もしもし情報局 > タレント > 北海道 > ポール牧

ポール牧の情報 (ぽーるまき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

ポール牧の情報(ぽーるまき) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ポール 牧さんについて調べます

■名前・氏名
ポール 牧
(読み:ぽーるまき)
■職業
タレント
■ポール牧の誕生日・生年月日
1941年8月2日 (年齢63歳没)
巳年(へび年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
北海道出身

ポール牧と同じ1941年生まれの有名人・芸能人

ポール牧と同じ8月2日生まれの有名人・芸能人

ポール牧と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


ポール牧と関係のある人

関武志: 関の死をもってラッキー7は解散となった(ポール牧はピン芸人として芸能活動を継続)。


若狭敬一: 事前に用意したネタは、ベイスターズのネフタリ・ソトが打ったファールポール際の飛球に対し、コメディアンのポール牧を連想させる「ポール脇」であった。


横矢勲: ちなみにこのセリフと振り付けの発案者はポール牧である。


レオナルド熊: しかし、命名者であるポール牧に事前許可もなく無断で改名した為、破門された。


竹田高利: 1976年にポール牧の付き人となる。


ルスラン=カラエフ: 優勝後のインタビューでは同年4月に自殺したポール牧への追悼と感謝のコメントを残した。


市川森一: 修行時代、はかま満緒主宰「はかまお笑い塾」では、萩本欽一や車だん吉、ポール牧ら多くの芸人、脚本家としのぎを削りあった。


はらみつお: ポール牧門下に移り、ホープとのコンビ「ホープ&ロッキー」(当時の芸名はロッキー牧)として活動。


陣内孝則: ゴールデンボーイズ 1960笑売人ブルース(1993年、日本テレビ) - ポール牧


高田文夫: テレビ番組の構成作家をしていた1975年頃、ポール牧や青空球児・好児らの薦めによりビートたけしと対面して意気投合。


立花伸: 東京・田端を根城にする熊や、ポール牧の下に自然発生的に集まった『田端グループ』に集まった兄貴格に、ジミー司(後のマギー司郎)と共に祭り上げられる。


西田和昭: 帰国後、お笑いに目覚め、コメディアンを志して上京、ポール牧主宰の『田端グループ』入り。ポール牧の孫弟子にあたる。


ラッシャー木村: 佐久中学校を経て北海道天塩高等学校に進学、ポール牧と同級生であった。


ルスラン=カラエフ: 2004年に知人であるコメディアンのポール牧の紹介で来日し、日本に住んでマルプロジムを練習拠点とする。


山口ひろかず: 1976年にポール牧の付き人となる。


牧野ステテコ: その後、2012年頃からポールダンサーキャラ『ポール牧野』に扮してダンスを披露しながらいい女が言いそうな一言を連発するネタを始め、このネタで2017年12月11日に行われた女芸人No.1決定戦 THE W(日本テレビ)の決勝戦に出場し、準優勝。このキャラは、映画の一場面やポール牧から着想を得たという。


綾小路きみまろ: 芸名はポール牧がコントで、学ランを着てど近眼の眼鏡をかけるというキャラクターで使っていた架空の名前「綾小路きもまろ」から。


関武志: ポール牧とともにコント・ラッキー7を結成し、人気を博した。


レジー=ベネット: ダ・ダーン!」の台詞とともに胸を揺らし、ポール牧が担当する振付で強烈な印象を残した。


中村浩太郎: トゥームストーン/ザ・リベンジ(ポール牧師〈ジェームズ・ジョーダン〉)


水島敏: 田端を根城にする熊や、ポール牧の下に自然発生的に集まった『田端グループ』(マギー司郎、城後光義(ゆーとぴあ・ホープ)、たんごしん、はらみつお、高峰東天・愛天、ブッチー武者、青木イサム、石倉三郎、コント赤信号、コント山口君と竹田君、コントD51ら)の一員。


牧野周一: ポール牧


ポール牧の情報まとめ

もしもしロボ

ポール 牧(ぽーるまき)さんの誕生日は1941年8月2日です。北海道出身のタレントのようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、師匠などについてまとめました。卒業、解散、離婚、父親、母親、結婚、テレビに関する情報もありますね。63歳で亡くなられているようです。

ポール牧のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ポール牧(ポールまき、1941年〈昭和16年〉8月2日 - 2005年〈平成17年〉4月22日)は、日本のコメディアン、タレント、俳優、元僧侶。北海道天塩郡天塩町出身。実家は曹洞宗寺院。北海道天塩高等学校卒業。血液型はAB型。

本名は榛澤一道(はんざわ かずみち)。僧名は熈林一道(きりん いちどう)。

関武志とともにコント・ラッキー7を結成し、人気を博した。リズム良く指を鳴らす「指パッチン」で知られた。

1951年(昭和26年) - 10歳で得度。

1956年(昭和31年) - 高校卒業後、秋田県大館市の禅寺で修行。

1958年(昭和33年) - 還俗し、上京。

1962年(昭和37年) - 芸能界デビュー(放送作家はかま満緒の弟子として萩本欽一と同期)。

1968年(昭和43年) - 関武志と「コント・ラッキー7」を結成。

1975年(昭和50年) - 東京新喜劇を立ち上げる。

1983年(昭和58年) - 東京新喜劇運営失敗により、多額の借金を抱え、睡眠薬服用による自殺未遂。

1984年(昭和59年) - 関の死去により、コンビは解散

1996年(平成8年) - 9月30日、兄の死去をきっかけとして静岡県袋井市の萬松山可睡斎で再び得度する。

2001年(平成13年) - 離婚

2002年(平成14年) - 茨城県鹿嶋市に司友山一道寺を創建、住職に就任。

2004年(平成16年) - 再び還俗する。

2005年(平成17年) - 4月22日早朝、東京都新宿区内の自宅マンションから飛び降り自殺。63歳没。

人物・エピソード

    父親は米沢藩上杉家の菩提寺を継ぐ99代目の住職だったが、60歳を過ぎて布教のため北海道に渡り、曹洞宗「道開寺」を創建。北海道に渡る船で母親と出会い結婚した。年が40歳も離れていて、ポールは父が66歳の時に生まれた子供であるという。

    秋田の禅寺で修行したが先輩僧にひどくいじめられた。門前で駄菓子屋を営む老人にいじめられていることを打ち明けていたが、ある日老人に「君をここから逃がしてあげる」と言われ、老人の手を借りて寺から脱走した。

    高校の同級生にラッシャー木村がいた。

    「牧」は牧伸二と同様に漫談家・牧野周一一門である事を表す。ただし、2年ほど師事した後に牧野に最初にもらった芸名「牧沢一彦」(まきざわ かずひこ)が気に入らず、自分で勝手に「ポール牧沢」と名付けて牧野に報告しに行った時にその場で破門を言い渡されている。その後、別の師匠に弟子入りすると今度は要領よくやり叱られることはなかったが、逆に師匠から「お前は要領が良すぎて、俺が怒る隙を与えない!」と指摘された。

    榎本健一に弟子入りした時期、「コメディアンは自分の体をいじめて客を笑わせるんだ」という言葉に感激し、トーク番組などでよく語っていた。

    好角家で知られ、角界にも友人が多い。テレビ朝日の「慈善大相撲」にコント・ラッキー7として相撲コントを披露したり、TBSラジオの「まったなし!大相撲」のゲストとして出演しており司会者から「ポール牧親方」と呼ばれていた。

    春日野部屋に居候していた経験があり、部屋に潜り込み、力士達を得意の話芸で楽しませていたところ、夜中まで笑い声がすることを不審に思った春日野親方(元横綱・栃錦)に目撃されたが、彼を中心に楽しく笑う力士達の姿を見て、「部屋が明るくなるなら」と居候を黙認。ちゃんこ鍋の作り方を教わって手伝ったり、大露羅の名付け親になるなど良好な関係だった。

    1991年にレジー・ベネットが出演するピップフジモト(現:ピップ)の栄養ドリンク「ダダン」のCMの振付を担当した。

    1995年3月、明和電機に初めて対面した際、モノを使っての芸を厳しく批判した。しかしこの日、明和電機の作品である「パチモク」を背負って指パッチン演奏をし、パチモクに直筆のサインと判を残した。

    1996年12月、テレビの取材で沖縄県島尻郡粟国村を訪れたのをきっかけに、1997年2月26日に同村初の「観光大使」に任命された。また、同村の地域振興券のデザインとしても採用された。

    2000年に女性へのセクハラで告発された。「僕にはパワーがあるから、彼女に与えようとした」などと釈明したため、講演活動を中心とした仕事が激減し、加えて、司友山一道寺の運営も行き詰まっていったといわれる。

    「ホラ吹きポール」の異名を持つほど、ホラ話に事欠かない。「ビートたけしと一緒に銀座をハシゴした」と言ったが、実は飲み屋で一杯ほどごちそうされただけだったり、自身の浅草での舞台に長蛇の列ができても、「ホームレスがたくさん酔っぱらって死んでいた」と言うほどであった。

    根は真面目であり、大川豊ら当時の若手からも尊敬されていた。また、週刊誌のコラムを執筆し、当時の不祥事相次ぐ警察に苦言を呈するなど、文化人としての面もあり、各地で講演活動を行なっていた。

    佐川急便の社員研修において使用する教育用ビデオで、初めは荷物を出してくれないが最後には取引をさせてくれる会社の社長役を演じている。

    K-1ファイターであるルスラン・カラエフなどの格闘家をマルプロジムへ連れてきていた。

    「ドーランの 下に涙の 喜劇人」は、彼が色紙にサインとともによく綴っていた句である。

    指パッチンをし過ぎて骨折した事がある。

    師匠

    榎本健一

    はかま満緒

    牧野周一

2024/05/26 05:31更新

porumaki


ポール牧と同じ誕生日8月2日生まれ、同じ北海道出身の人

小山田 弘子(おやまだ ひろこ)
1987年8月2日生まれの有名人 北海道出身

小山田 弘子(おやまだ ひろこ、1987年8月2日 - )は、北海道出身のタレント。身長155cm、B86・W58・H80。血液型はA型。Vivienne所属。 日本サッカー協会公認3級審判員、英語…

佐々木 秀典(ささき ひでのり)
1934年8月2日生まれの有名人 北海道出身

佐々木 秀典(ささき ひでのり、1934年8月2日 - )は、日本の政治家、弁護士(登録番号:9171)。元衆議院議員(5期)。 北海道旭川市出身。父・佐々木秀世は自由民主党・宏池会所属の衆議院議…

新田 早規(にった さき)
8月2日生まれの有名人 北海道出身

新田 早規(にった さき、1990年8月2日 - 2022年2月6日)は、日本の女性声優。北海道苫小牧市出身。81プロデュース最終所属。 声優を目指したきっかけは、中学時代にアニメ好きの友人と仲良…

黒沼 克史(くろぬま かつし)
1955年8月2日生まれの有名人 北海道出身

8月2日生まれwiki情報なし(2024/06/01 18:27時点)

見延 典子(みのべ のりこ)
1955年8月2日生まれの有名人 北海道出身

見延 典子(みのべ のりこ、1955年8月2日 - )は、日本の小説家。現姓・豊田。 北海道札幌市白石区出身。1973年、北海道札幌南高等学校3年生の時、小説「指」が北海道新聞社主催の第11回有島…

石田 久美子(いしだ くみこ)
1957年8月2日生まれの有名人 北海道出身

石田 久美子(いしだ くみこ、1957年8月2日 - )は、札幌テレビ放送の社員で、元アナウンサー・ディレクター。 北海道札幌市出身。北海道薬科大学卒業後、1980年に札幌テレビ放送へ入社(同期に…

飯塚 高史(いいづか たかし)
1966年8月2日生まれの有名人 北海道出身

飯塚 高史(いいづか たかし、本名および旧リングネーム:飯塚 孝之(いいづか たかゆき)、1966年8月2日 - )は、日本の元男性プロレスラー。北海道・室蘭市出身。血液型B型。最終所属新日本プロレス…

はづき 藍(はづき あい)
1978年8月2日生まれの有名人 北海道出身

はづき 藍(はづき あい、1978年8月2日 - )は、日本の脚本家、映画評論家。本名:相川 はづき(あいかわ はづき)。血液型はO型。 北海道生まれ。4歳でニューヨークに移住。帰国後はインター…

千早 茜(ちはや あかね)
1979年8月2日生まれの有名人 北海道出身

千早 茜(ちはや あかね、1979年8月2日 ‐ )は、日本の小説家。北海道江別市出身。立命館大学文学部人文総合インスティテュート卒業。 父(国際協力機構勤務で病理学を専門とする獣医師)の仕事の関…

大窪 士夢(おおくぼ じゆ)
2000年8月2日生まれの有名人 北海道出身

大窪 士夢(おおくぼ じゆ、2000年8月2日 - )は、北海道岩見沢市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。NPBでは育成選手であった。 北海高等学校ではチームは1年夏と2年夏の甲子園に出場し…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


ポール牧と近い名前の人

ポール・マレ(Paul Maré)
1986年10月30日生まれの有名人 東京出身

ポール・マレ(Paul Maré、1986年10月30日 - )は、フランス生まれ、東京都育ちのモデル、タレント。 流暢な日本語を使う他に英語・フランス語など計4か国語を操る。堪能な語学を活かし、…

ポール岡田(又は岡田ポール)
1947年8月13日生まれの有名人 滋賀出身

ポール岡田(又は岡田ポール、本名・長岡和彦、1947年8月13日 - )は、日本のミュージシャン。 滋賀県大津市出身。1969年5月、グループ・サウンズバンド、ザ・カーナビーツの2代目ボーカリストと…

シリア・ポール(Celia Paul)
1947年10月23日生まれの有名人 出身

シリア・ポール(Celia Paul、1947年10月23日 - )は、日本の女優・歌手。本名、シリア・ポール・キテンゲス(キテンゲス・ポール・シリア)。血液型B型。大阪市東淀川区出身。 国籍はイ…

ポール=ミール(Paul Everett Meehl)
1920年1月3日生まれの有名人 出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/05/31 16:28時点)

ジョン=ポール=ジョーンズ(John Paul Jones)
1946年1月3日生まれの有名人 出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/01 13:18時点)

ポール=ヴィリリオ(Paul Virilio)
1932年1月4日生まれの有名人 出身

ポール・ヴィリリオ(Paul Virilio, 1932年1月4日 - 2018年9月10日)は、フランスの思想家、都市計画家、ステンドグラス作家。 速度学(ドロモロジー)を提唱し、テクノロジーやメ…

ポール=エージンガー(Paul William Azinger)
1960年1月6日生まれの有名人 出身

1月6日生まれwiki情報なし(2024/05/31 13:18時点)

ワルター=フォン=セントポール・イレール(Walter von Saint Paul-Illaire)
1860年1月12日生まれの有名人 出身

1月12日生まれwiki情報なし(2024/05/31 13:07時点)

ポール=セザンヌ(Paul Cezanne)
1839年1月19日生まれの有名人 出身

ポール・セザンヌ(Paul Cézanne, 1839年1月19日 - 1906年10月23日(墓碑には10月22日と記されているが,近年は23日説が有力))は、フランスの画家。当初はクロード・モネや…

ポール=マクレーン(Paul McCrane)
1961年1月19日生まれの有名人 出身

ポール・マクレーン(Paul McCrane, 1961年1月19日 - )は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア出身の俳優である。また、テレビシリーズの監督も多く手がけている。 父親…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ポール牧
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

X21 フェアリーズ まなみのりさ さくら学院 東京女子流 ももクロ GALETTe さんみゅ~ BABYMETAL 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ポール牧」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました