もしもし情報局 > 数学者 > 東京都 > 荒木不二洋

荒木不二洋の情報 (あらきふじひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

荒木不二洋の情報(あらきふじひろ) 数学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

荒木 不二洋さんについて調べます

■名前・氏名
荒木 不二洋
(読み:あらき ふじひろ)
■職業
数学者
■荒木不二洋の誕生日・生年月日
1932年7月28日
申年(さる年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

荒木不二洋と同じ1932年生まれの有名人・芸能人

荒木不二洋と同じ7月28日生まれの有名人・芸能人

荒木不二洋と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


荒木不二洋の情報まとめ

もしもしロボ

荒木 不二洋(あらき ふじひろ)さんの誕生日は1932年7月28日です。東京出身の数学者のようです。

もしもしロボ

略歴、受賞・講演歴などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

荒木不二洋のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

荒木 不二洋(あらき ふじひろ、1932年7月28日 - 2022年12月16日)は、日本の数学者・数理物理学者。京都大学名誉教授。京都大学数理解析研究所元所長。専門は場の量子論・量子統計力学の代数的構造論、作用素環論。父は京都大学名誉教授荒木源太郎。

湯川秀樹の研究室で場の量子論を学ぶ。その後、京都大学工学部助手・講師、京都大学数理解析研究所助教授・教授を歴任し、場の量子論・量子統計力学の代数的構造論、ならびに作用素環論などにおいて研究を行っている。

作用素環の構造とその数理物理学への応用において顕著な業績がある。特に、作用素環論を用いた代数的場の量子論の定式化 (Araki-Haag-Kastler formulation) やIII型フォン・ノイマン環と場の量子論の関係、荒木-Woods不変量の導入など、数理物理学とフォン・ノイマン環の深い結び付きを解明した。

こうしたIII型フォン・ノイマン環の構造に関する研究は、後の富田-竹崎理論やコンヌの仕事に影響を与えた。また、Kubo- Martin-Schwinger の平衡条件と変分原理の等価性や種々のエントロピーの記述、化学ポテンシャルの記述など、作用素環論的手法を用いて格子系の量子統計力学の研究に貢献した。

数理物理学分野においてポアンカレ賞を受賞している。コンヌがフィールズ賞を受賞したときに業績紹介を行った。国際数理物理学会会長を歴任し、“Communications in Mathematical Physics”誌の編集委員、“Reviews in Mathematical Physics”誌の創刊に携わるなど、数理物理学の発展に尽力している。

なお、京都大学名誉教授の中西襄は、同期である。長らく数研出版の「チャート式 解法と演習」(黄チャート)の編纂者の常連であった。

略歴

1955年 - 京都大学理学部物理学科卒業

1957年 - 京都大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了

1960年 Ph.D.(プリンストン大学、学位論文「場の量子論におけるハミルトン形式の正準交換関係」)

1961年 - 理学博士(京都大学、学位論文「場の量子論における一般化された遅延関数と運動量空間の解析関数」)

1957年4月 - 京都大学工学部助手

1961年4月 - 京都大学工学部講師同年3月 - 京都大学工学博士 「場の量子論における一般化された遅延関数と運動量空間の解析関数」。

1964年4月 - 京都大学数理解析研究所助教授(応用解析第一研究部門)

1966年1月 - 京都大学数理解析研究所教授(応用解析第一研究部門)

1968年4月 - 京都大学数理解析研究所教授(応用解析第二研究部門)

1993年1月 - 京都大学数理解析研究所所長(1996年3月まで) 

1996年3月 - 京都大学退官

1996年4月 - 京都大学名誉教授、東京理科大学理工学部数学科教授(2001年3月まで)

1978年1月 - 国際数理物理学会副会長

1979年1月 - 国際数理物理学会会長

1981年9月 - 国際純粋・応用物理学連合数理物理学委員会委員

1982年 - フィールズ賞選考委員

受賞・講演歴

1970年 - ICM招待講演(ニース)

1978年 - ICM招待講演(ヘルシンキ)

1996年 - 「物理学と数学の境界領域の開拓」により朝日賞を受賞。

2003年 - 「場の量子論と量子統計力学の基礎及び作用素環論への貢献」によりポアンカレ賞受賞。

2007年 - フンボルト賞物理学分野受賞。

2011年 - 瑞宝中綬章受章。

2024/05/26 12:57更新

araki fujihiro


荒木不二洋と同じ誕生日7月28日生まれ、同じ東京出身の人

松内 則三(まつうち のりぞう)
1890年7月28日生まれの有名人 東京出身

松内 則三(まつうち のりぞう、1890年7月28日 - 1972年1月31日)は、日本の昭和時代に活動したアナウンサー。日本におけるスポーツ中継の実況アナウンサーの草分け。大相撲、東京六大学野球、職…

谷 まりあ(たに まりあ)
1995年7月28日生まれの有名人 東京出身

谷 まりあ(たに まりあ、1995年7月28日 - )は、日本の女性タレント、ファッションモデル。 東京都出身。プラチナムプロダクション所属。 中学生の時に芸能活動を始める。1年間の浪人を経て、一…

青山 舞莉(あおやま まいり)
2000年7月28日生まれの有名人 東京出身

青山 舞莉(あおやま まいり、2000年7月28日 - )は、日本のタレント。東京都出身。 幼少期・学生時代の大半をシンガポールとインドネシアで過ごし、語学を含めワールドワイドな感性を身につける。…

逢沢 りな(あいざわ りな)
1991年7月28日生まれの有名人 東京出身

逢沢 りな(あいざわ りな、1991年7月28日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、グラビアアイドル。 大阪府生まれ、東京都出身。ボックスコーポレーション所属。 大阪府生まれ。幼稚園の年…

益子 梨恵(ましこ りえ)
1979年7月28日生まれの有名人 東京出身

益子 梨恵(ましこ りえ、1979年7月28日 - )は、日本の脚本家、女優であり、タレントである。 東京都生まれ。当初はお菓子系雑誌におけるブルセラなどのグラビアに出演していたが、1998年には…

梓 英子(あずさ えいこ)
1947年7月28日生まれの有名人 東京出身

梓 英子(あずさ えいこ、1947年7月28日 - )は、日本の女優。東京都千代田区出身。八雲学園高校中退。 1964年に森美佐および森美沙の芸名で小森白監督の映画に出演。その後1965年に出演し…

鎌田 次郎(かまた じろう)
1985年7月28日生まれの有名人 東京出身

鎌田 次郎(かまた じろう、1985年7月28日 - )は、東京都大田区出身の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。 FC東京の下部組織出身。ユースでのチームメイトの…

犬養 健(いぬかい たける / いぬがい たけし)
1896年7月28日生まれの有名人 東京出身

犬養 健(いぬかい たける / いぬがい たけし、1896年(明治29年)7月28日 - 1960年(昭和35年)8月28日)は、日本の政治家、小説家。法務大臣(第2代・第3代)、衆議院議員(12期)…

岡本竜汰(おかもと りゅうた)
1974年7月28日生まれの有名人 東京出身

岡本 竜汰(おかもと りゅうた、1974年7月28日 - )は日本の俳優・モデル。東京都国立市出身。ニュートラルマネジメント (NMT inc.)代表取締役。 専修大学法学部在学中から、雑誌「ME…

早川 清(はやかわ きよし)
1912年7月28日生まれの有名人 東京出身

早川清(はやかわ きよし、1912年7月28日 - 1993年7月9日)は、早川書房の創業者、社長。東京府(現:東京都)生まれ。 専修大学経済学部卒業。大学時代は相撲部に参加。海音寺潮五郎、戸川貞…

長洲 一二(ながす かずじ)
1919年7月28日生まれの有名人 東京出身

長洲 一二(ながす かずじ、1919年7月28日 - 1999年5月4日)は、日本の政治家、経済学者。専門はマルクス経済学。 神奈川県知事(民選第8・9・10・11・12代)、地方分権推進委員会委員…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


荒木不二洋と近い名前の人

荒木 恒竹(あらき つねたけ)
1960年4月29日生まれの有名人 神奈川出身

荒木 恒竹(あらき つねたけ、1960年4月29日 - 2017年8月27日)は、日本のアナウンサー。テレビ熊本に所属していた。 大分県北海部郡佐賀関町(現・大分市)出身。10歳まで同地で過ごし、…

荒木 優里(あらき ゆり)
1992年7月7日生まれの有名人 愛知出身

荒木 優里(あらき ゆり、1992年7月7日 - )は、日本のファッションモデル。愛称は「ゆりーぬ」 愛知県出身。所属事務所はネオアルファライン。高校在学中に栄でスカウトされ、モデル活動を始めた。…

荒木 由美子(あらき ゆみこ)
1960年1月25日生まれの有名人 佐賀出身

荒木 由美子(あらき ゆみこ、1960年1月25日 - )は、日本の歌手、女優、タレント。堀越高等学校卒業。愛称は「由美ちゃん」。身長153cm。血液型はB型。夫は歌手の湯原昌幸。湯原との間に息子が1…

荒木 未歩(あらき みほ)
1992年4月30日生まれの有名人 埼玉出身

荒木 未歩(あらき みほ、1992年4月30日 - )は日本の元女優。埼玉県出身。國學院大學法学部法律学科卒業。 ミス國學院コンテスト2013に参加(2013年)。 アリスインプロジェクト「デジタ…

荒木 実緒(あらき みお)
1990年2月23日生まれの有名人 兵庫出身

荒木 実緒(あらき みお、1990年2月23日 - )は、日本のタレント、モデル。シンフォニア所属。 兵庫県の大学に在学中。 スカウトされて、2009年デビュー。 人物 趣味は、音楽鑑賞、ス…

荒木 久美子(あらき くみこ)
1970年5月19日生まれの有名人 出身

荒木 久美子(あらき くみこ、1970年5月19日 - )は日本のダンサー、タレント。愛称は「荒木師匠」。 1991年にオープンし一世を風靡したディスコ、ジュリアナ東京でカリスマ的存在となり、「お…

荒木 美裕(あらき みゆう)
1996年2月27日生まれの有名人 長崎出身

荒木 美裕(あらき みゆう、1996年2月27日 - )は日本の女性ファッションモデル。長崎県出身。元アミューズ所属。 2007年、愛読していたファッション雑誌「ラブベリー」の第7回専属モデルオー…

荒木 さやか(あらき さやか)
1984年12月22日生まれの有名人 京都出身

荒木 さやか(あらき さやか、1984年12月22日 - )は、日本のファッションモデル、DJ、実業家。身長 156センチ、血液型 A型。京都府出身。『小悪魔ageha』誌の元モデル。のち同誌の姉妹誌…

荒木 奈々(あらき なな)
1990年10月8日生まれの有名人 埼玉出身

荒木 奈々(あらき なな、1990年10月8日- )は、埼玉県出身の元グラビアアイドル、元タレントである。元LMPプロモーション所属。 趣味はゲーム、買い物。特技は水泳、現役で活躍しているクラシッ…

荒木 恵(あらき めぐみ)
1980年2月28日生まれの有名人 北海道出身

荒木 恵(あらき めぐみ、1980年2月28日 - )は、北海道出身の女優・タレント、元レースクイーン。所属事務所はバグジー。 2000年、ツインリンクもてぎエンジェルに選出され4年間活動。その後…

荒木 美和(あらき みわ)
1979年6月23日生まれの有名人 東京出身

荒木 美和(あらき みわ、1979年6月23日 - )は、NHKの職員で元アナウンサー。 早稲田大学人間科学部基礎科学科(薬理学専攻)卒業後、2003年、さいたま局で契約キャスターとしてリポーター…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
荒木不二洋
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア