もしもし情報局 > 辞書 > 2月

「2月(にがつ) 」とは

2月(にがつ) |Wiki【もしもし辞書】


もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]

2月

2月(にがつ)は、グレゴリオ暦で年の第2の月に当たり、通常は28日間、閏年では29日間となる。

北海道アイヌ語旭川方言では、2月を「冷え込み(がある)月」を意味するタㇱクㇽチュㇷ゚(アイヌ語: taskur cup)と呼ぶ。

英語の呼び名である February はローマ神話のフェブルウス(Februus)をまつる祭りから取ったと言われている。

古代ローマの暦である「ヌマ暦」では1年の最後の月(閏月のある年を除く)であり平年は28日、閏月(メルケディヌスという)のある年は23日であった。その後のユリウス暦(現在のグレゴリオ暦の元となった暦)では旧ローマ暦11番目の月であった「ヤーヌアーリウス」を正月とし、12番目の月である「フェブルアーリウス」を2月としたが、ヌマ暦を踏襲して平年は28日、閏年には1日足して29日となった。

平年の場合、2月はその年の3月・11月と同じ曜日で始まる。閏年の場合は、その年の8月と同じ曜日で始まる。

日本では旧暦2月を如月(きさらぎ、絹更月、衣更月と綴ることもある)と呼び、現在では新暦2月の別名としても用いる。「如月」は中国での二月の異称をそのまま使ったもので、日本の「きさらぎ」という名称とは関係がない。「きさらぎ」という名前の由来には諸説ある。

旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣(きぬ)をさらに着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」

草木の芽が張り出す月であるから「草木張月(くさきはりづき)」

前年の旧暦八月に雁が来て、更に燕が来る頃であるから「来更来(きさらぎ)」

陽気が更に来る月であるから「気更来(きさらぎ)」

他に梅見月(うめみつき)、木の芽月(このめつき)等の別名もある。旧暦二月は新暦では3月ごろに当たり、梅の花が咲く時期である。

いんしゅん(殷春)

うめみづき(梅見月)

きさらぎ(如月・衣更月)

けんうづき(建卯月)

ちゅうしゅん(仲春)

なかのはる(仲の春・中の春)

はつはなつき(初花月)

ゆききえつき(雪消月)

ゆきげしづき(雪消月)

れいげつ(麗月・令月)

をぐさおひつき(小草生月)

きょうしょう(夾鐘)

2月1日 - テレビ放送記念日

2月3日 - 節分(日本)

2月4日 - 立春

2月7日 - 北方領土の日

2月8日 - 針供養(主に関東)

2月10日、11日 - 豊橋鬼祭

2月11日 - 建国記念の日(日本)

2月14日 - バレンタインデー

2月15日 - 世界カバの日(World Hippo Day)

2月15日 - 涅槃会(※釈尊の入滅は陰暦2月15日とされているため3月15日に行う寺院もあり。)

2月16日 - 確定申告受付開始。3月15日まで。ただし、2月16日や3月15日が土日の場合は、次の月曜日にずれる。

2月22日 - 竹島の日

2月22日 - 猫の日

2月23日 - 天皇誕生日(日本、2020年以降) - 1989年から2018年までは12月23日

2月25日 - 国立大学2次入学試験前期(一部は26日実施)

2月25日 - 北野天満宮梅花祭

2月29日 - 閏日(4年に1回)

2月上旬 - さっぽろ雪まつり

2月中旬 - 横手の雪まつり かまくら(秋田県横手市)

2月中旬 - なまはげ紫灯まつり(秋田県男鹿市)

2月第3土曜 - 西大寺会陽(岡山県岡山市)

2月の最初の午の日 - 初午

かまくら(秋田県横手市)
かまくら(秋田県横手市)

針供養
針供養

なまはげ紫灯まつり(秋田県男鹿市)
なまはげ紫灯まつり(秋田県男鹿市)

2月1日 - プロ野球各チームキャンプイン

第1日曜 - 別府大分毎日マラソン(大分県)

第2日曜(2022年以降) - スーパーボウル(アメリカンフットボール・NFL)

上旬 - Jリーグ各チームキャンプイン

中旬 - メジャーリーグベースボール各チームキャンプイン

第3土曜 - Jリーグスーパーカップサッカー

第3日曜 - NBAオールスターゲーム(バスケットボール)

第3日曜 - デイトナ500(モータースポーツ アメリカ・フロリダ州デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ)

下旬 - プロ野球オープン戦開幕

最終土曜 - Jリーグ リーグ戦開幕(サッカー)

最終日曜(2022年以降) - 大阪マラソン

中旬(2年に1度) - アルペンスキー世界選手権

下旬(2年に1度) - ノルディックスキー世界選手権

不定期(4年に1度) - 冬季オリンピック

2月(歌:シド)

二月の部屋(歌:谷山浩子)

二月の丘(歌:ZABADAK)

2月1日,晴れ(歌:楠瀬誠志郎)

2月というだけの夜(歌:SION)

二月、如月、FEBRUARY Blue Valentine's Day(歌:大滝詠一)

二月のわた雪(歌:茉奈 佳奈)

February Sunshine(歌:Giant Sunflower)

星座 - 水瓶座(2月18日頃まで)、魚座(2月19日頃から)

^ 《ことばからみたアイヌ文化と自然2》アイヌ文化における時間使用 高橋 靖以(北海道大学アイヌ・先住民研究センター博士研究員=特別寄稿) 月刊シロㇿ

^ “どうして2月だけ28日しかなくて、日数が変わるの?”. 国立天文台. 2023年12月20日閲覧。

^ “コロンビアで大繁殖のカバ、特定外来種リスト入り間近”. NEWSWEEK日本版 (2022年2月21日). 2025年2月15日閲覧。

^ “年中行事 2月 梅花祭”. 北野天満宮. 2025年2月15日閲覧。

渡邊, 敏夫 (1980). 暦のすべて. 雄山閣. ISBN 4-639-01219-5 

    日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

    2月:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

    2月

    月 (暦)

    編集半保護中のページ

    出典を必要とする記事/2015年6月

    FAST識別子が指定されている記事

    BNF識別子が指定されている記事

    BNFdata識別子が指定されている記事

    GND識別子が指定されている記事

    J9U識別子が指定されている記事

    LCCN識別子が指定されている記事

※文章がおかしな場合がありますがご了承ください。

もしもしロボ「2月に関する情報が見つかるかもしれないよ!
最新情報を確認する

nigatsu


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
2月
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

おまかせワード

1991  2003  1995  2011  2007  2012  1999  1971  1987  関東地方 

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

A.B.C-Z X21 猿岩石 ココリコ カスタマイZ D☆DATE さくら学院 フェアリーズ まなみのりさ Snow Man 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「2月」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました