もしもし情報局 > 作家 > 静岡県 > 芹沢光治良

芹沢光治良の情報 (せりざわこうじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

芹沢光治良の情報(せりざわこうじろう) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

芹沢 光治良さんについて調べます

■名前・氏名
芹沢 光治良
(読み:せりざわ こうじろう)
■職業
作家
■芹沢光治良の誕生日・生年月日
1896年5月4日
申年(さる年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
静岡出身

芹沢光治良と同じ1896年生まれの有名人・芸能人

芹沢光治良と同じ5月4日生まれの有名人・芸能人

芹沢光治良と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


芹沢光治良の情報まとめ

もしもしロボ

芹沢 光治良(せりざわ こうじろう)さんの誕生日は1896年5月4日です。静岡出身の作家のようです。

もしもしロボ

来歴、家族親族などについてまとめました。現在、卒業、事件、兄弟、家族に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

芹沢光治良のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

芹沢 光治良(せりざわ こうじろう、1896年(明治29年)5月4日 - 1993年(平成5年)3月23日)は日本の小説家。静岡県沼津市名誉市民(1980年‐ )。1965年‐1974年に日本ペンクラブ会長を務めた。日本芸術院会員。

フランス留学後、『ブルジョア』で出発。『巴里に死す』で注目された。作品は父性希求、天理教を主題にしたもの、日本と西洋の対比やその矛盾を追究するものの系列があり、冷徹な目を据えながら、生と死、愛の問題を扱った主知的ヒューマニズム作家。日本よりもむしろ海外(特にフランス)で高い評価を受けた。特に1950年代に『巴里に死す』がフランスでも高く評価され、ノーベル文学賞候補者となったという噂も流れた。だが、その時期から50年間の守秘期間を経て公表された候補者のリストに彼の名は確認されていない。ただ、日本ペンクラブ会長時代の1970年に伊藤整と石川達三を候補者に推薦したことが確認されている。

晩年には、「文学はもの言わぬ神の意思に言葉を与えることだ」との信念に拠り、"神シリーズ"と呼ばれる、神を題材にした一連の作品で独特な神秘的世界を描いた。

来歴

静岡県駿東郡楊原村大字我入道(現在の沼津市我入道)に父・常蔵(後に常晴と改名)、母・はるの子として生まれる。生家は網元。1900年、父が天理教に入信し無所有の伝道生活に入ったため、叔父夫婦と祖父母に育てられる。世話になった叔父の家も後に天理教会となる。

1915年沼津中学校(現・静岡県立沼津東高等学校)卒業後、沼津町立男子小学校の代用教員となる。1919年第一高等学校仏法科を卒業。一高在学中、肋膜と胃弱に悩み、天理教信者に連れられ、兵庫県三木市の井出国子を訪ねる。1921年、高等文官試験行政科に合格。1922年に東京帝国大学経済学部を卒業し、農商務省に入省する。1925年農商務省を辞任しソルボンヌ大学に入学、金融社会学のシミアン (François Simiand) に学ぶ。フランス滞在中に結核に冒され療養につとめる(スイス・レザンには、芹沢が療養したとされるサナトリウムがその当時の建物のままで現存しており、名門校レザンアメリカンスクールの校舎として使用されている)。

1928年に日本に帰国。1930年 療養中の体験に基づいた作品『ブルジョア』が、「改造」の3回目の懸賞小説に一等当選し文壇に登場した。中央大学講師として貨幣論を教えるが、1931年4月から6月にかけて東京朝日新聞夕刊に『明日を逐うて』を連載した頃から、大学では芹沢の行動が問題視され始め、芹沢は翌1932年4月に中央大学を辞職、以降は作家業に専念する。

1942年1月‐12月、戦意高揚文学一色の時代に、敢えて異郷での愛と死をメインテーマとする『巴里に死す』を「婦人公論」に1年間連載し、翌1943年中央公論社より刊行。読者の評判は高かったが、裏で「婦人公論」の編集長は軍の検閲係から「戦力増強に資しない」と毎月連載中止を勧告されていた。が、編集長は、12月号までそのことを芹沢には告げず、最終回まで連載を続けさせた。その後、編集長の湯川は召集され沖縄へ送られ、敗戦直前に戦死した。召集と配属がこの件への報復か否かは立証が困難だが、芹沢は「氏の戦死を今も私の責任のように強く感じている」と書いている。戦後『巴里に死す』は森有正によってフランス語訳され、1953年にフランスのロベール・ラフォン社から出版され、1年で10万部のベストセラーとなる。

1962年 より自伝的長編『人間の運命』を刊行し始める。これは当初から大変な反響を呼び、1965年『人間の運命』最初の6巻により芸術選奨文部大臣賞を受賞する。同年10月、 川端康成のあとを受け、第5代日本ペンクラブ会長に就任した。1969年、『人間の運命』全14巻により日本芸術院賞を受賞、1970年日本芸術院会員となる。1974年金芝河減刑嘆願事件に端を発したペンクラブ批判で会長を辞任。1986年より「神シリーズ」全8巻を死去の年まで書き続ける。1993年3月23日、普段通りの原稿執筆の後、午後7時老衰のため東京都中野区の自宅で死去。遺骨は静岡県の沼津市営墓地に埋葬された。

代表作に『巴里に死す』、『一つの世界』、『人間の運命』、『神の微笑』などがある。「神シリーズ」では大江健三郎との手紙のやり取りで、大江側が「先生」と呼ぶ等、二人の親睦が深いものと思われる描写がある。なお、フランス留学中に、百武源吾海軍大将と義兄弟の約束を結んでいる。

家族親族

妻 金江(岐阜県、弁護士・実業家・政治家藍川清成の二女)

長女 万里子(1927-1972)

二女 野沢朝子(ともこ)(1930- )

    回想記『父、芹沢光治良、その愛』がある(明窓出版、2020)

    三女 芹沢文子(1933-2015)声楽家、東京音楽大学教授

    四女 岡玲子(1938-2021 ) ピアニスト

    実弟 小山武夫

2024/05/27 01:54更新

serizawa koujirou


芹沢光治良と同じ誕生日5月4日生まれ、同じ静岡出身の人

浜田 由梨(はまだ ゆり)
1991年5月4日生まれの有名人 静岡出身

浜田 由梨(はまだ ゆり、1991年5月4日 - )は、日本の元グラビアアイドル、歌手。本名、非公開。 静岡県浜松市出身。 スカウトによって2009年にデビュー。イメージビデオを多数発表する傍ら…

佐々木 邦(ささき くに)
1883年5月4日生まれの有名人 静岡出身

佐々木 邦(ささき くに、1883年(明治16年)5月4日 - 1964年(昭和39年)9月22日) は、日本の作家・英文学者。慶應義塾大学教授、明治学院大学教授を歴任。弟・順三は立教大学総長。 …

牧野 聖修(まきの せいしゅう)
1945年5月4日生まれの有名人 静岡出身

牧野 聖修(まきの せいしゅう、1945年5月4日 - )は、日本の政治家。 衆議院議員(4期)、経済産業副大臣(野田内閣)、法務政務次官(羽田内閣)、衆議院政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する…

桜井 孝司(さくらい たかし)
1977年5月4日生まれの有名人 静岡出身

桜井 孝司(さくらい たかし、1977年5月4日 - )は、静岡県出身の元サッカー選手。 1995年の第74回全国高等学校サッカー選手権大会では、南雄太、石井俊也、塩川岳人、森川拓巳らと共に全国優…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


芹沢光治良と近い名前の人

芹澤 みづき(せりざわ みづき)
1984年7月22日生まれの有名人 栃木出身

芹澤 みづき(せりざわ みづき、1984年7月22日 - )は、栃木県出身の作曲家・タレント・女優。 サンミュージックブレーン所属。過去にはヒラタオフィスに所属していた。 明治大学文学部卒業。日…

芹沢 まりな(せりざわ まりな)
1996年10月12日生まれの有名人 千葉出身

芹沢 まりな(せりざわ まりな、1996年〈平成8年〉10月12日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、レースクイーン、ラウンドガール。千葉県出身。株式会社R・I・P所属。愛称はせりちゃん。 …

芹沢 直美(せりざわ なおみ)
1965年12月17日生まれの有名人 宮城出身

芹沢 直美(せりざわ なおみ、1965年12月17日 - )は、日本の元アイドル、実業家。本名:我妻 尚美(あがつま なおみ)。宮城県仙台市出身。 都内の街頭で芸能関係者にスカウトされ、芸能プロダ…

芹沢 南(せりざわ みなみ)
1996年7月16日生まれの有名人 東京出身

芹沢 南(せりざわ みなみ、1996年7月16日 - )は、日本のグラビアアイドル・女優。2018年1月15日まではスパイラルミュージック所属の女性アイドルグループ「#ドルーチュ」(ハッシュドルーチュ…

芹澤 優(せりざわ ゆう)
1994年12月3日生まれの有名人 東京出身

芹澤 優(せりざわ ゆう、1994年12月3日 - )は、日本の女性声優、歌手、アイドルであり、アイドルグループ・i☆Risのメンバー。81プロデュース、エイベックス・ピクチャーズに所属。東京都出身。…

芹澤 名人(せりざわ めいじん)
1958年2月10日生まれの有名人 静岡出身

芹澤 名人(せりざわ めいじん、1958年2月10日 - )は日本の俳優である。本名は芹澤 常夫(せりざわ つねお)。芹澤 新名義で活動することもある。 元・たけし軍団所属のお笑いタレントであった。…

芹澤 廣明(せりざわ ひろあき)
1948年1月3日生まれの有名人 神奈川出身

芹澤 廣明(せりざわ ひろあき、1948年1月3日 - )は、神奈川県横浜市港北区出身の作曲家・歌手・ギタリスト・音楽プロデューサー。 芹澤ヒロ、芹澤廣名義でシングルをリリースしたこともある。作曲家…

芹沢 裕二(せりざわ ゆうじ)
1968年4月12日生まれの有名人 埼玉出身

芹澤 裕二(せりざわ ゆうじ、1968年4月12日 - )は、埼玉県川越市出身の元プロ野球選手(捕手)、コーチ。 川越市立芳野中学校卒業後の1984年に大宮東高校へ進学し、捕手として攻守に活躍。高…

芹沢 銈介(せりざわ けいすけ)
1895年5月13日生まれの有名人 静岡出身

芹沢 銈介(せりざわ けいすけ、芹澤銈介、1895年(明治28年)5月13日 - 1984年(昭和59年)4月5日)は、日本の染色工芸家。静岡県静岡市(現・葵区)生まれで、静岡市名誉市民。文化功労者。…

芹澤 まこ(せりざわ まこ)
1987年6月14日生まれの有名人 千葉出身

6月14日生まれwiki情報なし(2024/05/26 17:00時点)

芹沢 正三(せりざわ しょうぞう)
1920年8月11日生まれの有名人 東京出身

8月11日生まれwiki情報なし(2024/06/01 13:21時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
芹沢光治良
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

さくら学院 アリス十番 predia THE ポッシボー 夢みるアドレセンス 東京女子流 AeLL. 9nine ももクロ ベイビーレイズ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「芹沢光治良」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました