もしもし情報局 > 1978年 > 4月4日 > YouTuber

のぶみの情報 (のぶみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

のぶみの情報(のぶみ) YouTuber 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

のぶみさんについて調べます

■名前・氏名
のぶみ
(読み:のぶみ)
■職業
YouTuber
■のぶみの誕生日・生年月日
1978年4月4日 (年齢46歳)
午年(うま年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和53年)1978年生まれの人の年齢早見表

のぶみと同じ1978年生まれの有名人・芸能人

のぶみと同じ4月4日生まれの有名人・芸能人

のぶみと同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


のぶみと関係のある人

土佐正道: とさ のぶみち、1967年4月14日 - 、弟


大宮信光: 大宮 信光(おおみや のぶみつ、1938年8月10日- )は、日本の科学ジャーナリスト、SFファン活動家。


風間やんわり: ^ のぶみの日記 2013年10月26日(アーカイブ)


光原伸: 本名は原 伸光(はら のぶみつ)。


永島信道: 永島 信道(ながしま のぶみち、1942年(昭和17年)2月9日 - )は、共同テレビジョン所属のフリーアナウンサー兼アナウンス講師。


多田羅りか: EXILE(エグザイル)のメンバーUSAさん、絵本作家のぶみさんコラボによる絵本「ダンスアース」(木楽舎)発売記念読み聞かせイベント - 司会


小杉信光: 小杉 信光(こすぎ のぶみつ、1923年8月31日 - 2004年4月12日)は、日本の経営者。


小鷹信光: 小鷹 信光(こだか のぶみつ、1936年8月26日 - 2015年12月8日)は、日本のハードボイルドを中心としたミステリ評論家、翻訳家、アンソロジスト、小説家、アメリカ文化研究者。


今東光: 四男 信巳(のぶみ)は早世。


森川ジョージ: 2012年には短期集中連載として22年ぶりの新作『会いにいくよ』(原作・のぶみ)の第1話を『週刊少年マガジン』2012年31号に発表したが、全5話と当初より告知されていたにもかかわらず『はじめの一歩』との同時連載に支障が生じたため休載が続き、完結したのは2014年7号だった。


益若つばさ: にてる!(ワニブックス、2011年3月18日)著:のぶみ - 自身の家族が描かれた絵本。


中川ひろたか: おしりフリフリ(作詞:のぶみ


土佐正道: 土佐 信道(とさ のぶみち)プロデュースによる、中小電機メーカーに「擬態」した芸術ユニット。


土佐信道: 土佐 信道(とさ のぶみち)プロデュースによる、中小電機メーカーに「擬態」した芸術ユニット。


鐘ヶ江信光: 鐘ケ江 信光(かねがえ のぶみつ、1912年(大正元年)1月18日 - 2012年(平成24年)12月5日)は、日本の中国語学者。


土佐信道: とさ のぶみち、1967年4月14日 - 、弟


森川ジョージ: 会いにいくよ(原作・のぶみ『上を向いて歩こう!』、全1巻)


のぶみの情報まとめ

もしもしロボ

のぶみ(のぶみ)さんの誕生日は1978年4月4日です。愛知出身のYouTuberのようです。

もしもしロボ

作風・評価、作品などについてまとめました。卒業、テレビ、家族、母親に関する情報もありますね。去年の情報もありました。のぶみの現在の年齢は46歳のようです。

のぶみのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

のぶみ(1978年〈昭和53年〉4月4日 - )は、日本の絵本作家。代表作に「ぼく、仮面ライダーになる!」や「しんかんくん」、「ママがおばけになっちゃった!」といったシリーズがある。「うちのウッチョパス」はNHK教育でアニメ化された。「おかあさんといっしょ」の歌「おしりフリフリ」、「おっとっとのオットセイ」の作詞も担当した。

東京都品川区出身で、実家はプロテスタントの教会。少年時代はいじめを受けたり不登校になったり、自殺をしようとしたこともあったいう。その経験から、自身はいじめを行うようなことは絶対にしない事を話している。中学時代は引きこもりで不登校だったという。

高校時代は不良少年で池袋で複数人の不良仲間達と集まっていたといい、仲間と悪ふざけをして人気のない小学校のプールに侵入する、神社の敷地でいたずらをするなどをして複数回補導されていたというが、逮捕されたことはなく前科もないという。高校卒業と同時に不良を辞め、日本児童教育専門学校に進学。

1999年2月発行の『ぼくとなべお』でデビューするが、2007年の『しんかんくんうちにくる』までなかなか作品が売れなかった。後年、絵本を書く熱意はどこから来るのかと質問された際、自身の子供達に喜んで貰いたい思いからと語り、「身近な人を喜ばせられないで、みんなを喜ばすことなんてできませんから。だからこれまでに1万作はボツになってますよ(笑)。才能じゃなくて、ただ描くのが好きなんです」とインタビューに答えている。

2011年、他の漫画家と共同で東日本大震災チャリティ同人誌『pray for Japan』で執筆。震災から約2週間後のボランティア体験をまとめたエッセイ漫画『上を向いて歩こう!』(講談社)を刊行。翌2012年には森川ジョージがこれを原作とした『会いにいくよ』を、『週刊少年マガジン』2012年31号から短期集中連載した。また、同年には復興チャリティアイドル「あたまがふくしまちゃん」をデザインする。

一方でEXILE・USA著「ダンスアース」シリーズ(木楽舎)のイラストも担当し、2015年には内閣府子ども・子育て支援新制度(すくすくジャパン)のシンボルマーク制作に無償で協力。同年に出版した『ママがおばけになっちゃった』は、賛否両論を呼ぶもののベストセラーとなる。2016年には知人の全盲のカメラマン大平啓朗が製作した、世界初となる手話・字幕・音声ガイド付MV「プリチュー」の挿絵イラストにも協力した。2016年時点で絵本は170冊以上出版され、『ママがおばけになっちゃった』は累計54万部に達した。

2016年には「情熱大陸」に出演し、『いのちのはな』の制作過程が取り上げられた。同年8月には、シンガポールで話題となった「ママがスマホばっかりみてるから、ぼくはスマホになりたい」という小学生の作文を元にした絵本『ママのスマホになりたい』を刊行した。また、キングコングの西野亮廣とはニコ生チャンネル「会議を見せるテレビ」を配信している。2017年、2018年には「世界一受けたい授業」にも出演し、国語の先生として家族で読みたい絵本や、2018年に読みたい絵本を紹介した。

その後、東ちづるから誘われて2021年開催の東京オリンピック・パラリンピック2020の文化プログラムに参加していたが、「役割を継続することはできない」として、出演を辞退した。なお、2019年には幻冬舎ルネッサンス新社の「子育て絵本大賞」で選考委員長を、幻冬舎グループ主催となった2022年の第2回「絵本コンテスト」では特別審査員を務めている。また、「胎内記憶」をテーマにした絵本も執筆。2020年からはYouTubeチャンネルも公開している。

作風・評価

制作スタイル

自身の息子をモデルにした「かんたろう」、娘をモデルにした「アンちゃん」というキャラクターをいろいろな作品に登場させている。「絵本の場合はエンドユーザーである母子の声を直接聞くことが大切」と考えており、作品を作る際には多くの人に読み聞かせを実施し、そこで得られた意見を踏まえて修正を重ねている。制作には半年をかけ、読み聞かせは2000回に及ぶという。「いのちのはな」は3000回以上読んでもらい、9か月を制作にかけた。

絵本の評価

『ママがおばけになっちゃった!』は「Amazonランキング大賞2015(年間ランキング)」の絵本部門で1位、和書部門で13位となり、絵本雑誌『MOE』の第8回MOE絵本屋さん大賞2015では第6位、キノベス!2016でも第9位になった。2015年に話題となった同作はシリーズが3作制作され、2016年にはシリーズ累計54万部を超えている。

家庭文庫「子どもの本の家ちゅうりっぷ」主宰の神保和子は、「幼い子どもの発達段階や心理」に配慮できておらず「母子分離不安をあおる」と問題視している。講談社によると同作は賛否両論を呼び、Amazonのレビュー評価も両極端であった。涙やユーモアを交えて母の死をわかりやすく子供に伝えているとされ、本屋で同作を読んだ際に「娘が大泣きしながら『これ買って』と訴えてきた」という母親の声もある。

剣淵町絵本の館が実施している「けんぶち絵本の里大賞」では、2012年に『ぼく、仮面ライダーになる!フォーゼ編』で「アルパカ賞」を、2016年には『ママがおばけになっちゃった!』で「びばからす賞」を受賞し、2017年に『さよなら ママがおばけになっちゃった!』で大賞を受賞した。また、「わかやま絵本大賞2017」では『あたまのうえのかみさま』で大賞を受賞している。

作詞の評価

ネット動画配信サービスHuluの番組「だい!だい!だいすけお兄さん!!」の2018年2月2日放送で発表された、のぶみが作詞し横山だいすけが歌唱した楽曲「あたしおかあさんだから」は、「母親の自己犠牲を賛美」、「母親に我慢や自己犠牲を一方的に強いている」といった批判を浴び、動画の該当部分は削除された。他方、「泣きました。解(わか)ってくれる人もいるんだなと感じた」という声があり、のぶみは「あるべき母親像を押しつけたつもりはまったくない」と語っている。

作品

絵本作品

講談社

    「ぼくと」シリーズ
      『ぼくとなべお』1999年、ISBN 4062095521。

      『ぼくと0てんマン』1999年、ISBN 406209830X。

      『ぼくとでんしゃやまだくん』1999年、ISBN 4062099489。

      『ぼくとちゅっのたね』2000年、ISBN 4062101491。

      「ぼく、仮面ライダーになる!」シリーズ〈講談社の創作絵本〉

        『ぼく、仮面ライダーになる!』2010年、ISBN 978-4061324213。

        『ぼく、仮面ライダーになる! オーズ編』2010年、ISBN 978-4061324503。

        『ぼく、仮面ライダーになる! フォーゼ編』2011年、ISBN 978-4061324862。

        『ぼく、仮面ライダーになる! ウィザード編』2012年、ISBN 978-4061325272。

        『ぼく、仮面ライダーになる! ガイム編』2013年、ISBN 978-4061325609。

        『ぼく、仮面ライダーになる! ドライブ編』2014年、ISBN 978-4061325951。

        『ぼく、仮面ライダーになる! ゴースト編』2015年、ISBN 978-4061332775。

        『ぼく、仮面ライダーになる! エグゼイド編』2016年、ISBN 978-4061333116。

        『ぼく、仮面ライダーになる! ビルド編』2017年、ISBN 978-4061333420。

        『ぼく、仮面ライダーになる! ジオウ編』2018年、ISBN 978-4065136393。

        『ぼく、仮面ライダーになる! ゼロワン編』2019年、ISBN 978-4065176054。

        『ぼく、仮面ライダーになる! セイバー編』2021年、ISBN 978-4065221204。

        「よわむしモンスターズ」シリーズ〈講談社の幼児えほん〉、NHKエディケーショナル 共著

          『よわむしモンスターズ』2013年、ISBN 978-4061991125。

          『よわむしモンスターズ2』2013年、ISBN 978-4061991149。

          「ママがおばけになっちゃった!」シリーズ〈講談社の創作絵本〉

            『ママがおばけになっちゃった!』2015年、ISBN 978-4061332676。

            『さよなら ママがおばけになっちゃった!』2016年、ISBN 978-4061332942。

            『ママがおばけになっちゃった! ぼく、ママとけっこんする!』2017年、ISBN 978-4061333291。

            その他〈講談社の創作絵本〉シリーズ

              『バスたろうはじめてのうんてん』2009年、ISBN 978-4061323964。

              『ぼくんちのティラノサウルス』2010年、ISBN 978-4061324305。

              『ハラヘッターとチョコリーナ』2013年、ISBN 978-4061325470。

              『きのこほいくえん』2014年、ISBN 978-4061325814。

              『トッキュウジャーかぞく』2014年、ISBN 978-4061325739。

              『ニンニンジャーかぞく』2015年、ISBN 978-4061332607。

              『ジュウオウジャーかぞく』2016年、ISBN 978-4061332928。

              『ともだちドロボウ』2018年、ISBN 978-4065124949。

              その他〈講談社の幼児えほん〉シリーズ

                『ねえ、あそぼ!3さいのキャロッとさん』2010年、ISBN 978-4061991088。

                『ねえ、あそぼ!2さいのパンダちゃん』2010年、ISBN 978-4061991071。

                その他

                  『のぶみ1号』2001年、ISBN 4062104725。

                  『きおくのおうさま えをみてこたえるえほん』2004年、ISBN 4062121263。

                  あかね書房

                    「はなちゃん」シリーズ
                      『はなちゃんすんごい』〈はなちゃんえほん 1〉2001年、ISBN 4251009819。

                      『はなちゃんおめでと』〈はなちゃんえほん 2〉2001年、ISBN 9784251009821。

                      『はなちゃんだいすき』〈はなちゃんえほん 3〉2001年、ISBN 4251009835。

                      『はなちゃんのクリスマス』〈はなちゃんえほん 4〉2001年、ISBN 4251009843。

                      「しんかんくん」シリーズ〈あかね・新えほんシリーズ〉

                        『しんかんくんうちにくる』2007年、ISBN 978-4251009531。

                        『しんかんくんのパンやさん』2008年、ISBN 978-4251009623。

                        『しんかんくん ひっこしする』2009年、ISBN 978-4251098429。

                        『しんかんくんけんかする』2010年、ISBN 978-4251098443。

                        『しんかんくんのクリスマス』2011年、ISBN 978-4251098535。

                        『しんかんくんとあかちゃんたち』2012年、ISBN 978-4251098603。

                        『しんかんくん でんしゃのたび』2013年、ISBN 978-4251098672。

                        ひかりのくに

                          「いつでもいっしょどこでもいっしょ」〈まるごとひゃっかシリーズ〉、NCID BA80391762
                            『0さいまるごとひゃっか』2006年、ISBN 978-4564010507。

                            『1さいまるごとひゃっか』2006年、ISBN 978-4564010514。

                            『2さいまるごとひゃっか』2006年、ISBN 978-4564010521。

                            『3さいまるごとひゃっか』2007年、ISBN 978-4564010552。

                            「ものしりずかん」シリーズ

                              『ものしりのりものずかん ― ドーナツきょうだいといっしょ』2009年、ISBN 978-4564242199。

                              『ものしりたべものずかん ― きかんしゃパンといっしょ』2009年、ISBN 978-4564242182。

                              『ものしりどうぶつずかん ― ぶたバスといっしょ』2009年、ISBN 978-4564242175。

                              「いつでもいっしょ知育えほん」シリーズ〈まるごとひゃっかシリーズ〉

                                『1さい あいうえお・かず まるごとひゃっか』2010年、ISBN 978-4564010583。

                                『2さい あいうえお・かず まるごとひゃっか』2010年、ISBN 978-4564010590。

                                「知育まるごとひゃっか」シリーズ〈いつでもいっしょ知育えほん〉

                                  『3さい知育まるごとひゃっか ― あいうえお・かず・ずかん』共著、イラスト担当、2012年、ISBN 978-4564010675。

                                  『4さい知育まるごとひゃっか ― もじ・かず・かんじ・えいご・ずかん』共著、イラスト担当、2012年、ISBN 978-4564010699。

                                  「のぶみのなあにかな?」シリーズ

                                    『のぶみどうぶつなあにかな?』2014年、ISBN 978-4564242489。

                                    『のぶみのたべものなあにかな?』2014年、ISBN 978-4564242496。

                                    『のぶみのりものなあにかな?』2014年、ISBN 978-4564242502。

                                    「うんこちゃん」シリーズ

                                      『うんこちゃん』2015年、ISBN 978-4564018626。

                                      『うんこちゃん ようちえんへいく』2016年、ISBN 978-4564018770。

                                      『うんこちゃんけっこんする』2017年、ISBN 978-4564018800。

                                      その他

                                        『つちのなかのもぐらでんしゃ』2008年、ISBN 978-4564018268。

                                        『ヘラクレスオオカブトムシのいちばんくん』2009年、ISBN 978-4564018305。

                                        『きょうりゅうようちえん』2014年、ISBN 978-4564018572。

                                        『イルカようちえん』2013年、ISBN 978-4564018510。

                                        KADOKAWA

                                          「ウッチョパス」シリーズ
                                            『うちのウッチョパス』2018年、ISBN 978-4041063828。

                                            『ウッチョパスのカレーライス』2018年、ISBN 978-4041070970。

                                            『うちのウッチョパス アニメだいずかん』2018年、ISBN 9784041065792

                                            その他

                                              『いのちのはな』2016年、ISBN 978-4041050552。

                                              『おこらせるくん』2017年、ISBN 978-4041058008。

                                              『ぽっちゃりマン』2019年、ISBN 978-4041087657。

                                              『えらんで!』2019年、ISBN 978-4041070987。

                                              『パンダのパンツちゃん』2021年、ISBN 978-4047363830。

                                              えほんの杜

                                                「おひめさまようちえん」シリーズ
                                                  『おひめさまようちえん』2009年、ISBN 978-4904188033。

                                                  『おひめさまようちえんのにんぎょひめ』2010年、ISBN 978-4904188071。

                                                  『おひめさまようちえんと はくばのおうじさま』2011年、ISBN 978-4904188101。

                                                  『おひめさまようちえんのアイドル』2014年、ISBN 978-4904188293。

                                                  その他

                                                    『にんげんごみばこ』2008年、ISBN 978-4904188019。

                                                    『あたし、パパとけっこんする!』2012年、ISBN 978-4904188156。

                                                    『あたしようせいにあいたい』2013年、ISBN 978-4904188231。

                                                    主婦の友社

                                                      「るんた」シリーズ〈主婦の友はじめてブックシリーズ〉
                                                        『るんたのおねつ』2005年、ISBN 4072434124。

                                                        『るんたのはみがき』2006年、ISBN 4072434299。

                                                        「赤ちゃんと」シリーズ〈主婦の友はじめてブックシリーズ〉

                                                          『赤ちゃんと話そう』2003年、ISBN 4072387533。

                                                          『赤ちゃんと遊ぼう おててで話す絵本』2004年、ISBN 9784072387603。

                                                          『赤ちゃんが泣いたら おててで話す絵本』2004年、ISBN 9784072387764。

                                                          『愛蔵版 赤ちゃんと話そう』〈主婦の友はじめてブックシリーズ〉2008年、ISBN 978-4072658048。

                                                          教育画劇

                                                            「かばたろう」シリーズ〈パズルえほん〉
                                                              『かばたろうののりものごっこ』2005年、ISBN 4774606677。

                                                              『かばたろうのどうぶつえほん』2005年、ISBN 4774606685。

                                                              『かばたろうのごちそうペロリ』2005年、ISBN 4774606669。

                                                              その他

                                                                『おおかみかめんときつねどん』2005年、ISBN 477460657X。

                                                                『どうしたの』内田麟太郎 文、のぶみ 絵、2006年、ISBN 4774607029。

                                                                東京ニュース通信社

                                                                  『3ぷんでねむくなるえほん』2021年、ISBN 978-4065250662。- 竹内エリカ 監修

                                                                  『パンタン6ぴき いうこときかない』〈TOKYO NEWS BOOKS〉2021年、ISBN 978-4065260524。

                                                                  『きみはすばらしい いまのアリとキリギリス』〈ビッグブック〉2022年、ISBN 978-4065275559。- のぶみ・武田双雲 共著

                                                                  『胎内記憶図鑑』2022年、ISBN 978-4065276600。- のぶみ・池川明 共著、池川明 監修

                                                                  『ぼくのトリセツ』2022年、ISBN 978-4065295052。- 竹内エリカ 監修

                                                                  『神さまのおなら』2022年、ISBN 978-4065308448。- 武田双雲・のぶみ 共著

                                                                  『ご先祖さまからきみへ』〈TOKYO NEWS BOOKS〉2023年、ISBN 978-4065306741。

                                                                  『猫、おすしやさんになる』〈ビッグブック〉2023年、ISBN 978-4065316030。

                                                                  『爆弾になったひいじいちゃん』〈TOKYO NEWS BOOKS〉2023年、ISBN 978-4065331026。

                                                                  幻冬舎

                                                                    『3日間の日記』2001年、ISBN 4344000668。

                                                                    『しかけのないしかけえほん』2016年、ISBN 978-4344978584。

                                                                    『おにごっこできるえほん』2017年、ISBN 978-4344979192。

                                                                    『からだをうごかすえほん』2018年、ISBN 978-4344979741。

                                                                    『さらう宇宙人図鑑』2020年、ISBN 978-4344930278。

                                                                    『ひめちゃんのマスク』2020年、ISBN 978-4344930261。

                                                                    サンマーク出版

                                                                      『あたまのうえのかみさま』2016年、ISBN 978-4763135537。

                                                                      『サンタパスポート』2016年、ISBN 978-4763135780。

                                                                      『このママにきーめた!』2017年、ISBN 978-4763136428。

                                                                      『うまれるまえにきーめた!』2019年、ISBN 978-4763137500。

                                                                      WAVE出版

                                                                        『でんしゃマン』〈えほんをいっしょに。12〉2014年、ISBN 978-4872909128。

                                                                        『おばかおおかみママになる!』〈えほんをいっしょに。15〉2015年、ISBN 978-4872909227。

                                                                        『ねこいぬちゃん』〈えほんをいっしょに。16〉2015年、ISBN 978-4872909234。

                                                                        『にっぽんしょうがっこう」〈えほんをいっしょに。17〉2016年、ISBN 978-4872909241。

                                                                        『ママのスマホになりたい』2016年、ISBN 978-4872909463。

                                                                        新潮社

                                                                          『しあわせなひと』2000年、ISBN 4104401013。

                                                                          『とりおとこ』2000年、ISBN 4104401021。

                                                                          『きみがすきだから』2000年、ISBN 4104401048。

                                                                          『それがぼくだから』2000年、ISBN 410440103X。

                                                                          小学館

                                                                            『にじこしいいんちょう 1』〈Big spirits comics special〉2002年、ISBN 4091794513。

                                                                            『にじこしいいんちょう 2』〈Big spirits comics special〉2002年、ISBN 4091794521。

                                                                            『ことば記念におくる絵本 ねずみのチュウ』2004年、ISBN 4097276026。

                                                                            『ごりらかあさん』2018年、ISBN 978-4097268215。

                                                                            PHP研究所

                                                                              『おえかきしたいえのぐちゃん』〈PHPにこにこえほん〉2007年、ISBN 978-4569687414。

                                                                              『毎日のんびり子育て パパは、絵本作家』2012年、ISBN 978-4569800479。

                                                                              そうえん社(草炎社)

                                                                                『あかちゃんおうさま』〈そうえんしゃ・日本のえほん 2〉2005年、ISBN 488264231X。

                                                                                『とっきゅうでんしゃのつくりかた』〈そうえんしゃ・日本のえほん 10〉2007年、ISBN 978-4882642398。

                                                                                学習研究社、学研プラス

                                                                                  『みかん小学校こたつ組』学習研究社、2001年、ISBN 4052014197。

                                                                                  『ムーフと99ひきのあかちゃん』学研プラス、2012年、ISBN 978-4052036446。

                                                                                  『ぼうけんのめいさくたからばこ わくわくドキドキのお話がいっぱい!全15話』共著、学研教育出版、2013年、ISBN 9784052036170。

                                                                                  白水社

                                                                                    『にんじんばんちょう』2000年、ISBN 459273176X。

                                                                                    大和書房

                                                                                      『ぼくでよかった 新かんかく絵本 2001ねんのぶみプロダクション作品』2001年、ISBN 4479670394。

                                                                                      佼成出版社

                                                                                        『おばけちゃんのバア! 赤ちゃんが笑ってくれる絵本』2006年、ISBN 4333021960。

                                                                                        岩崎書店

                                                                                          『いぬかって!』〈レインボーえほん 5〉2006年、ISBN 4265069754。

                                                                                          ART BOXインターナショナル

                                                                                            『ホネのことならガイコツマン』〈Art box gallery〉2007年、ISBN 978-4872987737。

                                                                                            くもん出版

                                                                                              『こくはくします!』もとしたいづみ 文、のぶみ 絵、2007年、ISBN 978-4774312194。

                                                                                              扶桑社

                                                                                                『ハンバーガーちゃんのおみせやさん』2009年、ISBN 978-4594060053。

                                                                                                文溪堂

                                                                                                  『ちゅーりっぷこうえんのブランコちゃん』2007年、ISBN 978-4894235229。

                                                                                                  ティー・オーエンタテインメント

                                                                                                    『あたまがふくしまちゃん』宮田健吾 共著、2013年、ISBN 978-4864721486。

                                                                                                    アリス館

                                                                                                      『きょうりゅうといぬどっちがつよい?』ひすいこたろう 共著、2015年、ISBN 978-4752007197。

                                                                                                      ハッピーオウル社

                                                                                                        『おしりフリフリ』中川ひろたか 文、のぶみ 絵、2017年、ISBN 978-4902528602。

                                                                                                        青春出版社

                                                                                                          『かみさま試験の法則 つらい時ほど、かみさまはちゃんと見てる』2018年、ISBN 978-4413112512。

                                                                                                          永岡書店

                                                                                                            『おもしろ おべんきょモンスター』2019年、ISBN 978-4522437650。

                                                                                                            マキノ出版

                                                                                                              『とじこめられた!』〈あたまがよくなるえほん〉2020年、ISBN 978-4837673149。共著(謎担当 - こうたみ、りん)。

                                                                                                              練馬区

                                                                                                                「I Love 練馬あるある」(広報キャンペーン「よりどりみどり練馬」)]

                                                                                                                Tokyo FM

                                                                                                                  「SDGs絵本プロジェクト『みんなのうみ』」

                                                                                                                  映像作品

                                                                                                                  NHK教育「おかあさんといっしょ」中のアニメ作品

                                                                                                                    「ぼくのともだち」

                                                                                                                    「ガギグゲゴーゴーギンガクン」

                                                                                                                    「げんしじんちゃん」

                                                                                                                    「よわむしモンスターズ」

                                                                                                                    NHK Eテレ「みいつけた!」中のアニメ作品

                                                                                                                      「おててえほん」

                                                                                                                      「うちのウッチョパス」(NHK Eテレ)

                                                                                                                      コミック

                                                                                                                      『夢って叶うじゃん!』2008年、ISBN 978-4072612323。- エッセイコミック

                                                                                                                      『上を向いて歩こう!』講談社、2011年、ISBNISBN 978-4062171663。- エッセイコミック

                                                                                                                      『会いにいくよ』講談社〈講談社コミック〉、2011年、ISBNISBN 978-4-06-395041-0。- のぶみ 原作、森川ジョージ 著

                                                                                                                        本作品は森川自身の持ち込みで2012年7月4日発売の『週刊少年マガジン』から5回連載され、赤松健や久保ミツロウ、瀬尾公治、にしもとひでお、福本伸行、真島ヒロ、山本航暉、吉河美希、雷句誠が作画協力した。

                                                                                                                        イラスト

                                                                                                                        EXILE・USA 著「ダンスアース」シリーズ、木楽舎

                                                                                                                          『ダンスアース』2012年、ISBN 978-4863240476。

                                                                                                                          『ダンスアース2』2013年、ISBN 978-4863240636。

                                                                                                                          その他

                                                                                                                            『すごい人ほどぶっとんでいた! オタク偉人伝』 小川晶子 著、2021年、アスコム、ISBN 978-4776211150。

                                                                                                                            『にてる!』 梅田直樹 共著、ワニブックス、2011年、ISBN 978-4847019821。

                                                                                                                            2016年、知人の全盲のカメラマン大平啓朗が製作した、世界初となる手話、字幕、音声ガイド付MV「プリチュー」の挿絵イラストに協力

                                                                                                                            デザイン

                                                                                                                            復興チャリティアイドル「あたまがふくしまちゃん」(2012年より、あたまがふくしまちゃん実行委員会が運営。2018年からは福島県授産事業振興会による管理)

                                                                                                                            愛知県瀬戸市キャラクター「せとちゃん」

                                                                                                                            内閣府「子ども・子育て支援新制度(すくすくジャパン)」シンボルマーク、2015年。

                                                                                                                            作詞

                                                                                                                            「おしりフリフリ」(中川ひろたか 作曲)-「おかあさんといっしょ」の年間月歌人気ランキングで1位

                                                                                                                            「おっとっとのオットセイ」(村治崇光 作曲)-「おかあさんといっしょ」の年間月歌人気ランキングで1位

                                                                                                                            「パパパ」(中川ひろたか 作曲)

                                                                                                                            「ブラブラせいじん」(谷口國博 作曲)

                                                                                                                            「へびダンス」(中川ひろたか 作曲)

                                                                                                                            「コチョコチョむしのコチョたろう」(谷口國博 作曲)

                                                                                                                            「めがねおじさん」(中川ひろたか 作曲)

                                                                                                                            「あたしおかあさんだから」(のぶみ 作詞、横山だいすけ 歌、ネット動画配信サービスHuluの番組「だい!だい!だいすけお兄さん!!」2018年2月2日放送)

                                                                                                                            自伝

                                                                                                                            『「自分ルール」でいこう!』角川グループパブリッシング、2008年、ISBN 978-4048850056。

                                                                                                                            『暴走族 絵本作家になる』ワニブックス〈ワニプラス〉、2010年、ISBN 978-4847019159。

                                                                                                                              タイトルには「暴走族」とあるが実際は不良グループであり、その後「暴走族」ではないと否定している。

2024/06/18 22:31更新

nobumi


のぶみと同じ誕生日4月4日生まれ、同じ愛知出身の人

石川 佳奈(いしかわ かな)
1985年4月4日生まれの有名人 愛知出身

石川 佳奈(いしかわ かな、1985年4月4日 - )は、日本のグラビアアイドル。 愛知県出身。フロムミュージック所属。 現在は主にブライダルモデルとして活躍中。

黒宮 千香子(くろみや ちかこ)
1978年4月4日生まれの有名人 愛知出身

黒宮 千香子(くろみや ちかこ、1978年4月4日 - )は、フリーアナウンサー。ジョイスタッフ所属。 愛知県名古屋市出身。愛知学院大学法学部法律学科卒業後、2001年に山口朝日放送に入社。アナウ…

岡田愛(おかだ めぐみ)
【さくら学院】
2002年4月4日生まれの有名人 愛知出身

岡田 愛(おかだ めぐみ、2002年4月4日 - )は、日本の女優、タレント、モデル。女性アイドルグループ「さくら学院」の元メンバー。2023年3月までの所属はアミューズ。血液型はO型。愛知県出身。 …

江口 行男(えぐち ゆきお)
1915年4月4日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 江口 行男(えぐち ゆきお、1915年4月4日 - 没年不明)は、愛知県出身のプロ野球選手(一塁手、二塁手)。1934年から1935年…

黒川 雅之(くろかわ まさゆき)
1937年4月4日生まれの有名人 愛知出身

黒川 雅之(くろかわ まさゆき、1937年4月4日 - )は、愛知県名古屋市出身の建築家・プロダクトデザイナー。学位は博士(美術)(金沢美術工芸大学)。日本建築学会会員。日本建築家協会会員。株式会社黒…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


のぶみと近い名前の人

小宮浩信(こみや ひろのぶ)
【三四郎】
1983年9月3日生まれの有名人 東京出身

小宮 浩信(こみや ひろのぶ、1983年〈昭和58年〉9月3日 - )は、日本のお笑いタレント、漫才師。お笑いコンビ三四郎のツッコミ・ネタ作成担当。立ち位置は向かって左。相方は相田周二。 東京都練…

清水 仁_(実業家)(しみず しのぶ)
1931年2月3日生まれの有名人 東京出身

清水 仁(しみず しのぶ、1931年2月3日 - 2021年6月16日)は、日本の実業家。位階は従三位。元東京急行電鉄(現:東急)社長。 1995年、東京急行電鉄(現:東急)社長に就任。東急グループ…

村上 信夫_(シェフ)(むらかみ のぶお)
1921年5月27日生まれの有名人 東京出身

村上 信夫(むらかみ のぶお、1921年5月27日 - 2005年8月2日)は、日本のフランス料理シェフ。元帝国ホテル顧問。愛称は「ムッシュ村上」。日本でフランス料理を広めた功労者。帝国ホテルの料理長…

村上 信夫_(アナウンサー)(むらかみ のぶお)
1953年6月30日生まれの有名人 京都出身

村上 信夫(むらかみ のぶお、1953年6月30日 - )は、フリーアナウンサー。元NHKアナウンサー。 本郷高等学校、明治学院大学社会学部卒業後、1977年入局。趣味は将棋。 大阪からラジオセ…

大木 伸夫_(ミュージシャン)(おおき のぶお)
1977年8月3日生まれの有名人 埼玉出身

大木 伸夫(おおき のぶお、1977年8月3日 - )は、日本のミュージシャン。ロックバンド「ACIDMAN」のボーカル・ギター。同バンドのリーダーであり、作詞・作曲を担当。FREESTAR所属(事務…

大木 伸夫_(演歌歌手)(おおき のぶお)
1925年4月29日生まれの有名人 佐賀出身

大木 伸夫(おおき のぶお、1925年4月29日 - 2013年12月30日)は、日本の演歌歌手である。本名は、川内 優(かわうち まさる)。佐賀県伊万里市出身。日本浪曲協会名誉顧問。 幼少の頃か…

吉岡 忍_(歌手)(よしおか しのぶ)
1970年12月20日生まれの有名人 青森出身

吉岡 忍(よしおか しのぶ、1970年12月20日 - )は、青森県出身の女性シンガーである。 1988年頃から、仙台でファッションモデルを始める。 1993年にCOSA(後のCOSA NOSTR…

吉岡 忍_(作家)(よしおか しのぶ)
1948年7月6日生まれの有名人 長野出身

吉岡 忍(よしおか しのぶ、1948年7月6日 - )は、日本のノンフィクション作家。2017年から2021年まで日本ペンクラブ会長を務めた。日本BS放送番組審議会委員。サテライト・サービス放送番組審…

佐藤 しのぶ_(歌手)(さとう しのぶ)
1958年8月23日生まれの有名人 東京出身

佐藤 しのぶ(さとう しのぶ、1958年〈昭和33年〉8月23日 - 2019年〈令和元年〉9月29日)は、日本のソプラノ歌手、声楽家。夫は指揮者の現田茂夫。 東京都生まれ。その後、大阪府高槻市に…

佐藤 しのぶ_(声優)(さとう しのぶ)
1964年6月22日生まれの有名人 秋田出身

佐藤 しのぶ(さとう しのぶ、1964年6月22日 - )は、日本の女優、声優。秋田県出身。劇団昴所属。 東京工学院専門学校卒業。 人物 趣味は舞台鑑賞全般(演劇・バレエ・オペラ等)。方言は秋…

SHINOBU(しのぶ)
1979年8月1日生まれの有名人 大阪出身

SHINOBU(しのぶ、1979年8月1日 - )は、日本のものまねタレント。 宮崎県出身。本名は藤井 しのぶ(ふじい しのぶ)。株式会社バンデ所属。 以前の芸名はしのぶちゃん。 2014年2…

加藤 信幸(かとう のぶゆき)
1920年1月2日生まれの有名人 出身

加藤 信幸(かとう のぶゆき、1920年1月2日 - )は日本出身の元サッカー選手。ポジションはハーフバック。 東京帝国大学へ進学し運動会ア式蹴球部へ入部。4年次には主将を務めた。戦後の1947年…

松永 信夫(まつなが のぶお)
1921年12月16日生まれの有名人 静岡出身

松永 信夫(まつなが のぶお、1921年12月16日 - 2007年9月25日)は静岡県志太郡出身のサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはフルバック。「ベルリンの奇跡」の立役者だった松永…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
のぶみ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Doll☆Elements Ange☆Reve ひめキュンフルーツ缶 からっと☆ Candy Kiss チームしゃちほこ 風男塾 CoverGirls キャンディzoo 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「のぶみ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました