もしもし情報局 > 1921年 > 2月8日 > 女優

筑紫美主子の情報 (ちくしみすこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

筑紫美主子の情報(ちくしみすこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

筑紫 美主子さんについて調べます

■名前・氏名
筑紫 美主子
(読み:ちくし みすこ)
■職業
女優
■筑紫美主子の誕生日・生年月日
1921年2月8日
酉年(とり年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
佐賀出身

筑紫美主子と同じ1921年生まれの有名人・芸能人

筑紫美主子と同じ2月8日生まれの有名人・芸能人

筑紫美主子と同じ出身地佐賀県生まれの有名人・芸能人


筑紫美主子と関係のある人

ばってん荒川: 戦後、存続が危ぶまれた肥後にわかを復活させ、支えたことから「肥後にわかの巨匠」と評され、九州では佐賀の筑紫美主子と並ぶ「にわか芸の大家」として知られた。


森崎和江: 『悲しすぎて笑う 女座長筑紫美主子の半生』文藝春秋 1985.6 のち文庫


筑紫美主子の情報まとめ

もしもしロボ

筑紫 美主子(ちくし みすこ)さんの誕生日は1921年2月8日です。佐賀出身の女優のようです。

もしもしロボ

関連書籍、DVDなどについてまとめました。結婚、テレビ、解散に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

筑紫美主子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

筑紫 美主子(ちくし みすこ、1921年(大正10年)2月8日 – 2013年(平成25年)10月10日)は、佐賀県を中心に九州地方で長年に渡り活躍した佐賀にわか役者である。本名は古賀 梅子(こが うめこ)。

佐賀にわかの第一人者として、九州では熊本のばってん荒川と並ぶ「にわか芸の大家」として知られた。巧妙な佐賀弁で演じられる喜劇は多くの観客の笑いを誘ったが、その舞台には自身の苦労からにじみ出る悲哀も漂っていた。飄々とした三枚目の男役を得意とした。

1921年(大正10年)2月8日、北海道旭川市にて亡命した白系ロシア将校の父と佐賀市出身の母・田中峰との間に生まれる。

1924年(大正13年)、3歳の時に佐賀市在住の親類、古賀佐一、ルイ夫妻の養女となる。栗色の髪の毛と青い目が差別の対象となったが、養父母の深い愛情の下でおおらかに育てられた。

1925年(大正14年)、養母の勧めで京舞を習い始める。

1927年(昭和2年)、佐賀市循誘尋常小学校(現・佐賀市立循誘小学校)に入学するが、周囲から疎外されて孤独な少女時代を過ごす。後に父方の叔父一家と同居することになるが、叔父夫婦から酷い仕打ちを受ける。叔父の病死と叔母の出奔により、養父母は残された4人の子供たちの面倒を見ることになる。

1933年(昭和8年)、12歳の時に養父が保証人になったことにより一家は破産。小さな小屋での貧しい暮らしが始まる。

1934年(昭和9年)、佐賀高等小学校に進学。しかし、翌年には家計を支えるために学校に籍を残したまま市内のメンネル工場へ働きに出る。

1935年(昭和10年)、養母が過労により急死。町内会の女子部に踊りの手ほどきを頼まれたことをきっかけに、踊りの師匠となる。この頃、浪曲師・伊東天山の勧めにより、古賀美州子(当時)に改名。

1940年(昭和15年)、旅役者の古賀儀一と結婚。佐賀県庁による演芸慰問団に参加して、危険と隣り合わせの前線で佐賀にわかの慰問を行う。

1941年(昭和16年)7月、長男・秀恒誕生。戦時中ということもあり、スパイの嫌疑をかけられたり、非国民扱いをされることもあった。

1945年(昭和20年)、終戦を機に新興会という一座を旗揚げする。後に筑紫美州子一座(当時)に改名。団員の裏切りなど様々な辛苦を味わう。

1958年(昭和33年)、養父死去。翌々年には、夫・儀一が癌で死去。

1961年(昭和36年)3月1日~15日、浅草の常磐座にて、神田千恵子・中野弘子・海江田譲二と共に四座合同公演に参加。『三ちゃんのお手柄』『見当違い』などを上演。

1964年(昭和39年)、自身の喘息の療養も兼ねて、福岡県二丈町の玄海温泉センター専属の劇団となる。美主子に改名。

1965年(昭和40年)、同センターにて25周年記念興行を開催。

1968年(昭和43年)、福岡県二丈町に愛仙寺を建立。長男・秀恒(筑紫三馬)が住職となる。

1976年(昭和51年)、佐賀市民会館にて夫・儀一の追善興行を開催。佐賀市文化功労賞を受賞。

1977年(昭和52年)、佐賀県文化功労賞を受賞。

1978年(昭和53年)、フジテレビの小川宏ショーにて、異父妹と初対面。

1990年(平成2年)、佐賀新聞文化賞を受賞。

1991年(平成3年)、佐賀市文化会館大ホールにて、舞台50周年記念公演を開催。

1992年(平成4年)、地域文化振興を讃えられて文部大臣賞を受賞。

1997年(平成9年)、伝統文化ポーラ特別賞を受賞。

1999年(平成11年)11月、芸道75周年記念公演『梅子の恩返し』に車いす姿で出演。これが最後の舞台となった。

2002年(平成14年)、自身の高齢を理由に劇団を解散

2013年(平成25年)10月10日午前7時7分、肺炎のため佐賀市内の病院にて死去。92歳。

関連書籍

『筑紫美主子の世界―佐賀にわか笑いと涙の女座長 大塚清吾写真集』(凱風社、1981年) 大塚清吾 撮影

『旅芸人の唄―筑紫美主子自伝』(葦書房、1981年) ※本人による自伝

森崎和江『悲しすぎて笑う―女座長筑紫美主子の半生』(文藝春秋、1985年) 

竹井広太『どろんこ人生―〈聞き書き〉筑紫美主子』(西日本新聞社、1988年) 

大塚清吾『梅子の舞―佐賀にわか 筑紫美主子』(樹花舎、1992年) 

後藤みな子『女芸人聞書』潮出版社、1981

DVD

『ご存知 佐賀にわか!筑紫美主子の世界』 (製作著作:STSサガテレビ

1巻(べんとう箱)、2巻(踏切り番)、3巻(運の車屋)、4巻(三ちゃんのお手柄)、5巻(嫁・姑)、6巻(ピンコ床屋)、 7巻(親の意見)、8巻(おけ屋さん)、9巻(傘屋の失敗)、10巻(うかれの借錢)、11巻(情けは他人の為ならず)、12巻(ひがみ根性)、13巻(元のさや)

2024/06/28 07:43更新

chikushi misuko


筑紫美主子と同じ誕生日2月8日生まれ、同じ佐賀出身の人

佐野 常民(さの つねたみ)
1823年2月8日生まれの有名人 佐賀出身

佐野 常民(さの つねたみ、1823年2月8日(文政5年12月28日) - 1902年(明治35年)12月7日)は、明治期の日本の政治家。日本赤十字社の創始者。官職は枢密顧問官、農商務大臣、大蔵卿、元…

島田 恒幸(しまだ つねゆき)
1934年2月8日生まれの有名人 佐賀出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 島田 恒幸(しまだ つねゆき、1934年2月8日 - )は、佐賀県杵島郡江北町出身の元プロ野球選手。 佐賀商業高校から1952年に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


筑紫美主子と近い名前の人

筑紫 哲也(ちくし てつや)
1935年6月23日生まれの有名人 大分出身

筑紫 哲也(ちくし てつや、1935年(昭和10年)6月23日 - 2008年(平成20年)11月7日)は、日本のジャーナリスト、ニュースキャスター。長年にわたって新聞・雑誌・テレビ報道の第一線に立ち…

筑紫 あけみ(つくし あけみ)
1933年10月22日生まれの有名人 福岡出身

筑紫 あけみ(つくし あけみ、1933年10月22日 - 2014年4月1日)は、日本の女優。福岡県出身。 九州女子学園卒業。俳優座養成所、新東宝、松竹を経て、エヌ・エー・シーに所属していた。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
筑紫美主子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ココリコ Kis-My-Ft2 GReeeeN 新選組リアン さくら学院 タッキー&翼 やるせなす Snow Man 東京女子流 TEAM★NACS 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「筑紫美主子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました