く|Wiki【もしもし辞書】
もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]
く
五十音と撥音 濁点つき 半濁点つき 小書き 多音節 踊り字 長音符 く、クは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。五十音図において第2行第3段(か行う段)に位置する。清音の他、濁音(ぐ、グ)を持つ。また、話し手によっては、文節のはじめ以外で、子音が鼻音化した鼻濁音を用いる。鼻濁音は濁音と意味上の差異はない。 現代標準語の音韻: 1子音と1母音「う」から成る音。子音は、次の通り。
濁音 「ぐ」: 舌の後部を口蓋の奥の部分(軟口蓋)に押しあて一旦閉鎖した上で破裂させることで発する。有声。 鼻濁音 「く゚」: 鼻に音を抜きながら、舌の後部を口蓋の奥の部分(軟口蓋)に押しあて一旦閉鎖した上で破裂させることで発する。有声。 五十音順: 第8位。 「き」の次。「け」の前。 いろは順: 第28位。「お」の次。「や」の前。 平仮名「く」の字形: 「久」の草体 片仮名「ク」の字形: 「久」の部分 (最初の2画。『広辞苑』第六版より) ローマ字
ぐ: gu 点字: 通話表: 「クラブのク」 モールス信号: ・・・- 手旗信号:11 発音: く 合拗音の/kwa/, /gwa/は、「く」、「ぐ」に「わ」を後続させて表記する。このとき、後続する「わ」は一般に小さく「ぐゎ」の様に書く。現代標準語では「か」、「が」に吸収され、現代仮名遣いでは「か」、「が」と書く。 くの字というと、ひらがなのくの字形を指し、直線を中央で直角に曲げた形である。 「くの字点」という、平仮名の「く」の字を延ばしたような踊り字(反復記号)が存在する。 鉄道車両の記号「ク」は、
気動車の制御車を表す(キク)。 貨車のうち車運車(自動車を輸送する貨車)を表す。 熊本県旗は片仮名の「ク」を図案化したもの。 Wikipedia:索引 く ぐ く゚ 仮名文字
|
※文章がおかしな場合がありますがご了承ください。
もしもしロボ「くに関する情報が見つかるかもしれないよ!」
最新情報を確認する
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター