もしもし情報局 > 1946年 > 10月10日 > 映画監督

荒戸源次郎の情報 (あらとげんじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

荒戸源次郎の情報(あらとげんじろう) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

荒戸 源次郎さんについて調べます

■名前・氏名
荒戸 源次郎
(読み:あらと げんじろう)
■職業
映画監督
■荒戸源次郎の誕生日・生年月日
1946年10月10日 (年齢70歳没)
戌年(いぬ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
長崎出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

荒戸源次郎と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

荒戸源次郎と同じ10月10日生まれの有名人・芸能人

荒戸源次郎と同じ出身地長崎県生まれの有名人・芸能人


荒戸源次郎と関係のある人

縄田智子: 「安部公房の冒険」(2014年、演出:荒戸源次郎 / 主演:佐野史郎、新国立劇場小劇場) - 安部公房の恋人・茜 役


秋山道男: ファザーファッカー(1995)監督:荒戸源次郎


中村麻美: ファザーファッカー(1995年6月、監督:荒戸源次郎)- 田中静子 役


大西信満: 赤目四十八瀧心中未遂 監督:荒戸源次郎(2003年、赤目製作所) - 生島与一 役


鈴木卓爾: 人間失格(2010年、荒戸源次郎監督) - 出演


宮城千賀子: 夢二 1991年 製作荒戸源次郎、プロデューサー秋山道男・孫家邦、監督鈴木清順、脚本田中陽造、撮影藤澤順一、音楽河内紀・梅林茂、美術池谷仙克、録音橋本文雄、写真荒木経惟、主演沢田研二、毬谷友子 ※遺作


鈴木清順: 1980年(昭和55年)には内田百閒の「サラサーテの盤」を原作とした「ツィゴイネルワイゼン」を完成させ、プロデューサー荒戸源次郎の試みで巨大なテントを会場とした上映方式で興行した。


秋山道男: 赤目四十八瀧心中未遂(2003) 監督:荒戸源次郎


長嶺高文: 大阪11PM「自主映画監督特集」で荒戸源次郎と出会い、1982年シネマ・プラセット製作にて、遠藤賢司主演のスーパー・SFミュージカル・コメディ映画『ヘリウッド』を上映、熱烈な支持と強い反発という両極の反響からカルト映画と評される。


沢田康彦: ファザーファッカー(1995) 監督:荒戸源次郎


本多章一: 人間失格(2010年、荒戸源次郎監督)


原田芳雄: 原田が亡くなった際、荒戸源次郎は彼を評して「一言で言うと、映画の味方だった数少ない人。


小池栄子: 人間失格(2010年、荒戸源次郎) - 静子 役


大和屋竺: また荒戸源次郎のプロデュースで5年ぶりとなる新作『愛欲の罠』(原題は『朝日のようにさわやかに』。


秋山道男: また、「クイズを歌で出せば面白いのでは」と、担当ディレクターの河内紀と探し歩いて、1972年に荒戸源次郎が創設していた劇団「天象儀館」の女性コーラス達を起用したことから、秋山も天象儀館に入団。


秋山道男: 1982年頃、デビュー前で喫茶店のウェイトレスをやっていた内田春菊に声をかけられ、「面白い子だ」と認めて彼女のペンネーム「春菊」を命名したが、その縁で、1995年に内田の自伝的小説『ファザーファッカー』の映画化の際、プロデューサーを務め、監督に初監督となる荒戸源次郎を指名。


永田めぐみ: 2005年、映画『ゲルマニウムの夜』に出演し、この作品より、製作総指揮の荒戸源次郎の命名で「早く良くなってめぐまれるように」との意味で「早良めぐみ」に改名。


大森立嗣: 2005年、荒戸源次郎のプロデュースにより、花村萬月の芥川賞受賞作を原作に『ゲルマニウムの夜』で初監督。


早良めぐみ: 2005年、映画『ゲルマニウムの夜』に出演し、この作品より、製作総指揮の荒戸源次郎の命名で「早く良くなってめぐまれるように」との意味で「早良めぐみ」に改名。


大和屋竺: また荒戸源次郎製作、平岡正明脚本で『朝日のようにさわやかに 食用美人篇』の企画が持ち上がるが実現しなかった。


渡辺孝好: 人間失格(2010年)– 荒戸源次郎監督の監督協力を務める


新井浩文: 上町の屋台で荒戸源次郎と知り合い、大楠道代の付き人となる。


渡邊孝好: 人間失格(2010年)– 荒戸源次郎監督の監督協力を務める


鈴木清順: そして荒戸源次郎プロデュースの『ツィゴイネルワイゼン』で日本のみならず海外でも高い評価を受ける。


南伸坊: 編集者をやりながら荒戸源次郎の劇団「天象儀館」に所属していた)を描いた。


秋山道男: ファザーファッカー(1995)監督:荒戸源次郎


大森立嗣: 2003年、『赤目四十八瀧心中未遂』(荒戸源次郎監督)の制作・公開に携わる。


荒戸源次郎の情報まとめ

もしもしロボ

荒戸 源次郎(あらと げんじろう)さんの誕生日は1946年10月10日です。長崎出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

自身のベスト作品、フィルモグラフィーなどについてまとめました。映画、結婚、離婚、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。70歳で亡くなられているようです。

荒戸源次郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

荒戸 源次郎(あらと げんじろう、1946年10月10日 - 2016年11月7日)は、日本の映画プロデューサー、映画監督、俳優である。劇団天象儀館主宰。本名は吉村 敏夫(よしむら としお)。

1946年10月10日、長崎県に生まれる。船乗りだった父方の祖父は隠れキリシタンで、ポルトガル系ともいわれる外国人の血を引いていた。生後間もなく福岡市に転居し、九州大学入学時まで福岡に住む。高校時代はラグビー部に所属し、熊本のヤクザの家に寝泊りし、パチンコ屋で用心棒まがいの仕事をしていたこともある。

学生運動に身を投じ、九州大学建築科を数か月で中退して上京。唐十郎主宰の劇団状況劇場と出合い、演劇の道に進む。状況劇場では若頭的な存在だったが、公演中、劇団仲間3人に暴力をふるったため10か月でクビになった(このとき、荒戸の後釜として入ったのが根津甚八だった)。

1972年、上杉清文らと劇団天象儀館を旗揚げする。他の団員に、杉田一夫(作曲家)、秋山道男、櫻木徹郎(さぶ (雑誌)編集長)、熊倉正雄、田中陽造、大和屋竺、河内紀、平岡正明がいた。劇団員は全員で一軒家を借りて共同生活をしていた。1973年、大和屋竺監督、田中陽造脚本による映画『愛欲の罠』を製作、自ら主演した。

1980年、鈴木清順監督の『ツィゴイネルワイゼン』を製作する。同作の映画公開のために専用の小屋を建てるという、製作・興行を一体で行う方式(シネマ・プラセット)を成功させる。1981年には、やはり鈴木清順監督の『陽炎座』を製作。

1989年、監督阪本順治と俳優赤井英和のデビュー作品『どついたるねん』を手がける。その後、鈴木清順監督の『夢二』、阪本順治監督の『鉄拳』『王手』『トカレフ』、そして坂東玉三郎監督の『外科室』などを製作した。

1995年、内田春菊原作の『ファザーファッカー』で映画監督デビューを果たす。2003年、車谷長吉原作の『赤目四十八瀧心中未遂』を監督し、主演の大西滝次郎と寺島しのぶの映画デビューを手がける。同作は、毎日映画コンクール日本映画大賞、ブルーリボン賞作品賞などを受賞し、キネマ旬報ベストテンでは第2位に選出された。

2005年、大森立嗣監督の『ゲルマニウムの夜』の上映を目的として、映画館の一角座が上野公園の東京国立博物館の敷地内に建てられ、その製作総指揮を執る。2007年、小説家の夏石鈴子と結婚する。2010年、生田斗真主演の『人間失格』を監督する。

2013年、劇作家の松枝佳紀の出演要請を受け入れ、劇団アロッタファジャイナの公演『国家〜偽伝、桓武と最澄とその時代〜』に最澄の師行表役として出演した。同年、夏石鈴子との離婚が成立した。2014年、状況劇場の後輩となる佐野史郎を主演に迎えた舞台『安部公房の冒険』を演出し、新国立劇場小劇場にて上演した。

2016年11月7日、虚血性心疾患のため死去。70歳没。

自身のベスト作品

『キネマ旬報オールタイムベスト映画遺産200 外国映画篇(2009)』20pで、ジャン・コクトー『オルフェ』、フェデリコ・フェリーニ『道』、ビリー・ワイルダー『お熱いのがお好き』、リチャード・レスター『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』、ロジェ・ヴァディム『血とバラ』、クリント・イーストウッド『ミリオンダラー・ベイビー』、ギャヴィン・ミラー『ドリーム・チャイルド』、ノーマン・ジュイソン『シンシナティ・キッド』、ハワード・ホークス『リオ・ブラボー』、サム・ペキンパー『ワイルドバンチ』を挙げている。

フィルモグラフィー

特記のないものは製作のみ担当。

映画

戦国ロック 疾風の女たち(1972年) - 出演

愛欲の罠(1973年) - 製作・出演

ツィゴイネルワイゼン(1980年)

時の娘(1980年) - 出演

陽炎座(1981年)

ヘリウッド(1982年)

どついたるねん(1989年)

鉄拳(1990年)

王手(1991年)

夢二(1991年)

外科室(1992年)

エロティックな関係(1992年) - 出演

RAMPO(1994年) - 出演

トカレフ(1994年)

ファザーファッカー(1995年) - 監督

水の中の八月(1995年) - 出演

人間の屑(2001年) - 出演

赤目四十八瀧心中未遂(2003年) - 監督

ラブドガン(2004年) - 出演

ゲルマニウムの夜(2005年)

人間失格(2010年) - 監督

捨てがたき人々(2013年) - 出演

オリジナルビデオ

春桜 ジャパネスク(1983年)

テレビドラマ

硝子の葦(2015年、WOWOW) - 出演

舞台

国家〜偽伝、桓武と最澄とその時代〜(2013年、アロッタファジャイナ) - 出演

安部公房の冒険(2014年、アロッタファジャイナ) - 演出

2024/06/28 15:17更新

arato genjirou


荒戸源次郎と同じ誕生日10月10日生まれ、同じ長崎出身の人

影平 隆一(かげひら りゅういち)
1976年10月10日生まれの有名人 長崎出身

影平 隆一(かげひら りゅういち、1976年10月10日 - )は、日本の男性声優、俳優。長崎県出身。アクセント所属。 映像テクノアカデミア、プロダクション東京ドラマハウス、フリー期間を経て201…

的野 和男(まとの かずお)
1941年10月10日生まれの有名人 長崎出身

10月10日生まれwiki情報なし(2024/06/28 10:32時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
荒戸源次郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

9nine Timelesz SixTONES やるせなす ももクロ TEAM★NACS Kis-My-Ft2 ベイビーレイズ タッキー&翼 THE ポッシボー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「荒戸源次郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました