もしもし情報局 > 1979年 > 1月3日 > 声優

田中理恵_(声優)の情報 (たなかりえ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

田中理恵_(声優)の情報(たなかりえ) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田中 理恵_(声優)さんについて調べます

■名前・氏名
田中 理恵_(声優)
(読み:たなか りえ)
■職業
声優
■田中理恵_(声優)の誕生日・生年月日
1979年1月3日 (年齢45歳)
未年(ひつじ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

田中理恵_(声優)と同じ1979年生まれの有名人・芸能人

田中理恵_(声優)と同じ1月3日生まれの有名人・芸能人

田中理恵_(声優)と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


田中理恵_(声優)の情報まとめ

もしもしロボ

田中 理恵_(声優)(たなか りえ)さんの誕生日は1979年1月3日です。北海道出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、出演などについてまとめました。ドラマ、卒業、テレビ、子役、映画、解散、趣味、事件、結婚、離婚、姉妹に関する情報もありますね。今年の情報もありました。田中理恵_(声優)の現在の年齢は45歳のようです。

田中理恵_(声優)のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

田中 理恵(たなか りえ、1979年1月3日 - )は、日本の女性声優、歌手。北海道札幌市南区出身。オフィスアネモネ所属。

小学校時代、学校から帰ってくると玄関にランドセルをそのままポイと置いて外に遊びに行くような、男子のような子供だった。親には「野生児」と言われていたという。

小学生の時、図書委員会に所属していた。人に読み聞かせをするのが好きで、担任の先生が教室にやってくる前の朝の時間に、低学年の児童を相手に紙芝居を行っていた。また図書委員の活動の1つで視聴覚室を使用して紙芝居大会が行われた際、彼女の紙芝居をみた児童が喜び、先生に褒められて非常に嬉しかったことが声優を志す遠因となった。

歌、絵を描くことも好きで、デッサン教室にも通っていた。習い事は他にも英会話教室、水泳もしており、全部、自分が好きで「やりたい」と言って始めたものばかりであった。英会話は少し母の意向が強かったという。中学時代は美術部に所属して油絵を描いていた。

中学に進学後、あまり外で遊ばなくなり、その頃からゲームが好きになったという。ちょうどいのまたむつみの絵が好きで、本屋でいのまたがジャケットイラストを担当したドラマCD『CDシアター ドラゴンクエスト』を購入して聴いたこと、学生時代に元々芝居も好きであり、演劇部にも所属していたことが声優を志す直接的なきっかけとなった。当時高校2年生の時に放送されていた人気アニメーションを色々見て職業としての声優に憧れを持つ。進路を決めなくてはいけない時期でもあったため職業としての声優について色々調べ始めていたという。

高校時代に漫画研究部に所属してまんが甲子園に出場したことがあったが、その場で審査員だった同郷の島本和彦に「声優になりたい」と直訴したという。部活はかけもちがOKだったため、軽音楽部にも所属していた。その頃は「表現すること」に関して、やりたいことがいっぱいあり、学園祭でバンドを組み、リンドバーグのコピーなんかを演奏していた。バンドではヴォーカルであり、ドラム、ギター、ベースまで全部、女の子だけのバンドで楽しかったという。しかし、楽器演奏には興味が持てず、母はピアノを習わせたかったようであったという。高校時代、専門学校のアフレコ体験入学に何回か行き、演技を初めて経験。代々木アニメーション学院札幌校であったが、そこで感じていたことは「演技は30分や1時間で学べるようなものではない」ということであった。その時に台詞ひとつ言うだけでも画にアテルのが精一杯であったという。担任の教師に進路を聞かれて、「声優になりたいんです」と答えていたが、当時は職業としての声優が世間的に認知されていなかったこともあり、教師には「スーパーマーケットの西友に勤めるのでしょうか?」と言われてしまったという。声優になる前に、両親は、「その職業に就いて、ちゃんとお金を稼いでいけるか?」と声優の道に進むことに猛反対しており、それまで家系で芸能関係に進んだ人物はおらず、高校卒業後は地元の大学に進学するものと親は信じていたことから、勘当寸前の状態だったという。それで、「専門学校の授業料も自分で稼がないといけないなあ」と思い、玩具店で商品ラッピングのアルバイトをしていた。両親は、最後には「そこまで言うのなら応援しましょう」と言ってくれて、「声優を目指すなら東京に行かないと仕事の機会がない」と思ったことから上京したという。しかし「1年間学んで、何の仕事もなかったら帰ってきなさい」、「1年間だけ猶予をあげるから、頑張ってみなさい」とも言われたという。

高校卒業後に上京、代々木アニメーション学院声優科に入学する。読み聞かせや子供の世話が非常に好きだったため、保育士になることも大きな夢で、進学して保育士になるか、それとも声優になるかで迷っていたが、「ひとつの世界に止まらず、より大きな世界で子供たちに声を届けたい」との思いから後者を選択した。専門学校時代は寮の近くの焼き鳥屋、駅地下のブティックの2ヶ所でアルバイトをしていた。いつオーディションが入るかわからず、オーディションを優先したかったため週1回ずつぐらいのアルバイトだったが、貯めたお金でオーディションに着ていく洋服を買ったりしていた。その後はゲームも買っており、2011年時点では「好きなゲームに自分の声をアテル仕事ができて本当に幸せだ」と思っている。自分でゲームをしていると、仕事でも「ああ、ここでこの台詞が入るんだな」と感覚的にわかり、「全くプレイしない人よりは、ずっとやりやすいんじゃないか」と思っている。既に出演しているゲームの続編の仕事をもらったりすると、前のゲームを実際にしてシステムもわかっていることから、もうなんとなくイメージでき、「出させていただいて栄光です!」と思いながら仕事している。在学中にメディアワークス&サイトロンのヴォーカルオーディションでグランプリを獲得。『悠久幻想曲 2nd Album』にてPS版オープニングテーマ「永遠の親友」を歌い、芸能界デビューとなった。このため、歌手としてのデビューの方が声優デビューより早い。その時に「主題歌?私が本当に歌っていいんですか?」という感じであったという。しかし両親はいつもどおりの反応であったという。また、同時期に劇場版アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌』に端役で参加している。在学中からの実績を残せたため、このまま声優の仕事を続けていくことを親に認めてもらえたという。事務所に所属してのデビューは1999年、『デュアル!ぱられルンルン物語』におけるヒロインの1人・真田三月役。初めの頃のアフレコで、野沢雅子と緒方賢一に助けてくれており、ていねいに演技の指導をしてくれて、2008年時点でも、とても感謝しているという。

マネジメント上の都合で長年所属していたドラマチック・デパートメントから、2008年4月1日付けでリトリートへ移籍。2019年3月1日よりオフィスアネモネに所属。

声優業の傍ら音楽活動も行い、作品によってはキャラクターソングを歌う他、個人名義でシングルを出すこともある。

札幌第一高等学校卒業後、上京して代々木アニメーション学院声優科に入学。

12月20日 - 劇場版アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌』に無名の少女役で声優活動を開始。

3月26日 - 在学中に「メディアワークス&サイトロンのヴォーカルオーディション」でグランプリを獲得してプレイステーション用ソフト『悠久幻想曲 2nd Album』のオープニングテーマ「永遠の親友」を担当し、歌手デビューを果たす。

代々木アニメーション学院卒業後、ドラマチック・デパートメントに所属。

4月 - テレビアニメ『デュアル!ぱられルンルン物語』に登場するヒロインの一人「真田三月」役でプロの声優としてデビューを果たす。

8月21 - SME Visual Worksより企画アルバム『Club Rie-Rie #1』が発売され、CDデビューを果たす。

10月 - テレビアニメ『鋼鉄天使くるみ』の副主人公の一人「サキ」役を担当。

10月 - ラジオ番組『美佳子の非難GO!GO!』で初めてラジオの司会を務める。

2月7日 - ファーストアルバム『garnet』を発売。

7月28日 - 渋谷公会堂にて開催された文化放送A&Gゾーン50周年記念イベント『DREAM POWER 2001』に出演。

9月1日 - 銀座ソニービルにてトーク&ライブイベント「La festa di Rie」を開催。

11月11日 - 立命館大学にてライブイベント「田中理恵ライブイベント in 立命館 〜Rie complex〜」を開催。

4月 - テレビアニメ『ちょびっツ』で「ちぃ」役を担当し、初のメインヒロイン役を務める。

5月22日 - ビクターエンタテインメントに移籍し、1枚目のシングル「Raison d'être」を発売。テレビアニメ『ちょびっツ』のエンディングテーマに起用された。

8月25日 - 2枚目のシングル「ニンギョヒメ」を発売。

9月15日 - 恵比寿・SPAZIO2にてシークレットライブを開催し、その模様はインターネットで生中継された。

10月 - テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』の「ラクス・クライン」役を担当し、大きな注目を浴び、知名度を飛躍的に高めた。

1月3日 - 24歳の誕生日当日に2作目のオリジナルアルバム『24 wishes』を発売。

2月11日 - 町屋ムーブホールにてアルバム『24 wishes』の発売を記念してシークレットライブを開催。

7月 - 公式ファンクラブ「Cafe de Rie」を発足。

9月10日 - 1枚目のミニ・アルバム『Chara de Rie』を発売。

9月14日 - 東京・草月ホールにて初のワンマンライブ『田中理恵 1st Live 2003 「Live de Rie」』を開催。

12月27日 - 国立代々木競技場第一体育館にて開催されたライブイベント『機動戦士ガンダムSEED FESTIVAL~LINK この時代の中で~』に出演。

8月8日 - Shibuya O-WESTにてファンクラブ限定イベント「Cafe de Rie Summer Special Live&Party2004」を開催。

10月 - テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』で「ラクス・クライン」、「ミーア・キャンベル」の2役を同時に担当。同月、テレビアニメ『ローゼンメイデン』の「水銀燈」役を担当し、最も人気のあるキャラクターのひとつとなった。

2月 - テレビアニメ『ふたりはプリキュア Max Heart』で「九条ひかり / シャイニールミナス」役を担当。

4月 - 舞台『コトブキ!』にて初主演を果たす。

10月 - フジテレビ系アニメ『働きマン』の松方弘子役で初の主役を務める。

12月 - オンラインゲーム『マビノギ』のTV-CMソング「Eternal」を担当。

1月27日 - 田町・Studio Cube 326にて10周年記念ライブ『10th Anniversary Tanaka Rie Birthday Live』を開催。

4月1日 - 業務改変に伴い所属事務所をリトリートへ移籍。

4月12日 - 開催された『マビノギ3周年記念オフラインイベント』に出演。

9月27日 - ニューヨーク・ジェイコブ・ジャヴィッツ・コンベンション・センターにて開催されたイベント『New York Anime Festival 2008』に出演。

5月28日 - 初の写真集『彩リエ』を発売。

7月19日 - 沖縄市・コザ・ミュージックタウンにて開催されたイベント『アニベンチャー6』に出演。

3月6日 - 映画『ドラえもん のび太の人魚大海戦』でヒロイン「ソフィア」役を担当。

10月6日 - 『彩リエ』シリーズ第2弾となる写真集『彩リエ2ndだよっ!!~in Guam~』を発売。

10月20日 - WAVE MASTERより3作目のオリジナルアルバム『ココロ』を発売。

11月6日 - LIQUIDROOMにてライブ『Live de Rie 2010 ~from the HEART~』を開催。

2月13日 - 愛知国際児童年記念館にて開催されたイベント『愛知ポップカルチャーフェスタinモリコロパーク』に出演。

9月24日 - 東京・味の素スタジアムにて開催されたイベント『CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO』に出演。

6月 - 公式ファンクラブ「Cafe de Rie」を解散

2月14日 - 『彩リエ』シリーズ第3弾にしてファイナルとなる写真集『彩リエ Final』を発売。

6月22日 - シネマサンシャイン池袋で開催された『TVアニメ『超次元ゲイム ネプテューヌ』ギョウ界最速!先行上映イベント』で鈍器を持った男が乱入し、逃げる際に階段を踏み外して転倒して膝などに打撲を負った。幸いケガは大事には至らなかったものの、精神的に大きな痛手を負ってしまい、その直後にTwitterを休止することを発表した。

8月26日 - 約2年2ヶ月にぶりにTwitterを再開した。

3月1日 - リトリートを退所し、オフィスアネモネに所属。

4月26日 - 番組名「田中理恵の姐さんTV」でYoutuber活動を行うことが発表された。

12月23日 - 写真集『美彩』を発売。

2月21日 - オンラインライブ『声優紅白サンライズ ONLINE LIVE』に出演。

1月4日 - 東京ガーデンシアターにて開催された『声優紅白歌合戦2022』に出演。

1月7日 - スウェーデン出身ミュージシャンの2人組・Patrik Leonheart、Simon Andanteとの音楽ユニット「Uz:ME」を結成したことが発表された。本人がボーカルを担当。

2月25日 - Uz:MEとしてデビューシングルとなる「SEARCHLIGHT」を配信限定で発売。

6月24 - 写真集『お気に召すまま』を発売。

11月19日 - 東京・文京シビックホールにて開催されたイベント『機動戦士ガンダムSEED FESTIVAL ~CONNECT あの時代を超えて~』に出演。

人物・エピソード

趣味映画、音楽鑑賞、ゲーム、家庭菜園、旅行。特技は松任谷由実の物真似。

好きな言葉(座右の銘)は「めげない逃げない諦めない」。

2010年頃から佐藤利奈、畑健二郎など、Twitter仲間を積極的に増やしていた。しかし、2013年6月22日に起きたアニメ『超次元ゲイム ネプテューヌ』先行上映イベントでの襲撃事件を機に、Twitterでの活動を休止した。

ソニー・ミュージックエンタテインメント(Sony Music)が運営していたブロードバンドサイト「MORRICH」内にて、子会社のSMEビジュアルワークス(現・アニプレックス)紹介番組で、ナビゲーターを務めていた。また、Sony Musicグループの芸能事務所ミュージックレイン・第1回スーパー声優オーディション」では審査員を務めた。

転機となった作品は『あずまんが大王』の水原暦役、『宇宙のステルヴィア』の栢山晶役、『ローゼンメイデン』の水銀燈役などがあり、このあたりから、かわいらしい役以外のもが多くなっていった。こうした役がすんなり演じられたのは、一緒にさせてくれた先輩を観察、勉強させてくれたこと、様々なジャンルの作品を観ていたことが大きいと語る。

オーディションはたくさん受けてたくさん落ちており、自分なりの演じ方、監督の意見、見る側の意見、「いい」と言ってくれる人物もいれば、「合ってないんじゃない?」と言われることもあり、「どれもきちんと受け止めてやっていきたい」と語る。しかし最初はけっこん落ち込んでいたという。2011年時点でブログでも厳しい意見をたくさんくれており、「すべて受け止めつつ次に備えてがんばろう」とそういう気持ちでいないと精神的に持たないと語る。オーディションに落ちると凹み、自分が好きな作品だったりすると、悲しすぎるという。凹んだ時に、持ち直すコツなどは落ちてしまったら「自分にはご縁がなかったんだな」とあまり思い詰めてもしかたなく、その気持ちを引きずったままで次のオーディションに臨んだりしていたら本来転倒であり、スッパリ忘れることである。しかし相当好きだったものに関しては少し引きずってしまうという。

新人の頃は「自分は、大丈夫なのかな」など、後ろ向きな考え方をしてしまうタイプだったことから引きずっていた。しかし「それじゃいけないし、いつか自分にもチャンスが巡ってくることを信じてやらないと、すべてがどんどん別の方向に向かって行ってしまう」とひたすらチャンスを信じてがんばってきたという。オーディション時は、けっこう、つくり込んで臨むタイプだが、ダメ出しをくれて何テイクも録るような時に「このぐらいしかできなんだな」とジャッジされるのは寂しいため、その場で色々な対応できる余白部分は残しておくように気をつけている。2011年時点では声優の仕事も10年以上になるため、声質など芝居の感じを把握されている音響監督から「今回はオーディションの役ではなくてこっちの役で来てください」といった指名をくれることも多くなり、「ありがたい事だ」と語っている。

現場で特に気をつけていることは新人の時はとにかく周囲に「失礼のないように」とそこばかり気にしていた。2011年時点では年齢を重ねてきたこともあり、緊張のしかたが以前と違ってきて、本番では特にノイズを出さないように気をつけている。リハーサルでは忘れていたが、本番になり、「急にお腹が鳴ってしまったらどうしよう」など意識すればするほど緊張してしまうという。衣擦れのノイズなど、皆が「あれ?何だろ?今の音」、「服じゃない、靴が鳴ってた!」のようなスニーカーがきゅっきゅっと鳴ったりなど高性能のマイクはそんな音まで全部ひろってしまうことからノイズにはナーバスになってしまうという。スタジオ内は機材の熱を下げるために温度を低く設定しているため、寒くてのどが閉まってしてしまったり鼻が詰まったりすることもあり、それが心配のため、暑い日でも常に長袖の服を1枚、持ち歩くようにしているという。

一迅社発行のコミックス『噂屋』1巻の帯文を担当しており、同コミックスの第4話では、田中をモデルとしたキャラクター・田中リエが登場している。『ハヤテのごとく!』第49話では「マリア十七歳の執事通信」の題字も担当している。

自身が声を演じたキャラクターのコスプレ(『ローゼンメイデン』の水銀燈など)をしてイベントに参加したり、その姿で歌う機会も多い。『鋼鉄天使くるみ』のサキのコスプレをしているポスターが雑誌の付録になったこともある。また、『少年サンデー 公式ガイド「ハヤテのごとく!」』では、記念に作られたマリアの衣装を着て、原作者・畑健二郎、監督・川口敬一郎と対談した(同誌には衣装の型と作り方も記載されている)。『声優アニメディア』に連載中のコラムでは、毎回紹介する映画をイメージさせるコスチュームの写真を掲載している。また、そのコラムの別ショットなどに撮りおろしを加えた写真集、トレーディングカード、2010年版カレンダーが発売された。

『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』ではカヌ・エ・センナ役と嵐神ガルーダ役の二役を担当しているが田中自身が『旧FF14』からのプレイヤーであり、収録の際もキャラクターの生い立ちについての説明などは一切不要だったという。『新生FF14』になってからも相当にやり込んでいる様子(本人曰く「生活の一部」)で、2周年記念の生放送ではゲーム内で手に入るコスチュームを実際に自作して出演していた。

基本的に人前で歌うことは好きだが、なかなか歌詞が覚えられず、ライブの前には何度も何度も曲を聞いて練習しないといけないという。ライブでも緊張で吐きそうになるという。その点、水樹奈々を尊敬しており、水樹のようになりたいと語る。

2012年6月17日、声優の山寺宏一と結婚したことをブログにて発表。またその後、自身のオフィシャルファンクラブ「Cafe de Rie」を解散。2016年に放送された『斉木楠雄のΨ難』で楠雄の母方の両親役で山寺と夫婦共演する。2018年8月3日、Twitterにて7月に山寺と離婚したことを発表。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

どっきりドクター(秋子)

鋼鉄天使くるみ(1999年 - 2001年、サキ / サキ2式) - 2シリーズ

こちら葛飾区亀有公園前派出所(1999年 - 2000年、同級生、幼稚園教諭、えらぶ島の隣島の女の子、フローラ姫)

神八剣伝(ユーミ、リョウの母、ルーティの母)

デュアル!ぱられルンルン物語(真田三月)

ワイルドアームズ トワイライトヴェノム(マチューラ)

キョロちゃん(マユちゃん)

グラビテーション(宇佐美綾加)

GTO(藤田茜)

マイアミ☆ガンズ(科研娘)

名探偵コナン(2000年 - 2022年、野田夢美、三池苗子)

おとぎストーリー 天使のしっぽ(2001年 - 2003年、キンギョのラン) - 2シリーズ

破壊魔定光(神代やよい)

花右京メイド隊(2001年 - 2004年、マリエル) - 2シリーズ

あずまんが大王(水原暦)

機動戦士ガンダムSEED(2002年 - 2005年、ラクス・クライン、ミーア・キャンベル) - 2シリーズ

ちょびっツ(ちぃ、フレイヤ)

.hack//SIGN(モルガナ)

円盤皇女ワるきゅーレ(2002年 - 2003年、真田さん) - 2シリーズ

りぜるまいん(八千草響子)

あたしンち(2003年 - 2016年、春山ふぶき) - 2シリーズ

宇宙のステルヴィア(栢山晶)

D・N・ANGEL(永遠の標)

ななか6/17(すず つゆき)

フルメタル・パニック?ふもっふ(美樹原蓮)

BURN-UP SCRAMBLE(多摩川祭)

それいけ!アンパンマン(2004年 - 2007年、わらびちゃん、スケールちゃん)

爆裂天使(セイ)

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(ヴィヴィアン・ウォン、スピーカーの声)

リングにかけろ1(2004年 - 2011年、高嶺菊) - 4シリーズ

ローゼンメイデン(2004年 - 2013年、水銀燈) - 3シリーズ + 特別編

地獄少女(2005年 - 2017年、沢井茜、cheppo) - 2シリーズ

ふたりはプリキュア Max Heart(2005年 - 2006年、九条ひかり / シャイニールミナス)

舞-乙HiME(トモエ・マルグリット、フィア・グロス)

エア・ギア(シムカ)

家庭教師ヒットマンREBORN!(ビアンキ、ヒバード、瓜)

ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜(フィラ・マリーク)

少年陰陽師(天一)

奏光のストレイン(イザベラ、メアリー)

西の善き魔女 Astraea Testament(レアンドラ・チェバイアット)

働きマン(松方弘子)

ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(サオリ)

RAY THE ANIMATION(佳織)

RED GARDEN(ルーラ)

蒼天の拳(ソフィー)

ハヤテのごとく!(2007年 - 2013年、マリア) - 4シリーズ

ひぐらしのなく頃に解(女〈野村 / 郭公〉)

MOONLIGHT MILE(池内理代子) - 2シリーズ

モノノ怪「座敷童子」(志乃)

キミキス pure rouge(2007年 - 2008年、二見瑛理子)

レンタルマギカ(葛城桔梗)

あかね色に染まる坂(椎名観月)

アリソンとリリア(エリシア・ラウリー)

君が主で執事が俺で(九鬼揚羽)

ストライクウィッチーズ(2008年 - 2020年、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ) - 3シリーズ

図書館戦争(折口マキ)

とらドラ!(恋ヶ窪ゆり)

ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜(イシター、ナレーション)

ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(マーズ)

マクロスF(モニカ・ラング、サラ〈ミランダ・メリン〉)

Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち-(山之辺沙耶羅)

ユメミル、アニメ「onちゃん」(2008年 - 2011年、onちゃん、yuママ) - 2シリーズ

夜桜四重奏(2008年 - 2013年、マリアベル) - 2シリーズ

湾岸ミッドナイト(大田リカコ)

アスラクライン(黒崎朱浬、黒崎紫浬) - 2シリーズ

アラド戦記〜スラップアップパーティー〜(ヒリア)

CANAAN(リャン・チー、バーの店員)

クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者(ニクス)

宇宙をかける少女(クサンチッペ、補導員、アナウンス)

ティアーズ・トゥ・ティアラ(オクタヴィア)

ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(ソフィア)

初恋限定。(山本岬)

荒川アンダー ザ ブリッジ(島崎) - 2シリーズ

クレヨンしんちゃん(矢瀬間紹子)

えむえむっ!(鬼瓦みちる)

侵略!イカ娘(2010年 - 2011年、相沢千鶴) - 2シリーズ

C -シーキューブ-(アリス・ビブオーリオ・バスクリッハ)

猫神やおよろず(天照大神)

マケン姫っ!(ミディア・デミトラ)

境界線上のホライゾン(2011年 - 2012年、フアナ) - 2シリーズ

アクエリオンEVOL(アリシア)

ガールズ&パンツァー(西住まほ)

銀河へキックオフ!!(杏子)

超速変形ジャイロゼッター(赤名ルイ〈累〉、鈴川カエデ)

トータル・イクリプス(シャロン・エイム)

松本零士「オズマ」(マヤ)

輪廻のラグランジェ(渡部えり) - 2シリーズ

RDG レッドデータガール(姫神)

宇宙戦艦ヤマト2199(山本玲) - 2012年劇場先行公開

超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION(ネプテューヌ / パープルハート)

ハピネスチャージプリキュア!(シャイニールミナス)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2015年 - 2017年、メリビット・ステープルトン) - 2シリーズ

斉木楠雄のΨ難(2016年 - 2018年、斉木久美) - 2シリーズ

GRANBLUE FANTASY The Animation(2017年 - 2019年、ロゼッタ) - 2シリーズ

ハイスクールD×D HERO(エルシャ)

HUGっと!プリキュア(九条ひかり / シャイニールミナス)

転生したらスライムだった件(2018年 - 2024年、トレイニー) - 4シリーズ

ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(2019年 - 2021年、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ) - 2シリーズ

真夜中のオカルト公務員(蒲田佐智子)

コップクラフト(ゾーイ)

Dr.STONE(2019年 - 2023年、ダリヤ・ニキーチナ) - 2シリーズ

アルテ(ソフィア)

戦乙女の食卓(2020年 - 2021年、無量塔姫子) - 2シリーズ

ぐらぶるっ!(ロゼッタ)

IDOLY PRIDE(姫野霧子)

ひぐらしのなく頃に業(野村)

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(2021年 - 2024年、エリナリーゼ・ドラゴンロード) - 4シリーズ

転生したらスライムだった件 転スラ日記(トレイニー)

出会って5秒でバトル(美奈子)

プラチナエンド(2021年 - 2022年、六階堂あや)

名探偵コナン 本庁の刑事恋物語〜結婚前夜〜(三池苗子)

レヱル・ロマネスク2(かにこ)

キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜(九条ひかり / シャイニールミナス)

劇場アニメ

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌(1997年、少女)

ホーホケキョ となりの山田くん(1999年)

あずまんが大王 THE ANIMATION(2001年、水原暦)

映画 あたしンち(2003年、春山ふぶき)

映画 ふたりはプリキュア Max Heart(2005年、九条ひかり / シャイニールミナス)

映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち(2005年、九条ひかり / シャイニールミナス)

劇場版 空の境界 第一章 俯瞰風景 / 劇場版 空の境界 第四章 伽藍の洞(2007年 - 2008年、巫条霧絵)- 2作品

ちょ〜短編 プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ(2008年、九条ひかり / シャイニールミナス)

映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!(2009年、九条ひかり / シャイニールミナス)

劇場版 マクロスFシリーズ(2009年 - 2011年、モニカ・ラング)- 2作品

映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!(2010年、九条ひかり / シャイニールミナス)

イヴの時間 劇場版(2010年、サミィ)

ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年、ソフィア)

映画 プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ! 世界をつなぐ☆虹色の花(2011年、九条ひかり / シャイニールミナス)

劇場版 ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH(2011年、マリア)

ストライクウィッチーズ 劇場版(2012年、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)

図書館戦争 革命のつばさ(2012年、折口マキ)

映画 プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち(2013年、九条ひかり / シャイニールミナス)

PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth / #2 Midsummer Knight's Dream / #3 Falling Down / #4 Winter of Rebirth(2013年 - 2016年、桐条美鶴)- 4作品

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013年、三池苗子)

宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟(2014年、山本玲)

ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年、西住まほ)

ガールズ&パンツァー 最終章(2017年〜全6話予定、西住まほ)

映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ(2018年、九条ひかり / シャイニールミナス)

ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!(2019年、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち(2021年、山本玲)

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年、三池苗子)

劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編(2022年、トレイニー)

らくだい魔女 フウカと闇の魔女(2023年、レイア)

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年、ラクス・クライン)

OVA

鋼鉄天使くるみ(2000年 - 2001年、サキ) - 2シリーズ

AMON デビルマン黙示録(ミーコ)

GRANDEEK〜外伝〜(ルチア)

DVDシングルアニメーション 花右京メイド隊(マリエル)

円盤皇女ワるきゅーレ(2003年 - 2006年、真田さん)- 3作品

一撃殺虫!!ホイホイさん(コンバットさん)※同作漫画の単行本初回限定版に同梱

テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION(マーテル)

リバースムーン ディバージェンス(ライカ・ユズルギ)

舞-乙HiME Zwei(トモエ・マルグリット)

ガンダムSEED / SEED DESTINY ファンディスク(ラクス・クライン)

ストライクウィッチーズ(ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)

デッドガールズ(おばさん)

あかね色に染まる坂 ハードコア(椎名観月)

家庭教師ヒットマンREBORN! ジャンプスーパーアニメツアー2009 ボンゴレ式修学旅行、来る! THE COMPLETE MEMORIAL(ビアンキ)

ハヤテのごとく!(2009年 - 2014年、マリア)- 『ハヤテのごとく!! アツがナツいぜ 水着編!』、単行本第41 - 43巻特別版付属OVA

クイーンズブレイド 美しき闘士たち「愛惜!アレイン千年の別れ」(ニクス)

夜桜四重奏 〜ホシノウミ〜(マリアベル)

ひぐらしのなく頃にシリーズ(2011年 - 2013年、野村)- 2シリーズ

侵略!!イカ娘(2012年 - 2014年、相沢千鶴)- 3作品

輪廻のラグランジェ 鴨川デイズ(渡部えり)

ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 / vol.3 アルンヘムの橋(2014年 - 2015年、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)

超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION #13(ネプテューヌ / パープルハート) - Blu-ray/DVD第7巻に収録

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち(山本玲)

ガールズ&パンツァー 最終章(2017年 - 2021年、西住まほ)

OVA 超次元ゲイム ネプテューヌ(2019年 - 2022年、ネプテューヌ / パープルハート / リトルパープル、次元の旅人ネプテューヌ、ネプテューヌGT)- 3シリーズ

転生したらスライムだった件 OAD(トレイニー)- 漫画版第13巻限定版付属

ストライク・ザ・ブラッド IV(真賀斎禍子)

天地無用!魎皇鬼(第伍期)(美希・シュタインベック)

ド級編隊エグゼロス(サイミン蟲)

天地無用! GXP パラダイス始動編(美希・シュタインベック)

夢想夏郷〜A Summer Day's Dream〜(2008年、十六夜咲夜)

絶対純白♡魔法少女(2012年、鈴原美紗)

Webアニメ

サイキックアカデミー煌羅万象(2002年、織奈)

イヴの時間(2008年、サミィ)

こぴはん(2011年、鬼藤蛍)

モンスターストライク(2017年、ワルプルギス)

サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜 スペシャルアニメ(2020年、咲良なでしこ)

終末のワルキューレ(2021年 - 2023年、アフロディテ) - 2シリーズ

ポケットモンスター 神とよばれし アルセウス(2022年、マーズ)

ブルーアーカイブ 1.5周年記念ショートアニメーション(2022年、水羽ミモリ)

崩壊:スターレイル ショートアニメ(2023年、姫子)

ゲーム

ELEMENTAL GIMMICK GEAR(サイコマザー)

聖ルミナス女学院(加藤美穂子)

RASETSU 羅刹 / RASETSU Xan 羅刹・斬(2001年 - 2002年、セラ) - 2作品

あずまんがドンジャラ大王(水原暦)

あずまんが大王パズルボブル(水原暦)

SHINE〜言葉を紡いで〜(市川未央)

ちょびっツ(2002年 - 2003年、ちぃ) - 3作品

ビストロ・きゅーぴっと(スノー・ブルーフラワー)

ロックマンゼロ(シエル)

あずまんが大王アドバンス(水原暦)

一撃殺虫!!ホイホイさん(コンバットさん)

おとぎストーリー 天使のしっぽ(キンギョのラン)

機動戦士ガンダムSEED(ラクス・クライン)

D・N・ANGEL TV Animation Series〜紅の翼〜(永遠の標)

ロックマンゼロ2(シエル)

宇宙のステルヴィア(栢山晶)

SDガンダム GGENERATION(2004年 - 2019年、ラクス・クライン、ミーア・キャンベル、メリビット・ステープルトン) - 7作品

機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ(ラクス・クライン)

フリフオンライン(フラリスの5姉妹NPCシスターファイブ)

マグナカルタ(イレイン・クレイン)

ロックマンゼロ3(シエル)

機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.(2005年 - 2007年、ラクス・クライン) - 2作品

機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION of C.E.(ラクス・クライン、ミーア・キャンベル)

サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼(リニア)

サモンナイト クラフトソード物語 〜はじまりの石〜(ミューノ)

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ラクス・クライン)

NAMCO x CAPCOM(カイ、シルフィー)

ふたりはプリキュアMaxHearts DANZEN! DSでプリキュア 力を合わせて大バトル!!(シャイニールミナス)

ふたりはプリキュア MaxHeart マジ?マジ!?ファイト de INじゃない(シャイニールミナス)

ブルーフロウ(クロウディア・スール、クララ・ゲーレン、カナ)

リバースムーン(ライカ・ユズルギ)

Rune Princess(フロランス・ジェモニーナ)

ロックマンゼロ4(シエル)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II(ラクス・クライン、ミーア・キャンベル)

キミキス(二見瑛理子、二見瑛理子のママ)

グラナド・エスパダ(ウォーロック女)

テイルズ オブ ファンタジア -フルボイスエディション-(マーテル)

ファンタシースターユニバース(カレン・エラ)

ペルソナ3(2006年 - 2024年、桐条美鶴) - 5作品

舞-乙HiME 乙女舞闘史!!(トモエ・マルグリット)

ローゼンメイデン(2006年 - 2014年、水銀燈) - 3作品

アイドル雀士スーチーパイIV(神子守桜子)

家庭教師ヒットマンREBORN!(2007年 - 2010年、ビアンキ) - 10作品

少年陰陽師 翼よいま、天へ還れ(天一)

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd(ラクス・クライン)

ディアーリオ リバース ムーン レジェンド(ライカ・ユズルギ)

ハヤテのごとく! ボクがロミオでロミオがボクで(マリア)

ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び(野村 / 郭公)

ファンタシースターユニバース イルミナスの野望(カレン・エラ)

みんなのGOLF 5(ユミン)

あかね色に染まる坂 ぱられる / ぽーたぶる(2008年 - 2009年、椎名観月) - 2作品

Yes!プリキュア5 Go Go! 全員しゅーGo! ドリームフェスティバル(シャイニールミナス)

ガンダム無双2(ラクス・クライン)

君が主で執事が俺で お仕え日記(2008年 - 2012年、九鬼揚羽) - 2作品

吸血奇譚 ムーンタイズ(福地美土里)

ゲットアンプド2(ジョロンド)

コズミックブレイク(アイシー)

スーパーロボット大戦Z(ラクス・クライン)

零 月蝕の仮面(灰原朔夜)

ティアーズ・トゥ・ティアラ 花冠の大地(2008年 - 2010年、オクタヴィア) - PS3 / PSP版

ハヤテのごとく! お嬢様プロデュース大作戦 ボク色にそまれっ!(マリア)

ファンタシースターポータブル(ヘルガ・ノイマン、カレン・エラ)

メモリーズオフ6 〜T-wave〜 / Next Relation(2008年 - 2009年、鈴代黎音 / 稲穂鈴) - 2作品

ルーンファクトリー フロンティア(ドロップ)

ルミナスアーク2 ウィル(ソフィア)

11eyes CrossOver(黒芝かなえ)

エクシズ・フォルス(イレーネ・フォン・ローゼンバウム)

エレベーターアクション デスパレード(イリーナ・イザベラ)

クイーンズブレイド スパイラルカオス(ニクス)

ストライクウィッチーズ(2009年 - 2016年、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ) - 7作品

セイクリッドブレイズ -SACRED BLAZE-(セルピナ)

ティアーズ・トゥ・ティアラ外伝 -アヴァロンの謎-(2009年 - 2010年、オクタヴィア) - PS3 / PSP版

電撃学園RPG Cross of Venus(黒崎朱浬)

とらドラ・ポータブル!(恋ヶ窪ゆり)

ハヤテのごとく!! ナイトメアパラダイス(マリア)

ファンタジーアース ゼロ(ボイスチケット♀X 意志の強い女性I)

ファンタシースターポータブル2(カレン・エラ)

アイドル雀士スーチーパイIV ぽ〜たぶる★(神子守桜子)

Another Century's Episode:R(モニカ・ラング)

Angelic Crest(クズハ、アルファ)

ELEMENTAL BATTLE ACADEMY(プラム=スカーレット)

ガンダムアサルトサヴァイブ(ラクス・クライン)

機動戦士ガンダム エクストリームバーサス(2010年 - 2016年、ラクス・クライン、ミーア・キャンベル) - 4作品

超次元ゲイム ネプテューヌ(ネプテューヌ / パープルハート)

テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(マーテル)

DIVINA(キャラクターボイス)

ドラゴンネスト(エレナ)

ブレイズ・ユニオン(メデューテ、ジルヴァ)

ファイナルファンタジーXIV(ミコッテ ボイス2)

AQUAPAZZA(オクタヴィア)

アマガミ(二見瑛理子)

ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3(モリガン・アーンスランド)

MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds(モリガン・アーンスランド)

英雄伝説 碧の軌跡(マリアベル・クロイス)

クイーンズゲイト スパイラルカオス(ニクス、真鏡名ミナ)

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(AC-130 FCO)

セブンスドラゴン2020

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 / 再世篇(2011年 - 2012年、モニカ・ラング、ラクス・クライン) - 2作品

超次元ゲイム ネプテューヌmk2(ネプテューヌ / パープルハート)

とある科学の超電磁砲(相園美央)

謎惑館 〜音の間に間に〜

ファイナルファンタジー零式(エミナ)

ファンタシースターポータブル2 インフィニティ(カレン・エラ)

メビウスオンライン(教導班長リー、少女 お嬢様〈1〉)

モンスターハンター フロンティア オンライン(VOICE TYPE17)

英雄伝説 零の軌跡 Evolution(マリアベル・クロイス)

オール仮面ライダー ライダージェネレーション2(ヴァルゴ・ゾディアーツ)

鬼武者Soul(2012年 - 2014年、小姓、成田甲斐、大祝鶴姫、立花誾千代、かえで、柳生十兵衛 茜、モリガン、ジェダ 他) - 2作品

神次元ゲイム ネプテューヌV(ネプテューヌ / パープルハート)

機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY(ラクス・クライン)

零 眞紅の蝶(暮羽)

タイムトラベラーズ(糸山純子)

テイルズ オブ エクシリア2(ヴェル)

PROJECT X ZONE(モリガン・アーンスランド)

ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ(2012年 - 2013年、桐条美鶴) - 2作品

ラブ☆トレ〜Sweet〜(花京院玉緒)

神次元アイドル ネプテューヌPP(ネプテューヌ / パープルハート)

境界線上のホライゾン PORTABLE(フアナ)

限界凸騎 モンスターモンピース(ネプテューヌ / パープルハート)

スーパーロボット大戦Operation Extend(モニカ・ラング)

スーパーロボット大戦UX(モニカ・ラング)

セブンスドラゴン2020-II

超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1(ネプテューヌ / パープルハート)

超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼(ミカ)

ドラッグオンドラグーン3(ワン)

ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア(カヌ・エ・センナ / ガルーダ)

Fate/EXTRA CCC(殺生院キアラ)

マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス(シャロン・エイム少尉)

嫁コレ(ネプテューヌ、水銀燈)

ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます!(西住まほ)

神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY(ネプテューヌ / パープルハート)

仮面ライダー バトライド・ウォーII(レイナ)

CV 〜キャスティングボイス〜(西宮寺美礼) - DLC追加キャラクター

グランブルーファンタジー(2014年 - 2024年、ロゼッタ / ローズクイーン) - 4作品

三国志英歌

しんぐんデストロ〜イ!(ネプテューヌ / パープルハート)

スカイ・ロア(プラトー、強くてセクシーな姉御肌)

スーパーヒーロージェネレーション(ヴァルゴ・ゾディアーツ)

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 / 天獄篇(2014年 - 2015年、モニカ・ラング) - 2作品

超次元アクション ネプテューヌU(ネプテューヌ / パープルハート)

超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION(ネプテューヌ / パープルハート)

超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート(ネプテューヌ / パープルハート)

ヒーローズプレイスメント(レタル=カント)

ペルソナQ(桐条美鶴)

ウチの姫さまがいちばんカワイイ(青龍姫 蒼妖珠)

オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-(デュケーヌ)

スーパーロボット大戦BX(モニカ・ラング)

激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団(ネプテューヌ / パープルハート)

新次元ゲイム ネプテューヌVII / VIIR(2015年 - 2017年、ネプテューヌ / パープルハート / ネクストパープル、ネプテューヌ〈大〉) - 2作品

閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-(ジャスミン)

超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル(ネプテューヌ〈バイク〉、ネプテューヌ / パープルハート)

デビルサバイバー2 ブレイクレコード(ミヤコ / 峰津院都)

ドラゴンズドグマ オンライン(女性メインポーン〈追加DLC〉)

PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD(モリガン=アーンスランド、シルフィー)

崩壊学園(無量塔姫子)

アドベンチャー・タイム ネームレス王国の3人のプリンセス(プリンセス・バブルガム)

ガーディアン・コーデックス(ヴァルキリー、モリガン)

スカルガールズ 2ndアンコール(パラソール)

空と大地のクロスノア(イザベラ)

ファイナルファンタジーXIV(ソフィア、サドゥ、蛮神ガルーダ)

ワールド オブ ファイナルファンタジー(ファリス)

Shadowverse(2014年 - 2023年、ローズクイーン、宝杖の司令官、デッドリーウィドウ、死を知る者、真紅のローズクイーン、ヒールプリースト、パイレーツ、真紅の一撃、破式の執行者・シュマエル、倒壊の襲撃者、戒律の諜報員)

黒騎士と白の魔王(サマールサリィ、ルサリィ)

ガンガンピクシーズ / HH(2017年 - 2019年、ネプテューヌ) - 2作品

スーパーロボット大戦V(ラクス・クライン、山本玲)

ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック(八代)

閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH(ジャスミン、ネプテューヌ)

Fate/Grand Order(2017年 - 2021年、殺生院キアラ / ビーストIII/R)

ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア(ファリス)

プリキュア つながるぱずるん(九条ひかり / シャイニールミナス)

崩壊3rd(無量塔姫子)

四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE(ネプテューヌ、パープルハート)

モンスターストライク(2017年 - 2024年、ワルプルギス、ラクス・クライン)

ドラゴンクエスト ライバルズ(ミレーユ)

クラッシュ・オブ・パンツァー(エルヴィーラ・ロンメル)

メギド72(2017年 - 2023年、ウァラク、ベリアル)

アナザーエデン 時空を超える猫(ヘレナ、トゥーヴァ)

仁王(雪女)

ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ(西住まほ)

斉木楠雄のΨ難 妄想暴走 Ψキックバトル(斉木久美)

BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE(2018年 - 2019年、桐条美鶴、ナイン=ザ=ファントム〈2代目〉)

サガ スカーレット グレイス 緋色の野望(アスラナ)

英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-(マリアベル・クロイス)

メモリーズオフ -Innocent Fille-(稲穂鈴)

機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2(2018年 - 2024年、ラクス・クライン、ミーア・キャンベル) - 3作品

ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス(桐条美鶴)

ぷよぷよ!!クエスト(桐条美鶴)

勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!(ネプテューヌ、パープルハート)

アズールレーン(2018年 - 2020年、デューク・オブ・ヨーク、ネプテューヌ / パープルハート) - 2作品

幻獣契約クリプトラクト(ネレイス)

逆転オセロニア(ヘルヴォル)

恒星少女(レサト)

メガミラクルフォース(ネプテューヌ〈大〉、ネプテューヌ / パープルハート / ネクストパープル / パープルハート〈カオス〉、パープルハート〈運命〉、ヒロテューヌ)

元気封神(妲己)

スーパーロボット大戦X-Ω(ラクス・クライン)

蒼藍の誓い ブルーオース(妙高)

グラフィティスマッシュ(ラスト)

不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-(2019年、依神女苑)

妖怪餐廳(司夏)

TEPPEN (ゲームアプリ)(モリガン・アーンスランド)

チュウニズム(リリアリス・コルチカム)

陰陽師本格幻想(卑弥呼)

放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜(曹真、土行孫、太公望、ホウ涓)

ブラウンダスト(メディア )

D×2 真・女神転生 リベレーション(リンゼ・アルツキン)

ボーダーレイン(ハクロ4式、ハクロ7式)

クイーンズブレイド WHITE TRIANGLE(ニクス)

Epic Seven-エピックセブン-(キセ)

ポーカースタジアム(アルバ)

ローリングスフィア(アルレシャ)

ポケモンマスターズ / EX(2020年 - 2024年、ナツメ / ジュジュベ)

仁王2(濃姫)

スーパーロボット大戦DD(ラクス・クライン)

ブイブイブイテューヌ(ネプテューヌ)

浮島物語〜最強刻印士になるストーリー〜(エレナ、セト)

ロストアーク(ビアキス)

原神(リサ)

ワールドウィッチーズ UNITED FRONT(ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)

ヒーローカンターレ(クロリス)

ドールズフロントライン(ZB-26、LTLX7000)

SINoALICE -シノアリス-(水銀燈)

共闘ことばRPG コトダマン(2020年 - 2021年、桐条美鶴、マルガート、ソディナンス)

サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜(咲良なでしこ)

Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse(ネプテューヌ / パープルハート)

英雄伝説 暁の軌跡(マリアベル・クロイス)

ガンダムブレイカーモバイル(ラクス・クライン、ミーア・キャンベル)

ガールズ X バトル2(シルバー、曹操)

かんぱに☆ガールズ(アズモ・デニウス)

三国武神伝〜最強名将の成り上がり〜(貂蝉、張春華)

シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK(2020年 - 2023年、ジャスミン、パープルハート)

ドラガリアロスト(2020年 - 2021年、アリエル、ローズクイーン)

IdentityV 第五人格(血の女王〈マリー〉)

レッド:プライドオブエデン(ヨウル)

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス(ファリス)

世界革命RPG ロードオブヒーローズ(シアン)

FUSHO-浮生-(瑾貴妃・趙環)

バイオハザード ヴィレッジ(ベイラ・ドミトレスク)

カウンター・アームズ(翔鶴、瑞鶴、IS-6、フードル)

ブラック・サージナイト(サウスダコタ)

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(ミヌゥ)

アカシッククロニクル〜黎明の黙示録(エウドラ、オーロラ)

BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR(ナイン)

ラグナロクオリジン(グナ)

イース6 オンライン〜ナピシュテムの匣〜(セラ)

終末のアーカーシャ(キャサリン)

閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-(ネプテューヌ / パープルハート)

パズルガールズ(加賀)

転生したらスライムだった件〜魔王と竜の建国譚〜(トレイニー)

御城プロジェクト:RE〜CASTLE DEFENSE〜(2021年 - 2022年、希望ヶ峰学園、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)

フェアリースフィア(アブラカタブラ)

グランサガ(2021年 - 2022年、ロザリア、ハデス)

COUNTER: SIDE(アナスタシア・チェルノワ、セラフェル)

ガーディアンテイルズ(ベロニカ)

IDOLY PRIDE(姫野霧子)

アッシュアームズ‐灰燼戦線‐(Me262A-1aシュヴァルべ、試製震電)

覇王の業〜波乱なる三国志〜(蔡文姫、王異)

女神降ろし(ガイア)

ラングリッサー モバイル(ローゼンシル)

無職転生〜ゲームになっても本気だす〜(エリナリーゼ・ドラゴンロード)

イリュージョンコネクト(アイロン、ジニー)

ファイナルファンタジーXIV:暁月の終焉(アメリアンス・ルヴェユール)

ファイアーエムブレム ヒーローズ(2022年 - 2023年、エリミーヌ、ルキノ)

PUBG MOBILE(もこもこヒツジ)

パニリヤ・ザ・リバイバル(マギ)

ブルーアーカイブ -Blue Archive-(2022年 - 2023年、水羽ミモリ)

超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters(ネプテューヌ / パープルハート、ダークパープル)

ロックマンX DiVE(シエル)

ビートリフレ(嵐城花蓮)

Tower of Fantasy(幻塔)(セリーン)

エタクロニクル(オブシディアン)

メメントモリ(ヴァルリーデ)

無期迷途(MBCC-S-099 ナインティナイン)

アサルトリリィ Last Bullet(西住まほ)

勝利の女神:NIKKE(イングリッド、イサベル)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG(メリビット・ステープルトン)

シロナガス島への帰還(リール・ベクスター)

三国極戦(孫尚香)

パニシング:グレイレイヴン(ハカマ・隠星)

ミシックヒーローズ(紫式部)

カバラの伝説(ローズ)

ゼノブレイド3(マティア)

グランドチェイス-次元の追跡者-(デカネ)

機動戦士ガンダム アーセナルベース(2023年 - 2024年、ラクス・クライン、ミーア・キャンベル)

OCTOPATH TRAVELER II(ソローネ・アングイス)

ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫(九尾)

崩壊:スターレイル(姫子)

WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争(ファリス)

ラストクラウディア(ネイル)

OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者(ソローネ)

女神楽園 ガーデス・パラダイス(サタン、ディオニソス)

超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution(大人ネプテューヌ、ネプテューヌ / パープルハート)

こんにちワン!ヒーロー(花魁ワン、アテナ、メデューサ、)

404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-(影の伝説)

東方スカーレットディアブロ(十六夜咲夜)

アウタープレーン(ステラ)

爆走次元ネプテューヌ VS 巨神スライヌ(ネプテューヌ)

パチンコ・パチスロ機

CRアン・ルイスと魔法の王国(サキュバス)

CR極上パロディウス(2006年、ちちびんたリカ)

リングにかけろ1(2007年、高嶺菊)

CRAバーストエンジェル(2008年、セイ)

パチスロ逆境ナイン(2008年、桑原真実子)

CRペルソナ3(2009年、桐条美鶴)

くるくるぱちんこ「新EX麻雀2」今度は変身しちゃうんだから!(青龍転身香蓮)

CR天上のランプマスター(2010年、ルヴィ)

リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜(2010年、高嶺菊)

燃えよ!功夫大戦(2011年、シャオメイ)

サムライスピリッツ鬼(2011年、色)

パチスロ クイーンズブレイドII 玉座を継ぐ者(2013年、ニクス)

ドラマCD

噂屋(登美永花)

逆境ナイン(桑原真実子)

幻想世界英雄烈伝 フェアプレイズ(皇志乃武)

共鳴せよ!私立轟高校図書委員会(モモ)

ペルソナ3 シリーズ(桐条美鶴)

サウンド・ストーリー グランディーク 完全版(ルチア)

Audio Drama "Eve"(?)

人形草紙あやつり左近 オリジナルドラマアルバムII 外伝 怨恋振袖業火地獄(鈴鳴未知)

おとぎストーリー 天使のしっぽ Drama CD Vol.1(キンギョのラン)

BUDDY♥PARTY!(ユキナ・ハヅキ / 葉月雪菜)

ちょびっツ ドラマCD chapter.1 - 5(ちぃ)

円盤皇女ワるきゅーレ オリジナル・サウンドトラック あんど…♡(真田さん)

機動戦士ガンダム SEED SUIT CD vol.3 ラクス・クライン×ハロ(ラクス・クライン)

英雄様いらっしゃ〜い(コサイン・パスカル)

瀬戸の花嫁(2004年 - 2005年、瀬戸燦)

Rune Princess イメージアルバム Vol.1(フロランス・ジェモニーナ)

爆裂天使 SUIT CDシリーズ(セイ)- 4作品

REMASTERED TRACKS ROCKMAN ZERO(シエル)

ドラマCD GATE I 契約、II 始動(修理)

花右京メイド隊 La Verite もーにんぐ編、あふたぬーん編(マリエル)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY SUIT CD vol.8 ラクスクライン×ミーアキャンベル(ラクス・クライン、ミーア・キャンベル)

ローゼンメイデン シリーズ(2005年 - 2013年、水銀燈)

REMASTERED TRACKS ROCKMAN ZERO Telos(シエル)

REMASTERED TRACKS ROCKMAN ZERO Physis(シエル)

少年陰陽師 風音編 ドラマCD 第1、3、4巻(天一)

私立彩陵高校超能力部(フジミヤサキ)

ファイブ(中込悦)

GetBackers-奪還屋-「永遠の絆を奪い返せ!編」(桜木薫流)

少年陰陽師 サウンドトラック&ドラマCD 第一巻(天一)

少年陰陽師 番外編 ドラマCD 第一巻〜うつつの夢に鎮めの歌を〜(天一)

ドラマCD「キミキス」Vol.3 星の数よりキスして〜二見瑛理子〜(二見瑛理子)

TVアニメ「西の善き魔女 Astraea Testament」番外編ドラマCD 赤毛の貴公子と黒髪の少年(レアンドラ・チェバイアット)

マスケティア・ルージュ(ディアナ)

SOUND DRAMA BLOOD ALONE シリーズ(サイノメ沙夜香)

貧乏姉妹物語(山田きょう)

舞-乙HiME ドラマCD ミス・マリアはみてた ガルデローベ秘裏日誌 Vol.1、2(トモエ・マルグリット)

ハヤテのごとく! ドラマCDシリーズ(マリア、男装マリア)

少年陰陽師 窮奇編 ドラマCD 第2、3巻(天一)

東京★イノセント(アンジェラ)

京四郎と永遠の空 ドラマCD 天使たちの協奏曲〜早春の出逢い〜(M型鋼鉄天使サツキ、鋼鉄天使シンデン3型)

ムシウタbug(魅車八重子)

水銀燈の今宵もアンニュ〜イ Vol.1 - 3、アニメージュスペシャル(水銀燈)

ドラマCD セキレイ(月海)

RED GARDEN ドラマCD Red Garden 岩Mix(ルーラ)

とらドラ! Drama CD Vol.1 - 3(2008年 - 2009年、恋ヶ窪ゆり)

毘 -vi- 一.天と地と(ヴァルキリー)

君が主で執事が俺で Vol.4 - Vol.8(九鬼揚羽)

会長はメイド様!(兵藤さつき)※『LaLa』・『LaLaDX』2008年応募者全員サービス

舞-HiME★DESTINY 龍の巫女「過去と未来の絆」(雛菊巴)

少年羽狩人〜月に群雲 花に風〜(美桐)

ストライクウィッチーズ 秘め話CD1 - 3(ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)

マクロスFrontier 娘(ニャン)ドラ◎ ドラ3(モニカ・ラング)

七人のツンデレ(七瀬月)

TVアニメ「あかね色に染まる坂」オリジナルドラマ(椎名観月)

TVアニメ『初恋限定。』ドラマCD「虹色ドロップ」(山本岬)

たなくまCD 妄想列島☆旅人編〜地方の言葉で癒されるわ〜ん!〜(高畑美穂)

夢想灯籠(黒木真琴)※ゲーム初回限定版付属ドラマCD

クイーンズブレイド 美闘士列伝「流浪の戦士冒険記」(ニクス)

ストライクウィッチーズ2 秘め録CD上、下(ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)

碧海のAiON(シズキ、ユズキ)

ドラマCD 萌酒とむりえ〜お酒の国の大宴会、萌えて候!〜(おじょう)

ドラマCD 萌酒とむりえ2〜トムリエ危機一髪!〜(おじょう)

三人娘の50物語 Vol.1〜ツンデレ・ヤンデレ・普通の子〜(ヤンデレしおん)

えむえむっ!(鬼瓦みちる)

あつまれ!学園天国(神無月カレン)

神々の午睡 ドラマCD(シムチャッカ)

世界でいちばん強くなりたい!(風間璃緒)※第1巻初回限定版付録ドラマCD

DOG DAYS ドラマBOX vol.2(エリーナ)

ドラマCD じゃなイカ?(相沢千鶴)

ドラマCD2 じゃなイカ?(相沢千鶴)

ふたりで一緒にシリーズ 一緒にクッキングvol.2 きれいなお姉さん(きれいなお姉さん)

英雄になりたい!(メリーメリー)

零の軌跡 第二章〜金の太陽、銀の月〜(マリアベル・クロイス)

新・水銀燈の今宵もアンニュ〜イ(水銀燈)

超次元ゲイム ネプテューヌ ドラマCD 湯けむり温泉殺人事件inプラネテューヌの巻(ネプテューヌ)

ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 Amazon.co.jp限定版特典 後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」(ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)

超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル ドラマCD「楽屋裏のガールズ☆トーク」(ネプテューヌ)

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」EPISODE DRAMA 壱(メリビット・ステープルトン)

絶対純白魔法少女ドラマCD(鈴原美沙)

その他CD

ちょびっツ 絵本CD「だれもいない町」(ちぃ)

田中理恵の百人一首(百人一首のCD)

Come across 〜DEARS朗読物語〜 Vol.1 日本の昔話(「羅生門」、「花咲かじじい」)

Come across 〜DEARS朗読物語〜 Vol.5 アンデルセンの童話(「にんぎょ姫」、「はだかの王さま」)

添い寝CD

必殺技CD

目覚ましCD

敗北CD

DEARS十二星座物語 Artemis Side(やぎ座 「やぎさんのお仕事」)

DEARS花言葉物語〜赤の季節〜(冬の妖精スズラン)

方言CD(北海道)

あの声優が読むあの名作(それから、斜陽、春琴抄)

赤ちゃんCD

いたずらCD

ラジオドラマ・ボイスドラマ

有楽町アニメタウン内ラジオドラマ「噂屋〜フラワーテイル〜」(登美永花)

ARGO ONLINE(ジーマ)

マビノギ ボイスドラマ まびどら!(モリアン)

デッドエンドの銃声(ブルズアイ)

オーディオブック

文芸あねもねR『二十三センチの祝福』(2013年、天海ルルコ)

ASMR

蓄音レヱル かにこ(2020年、かにこ)

デジタルコミック

VOMIC 家庭教師ヒットマンREBORN!(2010年、ビアンキ)

VOMIC 超速変形ジャイロゼッター(2012年、赤名累)

吹き替え

アフター -壊れる絆-(キンバリー〈キャンディス・アッコラ〉)

アントマン&ワスプ(エイヴァ・スター / ゴースト〈ハナ・ジョン=カーメン〉)

オールド・ガード(クイン〈ベロニカ・グゥ〉)

カリフォルニア・トレジャー(ミランダ〈エヴァン・レイチェル・ウッド〉)

CODE46(ジム)

ダウン・イン・ザ・バレー(トーブ〈エヴァン・レイチェル・ウッド〉)

DCエクステンデッド・ユニバース(メラ〈アンバー・ハード〉)

    ジャスティス・リーグ

    アクアマン

    ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット

    アクアマン/失われた王国

    バイオハザード: ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(エイダ・ウォン〈リリー・ガオ〉)

    マーダー・ミステリー2(クローデット〈メラニー・ロラン〉)

    キャッスルロック:ミザリー 〜殺人へのシナリオ〜(アニー・ウィルクス〈リジー・キャプラン〉)

    See 〜暗闇の世界〜(ケイン〈シルヴィア・フークス 〉)

    ハヤテのごとく! 〜美男〈イケメン〉執事がお守りします〜(マリア〈ティア・リー〉)※第1話のみ(DVD収録)

    パワーレンジャー・S.P.D.(キャサリン“キャット”マンクス / キャットレンジャー〈ミシェル・ラングストーン〉)

    ヒューマンズ(アニータ / ミア〈ジェンマ・チャン〉)

    THE FLASH/フラッシュ(グレース・ギボンズ / シカーダII〈サラ・カーター〉)

    ホワイトカラー(アレックス・ハンター〈グロリア・ヴォトシス〉)

    ロック&キー(ドッジ〈ライズラ・デ・オリヴェイラ〉)

    アドベンチャー・タイム(プリンセス・バブルガム)

    ドラゴン・テイルズ(キャシー)

    Yasuke -ヤスケ-(一華)

    実写映画

    死にゆく妻との旅路(2011年、人妻)

    舞台

    コトブキ!

    サボテンとバントライン

    映像商品

    SUPER VOICE WORLD 夢と自由とハプニング (2001年12月19日)※いずれもSMEビジュアルワークス(現:アニプレックス)発売。

    BOX JE T'AIME(元はLD・ビデオ・CDのセットBOXで、後にDVD化、2002年1月23日)

    少年陰陽師 イベントDVD "孫"感謝祭〜風雅に響く詩を聴け〜(2007年12月7日)

    アクアプラスライブ&アクアプラスフェスタ2008(2009年4月8日)

    ストライクウィッチーズ みんながいるからできること! bis(2010年8月27日)

    CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO DVD(2012年2月22日)

    テレビ番組

    ANICOM TV(テレビ東京:2000.10 - 2000.12、2000.04 - 2000.09の間も不定期的に出演)

    極・声優的京都(京都チャンネル:2003.03.07 - 2003.04.18)

    テリー伊藤プロデュース 業界マル秘研修ビデオ #7(フジテレビ739:2006年7月。同年9月にフジテレビ地上波で再編集版が放送され、同局の公式サイトでも有料配信されている)

    アニメる!?(メ〜テレ:2007年3月2日放送。小清水亜美・松来未祐と共演した単発の双方向バラエティ番組。2月11日に収録の模様が生でネット配信された)

    Club AT-X だぶるあ〜る(AT-X:2008.10 - 2011.12)

    イヴの時間 劇場版 BD&DVD発売直前スペシャル(東京MXテレビ) - MC、インタビュー(吉浦康裕と共演)

    Web番組

    ローゼンメイデンTV2(2013年9月17日、ニコニコ生放送)

    ローゼンメイデンTV3(2013年12月4日、ニコニコ生放送)

    田中理恵の姐さんTV(YouTube)

    特撮

    仮面ライダーフォーゼ(2011年、ヴァルゴ・ゾディアーツの声、大文字隼の母の声)

    仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX(2011年、ヴァルゴ・ゾディアーツの声)

    ネット版 仮面ライダーフォーゼ みんなで授業キターッ!(2012年、ヴァルゴ・ゾディアーツの声)

    ラジオ

    ※はインターネット配信。

    理恵・温子のきゃらあにナイト!(キャラアニラジオステーション※)

    田中理恵の天使のアトリエ(キャラアニラジオステーション※)

    裏きゃらしょ(田中理恵公式サイト※)

    裏アニータン(田中理恵公式サイト※)

    宮村優子の直球で行こう!(ラジオ大阪)※期間限定アシスタント

    YAG VOICE VOYAGE(1997年 - 1999年、FM-FUJI:)※アシスタント

    ラジオジュテーム(1998年 - 2000年、文化放送)

    YAG VOICE VOYAGE DX(1999年、FM-FUJI)

    美佳子の非難GO!GO!(2000年 - 2001年、ラジオ日本)

    東京キャラクターショーRADIO(2002年 - 2005年、ニッポン放送)

    田中理恵のオールナイトニッポン(2003年1月8日、ニッポン放送ほか)

    有楽町アニメタウン(2005年 - 2007年、ニッポン放送)

    NIGHT ON THE PLANET 第一回(2006年10月、FMヨコハマ)

    RG RADIO(2006年 - 2007年、音泉※)

    水銀燈の今宵もアンニュ〜イ予告編(2007年、ランティスウェブラジオ※)- 計3回配信

    ミューコミ木曜(2007年 - 2009年、ニッポン放送)

    田中理恵のアンプド放送局(2008年、※)

    CANAAN RADIO 裏・上海飯店 蛇通信(2009年 - 2010年、アニメイト ON AIR!他※)※携帯電話向けコンテンツだが、2009年9月よりHiBiKi Radio Stationでも遅れ配信開始。

    YAGアニメラボ→YAGアニメラボ零(2009年 - 201?年、ニッポン放送)

    501st JFW.OA〜第五〇一統合戦闘航空団公式放送〜(2011年 - 2016年、音泉※・HiBiKi Radio Station※)- 不定期ゲストパーソナリティー出演

    webラジオペースメーカー(2012年 - 2014年、アニ★ロコ※・OH☆TV※・HiBiKi Radio Station※)

    ラジオCD

    ディスク・ジュテーム1、3(1999年)

    声優BESTトークコレクション 女性編 キャラアニラジオステーションベスト(田中理恵の天使のアトリエ)第2回、2002年 )

    おとぎストーリー 天使のしっぽ DJ☆CD Edition.1 - 3(2002年)

    少年陰陽師 ラジオCD 第二巻 彼方に放つ声をきけ〜略して孫ラジ(2006年、第15・16回ゲスト)

    ラジオCD 亜美とかおりのキミキス チューニングアップ♪ Vol.2(2007年、特別版ゲスト)

    ハヤテのごとく! Radio the combat butler Vol.1、4(2007年 - 2008年、第8・9回代理パーソナリティ、特別版ゲスト)

    『空の境界』the Garden of listeners 第一巻(2008年、第3・4回ゲスト)

    『空の境界』the Garden of winters(2008年、ゲスト)

    みなとSTATIONらじおCD #3、7(2009年 - 2010年、第20回ゲスト、スペシャル版ゲスト)

    CANAAN DJCD「上海飯店で会いましょう」第壱、弐巻(2009年 - 2010年)

    TVアニメ「えむえむっ!」ラジオ 第二ボランティア部 出張所(2011年、第3回ゲスト)

    『空の境界』the Garden of daydream(2011年)

    金元寿子×イカ娘 侵略ラジオ 聞かなイカ? ラジオCD(2011年、第2回ゲスト)

    ストライクウィッチーズ 501st JFW.OA〜501統合戦闘航空団公式放送〜 1(2011年、第3・4回)

    CM

    スカイパーフェクTV!『熱血電波倶楽部 アニメ番組紹介』

    TBS『TBSアニメフェスタ2002』

    ディップ『はたらこねっと(「働きマン」版)』

    バンダイ『ふたりはプリキュアMaxHeart ハーティエルバトン』

    バンダイ『ふたりはプリキュアMaxHeart クイーンチェアレクト』

    ネクソンジャパン『マビノギ』

    バンダイナムコゲームス『機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. PORTABLE』

    スマホゲーム「Fate/Grand Order」イベント「徳川廻天迷宮 大奥」TVCM(2019年)

    携帯コンテンツ

    iPhone/iPod Touch向けアプリ「萌めざまし」(2010年)

    美声時計2(2010年)

    Re:まぜてよ★生ボイス(2011年、めぐみ)

    イヴの時間 act0X(2012年、サミィ)

    神次元アプリ ネプテューヌ→まいにちコンパイルハート(2012年、ネプテューヌ / パープルハート、次元の旅人ネプテューヌ)

    その他コンテンツ

    キッズ・フィールド、こどものうた(日本航空機内放送。東城光志とパーソナリティを務める子供向けの音楽番組。〜2008年7月)

    iJockey「田中理恵のボイスシャッフル」(iTunes Music Store限定配信)

    まんとらマガジンVol.1

    歌唱戦士ガンダムSEED SCORE(ラクス・クライン)

    MHFガールズ・フロンティア

    バンダイ Voice I-doll シリーズ

      Voice I-doll ミーア・キャンベル

      Voice I-doll ラクス・クライン

      Voice I-doll Superior ラクス・クライン

      Voice I-doll Superior ミーア・キャンベル

      キミキス オリジナルボイスクロック 〜二見瑛理子〜

      ローゼンメイデン・オーベルテューレ音声入り目覚し時計 〜水銀燈〜

      reading stage「キノの旅 -the Beautiful World-」(2006年8月11日。井上喜久子と共に出演〈出番は別々〉の朗読劇)

      ファミ通 Presents『PRESS START 2006-SYMPHONY OF GAMES-』司会(2006年9月22日)

      少女病:空導ノスタルジア(Voice)

      15分で分かる「攻殻機動隊S.A.C SSS」(ナレーション)

      藻岩山プラネタリウム(ナレーション)

      ガンダムフロント東京(ナレーション)

      こーしょー19さい(Special Thanks〈協力〉)

      映像配信

      ガンダムSEED FESTIVAL

2024/06/11 09:31更新

tanaka rie


田中理恵_(声優)と同じ誕生日1月3日生まれ、同じ北海道出身の人

立原 友香(たちはら ゆか)
1968年1月3日生まれの有名人 北海道出身

立原 友香(たちはら ゆか、1968年1月3日 - )は、日本の元AV女優・元タレント。「立原由香」と表記されるケースもある。 高校を卒業して上京、コンピュータ関係の専門学校へ通っているとき、モデ…

長谷川 新一(はせがわ しんいち)
1915年1月3日生まれの有名人 北海道出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/16 08:15時点)

大矢 快治(おおや かいじ)
1928年1月3日生まれの有名人 北海道出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/15 16:54時点)

横路 孝弘(よこみち たかひろ)
1941年1月3日生まれの有名人 北海道出身

横路 孝弘(よこみち たかひろ、1941年〈昭和16年〉1月3日 - 2023年〈令和5年〉2月2日)は、日本の政治家、弁護士。 衆議院議員(通算12期)、北海道知事(公選第10・11・12代)、衆…

西尾 正範(にしお まさのり)
1949年1月3日生まれの有名人 北海道出身

西尾 正範(にしお まさのり、1949年1月3日 - 2022年5月28日)は、日本の政治家。前北海道函館市長(1期)。 北海道亀田郡大野町(現北斗市)生まれ。函館ラ・サール高等学校、京都大学文学…

湖川 友謙(こがわ とものり)
1950年1月3日生まれの有名人 北海道出身

湖川 友謙(こがわ とものり、1950年1月3日 - )は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー、アニメ演出家。旧名は湖川 滋(こがわ しげる)。そのほか、園田美世、花畑まう、小国一和、亥間我子…

早坂 由希(はやさか ゆき)
1986年1月3日生まれの有名人 北海道出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/18 03:23時点)

平野 広司(ひらの こうじ)
1987年1月3日生まれの有名人 北海道出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/18 03:55時点)

佐々木拓真(ささき たくま)
1月3日生まれの有名人 北海道出身

佐々木 拓真(ささき たくま、1月3日 - )は、日本の男性声優。北海道出身。賢プロダクション所属。 スクールデュオ15期生。 人物 趣味はゲームで、FPSを中心に色々なゲームをしている。人一…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


田中理恵_(声優)と近い名前の人

田中 理恵_(体操選手)(たなか りえ)
1987年6月11日生まれの有名人 和歌山出身

田中 理恵(たなか りえ、1987年6月11日 - )は、日本の元体操選手。元2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事。マネジメント所属は株式会社フィルブロード。 和歌山県…

田中 理来(たなか りく)
【XOX】
1997年5月23日生まれの有名人 宮城出身

田中 理来(たなか りく、1997年5月23日 - )は、日本の男性タレント。 天才てれびくんMAX(2008年3月31日 - 2009年3月26日、NHK教育テレビ) - てれび戦士 オトナヘノ…

田中 梨乃(たなか りの)
1991年10月12日生まれの有名人 大阪出身

田中 梨乃(たなか りの、1991年10月12日 - )は、大阪府出身のタレント・レポーター。舞夢プロ所属。 1991年10月12日、大阪府に生まれる。関西学院大学社会学部卒業。 2015年12…

田中 誠人_(子役)(たなか まこと)
2011年12月3日生まれの有名人 出身

田中 誠人(たなか まこと、2010年〈平成22年〉8月25日- )は、日本のミュージカル俳優、声優、歌手、子役俳優である。劇団ひまわり所属。 趣味はピアノ、将棋、音読、ルービックキューブ5×5。…

田中 雅彦_(バドミントン選手)(たなか まさひこ)
1966年12月10日生まれの有名人 神奈川出身

田中 雅彦(たなか まさひこ、1966年12月10日 - )は、オーストリアのバドミントン選手。身長170 cm。右利き。神奈川県横浜市神奈川区出身。横浜市立松本中学校、神奈川県立鶴見高等学校、京都外…

田中 裕二_(ミュージシャン)(たなか ゆうじ)
1957年5月29日生まれの有名人 北海道出身

田中 裕二(たなか ゆうじ、1957年5月29日 - 2022年12月17日)は、日本のドラマー、ミュージシャンである。血液型はO型。 北海道旭川市出身。1977年からロックバンド『安全地帯』のメン…

田中 裕二_(お笑い芸人)(たなか ゆうじ)
【爆笑問題】
1965年1月10日生まれの有名人 東京出身

田中 裕二(たなか ゆうじ、1965年〈昭和40年〉1月10日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、随筆家、俳優、声優、歌手、アイドル。芸能事務所「タイタン」所属。お笑いコンビ・爆笑問題のツッコミ…

田中 直樹_(お笑い芸人)(たなか なおき)
【ココリコ】
1971年4月26日生まれの有名人 大阪出身

田中 直樹(たなか なおき、1971年〈昭和46年〉4月26日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優。お笑いコンビ・ココリコのリーダーでボケ担当。相方は遠藤章造。大阪府豊中市庄内出身。吉本興業…

田中 直樹_(バレーボール)(たなか なおき)
1962年4月2日生まれの有名人 福岡出身

田中 直樹(たなか なおき、1962年4月2日 - )は、日本の男子元バレーボール選手。バレーボール全日本の選手。 福岡県北九州市出身。福岡県立直方高等学校、日本体育大学を経て、住友金属(本拠地:…

田中 昭二_(物理学者)(たなか しょうじ)
1927年9月19日生まれの有名人 神奈川出身

田中 昭二(たなか しょうじ、1927年9月19日 - 2011年11月11日)は、日本の応用物理学者。東京大学名誉教授。国際超電導産業技術研究センター顧問。妻は「わいふ」編集長を務めた田中喜美子。 …

田中 さなえ(たなか さなえ)
1972年12月6日生まれの有名人 大阪出身

田中 さなえ(たなか さなえ、1972年12月6日 - )は、日本のタレント。旧芸名は田中 早苗(読み同じ)。 大阪府四條畷市出身。松竹芸能所属。 関西外国語大学短期大学部英米語学科在学中、学園…

田中 早苗_(アナウンサー)(たなか さなえ)
1970年10月5日生まれの有名人 鹿児島出身

田中 早苗(たなか さなえ、1970年10月5日 - )は、鹿児島放送 (KKB) のアナウンサー。鹿児島県鹿児島市出身。 鹿児島女子大学(現・志學館大学)を卒業後、1993年4月にKKBに入社。…

田中 幸雄_(内野手)(たなか ゆきお)
1967年12月14日生まれの有名人 宮崎出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 田中 幸雄(たなか ゆきお、1967年12月14日 - )は、宮崎県都城市出身の元プロ野球選手(内野手・外野手、右投右打)・二軍監督・…

田中 幸雄_(投手)(たなか ゆきお)
1959年2月27日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 田中 幸雄(たなか ゆきお、1959年2月27日 - )は、千葉県流山市出身の元プロ野球選手(投手)、野球指導者。 1986年から1…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田中理恵_(声優)
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

風男塾 チームしゃちほこ からっと☆ Ange☆Reve Candy Kiss CoverGirls 愛乙女★DOLL ひめキュンフルーツ缶 Doll☆Elements 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田中理恵_(声優)」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました