もしもし情報局 > 1941年 > 10月11日 > 漫画家

砂川しげひさの情報 (すながわしげひさ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

砂川しげひさの情報(すながわしげひさ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

砂川 しげひささんについて調べます

■名前・氏名
砂川 しげひさ
(読み:すながわ しげひさ)
■職業
漫画家
■砂川しげひさの誕生日・生年月日
1941年10月11日 (年齢77歳没)
巳年(へび年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和16年)1941年生まれの人の年齢早見表

砂川しげひさと同じ1941年生まれの有名人・芸能人

砂川しげひさと同じ10月11日生まれの有名人・芸能人

砂川しげひさと同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


砂川しげひさと関係のある人

サトウサンペイ: 『老楽笑歌』全3集(林あや子 2003年 - 2005年 保健同人社) - このうち2集は東海林さだお、砂川しげひさとともに公募作品の選者として参加。


砂川しげひさの情報まとめ

もしもしロボ

砂川 しげひさ(すながわ しげひさ)さんの誕生日は1941年10月11日です。兵庫出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

画風、作品などについてまとめました。卒業、映画、事件に関する情報もありますね。77歳で亡くなられているようです。

砂川しげひさのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

砂川 しげひさ(すながわ しげひさ、1941年10月11日 - 2019年3月6日)は、日本の漫画家、エッセイスト。本名:砂川 惠永(すながわ しげひさ)。

沖縄県那覇市に生まれたが、一家が戦火を避けて1944年に宮崎県に疎開し、翌年に兵庫県尼崎市に移ったため、そこで育つ。尼崎市立小田南中学校を経て、兵庫県立尼崎高等学校卒業。中学生時代から高校生時代にかけ、毎日新聞阪神版や毎日中学生新聞の投稿コーナーの常連となったほか、寺田ヒロオが選者をつとめていた『漫画少年』『野球少年』の常連投稿者になり、やがて個人的な親交を結んだ。高校時代は、美術部へ入部しつつ通信教育を受講し、デッサンの基礎を学んだ。

卒業後、塗料会社、農機具業界紙の編集プロダクションを経て、新大阪新聞の成人向け記事のイラスト・題字カット制作に従事。腕前が認められ、『すたみなコイさん』で連載漫画デビュー。そのかたわら、大阪・桜橋の画塾「クロッキー研究所」へ通い、改めて絵を勉強し直した。

新聞社の紹介で面会した大阪在住の児童漫画家・中村治之が東京で活動することをすすめ、砂川は1964年5月に上京し、持ち込み活動を開始。同じように下積みをつづけていた同年代の秋竜山、谷岡ヤスジと知り合い、親交を結んだ。砂川は中村の仲介によって知己を得ていたサトウサンペイに漫画サンデー編集長・峯島正行の紹介を受け、1969年、同誌で『寄らば斬るド』の連載を開始。時代劇のパロディ漫画を得意とし、デビュー当初は時代小説を多く載せていた中間小説各誌で連載を抱える売れっ子となるが、1974年に僧帽弁狭窄症を患い、半年間休業。

漫画だけでなく、絵本を多く執筆したほか、『週刊朝日』で造詣が深いクラシック音楽に関するイラストつきエッセイの連載を長年続けた。エッセイは順次書籍化され、のべ十数冊に達し、業界外部の筆者としては群を抜いた。

2019年3月6日、うっ血性心不全のため死去。77歳没。

1971年 第17回文藝春秋漫画賞(『寄らば斬るド』『ジュウベー』『テンプラウエスタン』)

2007年 第36回日本漫画家協会賞 大賞(『タマちゃんとチビ丸』)

画風

「細い針金を折り曲げたような」「よれよれによれる線」「極端にデフォルメされた稚拙に見える(絵柄)」で人目を引いた。このスタイルは10代から鍛えたデッサン力と、時代劇映画への深い造詣に裏打ちされたもので、構成・視点・濃淡のバランスなどが徹底的に計算しつくされたものだった。呉智英は砂川の絵柄を「禅画のような味」と評した。

コマの枠線はフリーハンドで描かれ、不揃いに配置された。峯島正行はこのコマ配置によって「読者の予想を超えた自在な急転回〔ママ〕がコマ運びの中で起きる」と評した。

作品

連載

寄らば斬るド(週刊漫画サンデー 1969年 - 1973年、週刊読売 1975年 - 1976年)

    寄らば斬るド(実業之日本社ホリデー・コミックス 1970)

    テンプラウエスタン(週刊読売 1969年 - 1973年)

      テンプラウエスタン(読売新聞社 1972)

      メッカチ右膳(アサヒ芸能 1969年 - 1970年)

      ジュウベー(オール讀物 1971年 - 1974年)

      ボブ氏 → いじわるGさん(週刊言論 1971 - 1972年)

      ニッポン剣豪列伝(別冊小説現代 1972年 - 1974年)

      テンプラ・ギャング(週刊読売 1973年)

      新選組がゆく(別冊小説現代 1973年)

      シロクロ忍者(週刊読売 1974年 - 1975年)

      プラリ君(旅の手帖 1974年 - 1975年)

      イッパツ名人(週刊ゴルフダイジェスト 1977年 - 1984年)

      しのび姫(小説新潮 1978年 - 1993年)

      おんな武蔵(小説現代 1980年 - 1994年)

      ザ・御用だア(週刊読売 1984年)

      ドッキリメンタリー・レポート(小説春秋 1984年 - 1986年)

      つらつりつるつるつれ釣ったア(月刊つりマガジン 1984年 - 1986年)

      ナンセンス漫画殺人事件(別冊小説現代 1985年 - 1990年)

      Mr.ボォ → ワガハイ → チビ丸(朝日新聞夕刊 1996年 - 2002年、Web連載 不定期 - 2018年)- 4コマ漫画

        ワガハイとチビ丸(朝日新聞社 2002)
          ワガハイとチビ丸 Web版(星の環会 2003)

          チャンとチビ丸(星の環会 2003)

          ボスとチビ丸(星の環会 2004)

          タマちゃんとチビ丸(星の環会 2007)

          チビ丸の時代(星の環会 2007)

          ノラの時代(星の環会 2007)

          ワガハイの時代(星の環会 2007)

          単行本・エッセイ等

          砂川しげひさ傑作集 寄らば斬るド(立風書房 1972)

          ホンダラ部落(青林堂 現代漫画家自選シリーズ 1972)

          シロクロ忍者 プラス テンプラ・ギャング(奇想天外文庫 1976)

          スラブの星ドボルザーク(音楽之友社 ジュニア音楽図書館 作曲家シリーズ 1982)

          名演奏家たちのタックル・ランド(音楽之友社 1984)

          なんたってクラシック ぼくの一方的音楽宣言(光文社カッパ・ブックス 1984 → 朝日文庫 1986)

          クラシックだドン!(共同通信社 1986)

            がんばれクラシック(改題 朝日文庫 1993)

            コテン音楽帖(朝日新聞社 1986)

              コテン氏の音楽帖(改題 講談社文庫 1991)

              コテン氏のおもしろ組曲(朝日新聞社 1987)

              ぼくの漫画人生はカプリッチョ(新潮社 1988)

              コテン氏のおもしろオペラ(朝日新聞社 1989)

              なんたってモーツァルト(東京書籍 1989)

              コテン氏のカプリッチョ気分(朝日新聞社 1989)

              コテン氏のラストコンサート(朝日新聞社 1990)

              ぶつぶつの時代(早川書房 1990) - 「砂川恵永」名義

              つべこべいわずにベートーヴェン(東京書籍 1991)

              鼻ちょうちんのメヌエット(世界文化社 1992)

              のぼりつめたら大バッハ(東京書籍 1993)

              聴け聴けクラシック ぼくの名曲101選(朝日文庫 1994)

              コテンコテン流クラシック超入門(東京書籍 2000)

              だいじな絵本(星の環会 2006)

                からだの絵本

                こころの絵本

                まいにちの絵本

                ぼくのあかん信心帖(金光新聞編集室編 金光教徒社 2010)

2024/06/16 13:19更新

sunagawa shigehisa


砂川しげひさと同じ誕生日10月11日生まれ、同じ兵庫出身の人

美華(みか)
1993年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

美華(みか、1993年10月11日 - )は、日本で活動している二胡奏者。元モデル、元タレント。 兵庫県出身。同じく日本で活動している中国人二胡奏者・王秀華の娘であり、幼少期から二胡とピアノを習っ…

喜多村 牧(きたむら まき)
1976年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

喜多村 牧(きたむら まき、1976年10月11日 - )は、関西を中心に活躍するタレント。松竹芸能に所属。 ピアノが得意で、ピアノ教室の講師をしていたこともある。チョコレートが大好物で、本人がラ…

松田 青子(まつだ あおこ)
1979年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

松田 青子(まつだ あおこ、1979年10月11日 - )は、日本の翻訳家、小説家、童話作家で元女優である。本名は松田 暢子(まつだ のぶこ)。 松田青子というペンネームにしたのは、本人が松田聖子に…

今城 和久(いまじょう かずひさ)
1974年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

今城 和久(いまじょう かずひさ、1974年10月11日 - )は、NHK和歌山放送局のアナウンサー。 兵庫県神戸市出身。兵庫県立神戸高等学校を経て、早稲田大学第一文学部を卒業後、同大学大学院人間…

寺谷 美香(てらたに みか)
10月11日生まれの有名人 兵庫出身

寺谷 美香(てらたに みか、10月11日 - )は、日本の女性声優。兵庫県出身。81プロデュース所属。 方言は関西弁。 趣味・特技は水泳(競技4種目)、萌え系のイラスト。 出演 テレビアニメ…

東條 織江(とうじょう おりえ)
1975年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

東條 織江(とうじょう おりえ、1975年10月11日 - )は、兵庫県出身の女優。身長162cm。体重48kg。血液型はA型。舞夢プロ所属。 自由戀愛(2005年) - 市川房江 役 タクミくん…

萩原 淳(はぎわら きよし)
1904年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

10月11日生まれwiki情報なし(2024/06/22 02:38時点)

和巻 耿介(わまき こうすけ)
1926年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

和巻 耿介(わまき こうすけ、1926年10月11日 - 1997年10月14日)は、日本の作家、翻訳家。 兵庫県(大阪府)生まれ。本名・義一。1953年明治学院大学文学部英文科卒。役所勤務、教師…

橋本 章司(はしもと しょうじ)
1955年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

HOUND DOG(ハウンド・ドッグ)は、1976年(昭和51年)結成された大友康平を中心とした日本のロックバンド。代表曲に「浮気な、パレット・キャット」(1982年)、「ff (フォルティシモ)」(…

江頭 美智留(えがしら みちる)
1962年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

江頭 美智留(えがしら みちる、1962年10月11日 - )は、日本の脚本家。女性。ドリームプラス株式会社所属。劇団クロックガールズ主宰。『ごくせん』、『1リットルの涙』などの作品がある。父親は、文…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


砂川しげひさと近い名前の人

たーにー(本名:砂川 尚吾〈すながわ しょうご〉)
1984年12月27日生まれの有名人 沖縄出身

お笑いコンビ「ハンジロウ」のメンバー。相方はしゅうごパーク ハンジロウ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

砂川 敏文(すながわ としふみ)
1948年1月21日生まれの有名人 北海道出身

砂川 敏文(すながわ としふみ、1948年(昭和23年)1月21日 - )は、日本の政治家・元官僚。元北海道帯広市長(3期)。 香川県大川郡志度町(現・さぬき市)出身。高松高校を経て、1970年帯…

砂川 和也(すながわ かずや)
1968年7月28日生まれの有名人 東京出身

7月28日生まれwiki情報なし(2024/06/17 04:26時点)

砂川 一郎(すながわ いちろう)
1924年8月27日生まれの有名人 東京出身

砂川 一郎(すながわ いちろう、1924年〈大正13年〉8月27日 - 2012年〈平成24年〉12月20日)は、日本の鉱物学者。 東京出身。東北帝国大学卒業。通商産業省地質調査所(現:経済産業省…

砂川 誠(すなかわ まこと)
1977年8月10日生まれの有名人 千葉出身

砂川 誠(すなかわ まこと、1977年8月10日 - )は、千葉県習志野市出身の元サッカー選手・サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー。 憧れのサッカー選手はヨハン・クライフ。好きなサッカ…

砂川 啓介(さがわ けいすけ)
1937年2月12日生まれの有名人 東京出身

砂川 啓介(さがわ けいすけ、1937年〈昭和12年〉2月12日 - 2017年〈平成29年〉7月11日)は、日本の俳優、タレント、司会者。初代たいそうのおにいさん。東京都江東区深川出身。妻は声優の大…

砂川 幸雄(すながわ ゆきお)
1936年10月30日生まれの有名人 北海道出身

10月30日生まれwiki情報なし(2024/06/22 02:54時点)

砂川 捨丸(すながわ すてまる)
1890年12月27日生まれの有名人 大阪出身

砂川 捨丸・中村 春代(すながわ すてまる・なかむら はるよ)は、大正から昭和にかけて活躍した日本の漫才コンビ。 古典萬歳から現代の漫才に至るまでの過渡期(この頃多くは「万才」と表記された)の典型的…

砂川 真吾(すながわ しんご)
1966年1月11日生まれの有名人 京都出身

砂川 真吾(すながわ しんご、1966年1月11日 - )は、日本の元俳優。京都府出身。本名は砂川 信吾(すながわ しんご)。妻は澄川真琴。 1984年5月に千葉真一が主宰するジャパン・アクション…

砂川 信哉(すながわ しんや)
生まれの有名人 沖縄出身

砂川 信哉(すながわ しんや、1995年(平成7年)1月6日 - )は、日本のタレント、元クイズプレイヤー、YouTuber。 プラチナムプロダクション所属。沖縄県出身。昭和薬科大学附属中学校・高等…

砂川 リチャード(すながわ リチャード)
1999年6月18日生まれの有名人 沖縄出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 砂川 リチャード(すながわ リチャード、英語名:Richard Makoto Sunagawa-O'Brien、1999年6月18日 …

砂川 脩弥(すながわ しゅうや)
1994年11月17日生まれの有名人 沖縄出身

砂川 脩弥(すながわ しゅうや、1994年11月17日 - )は、日本の俳優。2021年2月末にグループ自体が活動終了するまで、俳優グループ・イケ家!のメンバーとして活動していた。 沖縄県出身。エイ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
砂川しげひさ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

風男塾 CoverGirls Prizmmy☆ Silent Siren からっと☆ LinQ 愛乙女★DOLL 乙女新党 ひめキュンフルーツ缶 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「砂川しげひさ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました