいる。 上海生まれの祖父母…

島 よしのり(しま よしのり)
1955年7月20日生まれの有名人 大阪出身

島 よしのり(しま よしのり、1955年7月20日 - )は、日本の声優。芸能事務所キャラ所属で社長も務める。大阪府出身。桃山学院大学社会学部卒業、趣味は沖縄の文化・暮らし、演劇、70年代フォーク、田…

浦山 迅(うらやま じん)
1956年7月20日生まれの有名人 大阪出身

浦山 迅(うらやま じん、1956年7月20日 - )は、日本の俳優、声優。大阪府出身。プロダクション・タンク所属。 声優としての代表作に、「となりの妖怪さん」(縁火山太善坊) 、「忍たま乱太郎」(…

桂 春之輔(かつら はるのすけ)
1948年7月20日生まれの有名人 大阪出身

7月20日生まれwiki情報なし(2024/06/17 21:32時点)

長谷高 成泰(はせだか なりやす)
1968年7月20日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 長谷高 成泰(はせだか なりやす、1968年7月20日 - )は、大阪府出身のアマチュア野球選手(内野手)・監督。 大阪府出身。野…

東 俊介(あずま しゅんすけ)
1980年7月20日生まれの有名人 大阪出身

東 俊介(あずま しゅんすけ、1975年9月16日 - )は、石川県金沢市出身の元ハンドボール選手。元ハンドボール日本代表キャプテン。 日本ハンドボールリーグの大崎電気ハンドボール部、通称大崎オーソ…

松山 昇(まつやま のぼる)
1932年7月20日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 松山 昇(まつやま のぼる、1932年7月20日 - )は、大阪府藤井寺市出身の元プロ野球選手(投手)。 興國商卒業後の1952年…

徳本 夏恵(とくもと なつえ)
1998年7月20日生まれの有名人 大阪出身

徳本 夏恵(とくもと なつえ、1998年(平成10年)7月20日 - )は、日本のファッションモデル。大阪府出身。愛称は「なちょす」。LARMEレギュラーモデル。TRUSTAR所属。 大阪のモデル…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


森口益光と近い名前の人

森口 彩乃(もりぐち あやの)
1986年8月28日生まれの有名人 北海道出身

森口 彩乃(もりぐち あやの、1986年8月28日 - )は、日本の女優。北海道出身。エフ・エム・ジー所属。 学生のときにお手洗いでよく携帯電話を落とすことがあり、「ジップロックに白米を入れて携帯…

森口 博子(もりぐち ひろこ)
1968年6月13日生まれの有名人 福岡出身

森口 博子(もりぐち ひろこ、1968年6月13日 - )は、日本の歌手、タレント、司会者。本名、花村 博美(はなむら ひろみ)。 福岡県福岡市出身。ノーリーズン(第一プログループ)所属。デビュー時…

森口 瑤子(もりぐち ようこ)
1966年8月5日生まれの有名人 東京出身

森口 瑤子(もりぐち ようこ、1966年8月5日 - )は、日本の女優。旧芸名:灘 陽子。東京都葛飾区出身。松竹エンタテインメント所属。身長164cm、血液型A型。夫は脚本家の坂元裕二。京華女子高等学…

守口 香織(もりぐち かおり)
1981年10月2日生まれの有名人 岡山出身

守口 香織(もりぐち かおり、1981年10月2日 - )は、岡山県出身のフリーアナウンサー。ボイスワークス所属。 岡山県赤磐郡山陽町(現 赤磐市)出身であるが、両親は大阪府出身で愛媛県の島に祖母…

森口 芽衣(もりぐち めい)
12月19日生まれの有名人 東京出身

森口 芽衣(もりぐち めい、12月19日 - )は、日本の女性声優。ぷろだくしょん★A組(ジュニア)所属。東京都出身。旧芸名は市川 まゆ美(いちかわ まゆみ)。 クレヨンしんちゃん 犬夜叉(200…

森口 邦彦(もりぐち くにひこ)
1941年2月18日生まれの有名人 京都出身

森口 邦彦 『霊明』(1969年) 『千花』(1969年) 『渓流』(1973年) 日本染織展文化庁長官賞(1969年) 日本伝統工芸展NHK会長賞(1969年) 日本伝統工芸展朝日新聞社賞(197…

森口 祐子(もりぐち ゆうこ)
1955年4月13日生まれの有名人 富山出身

森口 祐子(もりぐち ゆうこ、本名関谷 祐子(※"森口"は旧姓)1955年4月13日 - )は、日本の女子プロゴルファー。日本女子プロゴルフ協会会員。ゴールドウイン所属。 富山県富山市出身。最…

森口 朗(もりぐち あきら)
1960年6月1日生まれの有名人 大阪出身

森口 朗(もりぐち あきら、1960年6月1日 - )は、日本の教育評論家、元東京都職員。幸福の科学の無認可校 ハッピー・サイエンス・ユニバーシティのアソシエイト・プロフェッサー(准教授相当)。 …

森口 華弘(もりぐち かこう)
1909年12月10日生まれの有名人 滋賀出身

森口 華弘(もりぐち かこう、明治42年(1909年)12月10日 - 平成20年(2008年)2月20日)は、日本の染織家で友禅染めの重要無形文化財保持者(人間国宝)。蒔糊技法を用いた友禅染め作品で…

オオル タイチ(本名:森口 太一 1979年5月9日 - )
1979年5月9日生まれの有名人 出身

オオル タイチ(本名:森口 太一。1979年5月9日 - )は、日本の音楽家。 国内外のクラブ、ライブハウスを中心に活動。ソロの他にバンドのウリチパン郡(ボーカル、作曲担当・現在活動休止中)、また…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
森口益光
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

フェアリーズ 猿岩石 X21 さくら学院 Snow Man 東京女子流 まなみのりさ D☆DATE カスタマイZ ココリコ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「森口益光」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました