もしもし情報局 > 1923年 > 4月18日 > 柔道

粟津正蔵の情報 (あわづしょうぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

粟津正蔵の情報(あわづしょうぞう) 柔道 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

粟津 正蔵さんについて調べます

■名前・氏名
粟津 正蔵
(読み:あわづ しょうぞう)
■職業
柔道
■粟津正蔵の誕生日・生年月日
1923年4月18日 (年齢2016年没)
亥年(いのしし年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
京都出身

粟津正蔵と同じ1923年生まれの有名人・芸能人

粟津正蔵と同じ4月18日生まれの有名人・芸能人

粟津正蔵と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


粟津正蔵と関係のある人

川石酒造之助: 助手として粟津正蔵を迎える。


粟津正蔵の情報まとめ

もしもしロボ

粟津 正蔵(あわづ しょうぞう)さんの誕生日は1923年4月18日です。京都出身の柔道のようです。

もしもしロボ

関連項目などについてまとめました。現在に関する情報もありますね。2016年に亡くなられているようです。

粟津正蔵のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

粟津 正蔵(あわづ しょうぞう、1923年4月18日 - 2016年3月17日)は、日本の柔道家(講道館九段)。

戦前から戦後にかけての現役選手時代は明治神宮競技大会や全日本選手権大会等で活躍。1950年代以降はフランスにおいて半世紀以上に渡り柔道を指導し、その礎を築いた。その功績から1999年にはフランス政府よりレジオンドヌール勲章を受賞し、“フランス柔道育ての父”として知られている。

現在の京都府京都市山科区安朱東海道町に生まれる。5歳で柔道を始め、小学生の頃から全国有数の強豪校である市立第一商業学校(現:市立西京高校)に出入りして稽古に汗を流し、そのまま同校へ進学。 市立第一商業学校時代には1年生の頃から活躍しその黄金期の立役者となったほか、平野時男や大館三郎らと共に京都府代表として出場した1939年と1949年の明治神宮競技大会柔道競技(中等学校の部・団体戦)では連覇を果たしている。

太平洋戦争による1年半の徴兵生活を経て、復員後は京都簡易保険局に勤める傍ら立命館大学夜間学部に入学し、念願だった勉学に勤しんだ。一方で再び斯道を志し、京都府代表として出場した1948年の第1回全日本選手権大会では2回戦を勝ち抜いて3回戦で伊藤徳治6段に屈するもベスト8に残る活躍を見せ、雪辱を誓う翌49年の第2回大会では初戦で山口利雄6段に敗れたものの、京都の粟津としてその名を全国に知らしめた。また、この頃には“フランス柔道生みの親”と知られる川石酒造之助と偶然知り合い、その後、栗原民雄の知遇を得てフランスに渡り川石の助手として柔道の普及・振興に尽力することとなった。

1950年に神戸港を出港し約1月の航海を経てマルセイユに到着、川石酒造之助や当時のフランス柔道連盟会長であるポール・ボネモリらの歓迎を受けた。到着2日後には早速12人掛の荒業を行うなどしてフランス人柔道家達を驚嘆せしめ、川石の経営する柔道場やスポーツクラブの名門・ラシン・クラブ・ド・フランスにて指導を行った。フォントネー=オー=ローズに居を構え、ナショナルチームのコーチにも就任してアンリ・クルティーヌやベルナール・パリゼ等を欧州王者に育て上げたほか、1964年の東京五輪ではフランスチームのコーチとしてこれに参加している。一方で、1951年に国際柔道連盟が設立されたのを機に日本人柔道家達がフランスを訪れる機会が増えてくると、粟津は妻と共にこの受け皿として手腕を発揮した。すなわち、空港への送迎は勿論の事、宿舎の手配や道場への移動、食事の提供、試合会場へのおにぎり差し入れ等、その献身的な面倒見の良さには枚挙に暇(いとま)が無かったという。

1967年のミュンヘン五輪ではフランス代表のジャン=ジャック・ムニエル、ジャン=ポール・コシュ、ジャン=クロード・ブロンダニの3人が銅メダルを獲得し、後に世界有数の柔道強豪国に数えられることとなるフランスの躍進を印象付ける大会となった。また天理大学の参与も務めており、自身も寝技(特に固技)に長じていた関係で細川伸二には「寝技をやれば世界を獲れる」と進言しており、細川自身も、1984年のロサンゼルス五輪の決勝戦で相手選手を横四方固で抑えている間、粟津の微笑んでいる顔が脳裏を横切ったと語っている。これらの功績から、1976年1月に8段位を、2002年4月に9段位を拝受。9段への昇段に試合し粟津は、柔道界やそれまで携わった人々への謝意を述べつつ、「柔道は東洋より世界を照らす」と記している。

粟津はその後もフランス柔道連盟の技術顧問として“フランス柔道育ての父”と称される程その発展に尽力・貢献し、周囲からは敬意を込めて“Maitre AWAZU(粟津師範)”と呼ばれた。当初1年間の柔道指導という約束で渡仏した粟津は、いつしか60年以上の歳月をフランスで過ごしていた。このように日本とフランスとの懸け橋として活躍した実績が認められ1993年に日本国政府より勲五等双光旭日章を、1999年にフランス政府より同国最高の栄誉であるレジオンドヌール勲章(シュヴァリエ)を、それぞれ受章している。生涯現役を貫き90歳を越えてなおフランス柔道界の重鎮として活躍した粟津だったが、2016年3月に老衰のためパリにある自宅で死去。3月25日にパリ南部のクラマール火葬場で執り行われた葬儀には元世界王者でフランス柔道連盟会長のジャン=リュック・ルージェや同じく元世界王者で国会議員を務めるダビド・ドゥイエら関係者約300名が駆け付け、粟津の功績に想いを寄せると共に、その死を悼んだ。パリにあるフランス柔道連盟の道場は存命中より「Dojo Shozo Awazu」と名付けられており、多くの後進が粟津亡き今もここで稽古に励んでいる。

2024/06/22 15:34更新

awadu syouzou


粟津正蔵と同じ誕生日4月18日生まれ、同じ京都出身の人

山田 英雄_(日本史学者)(やまだ ひでお)
1920年4月18日生まれの有名人 東京出身

山田 英雄(やまだ ひでお、1920年4月18日 - 2001年5月7日)は、日本の歴史学者、新潟大学名誉教授。専攻は日本古代史・国文学。 1920年、東京生まれ。父は山田孝雄、兄に山田忠雄、弟に…

白河 れい(しらかわ れい)
2002年4月18日生まれの有名人 東京出身

白河 れい(しらかわ れい、2002年〈平成14年〉4月18日 - )は、日本の女優、タレント。本名は花田晃帆(はなだ あきほ)。東京都出身。身長165cm、スリーサイズはB80・W62・H90。スペ…

さとう 里香(さとう りか)
1987年4月18日生まれの有名人 京都出身

さとう 里香(さとう りか、1987年4月18日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル。京都府城陽市出身でプラチナムプロダクションに所属した。既婚。 2005年ごろから『佐藤あおい』名義…

伊藤 裕子(いとう ゆうこ)
1974年4月18日生まれの有名人 東京出身

伊藤 裕子(いとう ゆうこ、1974年4月18日 - )は、日本のファッションモデル、女優、タレントである。ホリ・エージェンシー所属。身長は164cm。血液型はO型。雑誌グラビアや写真集などのモデルと…

池坊 保子(いけのぼう やすこ)
1942年4月18日生まれの有名人 東京出身

池坊 保子(いけのぼう やすこ、1942年〈昭和17年〉4月18日 - )は、日本の政治家。特定非営利活動法人萌木理事長。学校法人いわき明星大学理事。特定非営利活動法人日本伝統文化協会名誉顧問。横綱審…

結城 舞衣(ゆうき まい)
1983年4月18日生まれの有名人 東京出身

結城 舞衣(ゆうき まい、1983年4月18日 - )は東京都出身の元グラビアアイドル。オレンジベリーを所属事務所としていた。 出演 テレビ 胸騒ぎの土曜日 デジ屋台 ザ・ジャッジ 熱烈!あっ!と…

吉村 実子(よしむら じつこ)
1943年4月18日生まれの有名人 東京出身

吉村 実子(よしむら じつこ、1943年4月18日 - )は、日本の女優。オフィスぴろっと所属。東京都出身。実姉は芳村真理。 女子美術大学付属高等学校在学中の17歳の時に、今村昌平にスカウトされて…

津崎 真希(つざき まき)
4月18日生まれの有名人 東京出身

元ぷリズム 津崎 真希(つざき まき、4月18日 永遠の38歳 )は、日本のアイドル、舞台女優。愛称はつったん。東京都出身。元GlanzEntertainment所属。女性アイドルユニット元ぷリズム…

幸田 夢波(こうだ ゆめは)
1992年4月18日生まれの有名人 東京出身

幸田 夢波(こうだ ゆめは、1992年4月18日 - )は、日本の声優、歌手。東京都出身。 プロダクション・エース演技研究所出身、元プロダクション・エース所属。本名・旧芸名:高橋 夢波(たかはし ゆ…

内多 勝康(うちだ かつやす)
1963年4月18日生まれの有名人 東京出身

内多 勝康(うちだ かつやす、1963年〈昭和38年〉4月18日 - )は、元NHKシニアアナウンサー。 東京都立竹早高等学校を経て東京大学教育学部卒業後、1986年入局。「首都圏ニュース845」…

中川 信夫(なかがわ のぶお)
1905年4月18日生まれの有名人 京都出身

中川 信夫(なかがわ のぶお、1905年4月18日 - 1984年6月17日)は、日本の映画監督。元素人映画評論家。 怪談映画の名手として知られる。 1905年(明治38年)4月18日、京都市洛…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


粟津正蔵と近い名前の人

粟津 ちひろ(あわつ ちひろ)
1988年11月7日生まれの有名人 岩手出身

粟津 ちひろ(あわつ ちひろ、1988年11月7日 - )は、フリーアナウンサー。元・東北放送(TBC)のアナウンサー。 岩手県北上市出身。身長154cm。岩手県立黒沢尻北高等学校、東北学院大学文…

粟津 潔(あわづ きよし)
1929年2月19日生まれの有名人 東京出身

粟津 潔(あわづ きよし、1929年2月19日 - 2009年4月28日)は日本のグラフィックデザイナー。 東京都目黒区出身。法政大学専門部中退。絵画・デザイン技法は独学である。背景やフォルムを緻…

粟津 號(あわづ ごう)
1945年6月18日生まれの有名人 秋田出身

粟津 號(あわづ ごう、1945年6月18日 - 2000年3月15日)は、日本の俳優。本名は粟津 祐教(あわづ ゆうきょう)。秋田県男鹿市出身。東洋大学法学部卒業。妻は詩人の船木倶子。 日活ロマン…

粟津 則雄(あわづ のりお)
1927年8月15日生まれの有名人 愛知出身

粟津 則雄(あわづ のりお、1927年(昭和2年)8月15日 - 2024年(令和6年)4月19日)は、日本の文芸評論家、フランス文学者、美術評論家、詩人、翻訳家。日本芸術院会員。「歴程」同人。法政大…

粟津 貴嗣 → 小泉 一郎太(こいずみ いちろうた)
生まれの有名人 兵庫出身

0月0日生まれwiki情報なし(2024/06/26 16:40時点)

粟津 凱士(あわつ かいと)
1997年3月1日生まれの有名人 山形出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 粟津 凱士(あわつ かいと、1997年3月1日 - )は、山形県山形市出身のプロ野球選手(投手・育成選手)。右投右打。埼玉西武ライオン…

粟津貴嗣(あわづ たかつぐ)
4月18日生まれの有名人 兵庫出身

粟津 貴嗣(あわづ たかつぐ、4月18日 - )は、日本の元男性声優。兵庫県出身。 劇団21世紀FOX、ぷろだくしょんバオバブを経て、アトミックモンキーに所属していた。 芸名は粟津 貴嗣 → 小…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
粟津正蔵
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GALETTe Da-iCE 放課後プリンセス E-girls GEM Travis Japan さんみゅ~ FLAME HEADS WEST. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「粟津正蔵」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました