もしもし情報局 > 1933年 > 1月6日 > 児童文学作家

阿久根治子の情報 (あくねはるこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月12日】今日誕生日の芸能人・有名人

阿久根治子の情報(あくねはるこ) 児童文学作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

阿久根 治子さんについて調べます

■名前・氏名
阿久根 治子
(読み:あくね はるこ)
■職業
児童文学作家
■阿久根治子の誕生日・生年月日
1933年1月6日 (年齢2013年没)
酉年(とり年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

阿久根治子と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

阿久根治子と同じ1月6日生まれの有名人・芸能人

阿久根治子と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


阿久根治子と関係のある人

菊井風見子: 海鈴のジャンヌ-TSURUHIME-(全4回)(原作:阿久根治子「つる姫」福音館書店)


井上洋介: 『うみをのんだきょじん』、阿久根治子(文)、小学館小学一年生1972年9月号


阿久根治子の情報まとめ

もしもしロボ

阿久根 治子(あくね はるこ)さんの誕生日は1933年1月6日です。愛知出身の児童文学作家のようです。

もしもしロボ

卒業に関する情報もありますね。2013年に亡くなられているようです。

阿久根治子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

阿久根 治子(あくね はるこ、1933年〈昭和8年〉 - 2013年〈平成25年〉)は、児童文学作家、童謡詩人。

1933年(昭和8年)、名古屋市生まれ。 愛知県立女子短期大学(現・愛知県立大学)国文科にて、当時の学長、高木市之助に師事、上代日本文学を学ぶ。 1954年(昭和29年)に卒業後、約9年中部日本放送( CBC)に勤務。担当は音楽係。勤務中より童話等を発表。1955年、アンデルセン生誕150年祭実行委員会に参加。

1961年(昭和36年)、「「モクモク町」のある1年」を発表、講談社50周年記念児童文学賞入選候補作となる。

1963年(昭和38年)、中部日本放送を退職、中日新聞に「ぼくとアリンコピチくん」など数十編を連載。

1964年(昭和39年)、心臓発作で倒れ、持病を抱えながら創作を続ける。

1969年(昭和44年)、「やまとたける」を発表、第16回産経児童出版文化賞を受賞。

1972年(昭和47年)、「つる姫」を発表。

1975年(昭和50年)、前年に赤座憲久らと毎日新聞に連載した「東海の民話」が出版され、「八百比丘尼」「怪力妻」「桜婆」「高蔵坊狐」「ぼたもちがギャアロになった」「老狐・小牧山吉五郎」「大池には主がおらっせる」「ヒノキの芽」「庄七さと狐」「亡霊蛍・おこんの墓」「猫ヶ原の鬼婆」「漁師の願かけ」が収録される(挿絵・水谷勇夫)。

1989年(平成元年)、「こどもの図書館」1989年6月号の「再販してほしい本4」に「やまとたける」が取り上げられる。

2003年(平成15年)、「つる姫」を日本舞踊家、花柳龍蘭が舞台化。

2004年(平成16年)、絶版となっていた「つる姫」がアンケートで高評価を得、福音館書店から復刊される。

2013年(平成25年)、逝去。遺族により、旧蔵資料が名古屋市に寄付され「文化のみち二葉館」に収蔵される。

2015年(平成27年)10月7日~11月11日、同館2階展示室にて企画展「阿久根治子-古事記に魅せられた女流作家」が開催された。

^ ティビーエスブリタニカ 1993, p. 48.

^ 中部児童文学会 1971, p. 221.

^ 文化のみち二葉館 2015, p. 3.

^ 中西利夫 1998, p. 27.

^ 音楽之友社、音楽新聞社 1956, p. 361.

^ 愛知女性史研究会 2020, p. 2.

^ 日外アソシエーツ株式会社 2017, p. 8.

^ 中西敏夫 1998, p. 27.

^ 毎日新聞学芸部 1975.

^ 児童図書館研究会 1989, p. 14.

^ 文化のみち二葉館, 2015 & p.

^ “瑞穂の日舞家龍蘭さんらけいこ熱心に 童話『つる姫』初の創作舞台化 名東の阿久根さん作 中区で13日公演”. 中日新聞. (2003年4月9日) 

^ “ひと・仕事 作家・阿久根治子さん 戦乱、強く生きた『つる姫』復刊を喜ぶ”. 中日新聞. (2004ー09ー06)  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)⚠

音楽之友社、音楽新聞社 編『音楽年鑑昭和31年版』音楽之友社、1956年1月1日。 

松原英治『名古屋新劇史』門書店、1960年1月10日。全国書誌番号:60003925。 

中部児童文学会 編『中部児童文学選集3「モクモク町」のある1年」』洛英社、1956年1月10日。 

毎日新聞学芸部 編『東海の民話』六法出版社、1975年6月5日。 

こどもの図書館 (児童図書館研究会) 36 (6). (1975-06-05). 

『日本名作絵本 手引書』ティビーエス・ブリタニカ、1993年1月1日。 

中西敏夫 編『児童文学者人名事典 日本人編・上巻(あ~さ行)』出版文化研究会、1998年10月30日。ISBN 4-921067-01-5。 

日外アソシエーツ株式会社 編『児童の賞事典』紀伊国屋書店販売、2009年7月27日。ISBN 978-4-8169-2197-1。 

日外アソシエーツ株式会社 編『文学賞受賞作品総覧 児童文学・絵本篇』紀伊国屋書店販売、2015年7月15日。ISBN 978-4-8169-2698-3。 

『阿久根治子ー古事記に魅せられた女流作家(企画展チラシ)』文化の道二葉館、2015年。 

『ふたば便り』第21巻、文化の道二葉館、2015年7月15日。 

愛知県女性史研究会 編『愛知近現代女性史人名事典Ⅱ』愛知県女性史研究会、2020年12月15日。ISBN 978-4-903036-38-0。 

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。

VIAF

日本

日本の女性児童文学作家

20世紀の児童文学作家

中部日本放送の人物

愛知県立女子短期大学出身の人物

名古屋市出身の人物

1933年生

2013年没

プロジェクト人物伝項目

すべてのスタブ記事

愛知県関連のスタブ項目

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

2025/04/08 12:58更新

akune haruko


阿久根治子と同じ誕生日1月6日生まれ、同じ愛知出身の人

茜子(あかねこ)
1998年1月6日生まれの有名人 愛知出身

茜子(あかねこ、1998年1月6日 - )は、日本の女性ファッションモデル、元グラビアモデル。 愛知県出身。旧芸名は遠山 茜子(とおやま あかね)。 2015年の夏に母親と東京に遊びに上京した際、…

カミムラ晋作(カミムラ しんさく)
1月6日生まれの有名人 愛知出身

カミムラ 晋作(カミムラ しんさく、1月6日 - )は、日本の漫画家。愛知県名古屋市出身。代表作は、『E★エブリスタプレミアム』で連載していた『マジャン 〜畏村奇聞〜』。 『週刊少年チャンピオン』に…

野口 二郎(のぐち じろう)
1920年1月6日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 野口 二郎(のぐち じろう、1920年1月6日 - 2007年5月21日)は、日本のプロ野球選手。愛知県名古屋市生まれ。 通算237…

神谷 不二(かみや ふじ)
1927年1月6日生まれの有名人 愛知出身

神谷 不二(かみや ふじ、1927年1月6日- 2009年2月20日)は、日本の国際政治学者。学位は、法学博士(京都大学・1967年)。慶應義塾大学名誉教授。 愛知県名古屋市出身。

杉浦 昌彦(すぎうら まさひこ)
1954年1月6日生まれの有名人 愛知出身

1月6日生まれwiki情報なし(2025/04/09 21:27時点)


伊藤 恵(いとう けい)
1959年1月6日生まれの有名人 愛知出身

伊藤 恵(いとう けい、1959年1月6日- )は、日本のピアノ奏者。東京芸術大学音楽学部器楽科教授。愛知県名古屋市出身。 桐朋女子高等学校、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学、ハノーファー国立…

佐藤 夕子(さとう ゆうこ)
1963年1月6日生まれの有名人 愛知出身

1月6日生まれwiki情報なし(2025/04/12 03:40時点)

望月 まゆ(もちづき まゆ)
1977年1月6日生まれの有名人 愛知出身

Melody(メロディ)は、田中有紀美・望月まゆ・若杉南による日本の3人組女性アイドルグループ。1993年10月21日結成、1997年12月31日解散。メロディハート(現・フォスター)所属。 199…

萩尾 彬(はぎお あきら)
1月6日生まれの有名人 愛知出身

萩尾 彬(はぎお あきら、1月6日 - )は日本の漫画家。愛知県出身。血液型はO型。作品に『シュガー☆ファミリー』がある。 シュガー☆ファミリー(『LaLa DX』2005年11月号 - 2009年…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


阿久根治子と近い名前の人

阿久根 温世(あくね はるせ)
【ICEx】
2005年4月13日生まれの有名人 大阪出身

阿久根 温世(あくね はるせ、2005年4月13日 - )は、日本の俳優、歌手。ダンスボーカルユニット「ICEx」のメンバー。大阪府出身。スターダストプロモーション制作3部所属。 中学3年より事務所…


阿久根 鋼吉(あくね こうきち)
1974年6月22日生まれの有名人 東京出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 阿久根 鋼吉(あくね こうきち、1974年6月22日 - )は、東京都足立区出身の元プロ野球選手(内野手)。右投左打。 花咲徳栄高等…

阿久根 裕子(あくね ひろこ)
1984年7月30日生まれの有名人 大阪出身

阿久根 裕子(あくね ひろこ、1984年7月30日- )は、大阪府出身の日本の女優。身長163cm。血液型はO型。 映画デビュー作は2000年の『まぶだち』。2002年の『おぎゃあ』では、2002年…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
阿久根治子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

DXTEEN OWV STA*M JO1 Hi☆Five ONE N' ONLY 祭nine. BOYS AND MEN MAZZEL IMP. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「阿久根治子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました