もしもし情報局 > 1933年 > 2月3日 > 古生物学者

濱田隆士の情報 (はまだたかし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月15日】今日誕生日の芸能人・有名人

濱田隆士の情報(はまだたかし) 古生物学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

濱田 隆士さんについて調べます

■名前・氏名
濱田 隆士
(読み:はまだ たかし)
■職業
古生物学者
■濱田隆士の誕生日・生年月日
1933年2月3日
酉年(とり年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
宮崎出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

濱田隆士と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

濱田隆士と同じ2月3日生まれの有名人・芸能人

濱田隆士と同じ出身地宮崎県生まれの有名人・芸能人


濱田隆士の情報まとめ

もしもしロボ

濱田 隆士(はまだ たかし)さんの誕生日は1933年2月3日です。宮崎出身の古生物学者のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。テレビ、事故、父親、卒業、ドラマに関する情報もありますね。亡くなられているようです。

濱田隆士のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

濱田 隆士(はまだ たかし、1933年2月3日 - 2011年1月19日)は、日本の地球科学者。東京大学名誉教授、放送大学名誉教授。

宮崎県延岡市出身。専門は古生物学(アンモナイトの研究、地球環境変遷史)。しばしば恐竜の解説でメディアに登場したが、東京湾におけるサンゴ礁の発見でも知られる。地質学・古生物学分野だけでなく、博物館学・生涯教育・システム基礎科学・映像生物学・環境問題・科学技術社会論など幅広い分野で活動し、啓蒙多数の編著書や訳書を上梓し、テレビ番組や企画展の監修、果てには出演もしている。

1990年頃公文式が出版していたコペル21主催で小学生を集めて行った「アメリカ化石発掘ツアー」に同行し、子供達に分かりやすく説明。その際友人に貰っていつも付けている御守りの空海のペンダントがあり、そのお陰で飛行機墜落事故を回避出来たと話していた。

1933年2月3日、宮崎県延岡市にて生まれる。幼少期から鉱物・化石・貝殻・漂着物に興味を抱いて収集していた。

父親の仕事の関係で旧制中学校在学中に東京都へ移り、横浜国立大学学芸学部(現・教育人間科学部)へ進学。大学在籍中に始めた「貝拾い」はその後の東南アジアでのオウムガイ遺骸の発見や日本での漂着遺骸の分布調査など、その後の研究に役立つこととなる。鹿間時夫を指導教官とし、1955年に卒業した。大学院は東京大学大学院数物系研究科地質学専門課程に進学。小林貞一を指導教官に持ち、クサリサンゴを中心に中期古生代の研究を行い、日本におけるシルル - デボン系の地史的意義の解明に取り組む。1960年3月に理学博士号を取得。日本地質学会研究奨励賞も授与された。

博士課程修了後、同年4月から東京大学教養学部地学教室助手。1966年9月から1968年3月までアメリカ合衆国のカリフォルニア工科大学にて、A. J. Boucotの下で交換研究員として在外研究。1969年に東京大学助教授に昇進。60年代から70年代前半にかけては千葉大学文理学部で非常勤講師を務め、千葉県南総地域の沼サンゴ層を研究。冬季の海水温が低くサンゴ礁が形成されない点を指摘し、過去の造礁生物群集の分布や古生物地理にヒントを与えた。また、在外研究中に地球環境の視点に着目を始め、70年代から環境問題に関連する書籍を刊行した。

1980年に教授に昇進。1981年に、システム科学を用いて地球規模の総合機能的マクロサイエンスを研究・教育する基礎科学科第二 (システム基礎科学)という新学科を東京大学教養学部の後期課程に設置。また80年代にはNHKスペシャル『地球大紀行』の制作に携わり、監修だけでなくロケへの同行や各企画展への講師としての登壇などで貢献した。これ以降、地球環境や地球史の普及講演活動に積極的に参加する。同じくNHKスペシャル『生命40億年はるかな旅』の制作にも携わる。1993年に東大を定年退官し、名誉教授の称号を受ける。

東京大学退官後には放送大学教授に就任して2004年3月まで勤務。国立大学教員という制約がなくなり、博物館への関与が積極的となる。この頃、1995年1月から2003年3月まで神奈川県立生命の星・地球博物館、2000年7月から2005年3月まで福井県立恐竜博物館のそれぞれ初代館長を務める、後者においては福井県を恐竜王国としてプロモーションした。日本科学協会理事長も務めた。テレビ番組においては『NHKジュニアスペシャル』に出演し、地球博士として知名度を高めた。

2011年1月19日、誤嚥性肺炎で死去。享年77歳であった。同月28日に神奈川県湯河原町吉浜の吉祥院で告別式が開かれた。

著書

『生きている化石 動物』保育社、1975年

きょうりゅう 小学館 1978.3 小さな科学者シリーズ

『化石入門』 小学館、1980年

しそちょうはとんだ 平沢茂太郎画 小学館 1983.7

『地球科学への招待』東京大学出版会、1986年

地球物語 46億年の謎を解き明かす 1987.2 新潮文庫

固体地球 放送大学 1996.3

地球とその歴史 放送大学 2000.3

「落ちこぼれの子」ほど素晴らしい 地球を科学する者の教育論 海竜社 2001.2

『原色化石図鑑』益富寿之助共著 保育社、1966年

『宇宙地球科学』杉本大一郎共著 東京大学出版会、1975年

日本の化石 糸魚川淳二共著 小学館 1983.6

『日本列島の地球科学』奈須紀幸共著 放送大学、1991 のち単著 

地球と宇宙 地球編/宇宙編 小尾信彌共著 放送大学 1996.3

日本の自然 中村和郎共編著 放送大学 1998.3

日本列島の地球科学 福田正己共著 増補・改訂 放送大学 2003.3

流体的地球像 福田正己共著 放送大学 2003.3

『海と文明』 東京大学出版会〈東京大学教養講座〉、1978年

『日本列島のおいたち』正続 東海大学出版会、1980-81年

『生きている化石の謎』東海大学出版会、1984年

地球環境科学 放送大学 2002.3

原色マンモス Josef Augusta 岩崎書店 1967

生命の歴史 進化のドラマ33億年 R.コウエン サイエンス社 1979.12

化石 貴重なカラー写真215点で読む地質時代の世界 ビットリオ・デ・ツァンチェ,パオロ・ミエットー 小学館 1986.5

2024/06/04 07:10更新

hamada takashi


濱田隆士と同じ誕生日2月3日生まれ、同じ宮崎出身の人

日高 ひとみ(ひだか ひとみ)
1973年2月3日生まれの有名人 宮崎出身

日高 ひとみ(ひだか ひとみ、1973年2月3日 - )は、宮崎県出身の女優。エンパシィに所属したが、2006年に引退。 身長158cm。特技はジャズダンス、チアリーディング。東京女子体育短期大学卒…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


濱田隆士と近い名前の人

濱田 武(はまだ たけし)
1982年12月21日生まれの有名人 大阪出身

濱田 武(はまだ たけし、1982年12月21日 - )は元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。 ボールキープやパスを持ち味とし、中盤において攻撃の起点となるセンターハーフ。 セレ…

濱田 龍臣(はまだ たつおみ)
2000年8月27日生まれの有名人 千葉出身

濱田 龍臣(はまだ たつおみ、2000年8月27日 - )は、日本の俳優。 千葉県市川市出身。テイクオフ / フォースプリングス所属。 子役出身で、大河ドラマ『龍馬伝』で坂本龍馬の幼少役や実写版…

浜田 武雄(はまだ たけお)
1938年10月13日生まれの有名人 鹿児島出身

10月13日生まれwiki情報なし(2024/06/14 18:39時点)

濱田 典子(はまだ のりこ)
1970年8月29日生まれの有名人 東京出身

濱田 典子(はまだ のりこ、1970年8月29日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元フジテレビジョンのアナウンサーで、2000年代初期には同じフジサンケイグループの共同テレビジョンに所属していた。…

濱田 マリ(はまだ まり)
1968年12月27日生まれの有名人 兵庫出身

濱田 マリ(はまだ マリ、1968年〈昭和43年〉12月27日 - )は、日本の歌手、女優、ナレーター、タレント。兵庫県神戸市須磨区出身。パパドゥ所属。 モダンチョキチョキズのメンバーでボーカル。 …

濱田 めぐみ(はまだ めぐみ)
1972年8月2日生まれの有名人 福岡出身

濱田 めぐみ(はまだ めぐみ、1972年8月2日 - )は日本のミュージカル女優。 福岡県北九州市出身。ホリプロ・ブッキング・エージェンシー所属。 1995年から2010年まで劇団四季に所属。さま…

濱田 万葉(はまだ まは)
1974年9月18日生まれの有名人 東京出身

濱田 万葉(はまだ まは、1974年9月18日 - )は、日本の女優。所属事務所はホリプロ。東京都出身。身長164cm、血液型はB型。趣味はゴルフ。父は洋画家の濱田ヨシ(1934年12月10日 - )…

濱田 のり子(はまだ のりこ)
1965年2月22日生まれの有名人 埼玉出身

濱田 のり子(はまだ のりこ、1965年2月22日 -)は、日本の女優、グラビアアイドル。 女性アイドルグループ「セイントフォー」の元メンバーである。旧芸名、浜田 範子(はまだ のりこ)。近年はヌー…

濱田 ここね(はまだ ここね)
2004年3月31日生まれの有名人 宮崎出身

濱田 ここね(はまだ ここね、2004年3月31日 - )は、日本の女優である。愛称はここちゃん。 宮崎県宮崎市出身。ココジャパン所属。 3歳の時から地元のCMに出演。2013年(平成25年)公…

濱田 佳菜(はまだ かな)
1976年4月1日生まれの有名人 大阪出身

濱田 佳菜(はまだ かな、1976年4月1日 - )は舞夢プロ所属の女優。身長163cm・体重47kg。兵庫県出身。大阪教育大学卒業。趣味は茶道・華道。 デザイナー(2005年10月-11月、TB…

浜田 卓二郎(濱田 卓二郎)
1941年10月5日生まれの有名人 鹿児島出身

浜田 卓二郎(濱田 卓二郎、はまだ たくじろう 1941年〈昭和16年〉10月5日 - 2022年〈令和4年〉5月16日)は、日本の弁護士、実業家、元政治家。 妻は実業家、エッセイストの浜田マキ子、…

三代目魚武 濱田成夫(さんだいめうおたけ はまだ しげお)
1963年11月12日生まれの有名人 兵庫出身

三代目魚武濱田成夫(さんだいめうおたけはまだしげお、1963年11月12日 - )は、日本の詩人、芸術家、音楽家、俳優。兵庫県西宮市出身。1982年、京都市立銅駝美術工芸高等学校漆芸科卒。 自分を…

濱田 准(はまだ じゅん)
1989年1月30日生まれの有名人 東京出身

1月30日生まれwiki情報なし(2024/06/11 07:00時点)

濱田 耕作(はまだ こうさく)
1881年2月22日生まれの有名人 大阪出身

濱田 耕作(はまだ こうさく、もしくは濱田 青陵(はまだ せいりょう)、1881年2月22日 - 1938年7月25日)は、日本の考古学者。京都帝国大学総長・名誉教授。「青陵」は号。「日本近代考古学の…

濵田 崇裕(はまだ たかひろ)
【WEST.】
1988年12月19日生まれの有名人 兵庫出身

濵田 崇裕(はまだ たかひろ、1988年12月19日 - )は、日本のアイドル、俳優、タレント。男性アイドルグループ・WEST.(旧ジャニーズWEST)のメンバーである。 兵庫県神崎郡出身。STAR…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
濱田隆士
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

SUPER★DRAGON OCTPATH NORD (アイドルグループ) PRIZMAX WATWING 三四郎 King & Prince DISH// Number_i さくらしめじ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「濱田隆士」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました