もしもし情報局 > 1月1日 > 政治家

津島寿一の情報 (つしまじゅいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

津島寿一の情報(つしまじゅいち) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

津島 寿一さんについて調べます

■名前・氏名
津島 寿一
(読み:つしま じゅいち)
■職業
政治家
■津島寿一の誕生日・生年月日
1888年1月1日
子年(ねずみ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
香川出身

津島寿一と同じ1888年生まれの有名人・芸能人

津島寿一と同じ1月1日生まれの有名人・芸能人

津島寿一と同じ出身地香川県生まれの有名人・芸能人


津島寿一と関係のある人

渋沢敬三: 追放中の1948年(昭和23年)10月、兵器処理問題に関し、衆議院不当財産取引調査特別委員会に東久邇稔彦、津島寿一、次田大三郎らとともに証人喚問された。


長崎惣之助: 追放中の1948年10月、兵器処理問題に関し、衆議院不当財産取引調査特別委員会に東久邇稔彦、津島寿一、渋沢敬三らとともに証人喚問された。


東久邇宮稔彦王: 副総理格の国務大臣(無任所)には国民的に人気が高かった近衛文麿、外務大臣には重光葵、大蔵大臣には津島寿一、内閣書記官長兼情報局総裁には緒方竹虎が任命された。


長谷川章: 戦争で伊東に疎開したが、戦後は1946年の大手合から参加、同年の日本棋院新体制で理事に就任し、岩本薫、村島誼紀らと日本棋院の再建、新開館建設に尽力し、長谷川の後援会長だった津島寿一が日本棋院理事長となった。


岸信介: この会社は永野護がプロモートして広島県呉市に工場を建設した会社で、岸が会長、社長が足立正、取締役が永野、藤山愛一郎、津島寿一、三好英之、監査役瀬越憲作であった。


黒金泰美: 戦後、津島寿一、池田勇人両蔵相の秘書官を務める。


東久邇宮稔彦王: 同年10月、兵器処理問題に関し、衆議院不当財産取引調査特別委員会に津島寿一、渋沢敬三、次田大三郎らとともに証人喚問された。


福田赳夫: 当時の上司に当たる財務官は津島寿一である。


津島寿一の情報まとめ

もしもしロボ

津島 寿一(つしま じゅいち)さんの誕生日は1888年1月1日です。香川出身の政治家のようです。

もしもしロボ

役職、官僚時代の年譜などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

津島寿一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

津島 壽一(つしま じゅいち、新字体:寿一、1888年(明治21年)1月1日 - 1967年(昭和42年)2月7日)は、日本の大蔵官僚、政治家。位階は正三位、勲等は勲一等。

第二次世界大戦後の外債処理や賠償交渉に道筋をつけたことで知られる。

愛媛県阿野郡坂出村(現香川県坂出市)生まれ。旧制丸亀中学、旧制一高、1912年に東京帝国大学法科大学政治学科卒業。大蔵省に入省。理財局属

昭和戦前期の代表的な国際金融官僚であり、金解禁から昭和恐慌を経て高橋財政に至るまでの期間、海外駐在財務官(英、仏、米駐在)などの職にあって、一貫して第一線で実務に関わった。理財局長、大蔵次官、日本銀行副総裁、北支那開発総裁などを経て、1945年(昭和20年)2月、内閣書記官長に転じた蔵相石渡荘太郎の後任として小磯内閣の大蔵大臣に就任。終戦後の同年8月には東久邇宮内閣で再び大蔵大臣に就任した。同年10月5日、貴族院議員に勅選され、1946年(昭和21年)2月16日まで在任。

終戦処理内閣の蔵相として津島が直面したのは戦前に日本が発行した外債の支払い問題だった。敗戦国の外債処理といえばまず返済額の減額を交渉するのが常識と考えられていた時代にあって、津島は戦争で失った国際信用を回復することが重要と考え、元金の減額や利子の停止には一切ふれずに、ただ支払い期限の10年間先延ばしを求めるにとどまった。天皇の従弟を首班とする内閣の政策に懐疑的だった諸外国もこうした日本政府の対応には一定の評価を下した。

その後、公職追放となり、追放中の1948年(昭和23年)10月、兵器処理問題に関し、衆議院不当財産取引調査特別委員会に東久邇稔彦、渋沢敬三、次田大三郎らとともに証人喚問された。1951年(昭和26年)に追放解除。同年吉田茂に乞われてフィリピンとの賠償交渉に日本国主席全権大使としてあたる。フィリピンの要求額と、日本が提示額の間には数倍の開きがあり、交渉は多難を極めたが、4年越しの地道な交渉により、沈没船の引き揚げその他の役務や生産財の現物供与などを含めることで両国は合意に至った。

1953年(昭和28年)の第3回参議院議員通常選挙に自由党公認で全国区から立候補し初当選。自由民主党合流後は第1次岸改造内閣で防衛庁長官を務めた。1959年(昭和34年)、第5回参議院議員通常選挙に自由民主党公認で香川県地方区から立候補し再選された。

1963年、長らくスポーツの育成発展に努め世界スポーツ界での日本の地位向上に尽くすなど体育振興に寄与したとして藍綬褒章受章。1964年秋の叙勲で勲一等瑞宝章受章(勲二等からの昇叙)。1965年、銀杯一組を賜った。1967年1月、坂出市名誉市民。

郷里の後輩である大平正芳に勧めて大蔵省に入省させたことや、谷崎潤一郎の一高同期の親友としても知られた。

1967年(昭和42年)2月7日死去、79歳。死没日をもって勲一等旭日大綬章追贈、従三位から正三位に叙される。

役職

日本棋院総裁

日本体育協会会長

1964年東京オリンピック組織委員会初代会長(後任は安川第五郎)

日本オリンピック委員会委員長

全日本交通安全協会会長

官僚時代の年譜

1912年7月:大蔵省に入省。理財局属

1912年11月:高等文官試験を合格

    1914年5月:欧州各国・支那出張

    1916年1月:淀橋税務署長

    1916年5月:幸橋税務署長

    1916年11月:専売局参事補 兼 専売局長官官房 兼 理財局

    1917年2月:専売局参事補 兼 専売局長官官房 兼 理財局 兼 臨時調査局金融部

    1917年3月14日:大蔵大臣秘書官(事務担当)

    1918年6月:参事官 兼 大蔵大臣秘書官(事務担当)

    1918年9月29日:参事官

    1920年5月10日:参事官 兼 理財局臨時調査課長

    1920年8月23日:参事官 兼 理財局臨時調査課長 兼 大蔵大臣秘書官

    1923年9月19日:参事官 兼 理財局臨時調査課長 兼 大蔵大臣秘書官秘書官(事務担当)

      1923年12月:欧米各国出張(〜1924年6月)

      1924年1月21日:参事官 兼 理財局国庫課長 兼 理財局臨時調査課長 兼 大蔵大臣秘書官秘書官(事務担当)

      1924年1月29日:参事官 兼 理財局国庫課長 兼 理財局臨時調査課長

      1924年5月30日:参事官 兼 理財局国庫課長

      1925年10月:参事官 兼 理財局国庫課長 兼 支那関税特別会議帝国代表議員

      1926年8月:理財局国庫課長

      1927年5月24日:海外駐在財務官(英、仏、米駐在)

        1933年8月:帰朝

        1934年2月15日:理財局長

        1934年7月10日:大蔵次官 兼 理財局長

        1934年7月13日:大蔵次官

        1936年3月13日:退官

2024/06/23 11:14更新

tsushima juichi


津島寿一と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ香川出身の人

国東 照太(くにとう てるた)
1887年1月1日生まれの有名人 香川出身

國東 照太(くにとう てるた、1887年(明治20年)1月1日 - 1972年(昭和47年)6月11日)は、日本の政治家、実業家。1938年に高松市会議員を経て、1946年から1967年までの官選1期…

三木 茂(みき しげる)
1911年1月1日生まれの有名人 香川出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/23 06:30時点)

二宮 文造(にのみや ぶんぞう)
1920年1月1日生まれの有名人 香川出身

二宮 文造(にのみや ぶんぞう、1920年〈大正9年〉1月1日 - 2006年〈平成18年〉1月27日)は、日本の政治家。香川県高松市出身。東北帝国大学法文学部中退。参議院議員(4期)。 香川県高…

宮下 裕(みやした ひろし)
1937年1月1日生まれの有名人 香川出身

宮下 裕(みやした ゆたか、1937年〈昭和12年〉1月1日 - 2014年〈平成26年〉8月16日)は、日本の航空自衛官、政治家。香川県善通寺市長(4期)。最終階級は空将。航空自衛隊航空総隊司令官。…

常盤 百樹(ときわ ももき)
1942年1月1日生まれの有名人 香川出身

常盤 百樹(ときわ ももき、1942年1月1日 - )は、日本の経営者。四国電力社長、会長を務めた。香川県出身。 1964年に京都大学法学部を卒業し、同年に四国電力に入社。1995年6月に取締役に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


津島寿一と近い名前の人

松嶋潤(まつしま じゅん)
9月25日生まれの有名人 東京出身

松嶋 潤(まつしま じゅん、9月25日)は、日本の声優。アル・シェア所属。東京都出身。 しましまとらのしまじろう(ヘソカ) レイトン ミステリー探偵社 〜カトリーのナゾトキファイル〜(2018年、…

津島 衣里(つしま えり)
1992年10月13日生まれの有名人 青森出身

津島 衣里(つしま えり、1992年10月13日 - )は、日本の歌手、モデル、タレント。 青森県青森市出身。フリー。 2010年、高校3年生(17歳)の時にTBS『紳助社長のプロデュース大作戦…

津島 令子(つしま れいこ)
1963年2月6日生まれの有名人 秋田出身

津島 令子(つしま れいこ、1963年2月6日 - )は、秋田県出身の女優。 この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(…

津島 瑞穂(つしま みずほ)
1959年11月20日生まれの有名人 大阪出身

津島 瑞穂(つしま みずほ、1959年11月20日 - )は日本の女優、声優。東京俳優生活協同組合所属。大阪府豊中市出身。 子供の頃から漫画狂であり、高校時代に所属していた漫研で、会誌を作ったり、…

津島 恵子(つしま けいこ)
1926年2月7日生まれの有名人 長崎出身

津島 恵子(つしま けいこ、1926年〈大正15年〉2月7日 - 2012年〈平成24年〉8月1日、正字では惠子)は、日本の女優、舞踊家。本名:森(旧姓:倉成)直子。 長崎県下県郡厳原町(現:対馬…

津島 要(つしま かなめ)
1962年9月1日生まれの有名人 東京出身

津島 要(つしま かなめ、1962年9月1日 - )は、1980年代前期に活躍した日本の元キャンペーンガール・女優。 東京都墨田区本所出身。本名(当時)、本田 要。 中学・高校の6年間、部活はバ…

津島 亜由子(つしま あゆこ)
1975年12月10日生まれの有名人 千葉出身

津島 亜由子(つしま あゆこ、1975年12月10日 - )は、セント・フォース所属の日本のフリーアナウンサー。千葉県野田市出身。 専門学校東京アナウンス学院在学時、TBSのアナウンスセミナーに参…

津島 勝(つしま まさる)
1947年7月20日生まれの有名人 大阪出身

津島 勝(つしま まさる、1947年7月20日 - 2011年5月4日)は、日本のテレビディレクター・映画監督。 大阪府大阪市出身。奈良女子大附属高校(現:奈良女子大学附属中等教育学校)を経て、1…

津島 恭一(つしま きょういち)
1954年2月4日生まれの有名人 青森出身

津島 恭一(つしま きょういち、1954年2月4日 - )は、日本の政治家。 衆議院議員(3期)、国土交通大臣政務官(野田内閣・野田第1次改造内閣・野田第2次改造内閣)などを歴任。 青森県北津軽…

津島 隆文(つしま たかふみ)
1953年1月9日生まれの有名人 神奈川出身

1月9日生まれwiki情報なし(2024/06/21 03:49時点)

津島 文治(つしま ぶんじ)
1898年1月20日生まれの有名人 青森出身

津島 文治(つしま ぶんじ、1898年(明治31年)1月20日 – 1973年(昭和48年)5月6日)は、日本の実業家、政治家、地主。金木銀行頭取。衆議院議員(3期)。参議院議員(2期)。青森県知事(…

津島 道子(つしま みちこ)
1月11日生まれの有名人 岡山出身

津島 道子(つしま みちこ、1917年〈大正6年〉1月11日 - 生死不明)は、日本の女優、声優である。本名は河原 道子(旧姓:津島)。旧芸名は草加 マキ(くさか まき)。 1917年(大正6年)…

津島 直人(つしま なおと)
1973年1月25日生まれの有名人 岡山出身

津島 直人(つしま なおと、1973年1月25日 - )は、日本の漫画家。 1992年、「過激な愛にご用心」でエニックス主催第2回ビッグルーキー大賞奨励賞・ビッグステップ賞受賞。『コミックボンボン』…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
津島寿一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER☆GiRLS アイドリング 爆笑問題 ハロプロ Ya-Ya-yah TOKIO SMAP SUPER EIGHT HKT48 AKB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「津島寿一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました