もしもし情報局 > 1975年 > 9月1日 > アナウンサー/中部日本放送(CBC)

若狭敬一アナウンサーの情報 (わかさけいいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

若狭敬一アナウンサーの情報(わかさけいいち) アナウンサー/中部日本放送(CBC) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

若狭 敬一さんについて調べます

■名前・氏名
若狭 敬一
(読み:わかさ けいいち)
■職業
アナウンサー
■若狭敬一の誕生日・生年月日
1975年9月1日 (年齢48歳)
卯年(うさぎ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
岡山出身

(昭和50年)1975年生まれの人の年齢早見表

若狭敬一と同じ1975年生まれの有名人・芸能人

若狭敬一と同じ9月1日生まれの有名人・芸能人

若狭敬一と同じ出身地岡山県生まれの有名人・芸能人


若狭敬一と関係のある人

伊藤準規: 2021年2月27日放送のCBCラジオ『若狭敬一のスポ音』にゲスト出演し、実兄が経営する不動産会社に1月から入社してサラリーマンとして働いていることを明かした。


村上宗隆: なお中日ドラゴンズのスカウト部長を務めていた中田宗男は若狭敬一(CBCテレビアナウンサー)に対し、村上が九州学院高校へ入学する際に自身の後輩である同校野球部の監督から「強烈なバッター」として村上を紹介されたことから、その時点で村上を高校卒業時に指名する旨を同校監督へ伝えていたが、ドラフト会議の時点ではチームの補強ポイントは捕手であった一方、自身は捕手選びに際して肩の強さを重視しており、村上は肩の強さに懸念があったため、同じく捕手である中村奨成(広陵高校)を1位指名せざるを得なかったと語った上で、この出来事がきっかけで自身のスカウト能力に限界を感じたと述べている。


夏目みな美: 『FLASH』2009年5月26日号に掲載の「地方局美人アナ大追跡!」で、『サンデードラゴンズ』の放送日に出社から放送後の反省会まで密着取材を受けた(放送中の写真では、メインキャスターの若狭敬一・取材を受けた日のゲストコメンテーターの木俣達彦も写っていた)。


大橋麻美子: (同期アナウンサーに若狭敬一)地域情報番組やバラエティ番組などに出演した。


亀井希生: 高校の先輩には俳優の舘ひろし、タレント・フリーアナウンサーの上野ゆい、高校の後輩には部下の川地洋平(2020年に毎日放送入社)、竹内香苗(元TBSテレビ)、宮部和裕(CBCテレビ)、柳田純司(テレビ山口→テレビ神奈川)、大学の後輩には若狭敬一と夏目みな美(いずれもCBCテレビ)といった現役のアナウンサーがいる。


占部沙矢香: 若狭敬一のドラゴンズワールド WEEKEND SPECIAL(土曜日秘書)


森青葉: 若狭敬一のスポ音(CBCラジオ)


大澤広樹: ライバル局であるCBC所属の若狭敬一アナウンサーは年齢が同じで仲が良く、バレンタインデーのチョコレートの数を競いあったこともあるほか、若狭が所属する野球チーム「麻婆茄子」と大澤が所属する野球チーム「ガッツナイターズ」との対戦が毎年12月に行われている。


加藤由香: 2022年6月より体調を考慮し、殆どの番組を休演していたが、12月3日に自身が担当するCBCラジオ『北野誠のズバリ サタデー』に復帰出演し、その番組内に於いて、同僚で1期下のアナウンサーである若狭敬一と結婚していたこと及び、若狭との間の第1子となる女児を出産していたことを明らかにした。


平野裕加里: 平野裕加里・若狭敬一のウラドラ天国(CBCテレビ)


占部沙矢香: 2024年3月24日、『サンデードラゴンズ』で若狭敬一アナが卒業ため、歴代のアシスタントとしてメッセージをフリップに書いたのを持って出演した。


福島暢啓: 2022年3月26日にTBSテレビ系列で放送された『オールスター感謝祭2022年春』(TBSテレビ制作の特別番組)には、「列島リアルタイム中継」のキャスターを代表して若狭敬一(CBCテレビアナウンサー)と共に「JNN系列局×感謝祭 全国生中継クイズ」へ出演。


氏田朋子: 若狭敬一のドラゴンズワールドウィークエンドスペシャル(金曜担当2007年10月 - 2009年3月29日)


若狭敬一の情報まとめ

もしもしロボ

若狭 敬一(わかさ けいいち)さんの誕生日は1975年9月1日です。岡山出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

出演、関連項目などについてまとめました。テレビ、卒業、現在、結婚、事故、ドラマに関する情報もありますね。今年の情報もありました。若狭敬一の現在の年齢は48歳のようです。

若狭敬一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

若狭 敬一(わかさ けいいち、1975年9月1日 - )は、CBCテレビ(CBC)アナウンサー。

岡山県倉敷市玉島生まれ。

岡山県立玉島高等学校を経て名古屋大学経済学部卒業。大学では、金井雄一が主宰するゼミに所属していた。

大学卒業後の1998年に、アナウンサーとして地元局の中部日本放送(現在のCBCテレビ)へ入社。同期のアナウンサーに大橋麻美子がいた。入社後は、野球を中心にスポーツ中継の実況へ携わっているほか、草野球を「ライフワーク」と公言するほどのスポーツ好きでもある。

2022年12月3日に、先輩アナウンサーの加藤由香と結婚していたことや結婚後に1児を授かったことを『北野誠のズバリ サタデー』(CBCラジオ)で加藤が公表。加藤は産前産後休暇からこの日に復帰したばかりであったが、翌2023年には、若狭が1月5日から3月2日まで育児休業を取得している。

身長は176 cmで、メガネを常用していることなどから、愛称は「おしゃべりメガネ」。槇原敬之やB'zの大ファンであることも公言している。

中日ドラゴンズのファンが多数訪れる愛知県名古屋市の「中国料理ピカイチ」には、2024年時点で30年以上通っていることを公言している。

アナウンサー職と並行しながら草野球を続けることを自らのライフワークとしており、現在名古屋市内の草野球チーム「麻婆茄子」に所属、同チームのエースとして活躍している。

2006年12月から2007年1月にかけてナゴヤドームで行われた愛知県ナンバーワンのチームを決める草野球トーナメント大会「第1回ドラゴンズ・カップ」にも出場、当初は「大会の注目を集めるための客寄せパンダだ」と揶揄されていたものの、名古屋大学時代準硬式野球部のエースとして鳴らした実績もあってか、大会では好投の連続であったが、チーム「麻婆茄子」はベスト8止まりであった。

社会人である現在の最高球速は125km/h程度。『サンデードラゴンズ』の企画で、共演者の水野裕子との結婚を賭け135km/hを目指したが達成できなかった。

CBCの解説者(現・中日ドラゴンズ1軍ヘッドコーチ兼投手コーチ)である落合英二や、東海ラジオアナウンサーの大澤広樹は草野球仲間で、それぞれのチーム同士でよく試合をする。

東京など、名古屋以外の草野球チームに単身で合流してプレーすることもたまにあると言う程の野球好きである。

2005年には第30回アノンシスト賞テレビ「フリートーク」部門で最優秀賞を受賞した。2006年よりCBCの看板番組『晴れドキ』の2代目司会を担当した。

2005年秋よりスポーツも担当するようになり、2005年より『若狭敬一のドラゴンズワールド WEEKEND SPECIAL』(毎週金・土曜夕方)を、2006年には『サンデードラゴンズ』の司会も担当する。2006年8月25日に野球実況のデビューはしたが、しばらく中日ドラゴンズの勝ち試合を実況できず、2007年5月17日にナゴヤドームで開催された中日対東京ヤクルトスワローズ戦でようやく勝ち試合を実況出来た。

2009年6月5日ナゴヤドームで開催された交流戦、中日対千葉ロッテマリーンズ戦でテレビ実況デビューを飾る。

野球実況をする際は自ら集めた細かいデータを用意し、実況に織り込んでいる。

2010年6月16日、ナゴヤドームでの岩瀬仁紀の250セーブ達成時の実況を担当した(J SPORTS STADIUMにて)。また、岩瀬がプロ野球新記録となる287セーブを達成した試合ではインタビュアーを務めた。 

毎年、中日が1位指名すると予想される選手をドラフト会議当日に取材しているが、2017年まで5年連続で取材先の選手の抽選を外したことから、ファンの間で「指名を逃す」「指名されない」とすこぶる不評なジンクスになっており、「疫病神」とまで呼ばれてしまっていた。地元・岐阜出身の根尾昂(大阪桐蔭高)の1位指名が予想された2018年は、厄落としとして滝行まで敢行するも、ついに根尾への取材を自粛(同年は柳沢彩美が取材を担当)。すると中日は4球団競合の根尾の交渉権獲得に成功し、「取材に行かなくて良かった」と感謝された。2019年も前年同様、滝行敢行のうえドラフト会議当日は「本社内で幽閉」となったところ、中日は3球団競合となった石川昂弥(東邦高)の交渉権獲得に成功した。翌年も滝行を行い、中日ドラゴンズが単独指名で髙橋宏斗(中京大中京高)を獲得した。

ドラ魂キングの金曜日(月末金曜日は除く)、およびカトリーナの全部全力!(不定期)にて、架空の店「喫茶メガネ」のマスターになり、「今月のコーヒー」とB'zの曲しかメニューにないコーナーをもつ。

2020年10月15日に行われた中日ドラゴンズ対阪神タイガース戦において、CBCドラゴンズナイターの実況を担当。ドラゴンズの高橋周平がタイガースのロベルト・スアレスから打ったサヨナラホームランで幕を閉じた 場面で言葉が出ず、「フェアか、ファールか」を連呼し続けた。その後1週間は言葉がでなかった実況を忘れることができず、自身の次の実況においてリベンジを果たそうと口癖を封印し、ネタを準備していた。2020年10月22日のドラゴンズ対横浜DeNAベイスターズ戦でリベンジを果たした。事前に用意したネタは、ベイスターズのネフタリ・ソトが打ったファールポール際の飛球に対し、コメディアンのポール牧を連想させる「ポール脇」であった。同日の野球中継後の番組であるドラ魂ナイトにおいて、自らのダジャレのセンスを「私のリベンジのこのダサさ」「最低です」と発言した。

2008年、『サンデードラゴンズ』の企画としてチアドラゴンズに参加。以降「メガネは踊る」として『サンデードラゴンズ』内でコーナーとなる。

同年6月8日、ナゴヤドームでの中日対東北楽天ゴールデンイーグルス戦の5回裏終了後にチアドラデビューを飾る。

同年8月21日、横浜スタジアムのダンスコンテストに参加するため横浜へ。しかし、降雨コールドとなりダンスコンテストも中止となる。中止となったものの、チアドラの衣装を着て大雨の中1人で踊る姿がTBSニュースバードの野球中継やラジオ実況で伝えられた。

同年9月14日、この日の『サンドラ』生放送中に前回のリベンジとして再び横浜に向かうことが伝えられ、そのまま横浜へ直行。この日の中日対横浜ベイスターズ戦5回裏終了後のダンスコンテストにチアドラの衣装で参加。

それ以降もチアドラの衣装を着て球場のグラウンドやスタンドなどで踊ったりすることがある。また、hicbcブックスの携帯写真集で同僚のアナウンサーだった佐藤幹朗とチアドラの格好をして登場していた。

2018年以降、『サンデードラゴンズ』の企画のひとつとして滝行を始め、その滝行に関する話題では、サンデードラゴンズのナレーターであるDALEから「メガネ」と紹介される事もある。

通例、名古屋市守山区にある倶利加羅不動寺にて滝行を行う。しかし、2020年3月の「中日ドラゴンズの敢闘を祈念する滝行」は、三重県名張市にある赤目四十八滝の「大日滝」で行われた。燃えドラch【CBCテレビ公式】 で「前日までの雨で増水」「本来は修験者の修行に使われた滝」と言及された。

「お礼参りにはプライベートで行っている」と『若狭敬一のスポ音』内で発言した。

2021年10月からは、スポーツアナウンサーやラジオパーソナリティとしての活動と並行しながら、『THE TIME,』(TBSテレビ制作・JNN28局ネットの生放送番組)内の「ニッポンの朝がみえる!列島リアルタイム中継」で東海地方担当の中継キャスターを担当している。キャスター陣の中では毎日放送(近畿広域圏・徳島県担当)の福島暢啓(月 - 木曜日総合司会の安住紳一郎とかねてから親交が深いアナウンサー)と並んで登場頻度がとりわけ高い。2022年以降は『THE TIME,』への出演を優先してか、テレビ・ラジオを通じてプロ野球中継の実況機会が月1回程度に留まっているが、若狭が何らかの理由で出演できない場合、主に齊藤初音が中継リポートを担当している。

    「列島リアルタイム中継」には、2021年10月7日(木曜日)放送分の「ミニチュア姫路城」(三重県伊勢市)中継で初登場。本番を前に暗闇の中でリハーサルへ1人で臨んでいたところ、午前3時頃に左足を滑らせて中継先付近の池へ転落した。池の水深が1m程度で大事には至らなかったものの、最初の中継(5:50頃)には上着(青色のワイシャツ)の左半分が濡れた状態で出演を余儀なくされたため、中継先の気温(21℃前後)を伝えた後に「現在の私の体感気温は、10℃前後となっております。『ウケ狙い』(で池に落ちてワイシャツを濡らしたわけ)ではございません」と釈明する羽目に陥った。
      ちなみに、2021年は放送日の4日後(10月11日)にドラフト会議が組まれていたため、CBCテレビのtwitter公式アカウントでは、中継先のツイートを発信する際に「この時期水浴びに縁のある若狭アナ!」との文言を添えている。

      このハプニングを境に、若狭が『THE TIME,』で中継リポートを担当する日には、東海以外の地方(若狭の出身地である中国地方など)の新聞の朝刊などに掲載されるテレビ番組表でも「若狭」で始まる一文で中継の趣旨を伝えることが相次いでいる。

      香川照之がTBSのスタジオで総合司会を務めていた2022年4月29日(金曜日・昭和の日)放送分では、愛知県刈谷市からの中継リポートを担当した。リポートに先駆けて『THE TIME'』(CBCでも放送されている前枠番組)の時間帯で音声チェックに臨んでいたところ、TBSのスタジオから「朝からスッキリ!脳シャキクイズ」(前身番組の『あさチャン!』から続いている脳トレクイズ)が出題された。このクイズでは『あさチャン!』時代から「出題から正解を発表するまでのCMタイムを視聴者と(出題者以外の)スタジオ出演者のシンキングタイムに充てる」という構成が為されているため、若狭がCM中に杉山真也(TBSテレビのアナウンサーで『THE TIME'』『THE TIME,』共通の進行キャスター)との間で音声チェックへ臨んだ際にクイズへ回答したところ、杉山から「正解を言わないで下さいよ」、香川から「放送事故ですよ」と矢継ぎ早に詰問された。実際にはCM中に若狭が出した答えがたまたま正解と一致していただけで、厳密には放送法や関連法規で定義されている「放送事故」には当たらないが、香川はCM明けに上記のやり取りを暴露。自身が『半沢直樹』(TBSテレビが『THE TIME'』『THE TIME,』の開始前に「日曜劇場」枠で放送していた連続ドラマシリーズ)で演じていた大和田暁(東京中央銀行の常務取締役)を連想させる怒りの形相で、若狭に土下座を求めた。あくまでも冗談ではあるが、若狭がこの求めに応じて中継先で土下座を披露したことから、Twitterトレンドではこのシーンの放送直後に「若狭アナ」という言葉が1位を記録する事態に至った。

      TBSテレビの制作で年に2回放送されている生放送の特別番組『オールスター感謝祭』にも、「2022年春」(2022年3月26日)に「JNN系列局×感謝祭 全国生中継クイズ」の出題リポーターとして福島と共に出演。自身は福島と別に、CBCの地元(名古屋市内のオアシス21の屋上)からの生中継に登場した。「2023年秋」(2023年10月7日)には、名物企画の「赤坂5丁目ミニマラソン」に「列島リアルタイム中継」のキャスター枠で初出場。

      2024年4月1日から、平日夕方にCBCテレビで放送されている『チャント!』(中京ローカル向け報道・情報番組)のメインキャスターを務めている。同番組では、若狭のメインキャスター就任に伴うリニューアルで、若狭の代名詞とも言えるメガネの意匠が番組ロゴに組み込まれたほか、中日ドラゴンズ情報を専門に扱うコーナーが新設されて全曜日において放送されるなど、ドラゴンズ関連の内容も拡充された。なお『チャント!』への起用を機に、週休2日制などとの兼ね合いでスポーツ実況から離れることになり、生放送から録音番組に移行した『若狭敬一のスポ音』以外のレギュラー番組も同年3月末までに順次降板した。ただし、『THE TIME,』の「列島リアルタイム中継」には、2024年4月以降もCBC本社の近辺から月1回程度の出演を予定している。

      野球専門メディアの「Full-Count」「文春野球コラム」などでコラムを執筆している。2022年にこれらのコラムを再編集し、落合英二との対談を収録した本『実況アナが書いた!中日ドラゴンズ偏愛コラム フェアか、ファウルか?』を出版した。

      出演

      現在の出演番組

      育児休業を取得している期間(2023年1月5日 - 3月2日)には放送上、休業前に収録済みの番組にのみ出演。

      チャント!(2024年4月1日 - 、メインキャスター)

      J SPORTS STADIUM(J SPORTS、CBC制作試合の実況)

      CBCニュース(不定期)

      THE TIME,(TBSテレビ制作・JNN28局ネットの生放送番組)

        TBSを含めたJNN加盟全28局が参加する「ニッポンの空がみえる!列島リアルタイム中継」(ネット各局の現職アナウンサーがキャスターを担当)に、東海地方担当のキャスターとして後輩アナウンサーの齊藤初音とともに就任した。就任の時点では入社24年目で、アナウンサーとしてのキャリアが最も長い中継キャスターに当たる。

        若狭敬一のスポ音(2009年4月12日 - )

          2024年3月までは生放送で、『チャント!』のメインキャスターに就任する同年4月以降も、事前収録へ移行したうえで放送を継続。

          ドラ魂キング(2019年4月1日 - 2024年3月29日 )金曜パーソナリティー

          北野誠のズバリサタデー(2024年4月 - )ニュース

          過去の出演番組

          S☆1 BASEBALL(2023年まで実況やベンチリポートを担当)

          びじょどきゅ!

          グッデイCBC

          ユーガッタ!CBC(金曜現場主義)

          YANASE SPECIAL 2007がんばれドラゴンズ!(2007年3月25日放送)

          晴れドキ(2006年4月 - 2008年3月)

          なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ - 2010年3月まで担当、不定期でリポーター出演。

          まちイチ nice to people (2012年 - 2019年)不定期出演。

          ゴゴスマ -GO GO!Smile!-(月〜木曜日→月曜日のみ)- ゴゴスマ実況中継部 ゴゴチューを担当。また2022年2月21日 - 23日・25日・2023年7月31日 - 8月1日はMC・石井亮次の代理を担当。

          Nスタ(2022年2月21日〜23日・25日・2023年7月31日 - 8月1日) - 『きょうの"気になる"60秒』コーナー担当。

          ニンゲン観察バラエティ モニタリング(TBS制作、2017年3月9日放送VTRゲスト)

          本能Z(2018年10月24日 - 2020年)- ナレーション

          スポーツLIVE High FIVE!! → High FIVE!!絶対☆バズるアスリート(2017年4月2日 - 2020年5月16日)- 司会

          ラヴィット!(TBSテレビ制作、2023年11月21日)

            「アルコ&ピースのお悩みアナウンサー変身計画」(ロケ企画)に、「お悩みゲスト」として出演。『THE TIME,』の直後から全国ネットで放送されているが、この企画は事前に収録されていた。ちなみに、アルコ&ピースとは『ゴゴスマ』でも長らく共演。

            サンデードラゴンズ(2006年4月2日 - 2024年3月24日)

            CBCドラゴンズナイター(2006年8月25日 - 2023年

              ラジオ日本ジャイアンツナイター(2017年シーズンまでCBCラジオ制作裏送り分のみ実況。翌年からはTBSラジオのプロ野球中継撤退により同時ネットへ切り替え)

              ツー快!お昼ドキッ

              マジスポ

              タングショー

              ブラボー!デジオ・ワールド

              本気汗

              Walk on SATURDAY 塩見啓一のそれもありだよね

              若狭敬一のドラゴンズワールド WEEKEND SPECIAL

              若狭敬一のワカサギ(ハイパーナイト内)

              『金山・南波のB'zブラザーズ』(B'zが2023年に結成35周年を迎えたことにちなんだMBSラジオの収録番組)シリーズ

                自身と同じくB'zの大ファンを自認している金山泉(毎日放送)・南波雅俊(TBSテレビ)両アナウンサーがパーソナリティを担当。
                  第1回は『金山・南波のスーパーB'zブラザーズ』というタイトルで、2023年7月15日(土曜日)の16:00 - 17:40に放送。自身は、「ブラザーズゲスト」と銘打ってリモート方式で出演した。

                  第2回は『金山・南波のウルトラB'zブラザーズ』というタイトルで、2024年1月15日(月曜日)の『MBSマンデースペシャル』枠(20:00 - 20:55)に編成。当初は南波の出演が告知されていたが、南波が令和6年能登半島地震の発生(同月1日)を受けて北陸放送の地元で震源に近い石川県内での取材活動に従事していたため、MBSラジオ本社スタジオ(大阪市北区)での収録に際しては南波の代役扱いで金山のパートナーを務めた。

                  再春館製薬(痛散湯)

                  将軍グループ

                  関連項目

                  中日ドラゴンズ

                  久野誠

                  塩見啓一

                  角上清司

                  丸山蘭那

                  石井亮次

                  以下の人物はいずれも、TBSテレビの系列局(CBCテレビと同じくラジオとの兼営局が母体のテレビ単営局)に勤務するスポーツアナウンサーで、前述した『金山・南波のスーパーB'zブラザーズ』にも出演。若狭と同様に、勤務局とグループ会社のラジオ単営局で主にプロ野球中継の実況を担当する一方で、B'zの大ファンであることを担当番組などで公言している。

                  金山泉(毎日放送) - 2006年4月から2009年1月まで中京テレビ放送(CBCと同じ在名の民放局)へ勤務した後に、2009年2月から毎日放送に移籍。中京テレビのアナウンサー時代から、「B'zの大ファン」という縁で若狭と交流している。

                  南波雅俊(TBSテレビ) - NHK広島放送局から2020年10月に移籍。金山とは「元・高校球児」「東京都内の私立大学からTBS系列外の放送局での勤務を経てTBS(系列局)へ移籍」「移籍後は主に野球中継を担当」「B'zの稲葉浩志のモノマネが得意で担当番組でも頻繁に披露」といった点が共通している。若狭からは「B'zファンの『神』」と崇められていて、『ラヴィット!』でも「アルコ&ピースのお悩みアナウンサー変身計画」で本人が出演した回(前述)のロケにサプライズで登場。

2024/06/15 00:05更新

wakasa keiichi


若狭敬一と同じ誕生日9月1日生まれ、同じ岡山出身の人

まあたそ(まあたそ)
1995年9月1日生まれの有名人 岡山出身

まあたそ(1995年9月1日 - )は、日本のYouTuber。岡山県出身。身長153cm。血液型はA型。 キャッチフレーズは「岡山が生んだ奇跡の不細工」。 1995年9月1日、親の転勤先の福岡…

延原 謙(のぶはら けん)
1892年9月1日生まれの有名人 岡山出身

延原 謙(のぶはら けん、本名読み:ゆずる、1892年9月1日 - 1977年6月21日)は、日本の編集者、翻訳家。シャーロック・ホームズなど探偵小説の翻訳で知られる。別名に小日向 逸蝶。 妻は劇作…

きびの だんご(きびの だんご)
1967年9月1日生まれの有名人 岡山出身

前谷 正弘(まえたに まさひろ、 1967年(昭和42年)9月1日-)は、日本の実業家、元漫才師。岡山県岡山市出身。かつてはきびの だんごの芸名でタレントとして活動していた。 岡山市立芳泉中学校を…

河原 主尚(かわはら きみなが)
1937年9月1日生まれの有名人 岡山出身

河原 主尚(かわはら きみなが、1937年9月1日 - )は、岡山県久米郡久米町坪井出身のプロ野球選手(内野手→外野手)。 岡山県立津山高等学校から、1957年に大阪タイガースにテスト入団。当初は…

児山 祐斗(こやま ゆうと)
1995年9月1日生まれの有名人 岡山出身

児山 祐斗(こやま ゆうと、1995年9月1日 - )は、岡山県総社市出身の元プロ野球選手(投手)。現社会人野球選手。 総社東野球スポーツ少年団で野球を始め、総社市立総社東中学校時代は軟式野球部に…

前谷正弘(まえたに まさひろ)
1967年9月1日生まれの有名人 岡山出身

前谷 正弘(まえたに まさひろ、 1967年(昭和42年)9月1日-)は、日本の実業家、元漫才師。岡山県岡山市出身。かつてはきびの だんごの芸名でタレントとして活動していた。 岡山市立芳泉中学校を…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


若狭敬一と近い名前の人

若狭 得治(わかさ とくじ)
1914年11月19日生まれの有名人 富山出身

若狭 得治(わかさ とくじ、1914年(大正3年)11月19日- 2005年(平成17年)12月27日)は、日本の運輸官僚、実業家。全日本空輸社長、会長、名誉会長を歴任した。親族に若狭和朋(甥)がいる…

若狭 たけし(わかさ たけし)
1974年1月8日生まれの有名人 北海道出身

若狭 たけし(わかさ たけし、1974年1月8日 - )は、日本の漫画家。北海道札幌市手稲区出身。血液型はA型。 札幌市立稲積中学校、 北海道札幌手稲高等学校、千葉工業大学工業デザイン学科卒業。俳…

若狭 勝(わかさ まさる)
1956年12月6日生まれの有名人 東京出身

若狭 勝(わかさ まさる、1956年〈昭和31年〉12月6日 - )は、日本の弁護士、政治家、検察官。エクシア合同会社の元顧問弁護士。 弁護士法人わかさ代表弁護士。元・弁護士法人若狭・高橋法律事務所…

若狭 大志(わかさ まさし)
1989年7月24日生まれの有名人 埼玉出身

若狭 大志(わかさ まさし、1989年7月24日 - )は、埼玉県さいたま市出身のサッカー指導者・元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー。 東洋大学では2年時にレギュラーに定着し…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
若狭敬一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BMK_(音楽グループ) MAZZEL さくらしめじ PRIZMAX 原因は自分にある。 M!LK WATWING 10神ACTOR 三四郎 SOLIDEMO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「若狭敬一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました