もしもし情報局 > 1911年 > 9月26日 > アニメーター、絵本作家

瀬尾光世の情報 (せおみつよ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

瀬尾光世の情報(せおみつよ) アニメーター、絵本作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

瀬尾 光世さんについて調べます

■名前・氏名
瀬尾 光世
(読み:せお みつよ)
■職業
アニメーター、絵本作家
■瀬尾光世の誕生日・生年月日
1911年9月26日
亥年(いのしし年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

瀬尾光世と同じ1911年生まれの有名人・芸能人

瀬尾光世と同じ9月26日生まれの有名人・芸能人

瀬尾光世と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


瀬尾光世と関係のある人

持永只仁: 瀬尾光世の下で日本で初めての多層式アニメ撮影台(マルチプレーンカメラ)を開発。


政岡憲三: 瀬尾光世、森康二は弟子。


福井英一: 1949年(昭和24年)、日本漫画映画社で瀬尾光世のもと、33分の長編動画映画『王様のしっぽ』の制作に関わる。


瀬尾光世の情報まとめ

もしもしロボ

瀬尾 光世(せお みつよ)さんの誕生日は1911年9月26日です。兵庫出身のアニメーター、絵本作家のようです。

もしもしロボ

代表作品などについてまとめました。映画、退社、解散に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

瀬尾光世のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

瀬尾 光世(せお みつよ、1911年(明治44年)9月26日 - 2010年(平成22年)8月24日)は、日本のアニメーション作家、絵本作家。本名、瀬尾徳一。兵庫県姫路市出身。日本初の長編アニメである『桃太郎の海鷲』および『桃太郎 海の神兵』の監督として知られる。

1930年、画家になることを志望して上京、見よう見まねで漫画映画を制作しそれを切っ掛けにプロキノで作品を発表するが特高に追われ、京都の「政岡映画美術研究所」に逃げ込み、主宰の政岡憲三に改めて師事する。1933年独立し、「日本マンガフィルム研究所」の専属として自身のアニメーションスタジオ「瀬尾発声漫画」を設立。製作した映画『お猿の三吉』(1933~36年)では戦地を舞台に愛らしいキャラクターが活躍することで人気となり、シリーズ化された。また、映画『のらくろ』シリーズ(1935~38年)などの演出や作画を手掛けた。

1937年に芸術映画社に移籍した後、アメリカのアニメ映画『白雪姫』が公開された(日本での映画館での一般公開は敗戦後である)。マルチプレーン・カメラを使った立体感のあるアニメに注目が集まると、瀬尾もマルチプレーン・カメラを模倣した多層式撮影台を駆使して『アリチャン』(1941年)などの演出、作画を担当。海軍省の委託により『桃太郎の海鷲』(1942年)を制作した。

その後、芸術映画社を退社し、政岡の在籍する松竹動画研究所へ移籍。1944年に制作、戦時下の末期に公開された『桃太郎海の神兵』では、監督・脚本・演出を手掛けた。この時代の国産アニメとしては最も長い74分という長編の映画作品で、透過光などの特殊効果の技法も用いた。(当時まだ医学生であった手塚治虫は、空襲後の大阪松竹座で「桃太郎海の神兵」を観て、このような作品が日本で作れるようになったことに感激し、自分も将来必ずアニメーション作品を作ってみせると強く決意したといわれる。)

終戦後、空襲による消失で松竹動画研究所は解散、松竹大船撮影所の演出部へ移るも、これといった仕事がなく1947年、松竹を退社し、1948年1月に日本漫画映画社へ移籍する。この時期、山本早苗、政岡憲三らはすでに日本漫画映画社を退社し日本動画を設立していた。同年3月、アンデルセンの「裸の王様」を題材としたアニメ映画『王様のしっぽ』の製作を開始するも資金難により製作はたびたび中断する。翌年の1949年10月、当時としては破格の総制作費用600万円をかけた映画は完成したが、当時の東宝社長である米本卯吉に内容が左翼的であるとして問題視され、一般公開をすることなくお蔵入りとなった。

この作品の製作により日本漫画映画社は倒産。これを最後に、資金難、制作意欲の低下などの理由によりアニメ制作から身を引くこととなった。それ以後の活動は「瀬尾光男」や「瀬尾太郎」、「せお・たろう」のペンネームで絵本作家へ転向した。

2010年8月24日死去。

代表作品

お猿の三吉、突撃隊 (1934年) 9分

元禄恋模様 三吉とおさよ (1934年) 8分

のらくろ二等兵 (1935年) 11分

のらくろ一等兵 (1935年) 10分

いなばの国の兎さん(1935年) 7分

一寸法師ちび助物語 (1935年) 10分

テク助物語(日の丸旗之助 山賊退治) (1938年) 10分

あひる陸戦隊 (1940年) 13分 https://www.nicovideo.jp/watch/sm22244346

テク助物語 四十匹の狼(改編版) (1940年) 10分

アリチャン (1941年) 11分 https://www.nicovideo.jp/watch/sm22332014

桃太郎の海鷲(1942年)37分 https://www.nicovideo.jp/watch/sm22135844 、https://www.nicovideo.jp/watch/sm22135929

桃太郎 海の神兵(1945年4月12日) 74分

東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵のフィルムによる

2024/06/14 05:49更新

seo mitsuyo


瀬尾光世と同じ誕生日9月26日生まれ、同じ兵庫出身の人

岡中 勇人(おかなか はやと)
1968年9月26日生まれの有名人 兵庫出身

岡中 勇人(おかなか はやと、1968年9月26日 - )は広島県出身 の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー。 兵庫県生まれだが、5歳の頃に広島県に転居し、1…

恒松 あゆみ(つねまつ あゆみ)
1981年9月26日生まれの有名人 兵庫出身

恒松 あゆみ(つねまつ あゆみ、1981年9月26日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。兵庫県加古川市出身、81プロデュース所属。 学生時代は風紀委員長、生徒会副会長を務めていた。 当初は高…

宮下 栄治(みやした えいじ)
1978年9月26日生まれの有名人 兵庫出身

宮下 栄治(みやした えいじ、1978年9月26日 - )は、日本の男性声優。兵庫県出身。Breeze所属。 幼少時に見た『魔神英雄伝ワタル』で渡部クラマを演じた山寺宏一にあこがれ、高校3年生の時…

門脇 聡子(かどわき さとこ)
1984年9月26日生まれの有名人 兵庫出身

門脇 聡子(かどわき さとこ、1984年9月26日 - )は、日本の元お笑い芸人。 兵庫県多可郡出身。身長159cm、体重48kg。B80・W60・H91。血液型はA型。 以前は石原加奈子とのコン…

永田 亮一(ながた りょういち)
1911年9月26日生まれの有名人 兵庫出身

永田 亮一(ながた りょういち、1911年9月26日 - 1997年1月13日)は、日本の政治家。衆議院議員。 兵庫県三原郡倭文村(現南あわじ市倭文長田)に東京市長などを務めた永田秀次郎の長男とし…

黒岩 祐治(くろいわ ゆうじ)
1954年9月26日生まれの有名人 兵庫出身

黒岩 祐治(くろいわ ゆうじ、1954年〈昭和29年〉9月26日 - )は、日本の政治家、元ニュースキャスター。神奈川県知事(公選第17・18・19・20代) 。 1980年(昭和55年)4月から2…

高瀬 由香(たかせ ゆか)
9月26日生まれの有名人 兵庫出身

高瀬 由香(たかせ ゆか、1960年9月26日 - )は、日本の漫画家。兵庫県神戸市出身。 1979年、小学館の少女漫画誌『別冊少女コミック』8月号にて「ふたりぼっちのサイレントナイト」でデビュー…

河江 肖剰(かわえ ゆきのり)
1972年9月26日生まれの有名人 兵庫出身

河江 肖剰(かわえ ゆきのり、1972年9月26日 - )は、日本のエジプト考古学者、博士(歴史学)。名古屋大学高等研究院准教授。米国ナショナル ジオグラフィック協会のエマージング・エクスプローラー。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


瀬尾光世と近い名前の人

瀬尾 秋子(せお あきこ)
1984年4月6日生まれの有名人 栃木出身

瀬尾 秋子(せお あきこ、1984年4月6日 - )は、日本の元グラビアアイドル。栃木県烏山市出身。 アーティストハウス・ピラミッドに所属していた。 2007年、23歳でグラビアデビュー。 作…

瀬尾 智美(せお ともみ)
1969年11月21日生まれの有名人 富山出身

瀬尾 智美(せお ともみ、1969年11月21日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。 富山県出身。劇団スーパー・エキセントリック・シアター所属。富山県立富山南高等学校卒業。 DIRT(デビ…

瀬尾 久美(せお くみ)
1983年9月1日生まれの有名人 東京出身

瀬尾 久美(せお くみ、1983年9月1日 - )は、日本のタレント、女優 モデル。砂岡事務所に所属していた。東京都江戸川区出身。身長155cm、スリーサイズはB82,W56,H80。血液型O型。 …

瀬尾 恵子(せお けいこ)
5月29日生まれの有名人 東京出身

瀬尾 恵子(せお けいこ、1960年5月29日 - )は、日本の女性声優。プロダクション・エース所属。東京都出身。フリーの演出家としても活躍中。日本演出者協会会員。 赤ちゃんと僕(母親/パク・ヒョ…

瀬尾 七重(せお ななえ)
1942年4月6日生まれの有名人 東京出身

瀬尾 七重(せお ななえ、1942年4月6日 - )は日本の童話作家。 東京都文京区本郷生まれ。父は能楽師。立教大学文学部日本文学科卒業。福田清人に師事。1967年「ロザンドの木馬」で講談社児童文学…

瀬尾 俊三(せお しゅんぞう)
1897年4月11日生まれの有名人 北海道出身

4月11日生まれwiki情報なし(2024/06/22 04:57時点)

瀬尾 脩(せのお おさむ)
1932年4月20日生まれの有名人 茨城出身

瀬尾 脩(せのお すすむ、1932年4月20日 - 2014年5月15日)は、日本のテレビドラマ作品を中心に手がけた撮影技師。茨城県出身。日本映画撮影監督協会(J.S.C.)会員。 1953年、日…

瀬尾 公治(せお こうじ)
1975年7月26日生まれの有名人 広島出身

瀬尾 公治(せお こうじ、1974年7月26日 - )は、日本の漫画家。広島県庄原市(旧比婆郡高野町)出身。血液型O型。 1996年 - 『マガジンFRESH』にて『HALF & HALF…

瀬尾 一三(せお いちぞう)
1947年9月30日生まれの有名人 兵庫出身

瀬尾 一三(せお いちぞう、1947年9月30日 - )は、兵庫県生まれの日本の音楽プロデューサー、作曲家、編曲家、シンガーソングライター。主に中島みゆき、長渕剛、吉田拓郎、かぐや姫、德永英明、風、伊…

瀬尾 育生(せお いくお)
1948年11月16日生まれの有名人 愛知出身

瀬尾 育生(せお いくお、1948年11月16日 - )は、日本の詩人、ドイツ文学者。首都大学東京名誉教授。 愛知県名古屋市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科独文科修士課程修了。1991年、湾岸…

瀬尾 和子(せお かずこ)
1971年2月21日生まれの有名人 千葉出身

瀬尾 和子(せお かずこ、1971年2月21日 - )は、元札幌テレビ放送アナウンサー。千葉県流山市出身。血液型はO型。 東京女子大学現代文化学部コミュニケーション学科卒。 1993年~2000年…

瀬尾 清(せお きよし)
1970年6月14日生まれの有名人 滋賀出身

瀬尾 清(せお きよし、1970年6月14日 - )は、滋賀県大津市出身の元サッカー選手。選手時代はセンターフォワードでプレーした。 滋賀県立守山高等学校時代には全国高校総体優秀選手に選ばれた。柏レ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
瀬尾光世
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

IMP. JO1 MAZZEL DXTEEN BOYS AND MEN STA*M Hi☆Five ONE N' ONLY 祭nine. SOLIDEMO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「瀬尾光世」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました