もしもし情報局 > 1936年 > 2月14日 > 大蔵官僚

角谷正彦の情報 (かどたにまさひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

角谷正彦の情報(かどたにまさひこ) 大蔵官僚 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

角谷 正彦さんについて調べます

■名前・氏名
角谷 正彦
(読み:かどたに まさひこ)
■職業
大蔵官僚
■角谷正彦の誕生日・生年月日
1936年2月14日 (年齢2019年没)
子年(ねずみ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
三重出身

(昭和11年)1936年生まれの人の年齢早見表

角谷正彦と同じ1936年生まれの有名人・芸能人

角谷正彦と同じ2月14日生まれの有名人・芸能人

角谷正彦と同じ出身地三重県生まれの有名人・芸能人


角谷正彦と関係のある人

大野功統: 入省同期に柿澤弘治(元外務大臣)、尾崎護、角谷正彦ら。


浜田宏一: 同期に角谷正彦らがいる。


角谷正彦の情報まとめ

もしもしロボ

角谷 正彦(かどたに まさひこ)さんの誕生日は1936年2月14日です。三重出身の大蔵官僚のようです。

もしもしロボ

父親、卒業、事故、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。2019年に亡くなられているようです。

角谷正彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

角谷 正彦(かどたに まさひこ、1936年2月14日 - 2019年9月22日)は、日本の官僚。元国税庁長官。三重県四日市市出身。

父親が東北大学教授となったことにより宮城県に転勤し、東北大学附属小学校、東北大学附属中学校卒業。その後、父親が三重大学教授になったことで、故郷の三重県に戻り、三重県立亀山高等学校卒業後、東京大学入学。在学中は宮澤俊義の憲法ゼミに所属。成績が大学でトップだったため、宮澤からは「かならずキミに憲法の講座を譲るから、大学に残ってくれ」といわれ、東大教授のイスを約束されていた。大学の同期に福井俊彦など。

1957年(昭和32年) 国家公務員採用上級試験(法律)首席合格。併せて東大法学部総代・司法試験首席合格。10年に1人といわれる「三冠王」のタイトル保持者である。

1958年(昭和33年)3月 東京大学法学部卒業

1958年(昭和33年)4月 大蔵省入省。大臣官房文書課。

1960年6月 近畿財務局理財部

1961年7月 名古屋国税局調査査察部国税調査官

1962年6月 主計局総務課調査主任

1964年7月 主計局総務課企画係長

1965年(昭和40年)7月1日 八王子税務署長

1966年8月 証券局証券業務課課長補佐

1968年7月 証券局企業財務第一課課長補佐

1970年7月 経済企画庁国民生活局物価政策課課長補佐

1972年7月 主計局主計官補佐(農林第一係主査)

1974年(昭和49年)7月 三重県総務部長

1976年(昭和51年)7月3日 大蔵省主計局主計官兼主計局総務課(企画担当)

1977年(昭和52年)6月 大蔵省主計局主計官(運輸・郵政・電電公社担当)

1978年(昭和53年)6月 大蔵省主計局主計官(外務・経済協力・通商産業担当)

1980年(昭和55年)6月25日 大蔵省主計局法規課長

1982年(昭和57年)6月1日 大蔵省主計局総務課長兼主計局法規課長

1982年(昭和57年)6月11日 免兼主計局法規課長

1983年(昭和58年)6月7日 東海財務局長

1984年(昭和59年)6月27日 大蔵省大臣官房審議官(主税局担当)

1985年(昭和60年)6月25日 大蔵省主計局次長(2年目は総務課、防衛、国鉄、経済協力を担当)

国鉄問題をてがけ、分割・民営化へのレールを敷いた。
備考として、主計局全盛時代の話として、主税局マターである税制策定過程においても、主計局が「財政至上主義」の基本ポリシーを掲げて主導した一例として、当時も主計局が政界工作とコンセプト作りを仕切り、角谷が大型間接税(売上税)導入法案構想に関する中曽根康弘首相の答弁草稿をまとめたとされている。

1987年(昭和62年)8月5日 大蔵省大臣官房総務審議官

1988年(昭和63年)6月15日 大蔵省証券局長

角谷自身は辞令を受け取った際、証券局長の任期は1年きりでその後は理財局長ぐらいだと考えていた。
リクルートコスモス株疑惑発覚により、就任早々に国会答弁に応じたが、政財官学界の広範囲に及ぶため、同社に行政指導による譲渡先リストの提出を求めなかったとされている。また、藤田恒郎前証券局長時代に成立させたインサイダー取引規制等を骨子とした改正証券取引法だけでは不備なことが判明、証券取引審議会(谷村裕会長、元大蔵次官)が改正ポイントとして、株式などの大量保有の開示制度(ディスクロージャー)、株式公開買付制度の改正(一部競争入札の導入)などを新たに盛り込み、同年12月に竹下登首相兼蔵相代理の西垣昭次官に手渡した。
任期中の1989年12月26日、大蔵省証券局長として、バブル景気を崩壊させることを目的に、当時の証券取引法上は必ずしも違法とは言い切れなかったとされる「にぎり」「とばし」と呼ばれる証券会社による大口顧客等への損失補填や利益供与の問題を受けて、証券会社が自己判断で運用する「営業特金」の解消を求めた、後に角谷通達と呼ばれることとなる蔵相通達「証券会社の営業姿勢の適正化及び証券事故の未然防止について」を証券業界の業界団体である日本証券業協会に向け発出した。

1990年(平成2年)6月29日 国税庁長官

証券局長在任中の営業特金解消に関する損失補填の行政指導が、松野允彦証券局長在任当時(1990年 ~ 1992年)の「証券スキャンダル」で問題化したが、当時の行政指導直接担当者だった水谷英明業務課長(1967年入省)が交通事故死していたため、釈明の機会さえ与えられなかった。

1991年(平成3年)6月11日 依願退官

1991年(平成3年)6月 社団法人日本損害保険協会副会長

1994年(平成6年)7月 中小企業金融公庫副総裁

1994年(平成6年)12月1日 中小企業金融公庫総裁

1998年(平成10年)12月1日 中小企業金融公庫総裁(再任)

1999年(平成11年)1月12日 同依願退任

1999年(平成11年)8月 株式会社日本総合研究所顧問

2000年(平成12年)1月 株式会社日本興業銀行顧問

2002年(平成14年)4月 株式会社みずほコーポレート銀行顧問

2003年(平成15年)6月 石油資源開発株式会社監査役

2004年(平成16年)6月 株式会社みずほフィナンシャルグループ監査役

2004年(平成16年)6月 旧みずほ証券株式会社監査役

2006年(平成18年)6月 株式会社プロネクサス監査役

2006年(平成18年)6月 平和不動産株式会社監査役

2007年(平成19年)3月 株式会社日本経済新聞社監査役

2009年(平成21年)5月 みずほ証券株式会社監査役

2009年(平成21年)11月3日 瑞宝重光章受章

2019年(令和元年)9月22日 死去。83歳没。叙正四位。

大蔵省の部下であった高橋洋一が数少ない優秀な上司に角谷と長野庬士を挙げている。

『「政府調達に関する協定」と官庁契約制度』(編著)(大蔵財務協会、1981年)

尾崎護(国民生活金融公庫総裁、大蔵次官、国税庁長官)、長富祐一郎(関税局長、大平正芳総理首席補佐官)、柿澤弘治、大野功統、冨金原俊二(経企次官)、安原正(環境次官)

^ この通達の起案者で当時大蔵省証券局職員であった高橋洋一は、本通達発出の真の目的はバブル景気により急騰する株価を抑制するためであったとしており、現に通達発出後、東京市場の株価は急落を開始しバブル崩壊及び平成不況に突入した。また、角谷自身も通達を発出すれば株価が急落することを予測していたことを後年、日本経済新聞に語っている。

^ 代表取締役および役員の異動に関するお知らせ 平和不動産株式会社 2006年5月16日

^ 当社株式の大量取得行為に関する対応策(買収防衛策)の導入について 石油資源開発株式会社 2008年5月21日

^ みずほ証券株式会社第121期有価証券報告書

^ 『東京大学』河出書房新社、1983年発行、235頁

^ 『大蔵省主計局』(栗林良光、講談社) P244~

^ 『職員録 第1部』大蔵省印刷局、1963年発行、350頁

^ 『人事興信録 第29巻、第1号』1977年3月発行

^ 『月刊官界 第12巻、第5~8号』1976年発行、44頁

^ 『実名・霞が関』(歳川隆雄、ザ・マサダ) P185 ~

^ 『大蔵省の不覚:迷走の行政指導』(塩田潮、日本経済新聞社、1993年6月1日発行)29頁

^ 『大蔵省のウラの裏がわかる本』(石渡英、ぴいぷる社) P88 ~

^ 『バブルとその余波(3)財務で荒稼ぎ、一転、損失の温床に――処理10年、世界の波に乗り遅れ(平成の30年陶酔のさきに)』(日本経済新聞 2017年12月2日朝刊 8頁)

^ バブル再来懸念に答える その生成と崩壊への対応を検証する(ダイヤモンド・オンライン 2013年4月14日配信 2018年3月17日閲覧)

^ 『大蔵省権力人脈』(栗林良光、講談社) P77 ~

^ 株式会社日本経済新聞社第138期有価証券報告書

^ “角谷正彦氏が死去 「角谷通達」、元国税庁長官”. 日本経済新聞. (2019年10月4日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50635070U9A001C1CZ8000/ 2019年10月6日閲覧。 

^ 『官報』120号、令和元年10月29日

^ “大蔵省の「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」いまだからウラ話を明かそう!(3)”. 現代ビジネス (2020年4月24日). 2024年4月25日閲覧。

^ 【天才列伝】『高橋洋一式デジタル仕事術 番外編高橋洋一が語る 天才列伝』#54

『大蔵省主計局』(栗林良光、講談社)

高橋衛1949-1952

平田敬一郎1952-1955

阪田泰二1955-1956

渡邊喜久造1956-1957

北島武雄1957-1960

原純夫1960-1962

白石正雄1962 心得

木村秀弘1962-1965

吉岡英一1965

泉美之松1965-1968

龜徳正之1968-1969

吉國二郎1969-1972

近藤道生1972-1973

安川七郎1973-1975

中橋敬次郎1975-1976

田邊博通1976-1977

磯邊律男1977-1980

渡部周治1980-1982

福田幸弘1982-1983

水野繁1983-1985

梅沢節男1985-1987

窪田弘1987-1988

水野勝1988-1990

角谷正彦1990-1991

尾崎護1991-1992

土田正顕1992-1993

濱本英輔1993-1994

寺村信行1994-1995

小川是1995-1996

日高壮平1996-1997

竹島一彦1997-1998

舩橋晴雄1998 心得

薄井信明1998-1999

伏屋和彦1999-2001

尾原榮夫2001-2002

渡辺裕泰2002-2003

寺澤辰麿2003-2004

大武健一郎2004-2005

木村幸俊2005-2006

福田進2006-2007

牧野治郎2007-2008

石井道遠2008-2009

加藤治彦2009-2010

川北力2010-2012

古谷一之2012-2013

稲垣光隆2013-2014

林信光2014-2015

中原広2015-2016

迫田英典2016-2017

佐川宣寿2017-2018

藤井健志2018 心得

藤井健志2018-2019

星野次彦2019-2020

可部哲生2020-2021

大鹿行宏2021-2022

阪田渉2022-2023

住澤整2023-2024

奥達雄2024-

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

ISNI

VIAF

日本

国税庁長官

大蔵省証券局長

大蔵省大臣官房総務審議官

大蔵省主計局次長

大蔵省大臣官房審議官(主税局担当)

大蔵省主計局総務課長

日本の財務官僚

みずほフィナンシャルグループの人物

日本経済新聞社の人物

三重県出身の人物

東京大学出身の人物

正四位受位者

瑞宝重光章受章者

法学士取得者

1936年生

2019年没

すべてのスタブ記事

人物関連のスタブ項目

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

2024/11/13 21:51更新

kadotani masahiko



TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


角谷正彦と近い名前の人

門谷 昭(かどたに あきら)
1946年7月3日生まれの有名人 高知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 門谷 昭(かどたに あきら、1946年7月3日 - )は、高知県高知市出身の元プロ野球選手。 安芸高校ではエースとして1964年春の…

かどたにまみ(かどたにまみ)
5月1日生まれの有名人 埼玉出身

かどたに まみ(5月1日 - )は、日本の女性声優。埼玉県出身。賢プロダクション所属。 趣味・特技はソフトボール、登山、キャンプ。 中高とソフトボール部で、2番セカンドの小技タイプだった。賢プロ野…

角谷 暁子(かどや あきこ)
7月30日生まれの有名人 東京出身

角谷 暁子(かどや あきこ、1994年7月30日 - )は、テレビ東京のアナウンサー。 東京都世田谷区出身。 東京都立日比谷高等学校、慶應義塾大学文学部卒業後、2017年(平成29年) テレビ東京…

角谷 美智子(かくたに みちこ)
1955年1月9日生まれの有名人 出身

ミチコ・カクタニ(Michiko Kakutani、漢字:角谷 美智子、1955年1月9日 - )は、『ニューヨーク・タイムズ』などを中心に活躍する文芸批評家。日系アメリカ人二世。 1955年、アメ…

角谷 浩一(かくたに こういち)
1961年4月3日生まれの有名人 神奈川出身

角谷 浩一(かくたに こういち、1961年(昭和36年)4月3日 - )は、日本の政治ジャーナリスト、ラジオパーソナリティ。 1961年 - 神奈川県横浜市生まれ 横浜高校入学 1985年 - 日本…


角谷 昭三(かくたに しょうぞう)
1928年7月22日生まれの有名人 大阪出身

7月22日生まれwiki情報なし(2024/11/18 09:52時点)

角谷 静夫(かくたに しずお)
1911年8月28日生まれの有名人 大阪出身

角谷 静夫(かくたに しずお、1911年(明治44年)8月28日 - 2004年(平成16年)8月17日 )は、日本の数学者。イェール大学名誉教授。娘は日系アメリカ人文芸批評家のミチコ・カクタニ(角谷…

角谷 道弘(かどや みちひろ)
1963年10月7日生まれの有名人 大阪出身

8000メートル峰3座登頂エベレスト登頂2回 角谷 道弘(かどや みちひろ、1963年10月7日 - )は大阪府出身の登山家。 1988年、信州大学農学部を卒業。1995年に勤務していた会社を退社…

角谷 直也(かくたに なおや)
1985年5月7日生まれの有名人 宮崎出身

角谷 直也(かくたに なおや、1985年5月7日 - )は、NHKのアナウンサー。 愛知県名古屋市生まれ、兵庫県神戸市育ち。高槻高等学校、関西学院大学社会学部卒業後、2009年入局。 大学時代はア…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
角谷正彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

asfi Especia でんぱ組.inc ライムベリー ALLOVER アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「角谷正彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました