もしもし情報局 > 1993年 > 4月13日 > 野球選手

多和田真三郎の情報 (たわだしんざぶろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

多和田真三郎の情報(たわだしんざぶろう) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

多和田 真三郎さんについて調べます

■名前・氏名
多和田 真三郎
(読み:たわだ しんざぶろう)
■職業
野球選手
■多和田真三郎の誕生日・生年月日
1993年4月13日 (年齢31歳)
酉年(とり年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
沖縄出身

(平成5年)1993年生まれの人の年齢早見表

多和田真三郎と同じ1993年生まれの有名人・芸能人

多和田真三郎と同じ4月13日生まれの有名人・芸能人

多和田真三郎と同じ出身地沖縄県生まれの有名人・芸能人


多和田真三郎と関係のある人

大城滉二: 初盗塁:2016年8月24日、対埼玉西武ライオンズ22回戦(ほっともっとフィールド神戸)、5回裏に二盗(投手:多和田真三郎 、捕手:森友哉)


八百板卓丸: 初安打:2018年4月29日、対埼玉西武ライオンズ5回戦(メットライフドーム)、3回表に多和田真三郎から中前安打


今宮健太: 4月19日の西武戦では自身プロ入り後初の3番打者を務め、3回表に多和田真三郎から適時打を打った。


伊藤祐介: 明治神宮大会の代表決定トーナメントでは多和田真三郎(富士大)と投げ合ってコールド負け。


岡田貴弘: 150本塁打:2017年8月26日、対埼玉西武ライオンズ19回戦(メットライフドーム)、1回表に多和田真三郎から中越ソロ ※史上165人目


西野真弘: 明治神宮野球大会では初戦で富士大・多和田真三郎にノーヒットノーランで敗れた。


髙橋優貴: 八戸学院大学に進学後は北東北大学リーグで通算50試合に登板し、20勝12敗、リーグ最多となる通算301奪三振の新記録を樹立し、それまで多和田真三郎が持っていた奪三振記録299を更新した。


八百板卓丸: 初盗塁:同上、3回表に二盗(投手:多和田真三郎、捕手:森友哉)


水沢英樹: 富士大学との強固なパイプを形成し、山川穂高、外崎修汰、多和田真三郎の獲得にも関わった。


大城滉二: しかし、3年夏の沖縄県大会では、準決勝で多和田真三郎擁する中部商業高校に敗戦。


小野泰己: 大学の3学年上に山川穂高、2学年上に外崎修汰、1学年上に多和田真三郎がいた。


森友哉: 打率.275・16本塁打・80打点・盗塁阻止率.373と3度のサヨナラ安打と満塁本塁打を記録し、捕手部門で初のベストナインに選出され、多和田真三郎と共に最優秀バッテリー賞を受賞した。


山川穂高: 2学年下には富士大学、埼玉西武ライオンズでもチームメイトとなる多和田真三郎がいた。


外崎修汰: 大学の1年先輩に山川穂高、1年後輩に多和田真三郎、2年後輩に小野泰己がいる。


岡田雅利: 特に、野上亮磨・十亀剣・多和田真三郎が先発登板する試合で先発起用された。


辻発彦: 森は、2018年は多和田真三郎、2019年には増田とともに最優秀バッテリー賞を受賞し、同じく2019年には捕手として4人目となる首位打者を獲得した。


多和田真三郎の情報まとめ

もしもしロボ

多和田 真三郎(たわだ しんざぶろう)さんの誕生日は1993年4月13日です。沖縄出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、人物などについてまとめました。病気、結婚に関する情報もありますね。去年の情報もありました。多和田真三郎の現在の年齢は31歳のようです。

多和田真三郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

多和田 真三郎(たわた しんさぶろう、1993年4月13日 - )は、沖縄県中頭郡中城村出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)。

津覇小学校1年生の時に津覇少年野球クラブで野球を始め、4年生から投手になった。中城中学校では軟式の野球部に所属した。

中部商業高校では1年生の秋にベンチ入りし、2年生の秋にはエースとなったが3年生の全国高等学校野球選手権沖縄大会の決勝戦で糸満高校に敗れ準優勝となったのが最高成績だった。

富士大学では、1年生の春季から登板。2012年11月11日、第43回明治神宮野球大会2回戦国際武道大学戦で、1年生では史上2人目、大会史上4人目のノーヒットノーランを達成した。3年時の2014年8月30日、北東北大学野球秋季リーグのノースアジア大学戦で、これまでのリーグ1試合奪三振記録17を上回る18奪三振を記録した。同年11月14日、第45回明治神宮野球大会1回戦創価大学戦に先発登板したが3回2/3を投げて7失点でチームは2-9でコールド負けした。4年時の2015年、春季リーグの終盤で右肩腱板に炎症を起こし、6月に行われた第64回全日本大学野球選手権大会および秋季リーグには登板しなかった。北東北大学野球リーグでは1年秋季に最優秀防御率賞と最優秀選手賞、2年春季に最優秀選手賞・秋季に優秀選手賞、3年秋季と明治神宮野球大会第6回東北地区代表決定戦でそれぞれ最優秀選手賞を受賞した。ベストナイン(投手)には2年春季、3年秋季、4年春季に選ばれている。大学通算で46試合に登板、316回1/3を投げ、32勝8敗、防御率1.08だった。また、当時のリーグ新記録の299個の通算奪三振を記録した。なおリーグ通算最多奪三振は後に髙橋優貴により301に更新された。

2015年10月12日に行われたプロ野球ドラフト会議で埼玉西武ライオンズから1巡目で指名を受け、契約金1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1500万円(金額は推定)で合意し、入団。背番号は「18」に決まった。ドラフト前に西武が1位指名を明言し公表したが、1位指名選手を明言したのは2014年の髙橋光成に続き2年連続だった。また、富士大学からドラフトで西武へ入団したのは2013年入団の山川穂高、2014年入団の外崎修汰に続き3年連続となった。

2016年1月に行われた新人合同自主トレの投球練習で大学4年生時に右肩を痛めて以来、247日ぶりに投球を行った。5月14日に出場選手登録され、同日の対北海道日本ハムファイターズ戦でプロ初登板・初先発し、1回0/3を投げ被安打3、奪三振1、与四球3、自責点4で敗戦投手になった。2回に無死満塁から三者連続押し出し四球を記録したが、新人選手が初登板で三者連続押し出しを記録したのは1940年に小野寺洋が記録して以来2人目のことだった。6月19日、対東京ヤクルトスワローズ戦に8番・投手で先発出場し、5回を投げ5失点でプロ初勝利を挙げた。7月14日に行われたフレッシュオールスターゲームでイースタン・リーグの選抜メンバーに選ばれ、5回裏に4番手で登板し1回を投げ無失点だった。8月11日の日本ハム戦では先発登板して9回を投げ被安打3、奪三振8、与四球1、無失点の成績で初完投・初完封勝利を挙げた。なお、この年の新人選手の中では一番初めの完封勝利だった。

2017年は右肩違和感の影響もあり、16試合の登板に終わり5勝5敗、防御率3.44だった。オフの10月12日に第1回アジア プロ野球チャンピオンシップの日本代表に選出された。

2018年、3,4月は5戦5勝、防御率2.06と活躍し3,4月度の月間MVPを受賞した。5月5日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦では、球団タイ記録となる開幕から6戦6連勝を挙げる。7月24日のオリックス・バファローズ戦では、自身初の2桁勝利を挙げた。9月以降は再び調子を上げ、9,10月は5戦4勝、防御率1.54の活躍で同年2度目の月間MVPを受賞。チームで唯一開幕から閉幕まで先発ローテーションを守り続け、26試合に登板。リーグ最多の5完投、16勝を挙げ、自身初のタイトルとなる最多勝利を獲得した。

2019年、菊池雄星のシアトル・マリナーズへの移籍により、自身初となる開幕投手を務めた。しかし、不安定な投球や打線の援護がない試合が続き5月26日に一軍登録を抹消された。その後、多和田は二軍での調整が続き、7月20日の対オリックス・バファローズ戦で一軍に復帰したが、6回3失点で敗戦投手となった。その後、体調の不調を訴えて診察を受けたところ頻脈性不整脈と診断され、通院による治療を受けることとなり、12試合に登板して1勝6敗、防御率5.83と前年を大きく下回る成績で戦線離脱となり、そのままシーズンを終えた。12月23日に球団から不整脈の原因が自律神経失調症によるものであることが公表され、これを受けて、球団側では多和田について契約保留選手(最長2021年1月9日まで)とする措置を執り、多和田の病状回復を待って選手活動に復帰できる目処がついた時点で契約更改を行う方針であることも明らかにされた。

2020年1月15日に練習を再開したが、春季キャンプは不参加となった。契約保留のままながら3月24日より三軍練習に合流。その後、7月30日に支配下選手登録された。イースタン・リーグの対巨人戦(CAR3219フィールド)で実戦復帰を果たし、先発で6回12被安打5失点という内容だった。なお、前シーズンまでとは違い、髪を伸ばし髭を蓄えた容貌で姿を現した。二軍公式戦には5試合登板し、1勝2敗、防御率3.65という内容だった。11月3日、翌年の契約を結ばない旨が球団より発表されたが、西武の渡辺久信ゼネラルマネージャーは多和田について「支配下として重圧がかかると厳しいと感じた。まずは病気をしっかり治すことが大事」と経緯を説明した。加えて「野球を続ける意思があるのでサポートしていきたい」と、12月17日には育成選手として球団と再契約を結んだ。

2021年の春季キャンプも不参加となった。開幕後、多和田はブルペンでの投球練習までは行っていたものの実戦復帰までには至らず、イースタン・リーグ公式戦への登板機会はなかった。10月5日、多和田は球団から2度目の戦力外通告を受けた。西武の渡辺ゼネラルマネージャーは多和田との来季契約を結ばなかったことについて、「プロの世界ですから、プロとして、仕事がなかなかできない状況というので、来季の契約に関しては難しいだろうなという判断です」と説明した。多和田は、球団を通じて「今後についてはピッチャーとして野球を続けていければと思っています」と現役続行の意向を示している。

12月8日にメットライフドームで行われた12球団合同トライアウトに参加し、打者3人と対戦。1人目の松尾大河には緊張のためストレートの四球を与えたものの、続く片山博視、武田健吾も抑え込み、直球は最速146km/hを記録した。

西武退団後の多和田の去就は報じられていなかったが、2022年9月開催の第77回天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメントの北海道北代表・六花亭チームの出場メンバーに多和田が登録されており、社会人軟式野球に活動の場を移してプレーを継続していることが判明した。この第77回ENEOSトーナメントでは9月17日の1回戦・対養和会戦で、5回裏から2番手として登板。2回を投げて被安打2、無失点で抑えている。

2023年も六花亭で引き続きプレーしており、第78回ENEOSトーナメントでは9月16日の1回戦・対キタNDSクラブ戦と17日の2回戦・対大分銀行戦で先発投手として登板している。

同年11月15日、鎌ケ谷スタジアムで開催の12球団合同トライアウトに2年ぶりに参加し、参加にあたって「時間はかかったが、精神的な改善ができた姿を見てほしい」とコメントした。六花亭のユニフォームでの参加で、シート打撃で打者3人と対戦し、佐藤優悟を中飛、居谷匠真を三振に打ち取り、福田秀平には粘られた末にフルカウントから四球を与えた。六花亭在籍時は硬式球で練習することはあまりなかったというが、最速143km/hを計測し、力投に対して観客から拍手を浴びせられた。

選手としての特徴

最速152km/hの直球(プロ入り後の最速は151km/h)、スライダー、フォークを軸に、時折カーブ、シンカーも混ぜる。

他には類を見ない程、深く沈み込む投球フォームが特徴。低いリリースポイントから繰り出されるボールは打者から浮き上がるように見え、時に鋭くシュート回転し打者の胸元を抉るという。

人物

2017年10月に一般女性と結婚していたことが12月2日に発表された。翌2018年8月28日に第一子が誕生。

2024/06/25 15:01更新

tawada shinzaburou


多和田真三郎と同じ誕生日4月13日生まれ、同じ沖縄出身の人

なかいま強(なかいま つよし)
1960年4月13日生まれの有名人 沖縄出身

なかいま 強(なかいま つよし、1960年4月13日 - )は、日本の漫画家。スポーツマンガを多く手がける。沖縄県出身。沖縄大学中退。身長約168cm。 中学・高校・大学は野球に打ち込んで過ごす(…

若ノ城 宗彦(わかのじょう むねひこ)
1973年4月13日生まれの有名人 沖縄出身

若ノ城 宗彦(わかのじょう むねひこ、1973年4月13日 - )は、沖縄県那覇市出身で間垣部屋に所属した元大相撲力士。本名は阿嘉 宗彦(あか むねひこ)。身長191cm、体重157kg。得意技は右四…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


多和田真三郎と近い名前の人

多和田 葉子(たわだ ようこ)
1960年3月23日生まれの有名人 東京出身

多和田 葉子(たわだ ようこ、Yoko Tawada、1960年〈昭和35年〉3月23日 - )は、日本の小説家、詩人。 ドイツに住み、日本語・独語で小説を執筆。日本語作品では『かかとを失くして』で…

多和田 えみ(たわた えみ)
1984年6月26日生まれの有名人 沖縄出身

多和田えみ(たわた えみ、1984年6月26日 - )は、日本の歌手。沖縄県宜野湾市出身。本名同じ。 沖縄県立浦添商業高等学校卒業後の2003年に語学留学のために訪れたカナダのバンクーバーで、スト…

多和田 吏(たわだ つかさ)
1965年3月24日生まれの有名人 出身

多和田 吏(たわだ つかさ、1965年3月24日 - )は作曲家・ピアニスト。 2歳からピアノを始める。1987年より本格的に商業音楽家として活動開始。フリーの作曲家として1992年、東京都港区に…

多和田上人(たわた まさと)
1987年6月23日生まれの有名人 沖縄出身

多和田 上人(たわた まさと、1987年6月23日 - )は、日本のお笑いタレント、喜劇俳優である。吉本新喜劇の座員。 沖縄県宜野湾市普天間出身。吉本興業大阪本部所属。身長163cm、体重69kg。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
多和田真三郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドルカレッジ ALLOVER asfi Especia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「多和田真三郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました