もしもし情報局 > 1994年 > 4月18日 > 野球選手

武田健吾の情報 (たけだけんご)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

武田健吾の情報(たけだけんご) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

武田 健吾さんについて調べます

■名前・氏名
武田 健吾
(読み:たけだ けんご)
■職業
野球選手
■武田健吾の誕生日・生年月日
1994年4月18日 (年齢30歳)
戌年(いぬ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(平成6年)1994年生まれの人の年齢早見表

武田健吾と同じ1994年生まれの有名人・芸能人

武田健吾と同じ4月18日生まれの有名人・芸能人

武田健吾と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


武田健吾と関係のある人

真砂勇介: なお、チームメイトの武田健吾と並んで外野手部門のベストナインにも選ばれている。


松井雅人: 2019年6月30日、武田健吾、松葉貴大との交換トレードで松井佑介と共にオリックス・バファローズに移籍した。


多和田真三郎: 1人目の松尾大河には緊張のためストレートの四球を与えたものの、続く片山博視、武田健吾も抑え込み、直球は最速146km/hを記録した。


松葉貴大: 2019年6月30日、松井雅人・松井佑介との交換トレードにより武田健吾と共に中日ドラゴンズへ移籍することが発表され、7月2日にNPB公示された。


松井佑介: 2019年6月30日、武田健吾、松葉貴大との交換トレードで松井雅人と共にオリックス・バファローズに移籍した。


山崎大輔: スペシャリスト(2016年) - 武田健吾


武田健吾の情報まとめ

もしもしロボ

武田 健吾(たけだ けんご)さんの誕生日は1994年4月18日です。福岡出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、人物などについてまとめました。結婚に関する情報もありますね。去年の情報もありました。武田健吾の現在の年齢は30歳のようです。

武田健吾のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

武田 健吾(たけだ けんご、1994年4月18日 - )は、福岡県筑後市出身の社会人野球選手、元プロ野球選手(外野手、内野手)。右投右打。

筑後市立羽犬塚中学校時代には、ジャパンリーグの三潴ファイターズに所属。投手としてストレートで最速135km/hを記録し、外野手も兼任していた。3年生の時にはAA世界野球選手権大会・日本代表に選ばれて藤浪晋太郎らとチームメイトになっている。

自由ケ丘高等学校に進むと入学直後から練習試合に出場し1年春の九州大会からベンチ入りを果たし、秋には4番・中堅手となった。2年の春は九州大会に出場し、夏は福岡北部予選を突破したが、ベスト16でその年準優勝の東筑高校に敗れた。個人的には11打数5安打の活躍だった。秋には主将に就任した。同年秋と3年春には2季連続で県大会を制した。3年春の福岡北部大会では、3試合連続本塁打を打ち、その後の九州大会では打率が5割を超える活躍で準決勝進出に貢献した。しかし、初の選手権大会出場を目指した3年夏の福岡北部大会では緊張からか、硬さが見られ5打数無安打と自慢の打撃が振るわず初戦の2回戦で敗退している。この試合を複数のスカウトが観戦するなど、NPBの球団から注目された。高校通算本塁打は23本。

2012年のプロ野球ドラフト会議で、オリックス・バファローズから4巡目で指名。契約金4000万円、年俸500万円(金額は推定)という条件で入団した。背番号は56。

2013年、ウエスタン・リーグ公式戦97試合に出場。レギュラー外野手として打率.252、4本塁打を記録したほか、安打数(82)・二塁打数(18)・打点(42)・補殺数(8)でチームトップの成績を残した。7月には、一軍の練習に参加し、フレッシュオールスターゲームにもウエスタン・リーグ選抜のメンバーとして出場。シーズン終盤に一軍昇格を果たし、公式戦2試合の出場で2安打を打った。

2014年、8月29日の対埼玉西武ライオンズ戦(西武ドーム)5回表の打席に、菊池雄星から打ったシーズン唯一の安打(二塁打)で一軍初打点を記録した。一軍公式戦5試合に出場し、打率は.125だった。85試合に出場したウエスタン・リーグ公式戦では6本塁打を打ち、リーグ8位の打率.285を記録した。

2015年、6月29日に明治神宮野球場で開催された「侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜」では、NPB選抜の「5番・右翼手」としてスタメンに起用されると、3打数1安打という成績を残した。一軍公式戦9試合に出場したが、2年連続の1安打で、打率も.071にとどまった。ウエスタン・リーグ公式戦では3年連続で規定打席に到達し、リーグ10位の打率.244、4本塁打、28打点を記録した。

2016年、一軍公式戦10試合に出場。打率.100(20打数2安打)ながら、安打はいずれも二塁打であった。ウエスタン・リーグ公式戦では、4年連続で規定打席に到達。リーグ13位の打率.256、6本塁打、36打点を記録した。シーズン終了後には、メキシコで開催の第1回WBSC U-23ワールドカップに、日本代表のメンバーとして出場。チームの優勝に貢献し、大会通算打率.455(33打数15安打)という成績で、チームメイトの吉田正尚と並んで外野手部門のベストナインに選ばれている。

2017年、前述したU-23ワールドカップでの活躍や、糸井嘉男の国内FA権行使による阪神タイガースへの移籍を背景に、春季キャンプからオープン戦期間中まで一軍に帯同した。公式戦の開幕を二軍で迎えたが、開幕直後の4月12日にシーズン初の出場選手登録。自身の誕生日であった4月18日の対北海道日本ハムファイターズ戦(静岡県草薙球場)に途中から出場すると、9回表の打席で打った二塁打によって一軍公式戦でのシーズン初打点を記録した。2日後の4月20日に東京ドームで催された同カードでは、「8番・左翼手」としてシーズン初のスタメン出場を果たし、3回表の第2打席で一軍公式戦での初本塁打を打った。5月上旬からスタメンに定着すると、同月下旬からのセ・パ交流戦では規定打席に到達。終盤まで丸佳浩などを相手に交流戦の首位打者争いを展開し、チームの規定打席到達者ではトップ(全12球団では3位)の打率.375で交流戦を終えた。リーグ戦の再開後も、7月上旬までスタメンに定着。ステフェン・ロメロや吉田正尚などが復帰した同月上旬以降も、守備・代打要員として一軍に帯同した。一軍公式戦には自己最多の97試合に出場。得点圏打率こそ.224と低かったものの、2本塁打、14打点、打率.295というキャリアハイの成績を残し、シーズンの終了後には推定年俸1700万円(前年から1000万円増)という条件で契約を更改した。

2018年、一軍公式戦69試合に出場。打撃面では打率.221、1本塁打、12打点と前年を下回ったものの、守備面での貢献度は高く、シーズン終了後には推定年俸1700万円(現状維持)という条件で契約を更改した。

2019年、レギュラーシーズン開幕前の3月14日に結婚した。一軍公式戦へのシーズン初出場は6月13日の対中日ドラゴンズ戦(京セラドーム)での代打起用まで持ち越された。通算では6試合の出場で、1安打を打っただけで、打率.125にとどまった。

2019年6月30日に松井雅人・松井佑介との交換トレードで松葉貴大と共に中日ドラゴンズへ移籍。松井佑介の背番号を引き継ぐ格好で、オリックス時代に続いて背番号は56となった。移籍後の一軍公式戦には、オリックス時代を上回る29試合へ出場したものの、打率は.143、打点は1にとどまった。シーズン終了後の11月29日には、推定年俸1650万円(オリックス時代の前年から50万円減)という条件で契約を更改し、結婚を初めて公表した。

2020年、代打や代走、外野の守備固めとして途中出場する機会が多く、前年を大きく上回る84試合に出場した。公式戦では、初となる一塁守備にも就いた。しかし打撃面ではこの年も打率が2割を切ってしまい、推定年俸50万円減で契約を更改した。

2021年、開幕一軍入りし4月25日の対東京ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)で2番・中堅手としてシーズン初の先発出場。小川泰弘から移籍後、初本塁打を打った。この年も守備固めを中心に出場し、前年よりも多い93試合に起用。一軍にフル登録されていたが10月7日、球団から戦力外通告を受けた。当該シーズン中一軍フル登録の日本人選手が戦力外通告を受けるのは異例だが、中日の加藤宏幸球団代表は「若い選手にチャンスを与えていきたいということで、こういう結論になりました」と説明した。通達される前日にも一軍戦で代打として出場しており、「何も考えられないです。頭が真っ白」とコメントし、今後についても未定だという。同日、2020年東京オリンピック開催に伴う公式戦中断期間を除き、初めて一軍登録を抹消された。

現役続行を目指して2021年12月8日、メットライフドームで行われた12球団合同トライアウトに参加し6打席で2安打を記録したが、NPB球団との契約には至らなかった。

2022年1月9日、社会人野球の三菱重工East硬式野球部への加入が発表された。

三菱重工Eastでは主に1番打者として起用され、2022年4月のJABA四国大会では打率.444を記録して首位打者賞を獲得した。そして同年7月に行われた都市対抗野球ではENEOS野球部に補強選手として選ばれた。ENEOSでは中軸を担う中堅手として活躍し、同大会の優勝に貢献した。2023年7月開催の都市対抗野球では三菱重工Eastとしての出場となり、1・2回戦で本塁打を打つなど3試合で打率6割越えの活躍を見せ、ベスト8入りに貢献、同大会の優秀選手に選出された。

選手としての特徴

50メートル走6秒1の俊足、遠投120メートルの強肩に加え長打力もあり、走攻守のバランスが良く新庄2世とも評される。守備範囲の広さを自負しており、打音や打球の角度、風などから判断して落下地点へ移動するプロセスが素早い。

人物

愛称は「たけ」。

憧れの選手は新庄剛志。また、自身のおじが新庄の高校時代の友人にあたる。

2024/06/23 16:34更新

takeda kengo


武田健吾と同じ誕生日4月18日生まれ、同じ福岡出身の人

鶴屋 美咲(つるや みさき)
2003年4月18日生まれの有名人 福岡出身

鶴屋 美咲(つるや みさき、2003年4月18日 - )は、日本のアーティスト、女優、歌手、ダンサー。Girlsのメンバー(リーダー)。福岡県出身。 E-girlsに憧れ、ダンススクール・EXPG…

山本 邦彦(やまもと くにひこ)
1934年4月18日生まれの有名人 福岡出身

山本 邦彦(やまもと くにひこ、1934年〈昭和9年〉4月18日 - )は日本の映画監督、脚本家。 福岡市に生まれる。福岡県立修猷館高等学校を経て、1958年、日本大学芸術学部映画学科卒業。 1…

橋野 昭南(はしの あきなみ)
1942年4月18日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 橋野 昭南(はしの あきなみ、1942年4月18日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手(外野手・投手)。 若松高校時代は、左腕か…

綾枷 ちよこ(あやかせ ちよこ)
4月18日生まれの有名人 福岡出身

綾枷 ちよこ(あやかせ ちよこ、4月18日 - )は、成人向け漫画雑誌で活動する漫画家、イラストレーター。女性。「綾枷 りべり」と2人組で活動している。現在、コアマガジンの成人向け漫画『コミックホット…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


武田健吾と近い名前の人

武田 恵子(たけだ けいこ)
1977年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

武田 恵子(たけだ けいこ、1977年5月24日 - )は、日本の元女優、元グラビアアイドル。神奈川県出身。血液型はB型。活動時の所属事務所はスターダストプロモーション。 身長157cm、スリーサイ…

竹田 圭吾(たけだ けいご)
1964年12月30日生まれの有名人 東京出身

竹田 圭吾(たけだ けいご、1964年12月30日 - 2016年1月10日)は、日本のジャーナリスト。2001年から2010年まで『ニューズウィーク日本版』編集長を務めた。 東京都中央区生まれ。…

タケダケン(たけだ けん))
1993年5月17日生まれの有名人 大阪出身

タケダ ケン(本名:武田 遣(たけだ けん)、1993年5月17日 - )は、日本の歌手、TikToker。大阪府出身。血液型O型。獨協大学卒業。 西野未姫のコメディーショー"夢見る時間"(WAL…

武田 百合子_(脚本家)(たけだ ゆりこ)
1962年6月24日生まれの有名人 島根出身

6月24日生まれwiki情報なし(2024/06/27 23:28時点)

武田 徹_(ラジオパーソナリティ)(たけだ とおる)
1946年9月25日生まれの有名人 長野出身

武田 徹(たけだ とおる、1946年9月25日 - )は、長野県で活動するラジオパーソナリティ・フリーキャスター。 長野市出身。長野県長野高等学校を経て早稲田大学商学部卒業後、1969年に信越放送…

武田 修宏(たけだ のぶひろ)
1967年5月10日生まれの有名人 静岡出身

武田 修宏(たけだ のぶひろ、1967年〈昭和42年〉5月10日 - )は、日本の元プロサッカー選手、スポーツコメンテーター、タレント。元日本代表。Jリーグ通算94ゴール(8位タイ)、日本サッカーリー…

武田 広(たけだ ひろし)
1949年10月3日生まれの有名人 大阪出身

武田 広(たけだ ひろし、1949年10月3日 - )は、日本の男性ナレーター、シニアスタッフ。元ラジオ局アナウンサー。大阪府出身。 実家は寺で跡取りの長男として生まれるが、自分の将来に思い悩む。…

武田 勝弘(たけだ かつひろ)
1939年11月17日生まれの有名人 出身

武田 勝弘(たけだ かつひろ、1939年11月17日 - 2012年4月6日)は、元NHKアナウンサー。 東京都出身。上智大学文学部卒業後、1963年入局。アナウンサーとして各地方勤務から、アナウ…

武田 るい(たけだ るい)
1990年10月2日生まれの有名人 北海道出身

武田 るい(たけだ るい、1990年10月2日 - )は、北海道出身の元タレント。 人物 東京家政大学卒業。大学では心理学を専攻。認定心理士を取得。 趣味 アニメ、漫画、アイドルが好き。 出演 …

武田 梨奈(たけだ りな)
1991年6月15日生まれの有名人 神奈川出身

武田 梨奈(たけだ りな、1991年〈平成3年〉6月15日 - )は、日本の女優・空手家。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。レーベルはSME Records。 神奈川県横浜市出身。血液型AB型…

武田 雅子(たけだ まさこ)
1968年12月23日生まれの有名人 静岡出身

武田 雅子(たけだ まさこ、1968年12月23日 - )は、日本の元タレント・女優。本名:香山雅子(旧姓:武田)。 静岡県三島市出身。静岡県立三島南高等学校卒業。 1980年代後半から1990…

武田 有彩(たけだ ありさ)
1996年11月6日生まれの有名人 福井出身

武田 有彩(たけだ ありさ、1996年〈平成8年〉11月6日 - )は、日本のフルート奏者・モデル・タレント。ライバー事務所「DAG」所属。 9歳からフルートを始め、中部日本音楽コンクール金賞な…

武田 航介(たけだ こうすけ)
2000年3月8日生まれの有名人 ?出身

武田 航介(たけだ こうすけ、2000年3月8日 - )は、日本で活動していた子役。主にモデル、俳優として活動。活動当時はキャロットに所属していた。 将来の夢は特撮ヒーローになること。2006年に特…

武田 雛歩(たけだ ひなほ)
3月3日生まれの有名人 愛媛出身

武田 雛歩(たけだ ひなほ、1999年3月3日 - )は、日本のたけやま3.5のメンバーおよびリーダー(歌手)、声優、プロ雀士。 愛媛県松山市出身。TWIN PLANET、日本プロ麻雀連盟所属。 …

武田 玲奈(たけだ れな)
1997年7月27日生まれの有名人 福島出身

武田 玲奈(たけだ れな、1997年〈平成9年〉7月27日 - )は、日本の女優、グラビアモデル、ファッションモデルである。本名同じ。 福島県いわき市出身。TRUSTAR所属。 2013年12月…

武田 久美子(たけだ くみこ)
1968年8月12日生まれの有名人 東京出身

武田 久美子(たけだ くみこ、1968年〈昭和43年〉8月12日 - )は日本の女優、元アイドルである。原プランニング→ホリプロ→フィットワン→株式会社スクロールを経て株式会社グローバルプロモーション…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
武田健吾
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Chelip OCTPATH DISH// なにわ男子 MAGiC BOYZ amorecarina King & Prince XOX SUPER★DRAGON Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「武田健吾」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました