もしもし情報局 > 1946年 > 7月23日 > 女優

葉山葉子の情報 (はやまようこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

葉山葉子の情報(はやまようこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

葉山 葉子さんについて調べます

■名前・氏名
葉山 葉子
(読み:はやま ようこ)
■職業
女優
■葉山葉子の誕生日・生年月日
1946年7月23日 (年齢77歳)
戌年(いぬ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

葉山葉子と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

葉山葉子と同じ7月23日生まれの有名人・芸能人

葉山葉子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


葉山葉子と関係のある人

悠木圭子: 親類に女優の葉山葉子がいる。


葉山葉子の情報まとめ

もしもしロボ

葉山 葉子(はやま ようこ)さんの誕生日は1946年7月23日です。東京出身の女優のようです。

もしもしロボ

人物、エピソードなどについてまとめました。子役、映画、テレビ、ドラマ、結婚、離婚、父親、母親、卒業、引退、現在に関する情報もありますね。葉山葉子の現在の年齢は77歳のようです。

葉山葉子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

葉山 葉子(はやま ようこ、本名:同じ、 1946年7月23日 - )は、日本の女優。東京都出身。山脇学園高等学校中退。オフィス葉山所属、アイ・ドルフィン業務提携。特技は日本舞踊。

7歳の時、母の勧めで劇団若草に入団し、子役として芸能活動をスタート。

1955年、『しいのみ学園』で銀幕デビューを果たし、映画のヒットとともに準主役として注目を浴びる。中学受験のため劇団を退団するが、ほどなく広告モデルなどに起用され芸能界に復帰し、テレビドラマに進出する。高校生時代、日本テレビの昼ドラマ『夜は新しく』に出演し、耐え忍ぶ人妻役を演じ、「メロドラマの女王」と呼ばれるようになる。その後は数多くのテレビ・舞台の時代劇に出演。

1970年代に入り、主な活躍の場を舞台へ移す。そのためテレビにおいてはレギュラー出演は少なく、ほとんどがゲストとしての出演ということになった。

杉良太郎、西郷輝彦、舟木一夫らの主演公演では、彼らのパートナーとして今も変わらぬ存在感を放っている。

人物

秋田県出身の父と長崎県出身の母が、東京で出会って結婚し生まれる。しかし幼少期に父の事業が失敗すると両親は離婚。以後、母の手ひとつで育てられた。父親については、親族から「亡くなった」と教えられて育つ。

幼年時代は人見知りがひどく、友達が家まで遊びに来ても断るばかりで、一人絵を描いたりして過ごすのを好んでいた。それを心配した母親が周囲に相談し、当時大映に勤めていた叔母のアドバイスもあって劇団若草に入団することとなる。若草では天才子役と言われた二木てるみや北林早苗らと仲がよかった。

親類に元女優で現作詞家の悠木圭子がいる。悠木の妹に間違えられるほど横顔が似ていたという。

山脇学園高校在学中、売れっ子女優として二足のわらじを履く生活を送っていたが、連日テレビドラマの撮影で忙殺されていたため、当時のインタビューでも「身体は丈夫なので忙しいことは苦にならないけど、学校のほうが心配」と不安を覗かせている。また「仕事と学業の両立は難しいけど、高校だけは卒業しておきたい」と抱負も語っている。

昼メロで耐える未亡人やかげりのある不倫妻を演じたことで、いつしか"泣きの女優"というイメージが広まってしまい、街を高校の友達と歩きながら談笑していても「笑うこともあるんですね」と視聴者から言われたこともあるという。もっとも、本人によれば「本当の自分はオゲラ(笑い上戸)で三枚目」とのこと。

テレビによって作られたイメージが定着してしまうことに懸念を持ち、「このままでいいのか? このままだと擦り切れてしまう」と悩んでいた頃、以前共演したことがあった大川橋蔵から時代劇の舞台出演に誘われる。慣れないことばかりで戸惑いながらも初舞台を無事に終え、それまで感じたことのない充実感を味わったという。以後、舞台が活躍の場の中心となる。

時代劇への出演が多いのは、子供時代から時代劇と着物が大好きだったことが起因している。

美人女優でありながらゴシップやスキャンダルとは無縁。しかし20代の頃、ある俳優と恋愛関係にあったことを後のインタビューで明かしている。一時はその俳優と結婚して女優を引退してもいいと思ったものの、結局4年で破局という結末を迎える。現在まで独身でいるが、その理由を本人は「男性とはご縁がなかったんです」とコメントしている。

1974年4月11日放送の『ぶらり信兵衛 道場破り』第27話以降、降板した武原英子から「おぶん」役を引き継いだが、これに際し「薄幸イメージから明るい役に脱皮したい」とコメントしている。

若くして「メロドラマの女王」と呼ばれた頃は恋愛経験がなかったこともあり、見よう見まねで演じることに内心バカバカしく思っていたという。しかし1976年に『花は散らず』(CBC制作。TBS系で放映)で8年ぶりに昼メロの主役を務めた際は、「人並みに恋愛もして男性を知ったことで、昼メロをみる女性の気持ちが理解できるようになった」と語っている。

「舞台では主役の俳優に気分よくお芝居してもらうことに一番気を使います」と語るように、決して目立とうとせず、主役を立てる演技に徹している。そのため、どの主演俳優もやりやすく、公演出演依頼の声をかけ続けている。

中でも杉良太郎とは1969年の京都・南座公演から2005年の大阪・新歌舞伎座での杉の座長勇退公演まで、パートナーとして100ヵ月以上共演している。杉は彼女について、「女郎、長屋の娘や女房、武家の妻など、きちんと演じ分けられる腕がある」ことに加え、彼女がいることで「舞台の居心地がよくなる」と高く評価していた。

エピソード

劇団若草在籍時代、劇団内でかくし芸パーティーが催された時、フラダンスを披露して一等賞になったことがある。人前で喋ったり歌ったりするのが苦手で、何をすればいいか困っていたところ、母親がフラダンスを提案して決まったもの。普段控え目でおとなしかっただけに、これには皆が驚いたという。ちなみに一等賞の賞品はネルの反物一反であった。

1964年の暮れ、ハワイ在住で現地テレビ局のアナウンサーをしていた叔母とヨーロッパ旅行に出かけ、フランスのテレビ局見学をしている。そこで現地局の規模の大きさや芝居用の小道具がきれいに整理されていることに感心したという。パリでは言葉が通じず全部身振り手振りで買い物をして、叔母からは「心臓が強い」と笑われている。また、自身にとってはイタリアが一番のお目当てだったが、着いてみると街が汚く貧富の差も激しいことがわかり幻滅したという。この際一緒に旅行した叔母は、上記のフラダンスの件でハワイから電話で助言を与えて協力している。

1965年7月24日から翌年3月26日までの毎週土曜日、NET(現テレビ朝日)の朝の情報番組『土曜ショー・朝です、奥さまお嬢さん』で、俳優の高島忠夫とともに司会を務めた。現在のワイドショーの草分け的番組の一つで、著名人ゲストを招いてのトークや生活情報を紹介する生放送番組であった。番組開始当初は「(ドラマ撮影などでは)カメラを見てはいけなかったのが、今度はカメラを見なくてはいけないのでドキドキします。生番組なので自分を作る時間がなく、ありのままの自分が出ちゃって…」と困惑していたが、司会ぶりはできぱきとしていて好評だった。

『朝です、奥さまお嬢さん』の番組内では、トーク中にうっかりミスもやらかしている。ゲストが持ってきた手作りの人形を見て、「いいお人形ですね。デパートなんかで買うよりずっと心がこもっていて、贈り物にいいですね」と褒めたのだが、当該番組スポンサーが某デパートであることを思い出し、「冷や汗をかいた」という。

2024/06/14 22:07更新

hayama youko


葉山葉子と同じ誕生日7月23日生まれ、同じ東京出身の人

太田 宏介(おおた こうすけ)
1987年7月23日生まれの有名人 東京出身

太田 宏介(おおた こうすけ、1987年7月23日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左サイドバック、センターバック)、ミッドフィールダー(左ウイン…

伊藤 隆佑(いとう りゅうすけ)
1983年7月23日生まれの有名人 東京出身

伊藤 隆佑(いとう りゅうすけ、1983年7月23日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。防災士、スポーツ科学修士。 東京都練馬区生まれの埼玉県東松山市育ち。兄の影響で野球を始め、小学生の時に埼…

新井 なみ(あらい なみ)
7月23日生まれの有名人 東京出身

新井 なみ(あらい なみ、7月23日 - )は日本のタレント、フリーアナウンサー。東京都出身。血液型はA型、身長156cm。 特技は朝鮮語で、『ハングル能力検定』の2級を持っている。 趣味はゴル…

朝丘 雪路(あさおか ゆきじ)
1935年7月23日生まれの有名人 東京出身

朝丘 雪路(あさおか ゆきじ、1935年〈昭和10年〉7月23日 - 2018年〈平成30年〉4月27日)は、日本の女優、タレント、舞踊家、歌手、司会者。本名:加藤 雪会(かとう ゆきえ)、旧姓:勝田…

建部 道子(たけべ みちこ)
1946年7月23日生まれの有名人 東京出身

建部 道子(たけべ みちこ、1946年7月23日 - )は、東京都出身の女優。劇団文化座に所属していた。 五番目の刑事 第25話「さらば!わが街新宿」(1970年) - マスター 特別機動捜査隊 …

石原 まき子(いしはら まきこ)
1933年7月23日生まれの有名人 東京出身

石原 まき子(いしはら まきこ、1933年7月23日 - )は、日本の芸能プロモーター。石原裕次郎の未亡人で、石原プロモーションの代表取締役会長・石原裕次郎記念館元館長。 旧姓は荒井、愛称は「マコ」…

大平 ひかる(おおひら ひかる)
2002年7月23日生まれの有名人 東京出身

大平 ひかる(おおひら ひかる、2002年7月23日 - )は、日本のタレント、モデル、実業家、リングアナウンサー。アイドルグループである3B junior、マジェスティックセブン、アメフラっシ(現 …

大井 麻利衣(おおい まりえ)
7月23日生まれの有名人 東京出身

大井 麻利衣(おおい まりえ、7月23日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。メディアフォース養成所第1期卒業生。81プロデュース所属。 趣味・特技はゲーム、音楽鑑賞、声楽。資格は薬剤師免許。 …

松方 弘樹(まつかた ひろき)
1942年7月23日生まれの有名人 東京出身

松方 弘樹(まつかた ひろき、1942年〈昭和17年〉7月23日 - 2017年〈平成27年〉1月21日)は、日本の俳優、タレント、司会者、演歌歌手、映画監督、映画プロデューサー。血液型はA型。左利き…

堀江 一眞(ほりえ かずま)
1976年7月23日生まれの有名人 東京出身

堀江 一眞(ほりえ かずま、1976年7月23日 - )は、日本の男性声優、舞台俳優。本名は堀江 秀尚。東京都出身。アクセント所属。日本芸術専門学校講師。旧芸名は堀江 光(ほりえ ひかる)。本名の堀江…

ミッキー・カーチス(みっきー かーちす)
1938年7月23日生まれの有名人 東京出身

ミッキー・カーチス(Mickey Curtis、1938年7月23日 - )は、日本のミュージシャン、ロック歌手、音楽プロデューサー、ハーモニカ奏者、俳優。東京府東京市赤坂区(現在の東京都港区)生まれ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


葉山葉子と近い名前の人

葉山 嘉樹(はやま よしき)
1894年3月12日生まれの有名人 福岡出身

葉山 嘉樹(はやま よしき、1894年(明治27年)3月12日 - 1945年(昭和20年)10月18日)は日本の小説家。本名嘉重。福岡県京都郡豊津村(現・みやこ町)出身。早稲田大学高等予科文科中退。…

ペギー葉山(ぺぎー はやま)
1933年11月9日生まれの有名人 東京出身

ペギー葉山(ペギー はやま、本名:森 シゲ子(もり シゲこ)、旧姓:小鷹狩 シゲ子(こたかり シゲこ)、1933年11月9日 - 2017年4月12日)は、日本の女性歌手、タレント。社団法人日本歌手協…

葉山 いくみ(はやま いくみ)
11月17日生まれの有名人 東京出身

葉山 いくみ(はやま いくみ、1984年11月17日 - )は、日本の女性声優、タレント。東京都出身。クレアボイス所属。旧名:藤原 郁美(ふじわら いくみ)。 小学校時代に『美少女戦士セーラームー…

葉山 夏恋(はやま かれん)
1997年9月21日生まれの有名人 神奈川出身

葉山 夏恋(はやま かれん、1997年9月21日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。神奈川県出身。元エンタープロモーション所属。2017年10月より、ゴールドスター所属。 人物 趣味はカ…

葉山 レイコ(はやま れいこ)
1969年7月13日生まれの有名人 愛知出身

葉山 レイコ(はやま れいこ、1969年7月13日 - )は、日本の女優・タレント。歌手として活動したこともある。 愛知県名古屋市出身。所属事務所は浅井企画。血液型A型。 小学生の頃から児童劇団…

葉山 三千子(はやま みちこ)
1902年3月26日生まれの有名人 群馬出身

葉山 三千子(はやま みちこ、1902年3月26日 - 1996年6月23日)は、日本の映画女優。小説家谷崎潤一郎の妻・千代の妹で、谷崎の傑作『痴人の愛』のヒロイン・ナオミのモデルであるとされる。群馬…

葉山 達也(はやま たつや)
9月27日生まれの有名人 出身

葉山 達也(はやま たつや、9月27日 - )は、日本の男性声優。カナダ出身。血液型はO型。 以前はホーリーピークに所属していた。 2006年8月に開催されたAniplex presents S…

葉山 莞児(はやま かんじ)
1937年1月1日生まれの有名人 神奈川出身

葉山 莞児(はやま かんじ、1937年1月1日 - )は、大成建設の元・代表取締役会長。 神奈川県出身。1960年、東京大学工学部土木学科を卒業。大成建設株式会社に入社。営業本部営業部長、取締役、常…

双葉山 定次(ふたばやま さだじ)
1912年2月9日生まれの有名人 大分出身

双葉山 定次(ふたばやま さだじ、1912年2月9日 - 1968年12月16日)は、大分県宇佐郡天津村布津部(現:大分県宇佐市下庄)出身で立浪部屋に所属した大相撲力士。第35代横綱。位階は従四位。本…

吉葉山 潤之輔(よしばやま じゅんのすけ)
1920年4月3日生まれの有名人 北海道出身

吉葉山 潤之輔(よしばやま じゅんのすけ、1920年4月3日 - 1977年11月26日)は、北海道厚田郡厚田村(現:石狩市)出身で高島部屋に所属した大相撲力士。第43代横綱。本名は池田 潤之輔(いけ…

葉山 峻(はやま しゅん)
1933年5月1日生まれの有名人 神奈川出身

葉山 峻(はやま しゅん、1933年〈昭和8年〉5月1日 - 2010年〈平成22年〉3月13日)は、日本の政治家。藤沢市議会議員、藤沢市長(通算6期)、衆議院議員(通算2期)。父は戦前からの日本共産…

葉山 あや(はやま あや)
1986年11月2日生まれの有名人 東京出身

葉山 あや(はやま あや、1986年11月2日 - )は、東京都出身のグラビアアイドル、実業家。プルネ株式会社の代表取締役。 ※旧事務所、旧芸名『葉山綾』名義のプロフィールでは1982年生まれ、『葉…

葉山 夏樹(はやま なつき)
1939年6月28日生まれの有名人 長野出身

葉山 夏樹(はやま なつき、1939年6月28日 - )は、日本の実業家。田辺三菱製薬株式会社の初代代表取締役社長や、日本製薬工業協会副会長を務めた。 長野県木曽郡山口村(現在の岐阜県中津川市)出…

葉山 知穂(はやま ちほ)
1976年8月2日生まれの有名人 東京出身

8月2日生まれwiki情報なし(2024/06/15 14:29時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
葉山葉子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

TEAM★NACS やるせなす 新選組リアン 東京女子流 さくら学院 GReeeeN ももクロ Kis-My-Ft2 タッキー&翼 ココリコ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「葉山葉子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました