もしもし情報局 > 辞書 > アイスクリー娘。

「アイスクリー娘。(あいすくりーむすめ。) 」とは

アイスクリー娘。(あいすくりーむすめ。) |Wiki【もしもし辞書】


もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]

アイスクリー娘。

アイスクリー娘。(アイスクリーむすめ。、中文表記:冰淇淋少女組。、英文表記:Ice Creamusume。)は、ハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)初の海外オーディション「早安家族New Star」にて合格したメンバーによって結成された女性歌手グループ、女性アイドルグループ。

台湾を中心に活動しているハロー!プロジェクトの研修生により結成されたハロプロ台湾のグループ。メンバーのほとんどは学生であるため、大々的な芸能活動は主に長期休暇(夏休みなど)を主体とし、日本と台湾の両方でアーティスト活動を並行して活動していく予定であったが、日本で行われた2009年の夏のHello!Projectコンサート出演以降、台湾で数回イベントに出演した後、公式な発表がないまま事実上の活動休止状態となり、その後、アイスクリー娘。自体がどうなったのかという詳細は不明である(公式ブログもリニューアルのため一時閉鎖し、後に再開することが告知されていたが、一時閉鎖後そのまま再開されていない)。

吳思璇(シェンシェン、喜樂)(1988年1月10日 - )リーダー

鍾安琪(アンチー、安琪)(1989年7月23日 - )サブリーダー

曾德萍(ペイペイ、傻白)(1991年2月10日 - )

趙國蓉(ヨウコ、燈泡)(1992年8月28日 - )

邱翠玲(レイレイ、阿翠)(1994年1月16日 - )

古筠(グーチャン、小筠)(1996年12月14日 - )

※主に日本での活動事項

2008年

5月24日、ハロー!プロジェクト初の海外オーディション「早安家族 New Star」オーデション募集開始。

9月21日、ハロー!プロジェクト初の海外オーディション「早安家族 New Star」6名合格者決定。

11月8日、ボイストレーニング、レコーディング等を行うため、9日間日本に滞在。

12月18日、オフィシャルブログオープン。

12月26日、正式にデビューすることを台湾と日本で同時に発表。

2009年

1月9日、1stミニアルバム「1st最棒!」が台湾で発売。

1月31日、1stミニアルバム「1st最高!」が日本で発売。「Hello! Project 2009 Winter 決定! ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜」にてお披露目。

7月7日、1stミニアルバム「1st最棒!」が中国で発売。

8月、「Hello! Project 2009 SUMMER 革命元年 〜Hello! チャンプル〜」の大阪厚生年金会館、中野サンプラザ公演に出演。

2010年

11月、公式サイトのアーティスト一覧から削除され、ハロー!プロジェクトを離脱した。

アイスクリー娘。解散。

1st最高!(2009年1月31日)

デビュー!〜恋する角には福来る〜 (中国語Ver.)

作詞・作曲:つんく 編曲:高橋諭一 中文詞:何啓弘

モーニングコーヒー (中国語Ver.)

作詞・作曲:つんく 編曲:高橋諭一 中文詞:鄭淑妃

雨の降らない星では愛せないだろう? (中国語Ver.)

作詞・作曲:つんく 編曲:湯浅公一 中文詞:鄭昭仁

恋愛レボリューション21 (中国語Ver.)

作詞・作曲:つんく 編曲:ダンス☆マン 中文詞:鄔裕康

Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜 (中国語Ver.)

作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行 中文詞:何啓弘

デビュー!〜恋する角には福来る〜

作詞・作曲:つんく 編曲:高橋諭一

モーニングコーヒー

作詞・作曲:つんく 編曲:高橋諭一

早安家族New Star(2008年6月 - 9月21日)

鑽石夜総会(2009年2月1日、15日)

娯楽百分百(2009年2月7日、3月7日、16日、23日)

歓楽幸運星(2009年2月12日、16日)

綜藝大哥大(2009年2月14日、28日)

MTV FUN音楽(2009年2月23日 - 25日)

^ “ハロー!プロジェクト初!海外オーディション『早安家族New Star』開催決定!”. ハロー!プロジェクト (2008年5月14日). 2010年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月24日閲覧。

^ “「早安家族NEW STAR」合格者決定!”. ハロー!プロジェクト (2008年9月22日). 2010年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月24日閲覧。

^ “ハロー!プロジェクト初海外グループ アイスクリー娘。(冰淇淋少女組。)正式デビュー!”. ハロー!プロジェクト (2008年12月26日). 2009年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月24日閲覧。

^ “アイスクリー娘。「Hello! Project 2009 Winter 決定! ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜」出演&握手会 決定”. ハロー!プロジェクト (2009年1月28日). 2009年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月24日閲覧。

^ “Hello! Project 2009 SUMMER 革命元年 〜Hello! チャンプル〜にアイスクリー娘。の出演が決定!”. ハロー!プロジェクト (2009年7月28日). 2009年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月24日閲覧。

アイスクリー娘。プロフィール - ウェイバックマシン(2011年12月8日アーカイブ分)

ハロー!プロジェクト台湾(中文早安家族官方網)オフィシャルサイト

段原瑠々 | 井上玲音 | 工藤由愛

松永里愛 | 有澤一華

入江里咲

江端妃咲 | 石山咲良

遠藤彩加里 | 川嶋美楓

谷本安美 | 小野瑞歩

小野田紗栞

秋山眞緒 | 河西結心

八木栞

福田真琳

豫風瑠乃 | 石井泉羽

村田結生

土居楓奏

斉藤円香

広本瑠璃

石栗奏美

米村姫良々

窪田七海

中山夏月姫

西﨑美空

北原もも

筒井澪心

橋田歩果

吉田姫杷

小野田華凜

村越彩菜

植村葉純

松原ユリヤ

島川波菜

上村麗菜

相馬優芽

信田美帆

稲葉貴子

RuRu

小湊美和

アヤカ

チェルシー

エイプリル

ダニエル

ミカ | レフア

小林梓

柳原尋美

りんね | あさみ | 里田まい | みうな

村田めぐみ

斉藤瞳

大谷雅恵

柴田あゆみ

北上アミ

大木衣吹 | 末永真己 | 荒井紗紀

辻希美

加護亜依

石川梨華

三好絵梨香

岡田唯

宮崎由加

金澤朋子

高木紗友希

大塚愛菜

宮本佳林

植村あかり | 梁川奈々美 | 稲場愛香

嗣永桃子

山木梨沙

稲場愛香

森戸知沙希

島村嬉唄

小関舞 | 梁川奈々美

船木結

藤井梨央

広瀬彩海

野村みな美

小川麗奈

浜浦彩乃

田口夏実

和田桜子

井上玲音

山岸理子

小片リサ

新沼希空

岸本ゆめの

浅倉樹々

田代すみれ

シンミン

Gatas Brilhantes H.P.

メトロラビッツH.P.

作品・出演一覧(映像作品除く)

映像作品一覧

DVDマガジン

メンバーオーディション

オフィシャルショップ

つんく提供楽曲一覧

おはスタ

SATOYAMA movement(­ピーベリー、かみいしなか かな 他)

ラジオ日本ハロプロアワー

OMAKE CHANNEL

森高千里

^ ハロー!プロジェクト・キッズからのメンバーではない。

^ Juice=Juiceに在籍中。

ハロー!プロジェクトのユニット

過去のハロー!プロジェクト所属者

台湾のアイドルグループ

2008年に結成した音楽グループ

出典を必要とする記事/2020年10月

独自研究の除去が必要な記事/2020年10月

特筆性の基準を満たしていないおそれのある記事/2020年10月

出典を必要とする記述のある記事/2016年6月

すべてのスタブ記事

アイドルに関するスタブ

MusicBrainz識別子が指定されている記事

※文章がおかしな場合がありますがご了承ください。

もしもしロボ「アイスクリー娘。に関する情報が見つかるかもしれないよ!
最新情報を確認する

aisukurimusume.


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
アイスクリー娘。
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

おまかせワード

美勇伝  シャッフルユニット  大小姐  GAM  ハロプロ台湾  ごまっとう  アイスクリー娘。  後浦なつみ  DEF.DIVA  ROMANS 

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

AKB48 SUPER EIGHT TOKIO アイドリング Ya-Ya-yah PASSPO☆ HKT48 SUPER☆GiRLS 爆笑問題 SMAP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「アイスクリー娘。」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました