もしもし情報局 > 1913年 > 3月3日 > 文芸評論家

ロジェ=カイヨワの情報 (RogerCaillois)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

ロジェ=カイヨワの情報(RogerCaillois) 文芸評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ロジェ=カイヨワさんについて調べます

■名前・氏名
ロジェ=カイヨワ
(読み:Roger Caillois)
■職業
文芸評論家
■ロジェ=カイヨワの誕生日・生年月日
1913年3月3日
丑年(うし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
不明

ロジェ=カイヨワと同じ1913年生まれの有名人・芸能人

ロジェ=カイヨワと同じ3月3日生まれの有名人・芸能人

ロジェ=カイヨワと同じ出身地の人


ロジェ=カイヨワの情報まとめ

もしもしロボ

ロジェ=カイヨワ(Roger Caillois)さんの誕生日は1913年3月3日です。

もしもしロボ

研究内容・業績、著書などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

ロジェ=カイヨワのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ロジェ・カイヨワ(Roger Caillois、1913年3月3日 - 1978年12月21日)は、フランスの文芸批評家、社会学者、哲学者。神話、戦争、遊び、夢など、多岐にわたる研究・著作をした。

1913年にフランスのランスで生まれた。死地はル・クレムラン=ビセートル。子供のころにパリへ移住して名門リセ・ルイ=ル=グランへは他のリセを卒業後にグランゼコール入学試験に備えるため同校グランゼコール準備級へ入学した。カイヨワはここで好成績を収めて高等師範学校へ進学し、1933年に卒業した。その後、高等研究実習院(École Pratique des Hautes Études)でジョルジュ・デュメジルやアレクサンドル・コジェーヴ、マルセル・モースといった思想家のもとで学んだ。

第一次世界大戦前の一時期は、反ファシズム闘争などの左翼的政治活動に関わるようになっていったことが特筆される。またパリの前衛的な知識人とも深くかかわり、1936年にはジョルジュ・バタイユを発起人とする社会学研究会(College of Sociology)にミシェル・レリスやピエール・クロソウスキー、コジェーヴらとともに参加した。この研究会の運動は1920年代に支配的であったシュルレアリスムへの返答でもあり、シュルレアリストたちの関心事である個人の無意識という想像の生ではなく儀式や共同性の力というものに焦点を当てて追究するものであった。カイヨワの人類学や社会学、あるいは「聖なるもの」への関心などがこのアプローチを例示している。

カイヨワは1939年にフランスを離れ、第二次世界大戦の終わるまでをアルゼンチンで過した。戦時中は反ナチ文書の執筆者・編集者としてラテンアメリカにおけるナチズムの浸潤と戦った。戦後の1948年にはユネスコで働き、広く旅してまわることとなった。1971年にはアカデミー・フランセーズに当選。その後もユネスコの創刊した学際雑誌『ディオゲネス』や、ボルヘスやカルペンティエールなどの現代ラテンアメリカ文学作家の作品を翻訳してフランスへ紹介する雑誌『La Croix du Sud(南十字星)』(ガリマール書店)の発行人・編集者としての活動も旺盛に行なった。

没後「ロジェ・カイヨワ賞」が設けられた。

研究内容・業績

神話、戦争、遊び、夢など、多岐にわたる研究と著作を残した。

著書としてはヨハン・ホイジンガの『ホモ・ルーデンス』に影響されて執筆した『遊びと人間』が有名で、カイヨワはその中で「遊び」を〈アゴーン(競争:文字通り徒競走など)〉、〈アレア(偶然:ルーレットなど)〉、〈ミミクリー(模倣:演劇やRPGなど)〉、〈イリンクス(眩暈:絶叫マシーンなど)〉の4種類に分類して考察している。

著書

1938年 『神話と人間』(Le mythe et l'homme 久米博訳、せりか書房、1975)

1939年 『人間と聖なるもの』(L'homme et le sacré

    小苅米晛訳(せりか書房 1969)

    塚原史・小幡一雄・守永直幹・吉本素子・中村典子訳(せりか書房、1994)

    1948年 『文学の思い上り——その社会的責任』(Babel, orgueil, confusion, et ruine de la littérature 桑原武夫/塚崎幹夫訳、中央公論社 1959)

    1951年 『聖なるものの社会学』(Quatre essais de sociologie contemporaine 内藤莞爾訳、弘文堂、1971/ちくま学芸文庫、2000)

    1956年 『夢の現象学』(L'incertitude qui vient des rêves

      『夢について』金井裕訳、思潮社、1971、新版『夢の現象学』1986

      1956年 『詩法』(L'Art poétique 佐藤東洋麿訳、国文社)

      1958年 『遊びと人間』(Les jeux et les hommes

        清水幾太郎、霧生和夫訳 岩波書店、1970

        多田道太郎/塚崎幹夫訳、講談社 1971 のち講談社文庫、講談社学術文庫 1990

        1960年 『メデゥーサと仲間たち』(Méduse et cie 中原好文訳、思索社、1975)

        1961年 『物語ポンス・ピラト』(Ponce-Pilate 金井裕訳、審美社、1975)

          『ポンス・ピラト ほか カイヨワ幻想物語集』金井裕訳 景文館書店 2013

          1962年 『自然と美学』(Esthétique généralisée 山口三夫訳、法政大学出版局、1972)

          1963年 『戦争論—— われわれの内にひそむ女神ベローナ』(Bellone ou la pente de la guerre、秋枝茂夫訳、法政大学出版局、1974、新装版2013)

          1964年 『本能——その社会学的考察』(Instincts et société 野村二郎・中原好文訳、思索社、1974)

          1965年 『幻想のさなかに——幻想絵画試論』(Au coeur du fantastique 三好郁朗訳、法政大学出版局、1975)

          1966年 『イメージと人間——想像の役割と可能性についての試論』(Images, images... 塚崎幹夫訳、思索社、1978)『妖精物語からSFへ』(三好郁朗訳 サンリオSF文庫 1978)

          1967年 『斜線——方法としての対角線の科学』(Obliques 中原好文訳、思索社、1978/講談社学術文庫、2013)

          1967年 『夢と人間社会』(Le rêve et les sociétés humaines G.E.von グリュネバとの共著、法政大学出版局)

          1970年 『石が書く』(L'Ecriture des pierres 岡谷公二訳、新潮社、1975)

          1973年 『反対称——右と左の弁証法』(La dissymétrie 塚崎幹夫訳、思索社、1976)

          1973年 『蛸——想像の世界を支配する論理をさぐる』(La pieuvre, essai sur la logique de l'imaginaire 塚崎幹夫訳、中央公論社、1975/青土社、2019)

          1978年 『旅路の果てに——アルベイオスの流れ』(Le fleuve alphée 遺著・自伝的作品、金井裕訳、法政大学出版局、1982、改訳版2018)

          1979年 『印(chiffre)』座右宝刊行会、書家森田子龍の墨書での共著

2024/06/25 15:07更新

Roger Caillois


ロジェ=カイヨワと同じ誕生日3月3日生まれの人

荒木 大輔_(タレント)(あらき だいすけ)
1983年3月3日生まれの有名人 岡山出身

3月3日生まれwiki情報なし(2024/06/25 17:16時点)

ブライアン=コックス_(物理学者)(Brian Edward Cox)
1968年3月3日生まれの有名人 出身

ブライアン・エドワード・コックス(英: Brian Edward Cox, OBE FRS、1968年3月3日 - )は、イギリスの物理学者、マンチェスター大学物理・天文学科(英語版)…

高森 泰男(たかもり やすお)
1934年3月3日生まれの有名人 岡山出身

高森 泰男(たかもり やすお、旧姓:景山、1934年3月3日 - 2016年以前)は、岡山県出身のサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはFB。 関西高等学校時代の1951年に全国高等学校蹴球選…

保坂 司(ほさか つかさ)
1937年3月3日生まれの有名人 山梨出身

保坂 司(ほさか つかさ、1937年3月3日 - 2018年1月21日)は、山梨県甲府市出身の元サッカー選手、サッカー指導者、政治家。 積翠寺温泉(甲府市)の旅館「古湯坊 坐忘庵」の保坂家の22代…

権田 修一(ごんだ しゅういち)
1989年3月3日生まれの有名人 東京出身

権田 修一(ごんだ しゅういち、1989年3月3日 - )は、神奈川県川崎市生まれ、東京都世田谷区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・清水エスパルス所属。ポジションはゴールキーパー(GK)。元日本代表。…

吉沢 明歩(よしざわ あきほ)
1984年3月3日生まれの有名人 東京出身

吉沢 明歩(よしざわ あきほ、1984年3月3日 - )は、日本の女優、タレント、YouTuber。元AV女優。有限会社アイナ所属。 当初はグラビアアイドルとして活動後、2003年にAV女優に転向…

福丸 雛(ふくまる ひいな)
1997年3月3日生まれの有名人 宮崎出身

福丸 雛(ふくまる ひいな、1997年3月3日 -)は、日本のグラビアアイドル、アイドル、撮影会モデル、タレント。宮崎県出身。GDL Entertainment所属。ファンの総称は雛祭り。 女性アイ…

仁藤 みさき(にとう みさき)
1993年3月3日生まれの有名人 神奈川出身

仁藤 みさき(にとう みさき、1993年3月3日 - )は、プラチナムプロダクションに所属していた日本の元グラビアアイドル・元タレント。 神奈川県出身。ミスFLASH2011グランプリで、アイドルユ…

西尾 祐里(にしお ゆり)
1979年3月3日生まれの有名人 北海道出身

西尾 祐里(にしお ゆり、1979年3月3日 - )は、日本のタレント、DJである。北海道出身。 2001年(平成13年)、格闘技・K-1の『GPカールズ』を務め、同年10月からは「ワンギャル」(…

高田 敏江(たかだ としえ)
1935年3月3日生まれの有名人 群馬出身

高田 敏江(たかだ としえ、1935年〈昭和10年〉3月3日 - )は、日本の女優・司会者。 群馬県前橋市出身。群馬大学教育学部附属中学校、群馬県立前橋女子高等学校卒業。日本社会事業短期大学中退。夫…

沢田 彩実(さわだ あやみ)
1986年3月3日生まれの有名人 東京出身

沢田 彩実(さわだ あやみ、1986年3月3日 - )は、日本の元グラビアアイドルである。東京都出身、現在東京都在住。 1stDVD「Nu Image」で2009年2月27日「沢田あやみ(さわだ …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ロジェ=カイヨワと近い名前の人

リチャード=ロジャース_(建築家)(Richard George Rogers)
1933年7月23日生まれの有名人 出身

リチャード・ロジャース(Richard George Rogers, CH FRIBA FCSD FREng RA, 1933年7月23日 - 2021年12月18日)…

ケニー=ロジャース_(野球)(Kenny Rogers)
1964年11月10日生まれの有名人 出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート ケネス・スコット・ロジャース(Kenneth Scott Rogers, 1964年11月10日 - )は、アメリカ合衆国ジョージア州…

ザ・ゲロゲリゲゲゲ(The Gerogerigegege)
生まれの有名人 東京出身

ザ・ゲロゲリゲゲゲ(The Gerogerigegege)は、山之内純太郎によるソロプロジェクト。ノイズミュージックなどを中心とした楽曲を制作している。また、自らレーベル「Vis a Vis」を立ち上…

カール=ロジャース(Carl Ransom Rogers)
1902年1月8日生まれの有名人 出身

カール・ロジャーズ(Carl Ransom Rogers, 1902年1月8日 - 1987年2月4日)は、アメリカ合衆国の臨床心理学者。来談者中心療法(Client-Centered Therapy…

リチャード=ロジャース_(作曲家)(Richard Charles Rodgers)
1902年6月28日生まれの有名人 出身

リチャード・チャールズ・ロジャース(Richard Charles Rodgers, 1902年6月28日 - 1979年12月30日)は、アメリカ合衆国の作曲家。ミュージカルの作曲で広く知られる。ブ…

流田Project(ながれだプロジェクト)
生まれの有名人 島根出身

流田Project(ながれだプロジェクト)は、日本の4人組バンド。現在のレーベルはNBCユニバーサル・エンターテイメント、日本コロムビア(デビューはジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン…

デビッド=ヨハンセン(David Roger Johansen)
1950年1月9日生まれの有名人 出身

1月9日生まれwiki情報なし(2024/06/22 14:36時点)

アントン=ロジャース(Anton Rodgers)
1933年1月10日生まれの有名人 出身

アントン・ロジャース(英語: Anton Rodgers, 1933年1月10日 - 2007年12月1日)は、イギリスの俳優。主にテレビのシチュエーション・コメディで活躍した。 1933…

ロジェ=ギルマン(Roger Guillemin)
1924年1月11日生まれの有名人 出身

ロジェ・シャルル・ルイ・ギルマン(Roger Charles Louis Guillemin フランス語発音: [ʁɔʒe ʃaʁl lwi ɡijmɛ̃], 1924年1月11日 - 20…

ロジェ=ラペビー(Roger Lapebie)
1911年1月16日生まれの有名人 出身

ロジェ・ラペビー(Roger Lapébie、1911年1月16日 - 1996年10月12日)は、フランス、バイヨンヌ出身の自転車競技選手。 1936年のベルリンオリンピックで2つの金メダルを獲…

バディ=ロジャース(Buddy Rogers)
1921年1月20日生まれの有名人 出身

バディ・ロジャース("Nature Boy" Buddy Rogers、1921年2月20日 - 1992年6月26日)は、アメリカ合衆国のプロレスラー。ニュージャージー州カムデン出身。 出生時の本…

ロジェリオ=セニ(Rogerio Ceni)
1973年1月22日生まれの有名人 出身

ロジェリオ・セニ(Rogerio Ceni、1973年1月22日 - )は、ブラジル・パラナ州出身の元サッカー選手。元ブラジル代表。サッカー指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー。 ブラジル・…

ミミ=ロジャース(Mimi Rogers)
1956年1月27日生まれの有名人 出身

ミミ・ロジャース(Mimi Rogers, 本名 Miriam Spickler, 1956年1月27日 - )は女優。アメリカ合衆国フロリダ州出身。 非常に頭が良いことでも有名で、少女期は全米か…

ヘンリー=H=ロジャーズ(Henry Huttleston Rogers)
1840年1月29日生まれの有名人 出身

1月29日生まれwiki情報なし(2024/06/26 17:02時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ロジェ=カイヨワ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Candy Kiss からっと☆ Silent Siren CoverGirls 風男塾 チームしゃちほこ Doll☆Elements 愛乙女★DOLL ひめキュンフルーツ缶 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ロジェ=カイヨワ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました