石橋守の情報(いしばしまもる) 競馬 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
石橋 守さんについて調べます
■名前・氏名 |
石橋守と関係のある人
小原義之: 引退後は小原厩舎の調教助手に転身し、2014年には伊佐美の勇退により、新たに開業した石橋守厩舎に移籍。 飯田祐史: 2012年には調教師試験に合格し、石橋守と共に出席した調教師免許交付式では「騎手と調教師、2つの免許を持っている貴重な時間を大切にしたい」と話した。 瀬戸口勉: 主戦騎手として、平地競走では福永祐一・石橋守の両騎手、障害競走では西谷誠(厩舎の調教助手的役割も果たしていた)が騎乗することが多かった。 石橋脩: 2013年2月までは関西に石橋守がいたため、競馬新聞やスポーツ新聞の競馬面の馬柱では「石橋脩」とフルネームで表記されていたが、石橋守の引退により現在は「石橋」と表記されている。 武藤善則: 同期には柴田善臣や石橋守がいる。 松本好雄: ただし2007年、メイショウサムソンの凱旋門賞挑戦に際しては、敢えて騎手を石橋守から武豊に替えさせた。 須貝尚介: 同期には石橋守、柴田善臣らがいる。 |
石橋守の情報まとめ
石橋 守(いしばし まもる)さんの誕生日は1966年10月23日です。滋賀出身の競馬騎手のようです。
卒業、引退、母親に関する情報もありますね。去年の情報もありました。石橋守の現在の年齢は58歳のようです。
石橋守のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)石橋 守(いしばし まもる、1966年10月23日 - )は、日本中央競馬会(JRA)所属の調教師、元騎手。 1966年10月23日、福岡県にて出生。父・守義は上田武司厩舎の厩務員で、一家は栗東トレセン設立に伴い1970年秋より滋賀県に移り住む。父は特に騎手になれと言うこともなく、体の弱い石橋に水泳をすすめた。水泳では県大会へ行くほどの成果をあげるが、石橋は自然と騎手を志すようになっていった。 1985年、同期の柴田善臣や須貝尚介らと共に競馬学校を卒業。境直行厩舎の所属騎手としてデビューし、初騎乗を初勝利で飾る。1992年にミスタースペインで京阪杯を制し初重賞勝利。ライブリマウントとのコンビでは1995年のフェブラリーステークス(当時GII)、帝王賞等を7連勝。第1回ドバイワールドカップにも遠征している。中央でのGI初勝利はデビューから22年目の2006年のことで、メイショウサムソンとのコンビで皐月賞、東京優駿のクラシック二冠を勝利。同馬とのコンビで翌2007年の天皇賞(春)も勝利した。 このほか、海外ではドバイ遠征の直前にバーレーンで騎乗。2009年にはマカオジョッキーシリーズに出場し、最終戦のオータムトロフィー(マカオG3)を6番人気のGolden Pistolsで優勝した。
騎手時代(2010年)
引退式(2013年)" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg/90px-Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg" decoding="async" width="90" height="120" class="mw-file-element" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg/135px-Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg/180px-Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg 2x" data-file-width="600" data-file-height="800" />
引退式(2013年)
胴上げされる石橋
2012年12月、2回目の挑戦で調教師試験に合格し、翌2013年2月に引退。河内洋の下で技術調教師として働いたのち、2014年3月1日付で厩舎を開業した。開業時の厩舎スタッフには小原義之や芹沢純一(いずれも調教専門の調教助手)がいる。また2022年には騎手の角田大河が所属している。 2021年9月25日に中京9Rで勝利しJRA通算100勝を達成。 2024年3月23日、管理するメイショウタバルが毎日杯を制し、開業11年目、重賞はのべ38頭目の出走で待望のJRA重賞初制覇を飾った。なお、メイショウタバルの母メイショウツバクロは、石橋が騎手時代に最後の勝利を挙げた馬である。 1985年 関西放送記者クラブ賞(新人賞) 1992年 フェアプレー賞 2006年 第39回日本プロスポーツ大賞功労賞 ミスタースペイン(1992年京阪杯、高松宮杯) ライブリマウント(1994年ウインターステークス・1995年平安ステークス、フェブラリーステークス、帝王賞、ブリーダーズゴールドカップ、マイルチャンピオンシップ南部杯) ゴッドスピード(1996年小倉3歳ステークス、府中3歳ステークス) マチカネワラウカド(1998年ウインターステークス・1999年白山大賞典、東海菊花賞) ゴウゴウキリシマ(2006年シンザン記念) メイショウサムソン(2006年スプリングステークス、皐月賞、東京優駿・2007年産経大阪杯、天皇賞・春) メイショウトウコン(2007年平安ステークス) ※括弧内は当該馬の優勝重賞競走 メイショウタバル(2024年毎日杯、神戸新聞杯) 芹沢純一(2014年- 調教助手) 小原義之(2014年- 調教助手) 水口優也(2015年 騎手) 角田大河(2022年-2024年 騎手) ^ 福岡県は母親の出身地で、『騎手物語』によれば戸籍上の出身地は京都府とされる。 ^ 当初調教師の瀬戸口勉は鞍上に福永祐一を考えていたが、新馬戦の日に福永は先約があったため石橋が騎乗した。 ^ 『騎手物語』pp276-280. ^ 常石勝義 (2013年2月6日). “石橋守騎手が登場!ダービー&ドバイ参戦、28年間の騎手生活に迫る”. netkeiba. 2015年6月14日閲覧。 ^ “騎手卒業生名簿”. JRA. 2015年6月14日閲覧。 ^ 東奈緒美 (2014年2月10日). “石橋守調教師(2)『ドバイワールドカップに日本人として初出場!』”. netkeiba. 2015年6月14日閲覧。 ^ JRA引退騎手名鑑「2013年度」→「石橋 守」(直接リンクができないため、このような表記をしている)2015年6月14日閲覧。 ^ 石橋守騎手がマカオで重賞制覇 - netkeiba.com ^ “石橋守、調教師でもダービー獲る!”. デイリースポーツ (2012年12月7日). 2015年6月14日閲覧。 ^ 東奈緒美 (2014年2月3日). “石橋守調教師(1)『ドバイワールドカップに日本人として初出場!』”. netkeiba. 2015年6月14日閲覧。 ^ “石橋守厩舎始動、初戦は土曜阪神最終で鞍上は武豊騎手”. netkeiba (2014年2月28日). 2015年6月14日閲覧。 ^ “06年ダービージョッキー・石橋師、武豊で船出「臨機応変に」”. スポーツニッポン (2014年2月28日). 2015年6月18日閲覧。 ^ “石橋守調教師が現役151人目の通算100勝 25日中京9Rで達成”. スポーツ報知. 2024年2月12日閲覧。 ^ “ゴールドシップ産駒メイショウタバル 6馬身差で圧勝 石橋師はJRA重賞初制覇/毎日杯”. 極ウマ. 2024年3月23日閲覧。 ^ “石橋守の近走成績”. netkeiba.com. 2024年5月10日閲覧。 ^ “石橋守騎手が功労賞”. 競馬ブック (2007年1月9日). 2015年6月14日閲覧。 木村幸治『騎手物語』(洋泉社、1998年)ISBN 4-89691-298-5 騎手一覧 競馬の調教師一覧 藤田伸二、小坂忠士、荻野要 - 石橋の弟弟子(ただし石橋と同時に所属していたのは藤田のみ)。 日本の騎手 日本中央競馬会の騎手 日本中央競馬会の調教師 栗東トレーニングセンターの人物 滋賀県出身のスポーツ選手 1966年生 存命人物 ISBNマジックリンクを使用しているページ
2025/01/24 14:17更新
|
ishibashi mamoru
石橋守と同じ誕生日10月23日生まれ、同じ滋賀出身の人
TOPニュース
石橋守と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石橋守」を素材として二次利用しています。