もしもし情報局 > 辞書 > 1977年

「1977年(1977ねん) 」とは

1977年(1977ねん) |Wiki【もしもし辞書】


もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]

1977年

1977年(1977 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年。昭和52年。

この項目では、国際的な視点に基づいた1977年について記載する。

干支:丁巳(ひのと み)

日本(月日は一致)

    昭和52年

    皇紀2637年

    中華民国(月日は一致)

      中華民国66年

      朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)

        主体66年

        仏滅紀元:2519年 - 2520年

        イスラム暦:1397年1月10日 - 1398年1月20日

        ユダヤ暦:5737年4月11日 - 5738年4月21日

        ユニックス時間:220924800 - 252460799

        修正ユリウス日(MJD):43144 - 43508

        リリウス日(LD):143985 - 144349

        ※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国で1997年に制定された。

        できごと

        1月1日 - 欧州共同体 (EC) 、200海里水域宣言。

        1月2日 - 日大理工学グループの人力飛行機ストーク号が2093.9m飛び、世界新記録を樹立。

        1月18日 - オーストラリアでグランヴィル鉄道事故が発生、死者83名、重軽傷者210名以上の大惨事となる。

        1月20日 - アメリカでジミー・カーター大統領就任。

        1月27日 - ロッキード事件丸紅ルート初公判。31日全日空ルート初公判。

        2月9日 - スペイン、ソ連と38年ぶり国交回復。

        2月10日 - 日米漁業協定調印。200海里経済水域規定に基づく初の漁業協定。

        3月1日 - 米・ソ2大国が200海里漁業専管水域を実施。

        3月10日 - 天王星の環を発見。

        3月27日 - カナリア諸島でジャンボ機同士の衝突事故が発生(テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故)。

        4月21日 - ミュージカル『アニー』がブロードウェイで初演。2377回のロングラン公演となる。

        4月28日 - 山梨県、ミレーの「種まく人」など3点の絵画作品を3億1500万円で購入。翌年開館の山梨県立美術館に収蔵。

        5月7日 - ロンドンで第3回サミット開催( - 8日)。

        6月13日 - 全米女子プロゴルフ選手権で樋口久子が優勝、日本人初の世界タイトルを獲得。

        6月30日 - 東南アジア条約機構が発足から23年目で解散。

        7月1日 - 領海法施行、日本の領海を海岸より12海里と定める。

        7月13日 - ニューヨーク大停電。ニューヨークで落雷が原因の停電が起こり、復旧までの3日間に900万人が影響を受けた。

        7月14日 - 日本初の静止気象衛星「ひまわり」(後の「ひまわり1号」)打ち上げ。

        8月12日 - 文化大革命終結宣言。

        8月15日 - ビッグイヤー電波望遠鏡でWow! シグナルが受信される。信号の正体は不明でのちに映画『コンタクト』のモデルにもなる。

        8月20日 - 無人宇宙探査機「ボイジャー2号」がアメリカ・フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられた。

        9月5日 - ボイジャー1号がケープカナベラル空軍基地から打ち上げられる

        9月27日

          横浜の住宅密集地に米軍の戦闘機が墜落。母子3名が死傷した(横浜米軍機墜落事件)。

          日本航空クアラルンプール墜落事故。34人死亡。

          9月28日 - ダッカ日航機ハイジャック事件が発生。

          10月7日 - ソビエト連邦で憲法改正。(ソビエト社会主義共和国連邦憲法 (1977年))

          10月13日 - ルフトハンザ航空181便ハイジャック事件。

          10月18日 - ルフトハンザ航空181便ハイジャック事件、特殊部隊突入で解決。ドイツ赤軍メンバーが刑務所内で相次ぎ自殺。

          10月31日 - 自然環境における天然痘の最後の感染事例が報告される。

          11月11日 - 裡里駅爆発事故。(現:益山駅)

          11月15日 - 新潟市で横田めぐみが下校途中に北朝鮮の工作員に拉致される。

          11月19日

            エジプトのサダト大統領がイスラエルを訪問(アラブ諸国の元首として初のイスラエル訪問)。

            TAP ポルトガル航空425便墜落事故が発生。131人が死亡。

            12月4日 - 中央アフリカ共和国のジャンベデル・ボカサ終身大統領が戴冠式(英語版)を行い中央アフリカ帝国皇帝ボカサ1世として即位。

            12月17日 - リニアモーターカー、世界初の浮上走行に成功。

            12月25日 - イギリスの喜劇王、チャールズ・チャップリン死去(88歳)。

※文章がおかしな場合がありますがご了承ください。

もしもしロボ「1977年に関する情報が見つかるかもしれないよ!
最新情報を確認する

1977 nen


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
1977年
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

おまかせワード

バンドじゃないもん!  ひめキュンフルーツ缶  palet  バクステ外神田一丁目  notall  BRW108  VIC:CESS  フェアリーズ  BiS  nanoCUNE 

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

まなみのりさ さんみゅ~ palet GEM E-girls 放課後プリンセス フェアリーズ BABYMETAL GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「1977年」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました