もしもし情報局 > 1937年 > 2月12日 > タレント

砂川啓介の情報 (さがわけいすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

砂川啓介の情報(さがわけいすけ) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

砂川 啓介さんについて調べます

■名前・氏名
砂川 啓介
(読み:さがわ けいすけ)
■職業
タレント
■砂川啓介の誕生日・生年月日
1937年2月12日 (年齢87歳)
丑年(うし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

砂川啓介と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

砂川啓介と同じ2月12日生まれの有名人・芸能人

砂川啓介と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


砂川啓介と関係のある人

岡田祥造: 元気に一、二に関しては、砂川啓介も担当(月曜 - 水曜)していた。


みぶ真也: サタデープラス(2015、MBSテレビ)-砂川啓介


石立鉄男: 当初は近親者のみで執り行われる予定だったが、大映テレビ制作のドラマで多く共演した宇津井健、杉浦直樹、勝呂誉、俳優座の先輩である冨士眞奈美、大山のぶ代・砂川啓介夫妻、俳優座同期の横内正など、多くの芸能関係者、親族、友人ら約100人が弔問に訪れた。


玉田元康: 1970年にヤクルトアトムズとなった際、砂川啓介による一部歌詞変更バージョンが作られた。


鹿島武臣: 1970年にヤクルトアトムズとなった際、砂川啓介による一部歌詞変更バージョンが作られた。


大山のぶ代: 当初は夫の砂川啓介が「ドラえもんや彼女のイメージを崩す」と心配したことで内密にされたが、知人である毒蝮三太夫のアドバイスを機に砂川は「このまま隠すことが辛い」「周囲にもこのままでは心配をかけるし、誤った情報が流れかねない」と考え直し、大山とも相談。


平野文: 当時は、大山のぶ代の夫・砂川啓介が「たいそうのおにいさん」で、物凄く人気があり、主に砂川と一緒にミュージカルに出演していたという。


西脇久夫: 1970年にヤクルトアトムズとなった際、砂川啓介による一部歌詞変更バージョンが作られた。


大山のぶ代: 夫の砂川啓介とは、1963年(昭和38年)8月に舞台『孫悟空』での共演で知り合い、翌年2月に結婚した。


豊原功補: ドラえもん、母になる〜大山のぶ代物語〜(2015年12月13日、NHK BSプレミアム) - 砂川啓介


大町正人: 1970年にヤクルトアトムズとなった際、砂川啓介による一部歌詞変更バージョンが作られた。


大山のぶ代: 夫はタレントの砂川啓介


砂川啓介の情報まとめ

もしもしロボ

砂川 啓介(さがわ けいすけ)さんの誕生日は1937年2月12日です。東京出身のタレントのようです。

もしもしロボ

出演作品、ディスコグラフィーなどについてまとめました。映画、結婚、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。砂川啓介の現在の年齢は87歳のようです。

砂川啓介のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

砂川 啓介(さがわ けいすけ、1937年〈昭和12年〉2月12日 - 2017年〈平成29年〉7月11日)は、日本の俳優、タレント、司会者。初代たいそうのおにいさん。東京都江東区深川出身。妻は声優の大山のぶ代。

成城高校在学中に『足摺岬』など数々の社会派映画に出演。1955年、早稲田大学文学部に入学、半年で中退。演技の基礎を学ぶため、江口舞踊研究所へ入所して本格的にモダンダンスの指導を受ける。

1961年に『うたのえほん』初代「たいそうのおにいさん」として著名になり、1966年に『おかあさんといっしょ』と統合されたのちも、1969年まで8年半にわたって出演した。

1964年には孫悟空の舞台での共演が縁で大山のぶ代と結婚した。当時、大山は『おかあさんといっしょ』初代人形劇の『ブーフーウー』の声優だったが、砂川の出演する『うたのえほん』とは別番組であったためか、顔を合わせる機会は無いに等しかった。子女には恵まれず、第1子と第2子を亡くして以降は設けていない。

『お昼のワイドショー』で青島幸男と古今亭志ん馬 (6代目)の後継として、1980年から6年間司会を務めるなど多方面で活躍した。1985年に劇団フジの舞台へ出演し、以後は俳優、タレント業、舞台演出、ラジオパーソナリティー、講演活動など幅広く活動した。

1988年に、のぶ代と共著で料理本『啓介・のぶ代のおもしろ惣菜170』を主婦の友社から上梓して100万部を超えるベストセラーとなり、1991年に続編『啓介・のぶ代のおもしろ酒肴』を記した。

2001年に、がんと闘病するのぶ代と介護する砂川の日々を記した『カミさんはドラえもん』を双葉社から上梓した。2013年に、砂川も初期の胃癌を切除したが抗がん剤治療は行わなかったと公表した。

2009年5月5日に、NHK教育テレビ50周年記念特別番組『ETV50 こどもの日スペシャル〜もう一度見たい教育テレビ第2弾〜(生放送)』へ『おかあさんといっしょ』初代「たいそうのおにいさん」として出演し、当時の衣装で約40年振りに「元気に一、二」体操を披露した。

2015年5月13日に、TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」にゲスト出演してのぶ代が認知症を患っていることを公表し、家政婦とともにのぶ代を自宅で介護していたが、2016年4月より自身の尿管癌の治療に伴いのぶ代は老人ホームに入所した。

2017年5月に入院し、6月13日に脳梗塞で再入院して療養中の2017年7月11日早朝4時30分、尿管癌により80歳で死去したことが18日に報じられた。のぶ代は入院中の砂川を何度か見舞ったが臨終には間に合わず、喪主を務めたが通夜と葬儀に現れなかった。砂川は入院後に夫妻のマネジャー小林明子に後事を託しており、のぶ代は引き続き入所している施設で生活することとなったが、主を失った自宅の管理は東京都内の税理士が行っている。小林マネージャーは『文藝春秋』2017年9月号に手記「大山のぶ代は夫の棺に涙ぐんだ」を寄稿し、夫妻の闘病や介護の様子を明かしている。

出演作品

テレビドラマ 

東芝日曜劇場「男でありたい」(1964年、TBS)

サラリーマン義経くん奮戦記(1964年、TBS)

アッちゃん(1965年、TBS)- 船田

あしたの花嫁(1965年、NET)

意地悪ばあさん(1967年、読売テレビ

青空に叫ぼう 第13話「姉ちゃんは何処に」(1967年、NET)

チャコとケンちゃん 第1話「ぼくはだあれ」(1968年、TBS)

サインはV(1969年、TBS) - 第32話ゲスト

独身のスキャット 第7話(1970年、TBS)

おさな妻(1970年、東京12チャンネル)第8話「赤ちゃん誕生!」※大山のぶ代と共演

超人バロム・1(1972年、読売テレビ) - 木戸松五郎

青春をつっ走れ(1972年、CX)- 野呂太市

変身忍者 嵐 第5話「恐怖! ネコマンダラ!!」(1972年、毎日放送) - 留吉

あしたの花嫁

法医学教室の長い一日(1986年11月7日、日本テレビ

半七捕物帳 第15話「べらんめえお嬢様!」(1993年、NTV系 / ユニオン映画) - 寅吉

ドラえもん、母になる〜大山のぶ代物語〜(2015年12月13日、NHK BSプレミアム) - 取材協力・インタビュー

テレビ番組

おかあさんといっしょ(1961年 - 1969年、NHK)初代たいそうのおにいさん

パイロット スター・プレゼント(1962年 - 1963年、フジテレビ)司会

お昼のワイドショー(司会)

砂川啓介 いま!朝です(1986年、TBS系)

いい伊豆みつけた

ETV50こどもの日スペシャル 〜もう一度見たい教育テレビ(2009年5月5日、NHK)

どんぐり音楽会(司会、中部日本放送)

ラジオ

ポップスオンサンデー(TBSラジオ)

砂川啓介の耳コミランチタイム(TBSラジオ)

舞台

劇団フジ(演出)

    三銃士

    オズの魔法使い

    トム・ソーヤの冒険

    映画

    足摺岬(1954年)

    コント55号 俺は忍者の孫の孫(1969年、東宝) - ニュースキャスター

    コント55号 宇宙大冒険(1969年、東宝) - 解説者

    CM

    ライオン油脂「ダッシュ」(1969年)

    ディスコグラフィー

    おつかいありさん

    あひるの行列

    手のひらの夢(東芝レコード、TS-1066)

    太陽にジャンプ(東芝レコード、TS-1067)

    俺は飛ぶ(東芝レコード、TC-1154)

    アトムズマーチ

2024/06/23 13:01更新

sagawa keisuke


砂川啓介と同じ誕生日2月12日生まれ、同じ東京出身の人

下平 さやか(しもひら さやか)
1973年2月12日生まれの有名人 東京出身

『やじうまプラス』 下平 さやか(しもひら さやか、1973年2月12日 - )は、テレビ朝日のエグゼクティブアナウンサー。 両親が放送局に勤める家庭に育つ。カリタス女子中学校・高等学校、早稲田…

姫乃 たま(ひめの たま)
1993年2月12日生まれの有名人 東京出身

姫乃 たま(ひめの たま、1993年2月12日 - )は、日本のライター、歌手、元女性アイドル。 姫乃たま名義以外にも、セルフ・プロデュースユニット「僕とジョルジュ」、DJまほうつかい(西島大介)と…

我謝 よしか(がじゃ よしか)
1985年2月12日生まれの有名人 東京出身

我謝 よしか(がじゃ よしか、1985年2月12日 - )は、日本のモデル、女優、タレント。アスタリスクのモデルセクション・Office Jinggis所属。旧芸名は加藤 美佳(かとう よしか)、我謝…

水月 優希(みなつき ゆき)
1967年2月12日生まれの有名人 東京出身

水月 優希(みなつき ゆき、1967年2月12日 - )は、日本の女性声優。プロダクション・タンク所属 クラスターエッジ(婦人) マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ピュア(女の子A) 愛の神、…

夏川 かほる(なつかわ かほる)
1943年2月12日生まれの有名人 東京出身

夏川 かほる(なつかわ かほる、1943年2月12日 - 1998年1月29日)は、日本の女優。本名は飯田一恵。東京市杉並区出身。母は女優の夏川静枝、父は作曲家の飯田信夫、叔父は俳優の夏川大二郎。特技…

内田 莉紗(うちだ りさ)
1989年2月12日生まれの有名人 東京出身

内田 莉紗(うちだ りさ、1989年2月12日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。 株式会社麗タレントプロモーション(芸能部)所属。 早稲田実業学校高等部、早稲田大学文学部英文学科卒業。 …

西谷 弘(にしたに ひろし)
1962年2月12日生まれの有名人 東京出身

西谷 弘(にしたに ひろし、1962年2月12日 - )は、フジテレビドラマ制作センターゼネラルディレクター、テレビドラマ演出家である。東京都出身。 共同テレビジョン入社後、CM部を経てドラマ部へ…

さとう あい(さとうあい)
2月12日生まれの有名人 東京出身

さとう あい(1955年〈昭和30年〉2月12日 - )は、日本の女性声優。賢プロダクション所属。東京都出身。本名および旧芸名は佐藤 紀代子(さとう きよこ)。その他の旧芸名は佐藤 藍。スクールデュオ…

きっかわ 佳代(きっかわ かよ)
1976年2月12日生まれの有名人 東京出身

きっかわ 佳代(きっかわ かよ、1976年2月12日 - )は、日本の女優、声優。テアトル・エコー所属。 東京都新宿区生まれ、育ち、在住。 本名及び旧芸名は橘川 佳代子(きっかわ かよこ)。東京都…

中山 大吾(なかやま だいご)
2月12日生まれの有名人 東京出身

中山 大吾(なかやま だいご、2月12日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。2011年1月まで81プロデュースに所属していた。 趣味・特技は日本舞踊、茶道。 出演 テレビアニメ Over …

森ハヤシ(もり はやし)
1978年2月12日生まれの有名人 東京出身

森 ハヤシ(もり はやし、本名:森 迅史〈読みは同じ〉、1978年2月12日 - )は、日本の脚本家、元お笑い芸人。元コントグループ「WAGE」のリーダー。アミューズ所属。テレビドラマや舞台などの脚本…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


砂川啓介と近い名前の人

たーにー(本名:砂川 尚吾〈すながわ しょうご〉)
1984年12月27日生まれの有名人 沖縄出身

お笑いコンビ「ハンジロウ」のメンバー。相方はしゅうごパーク ハンジロウ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

砂川 誠(すなかわ まこと)
1977年8月10日生まれの有名人 千葉出身

砂川 誠(すなかわ まこと、1977年8月10日 - )は、千葉県習志野市出身の元サッカー選手・サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー。 憧れのサッカー選手はヨハン・クライフ。好きなサッカ…

砂川 敏文(すながわ としふみ)
1948年1月21日生まれの有名人 北海道出身

砂川 敏文(すながわ としふみ、1948年(昭和23年)1月21日 - )は、日本の政治家・元官僚。元北海道帯広市長(3期)。 香川県大川郡志度町(現・さぬき市)出身。高松高校を経て、1970年帯…

砂川 和也(すながわ かずや)
1968年7月28日生まれの有名人 東京出身

7月28日生まれwiki情報なし(2024/06/17 04:26時点)

砂川 一郎(すながわ いちろう)
1924年8月27日生まれの有名人 東京出身

砂川 一郎(すながわ いちろう、1924年〈大正13年〉8月27日 - 2012年〈平成24年〉12月20日)は、日本の鉱物学者。 東京出身。東北帝国大学卒業。通商産業省地質調査所(現:経済産業省…

砂川 しげひさ(すながわ しげひさ)
1941年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

砂川 しげひさ(すながわ しげひさ、1941年10月11日 - 2019年3月6日)は、日本の漫画家、エッセイスト。本名:砂川 惠永(すながわ しげひさ)。 沖縄県那覇市に生まれたが、一家が戦火を…

砂川 幸雄(すながわ ゆきお)
1936年10月30日生まれの有名人 北海道出身

10月30日生まれwiki情報なし(2024/06/22 02:54時点)

砂川 捨丸(すながわ すてまる)
1890年12月27日生まれの有名人 大阪出身

砂川 捨丸・中村 春代(すながわ すてまる・なかむら はるよ)は、大正から昭和にかけて活躍した日本の漫才コンビ。 古典萬歳から現代の漫才に至るまでの過渡期(この頃多くは「万才」と表記された)の典型的…

砂川 真吾(すながわ しんご)
1966年1月11日生まれの有名人 京都出身

砂川 真吾(すながわ しんご、1966年1月11日 - )は、日本の元俳優。京都府出身。本名は砂川 信吾(すながわ しんご)。妻は澄川真琴。 1984年5月に千葉真一が主宰するジャパン・アクション…

砂川 信哉(すながわ しんや)
生まれの有名人 沖縄出身

砂川 信哉(すながわ しんや、1995年(平成7年)1月6日 - )は、日本のタレント、元クイズプレイヤー、YouTuber。 プラチナムプロダクション所属。沖縄県出身。昭和薬科大学附属中学校・高等…

砂川 リチャード(すながわ リチャード)
1999年6月18日生まれの有名人 沖縄出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 砂川 リチャード(すながわ リチャード、英語名:Richard Makoto Sunagawa-O'Brien、1999年6月18日 …

砂川 脩弥(すながわ しゅうや)
1994年11月17日生まれの有名人 沖縄出身

砂川 脩弥(すながわ しゅうや、1994年11月17日 - )は、日本の俳優。2021年2月末にグループ自体が活動終了するまで、俳優グループ・イケ家!のメンバーとして活動していた。 沖縄県出身。エイ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
砂川啓介
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

LinQ ひめキュンフルーツ缶 乙女新党 からっと☆ 愛乙女★DOLL CoverGirls 風男塾 Silent Siren Prizmmy☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「砂川啓介」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました