ポール=ロンドンの情報(PaulMichaelLondon) 格闘家/プロレス 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


ポール=ロンドンさんについて調べます
■名前・氏名 |
ポール=ロンドンの情報まとめ

ポール=ロンドン(Paul Michael London)さんの誕生日は1980年4月16日です。

現在に関する情報もありますね。ポール=ロンドンの現在の年齢は44歳のようです。
ポール=ロンドンのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)ポール・ロンドン(Paul Michael London、1980年4月16日 - )は、アメリカ合衆国のプロレスラー。テキサス州オースティン出身。身長176cm、体重93kg。 2000年にプロレスデビュー。ROHに参戦し、華麗な空中技で注目され始める。2003年1月からは、WWEに入ったレオナルド・スパンキーの代わりでZERO-ONEに参戦するため初来日。コーナーポスト最上段から場外にシューティングスタープレスを披露するなど、観客を大いに沸かした。同年の中盤に、WWEと契約を果たした。TV中継されないダーク・マッチに数試合出場後、同年8月30日WWEの下部組織のOVWに移籍。2003年の10月9日にWWEに昇格し、SmackDown!にブロック・レスナーとのWWE王座を賭けた試合で初登場。 初期のうちはスパンキーとタッグチームを結成していたが、スパンキーがWWEを離脱した後はビリー・キッドマンとタッグチームを結成。2004年7月8日にはダッドリー・ボーイズからWWEタッグ王座を奪取し、8月に行われたサマースラムにも出場。レイ・ミステリオ、キッドマンと組みダッドリー・ボーイズを相手に勝利を収めた。しかし同年、9月9日のスマックダウンにてパートナーのキッドマンの裏切りを受けレネ・デュプリー、鈴木健三組に同王座を奪われてしまう。またこの裏切りを受け、キッドマンとは同年10月3日のノー・マーシーにて対戦するも、シューティング・スター・プレスを喰らい長期欠場に入る(実際これはロンドンが鼻を以前から骨折していたためこのアングルを利用して休養に入った)。 2005年5月31日、バトルロイヤルにおいてクルーザー級王座を奪取。8月にナンジオに奪われた。その後ブライアン・ケンドリックにリングネームを改めてWWEに復帰したスパンキーとタッグチームを結成し、MNMとの連戦などでクルーザー級戦線を賑わせる。 2006年のジャッジメント・デイではケンドリックと組みMNMを倒し、自身にとって2度目のWWEタッグ王座を獲得。1年近く防衛し、WWE史上最も長い防衛記録を樹立した(現在はニュー・デイによって破られている)。 2007年にはドラフトでケンドリックと共にRAWに移籍。引き続きケンドリックをパートナーにタッグ部門で活躍する。9月5日に行われたRAWのハウス・ショーでケイド&マードックを下し初の世界タッグ王座を獲得するも、3日後のハウス・ショーにてすぐに奪い返されている。2007年後期は足の負傷により欠場し、2008年2月に復帰。再度ケンドリックとのタッグチームを始動させたが、鳴かず飛ばずの状態が長く続いた。 2008年6月のドラフトではケンドリックがSmackDown!に移籍したため、タッグチームは自然消滅。シングルプレイヤーとして奮闘していたが、11月7日にWWEを解雇された。 2009年よりPWG(Pro Wrestling Guerrilla)を主戦とし、最初の数ヶ月にはシングルとしてメインに出場する機会が多かったものの、徐々に中堅となっていった。 2010年よりエル・ジェネリコと¡Peligro Abejas!なるタッグチームを結成。5月に行われたDDT4トーナメントを優勝と同時にPWG世界タッグ王座を獲得。それから約1年間ベルトを防衛。 2010年12月、Lucha Libre USAにてTJパーキンスのマスクマンギミック、シディスティコ(Sydistiko)を引き継ぎ参戦。 2012年、プロレスリング・ノアの日テレG+杯争奪ジュニアヘビー級タッグ・リーグ戦にザック・セイバーJr.とのタッグで出場。 以後はアメリカやヨーロッパのインディー団体を転戦し、2019年にインパクト・レスリングのプロデューサーに就任した。 ビンス・マクマホンの爆死ストーリーが展開された日に、マクマホンが全ブランドの選手が集まる通路を歩くというシーンがあった。その時に、シリアスな表情をしなければいけないところを、ロンドンは一人笑っており、それを不快に思ったビンスが興行終了後に激怒したというニュースがあった。しかし、その後マクマホンの隠し子ストーリーが展開された時に、爆死の時と全く同じシーンが展開され、またもロンドンは笑っており、マクマホンから「お前はずっと笑っていろ!」と怒らせたことを逆手にとってアングルに組み込まれた。 デビュー戦の相手は当時WWE王者だったヒールのブロック・レスナーでWWE王座をかけての試合だったが、ロンドンはレスナーによって瞬殺されている。 ロンドン・コーリング コズミック・サイクロン ドロップサルト ワッフル・フェイス WWE WWEクルーザー級王座 : 1回 WWE世界タッグ王座 : 1回(w / ブライアン・ケンドリック) WWEタッグ王座 : 2回(w / ビリー・キッドマン、ブライアン・ケンドリック) PWG PWG世界タッグ王座 : 1回(w / エル・ジェネリコ) DDT4トーナメント : 2010年度優勝(w / エル・ジェネリコ) PWI 2005年度PWI500では36位。 2007年度にはブライアン・ケンドリックと共にタッグ・チーム・オブ・ザ・イヤー(最優秀タッグチーム賞)を受賞。 レスリング・オブザーバー2004年度の『最も過小評価されているレスラー』賞を受賞。 他、米インディー団体を中心に多数のタイトルを獲得。 ^ “Texas Births”. familytreelegends.com. 2009年2月3日閲覧。 ^ McNamara, Andy (2006年4月7日). “Smackdown: Undertaker faces a giant problem”. Slam Sports. Canadian Online Explorer. 2012年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月5日閲覧。 ^ “London and Palumbo released”. World Wrestling Entertainment. 2008年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年11月7日閲覧。 ^ Lano, Mike (2009年3月10日). “Paul London debuts new character in California”. Slam! Sports. Canadian Online Explorer. 2013年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月20日閲覧。 ^ Boutwell, Josh (2011年10月1日). “Lucha Libre USA: Masked Warriors 10/1 report”. WrestleView. 2011年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月2日閲覧。 ^ “Impact News: Paul London Works as Producer, Kevin Sullivan Backstage, Partnership With NFL Alumni Chapter Announced”. 411MANIA (2019年2月18日). 2020年10月18日閲覧。 Paul London Fansite Online World of Wrestling 表 話 編 歴 ブライアン・ピルマン 獣神サンダー・ライガー スコッティ・フラミンゴ ブラッド・アームストロング 大谷晋二郎 ディーン・マレンコ レイ・ミステリオ・ジュニア ウルティモ・ドラゴン シックス / X-バック クリス・ジェリコ アレックス・ライト エディ・ゲレロ フベントゥ・ゲレーラ / フベントゥ ビリー・キッドマン シコシス レニー・レーン(英語版) ディスコ・インフェルノ エヴァン・カレイジャス メデューサ オクラホマ(英語版) ジ・アーティスト(英語版) クリス・キャンディード クロウバー(英語版) / ダフニー(英語版) ルーテナント・ロコ / チャボ・ゲレロ (ジュニア) ランス・ストーム エリックス・スキッパー マイク・サンダース(英語版) シェイン・ヘルムズ / ザ・ハリケーン / グレゴリー・ヘルムズ タジリ ジェイミー・ノーブル マット・ハーディー ジャクリーン チャボ・クラシック スパイク・ダッドリー フナキ ポール・ロンドン ナンジオ キッド・キャッシュ ホーンズワグル 表 話 編 歴 カート・アングル&クリス・ベノワ エッジ&レイ・ミステリオ ロス・ゲレロス (エディ・ゲレロ&チャボ・ゲレロ) チーム・アングル/ザ・ワールド・グレイテスト・タッグチーム (シェルトン・ベンジャミン&チャーリー・ハース) エディ・ゲレロ&タジリ バシャム・ブラザーズ (ダグ・バシャム & ダニー・バシャム) リキシ&スコッティ・2・ホッティ チャーリー・ハース&リコ ダッドリー・ボーイズ (ババ・レイ・ダッドリー&ディーボン・ダッドリー) ビリー・キッドマン & ポール・ロンドン ケンゾー・スズキ&レネ・デュプリ レイ・ミステリオ&ロブ・ヴァン・ダム エディ・ゲレロ&レイ・ミステリオ MNM (ジョイ・マーキュリー&ジョニー・ナイトロ) リージョン・オブ・ドゥーム (ハイデンライク&アニマル) バティスタ&レイ・ミステリオ ポール・ロンドン&ブライアン・ケンドリック デュース&ドミノ モンテル・ボンタビアス・ポーター&マット・ハーディー ジョン・モリソン&ザ・ミズ カート・ホーキンス&ザック・ライダー ザ・コロンズ (カリート&プリモ) エッジ&クリス・ジェリコ ジェリ・ショー (クリス・ジェリコ&ビッグ・ショー) D-ジェネレーションX (ショーン・マイケルズ&トリプルH) ショー・ミズ (ビッグ・ショー&ザ・ミズ) ハート・ダイナスティ (タイソン・キッド&デビッド・ハート・スミス) コーディ・ローデス&ドリュー・マッキンタイア ネクサス (ジョン・シナ&デビッド・オタンガ) ネクサス/ザ・コア (ジャスティン・ガブリエル&ヒース・スレイター) サンティーノ・マレラ&ウラジミール・コズロフ ザ・ミズ&ジョン・シナ ケイン&ビッグ・ショー ニュー・ネクサス (デビッド・オタンガ&マイケル・マクギリカティ) エア・ブーン (エヴァン・ボーン&コフィ・キングストン) プリモ&エピコ Rトゥルース&コフィ・キングストン チーム・ヘル・ノー (ダニエル・ブライアン&ケイン) ザ・シールド (セス・ロリンズ&ロマン・レインズ) コーディ・ローデス/スターダスト&ゴールダスト ニュー・エイジ・アウトローズ (ロード・ドッグ&ビリー・ガン) ウーソズ (ジミー・ウーソ&ジェイ・ウーソ) ザ・ミズ&ダミアン・ミズドウ タイソン・キッド&セザーロ ニュー・デイ (コフィ・キングストン&ビッグ・E&エグゼビア・ウッズ) プライム・タイム・プレイヤーズ (タイタス・オニール&ダレン・ヤング) ザ・バー(セザーロ&シェイマス) カール・アンダーソン&ルーク・ギャローズ ハーディー・ボーイズ (ジェフ・ハーディー&マット・ハーディー) ディーン・アンブローズ&セス・ロリンズ セス・ロリンズ&ジェイソン・ジョーダン ブラウン・ストローマン&ニコラス マット・ハーディー&ブレイ・ワイアット Bチーム(カーティス・アクセル&ボー・ダラス) ドルフ・ジグラー&ドリュー・マッキンタイア AOP(アカム & レーザー) チャド・ゲイブル & ボビー・ルード リバイバル(スコット・ドーソン & ダッシュ・ワイルダー) セス・ロリンズ & ブラウン・ストローマン ロバート・ルード & ドルフ・ジグラー バイキング・レイダーズ / ウォー・レイダーズ(エリック & アイバー)(現在) セス・ロリンズ & バディ・マーフィー ストリート・プロフイッツ(アンジェロ・ドーキンス & モンテス・フォード) ニュー・デイ (コフィ・キングストン&エグゼビア・ウッズ) ハート・ビジネス (セドリック・アレクサンダー & シェルトン・ベンジャミン) AJスタイルズ & オモス RKブロー(ランディ・オートン & リドル) アルファ・アカデミー(チャド・ゲイブル & オーティス) ケビン・オーエンズ & サミ・ゼイン ジャッジメント・デイ (フィン・ベイラー & ダミアン・プリースト) コーディ・ローデス & ジェイ・ウーソ オーサム・トゥルース(ザ・ミズ & Rトゥルース) ジャッジメント・デイ (フィン・ベイラー & JDマクドナー) アメリカ合衆国のプロレスラー ROHに参戦したプロレスラー WWEに参戦したプロレスラー TNAに参戦したプロレスラー ZERO1に参戦した外国人プロレスラー プロレスリング・ノアに参戦した外国人プロレスラー ジュニアヘビー級のプロレスラー オースティン出身の人物 メキシコ系アメリカ人のプロレスラー 1980年生 存命人物
2025/04/01 07:40更新
|
Paul Michael London
ポール=ロンドンと同じ誕生日4月16日生まれの人


TOPニュース
ポール=ロンドンと近い名前の人


話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ポール=ロンドン」を素材として二次利用しています。