もしもし情報局 > 1928年 > 8月25日 > 女優

三條美紀の情報 (さんじょうみき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

三條美紀の情報(さんじょうみき) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

三條 美紀さんについて調べます

■名前・氏名
三條 美紀
(読み:さんじょう みき)
■職業
女優
■三條美紀の誕生日・生年月日
1928年8月25日 (年齢86歳没)
辰年(たつ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
京都出身

(昭和3年)1928年生まれの人の年齢早見表

三條美紀と同じ1928年生まれの有名人・芸能人

三條美紀と同じ8月25日生まれの有名人・芸能人

三條美紀と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


三條美紀と関係のある人

千葉繁: 当時の審査員は成田三樹夫、千葉真一、三條美紀などだった。


篠舞衣: ニッポン大女優伝説(2012年4月10日、TBS) - 再現VTR・三條美紀


日高真弓: 三條美紀


市川崑: 加藤武をはじめ、浜村純、北林谷栄、草笛光子、菅原文太、三條美紀、常田富士男、井上博一、神山繁、岸部一徳、白石加代子、小林昭二、石橋蓮司、横山通乃、大滝秀治らを上手く用いた。


紀比呂子: 女優・三条美紀(三條美紀)の娘として東京都世田谷区に生まれる。


三益愛子: 別冊映画秘宝編集部 編 編「三條美紀インタビュー」『<保存版>別冊映画秘宝 東宝特撮女優大全集』洋泉社、2014年9月24日、161-163頁。


木村威夫: 出演に原田芳雄、松坂慶子、松原智恵子、絵沢萌子、三條美紀、長門裕之、川津祐介、野呂圭介、麿赤児らが参加。


田宮二郎: マスコミの報道の中、弔問には同じ大映専属の俳優だった宇津井健と藤巻潤、勝新太郎・中村玉緒夫妻、藤村志保、松坂慶子、若尾文子、三條美紀らに加え、ドラマ『白い巨塔』で共演した山本學・加藤嘉・小沢栄太郎・中村伸郎・清水章吾・島田陽子・金子信雄・渡辺文雄・児玉清・北村和夫・北林谷栄・夏樹陽子など、多くの有名人が駆けつけた。


三益愛子: 娘役を演じた三條美紀は、三益は自分の枕でなければ眠れないため、ロケに向かう際は枕を抱えていたと証言しており、三條もそれに倣うようになったという。


高品格: 芸名はデビューしたこの時に当時の日活の俳優課長、佐藤圓治(三條美紀の父)が名付けた。


三條美紀の情報まとめ

もしもしロボ

三條 美紀(さんじょう みき)さんの誕生日は1928年8月25日です。京都出身の女優のようです。

もしもしロボ

鶴岡市の忠犬ハチ公試作石膏像、出演などについてまとめました。現在、卒業、映画、退社、テレビ、ドラマ、家族、姉妹、結婚、事件に関する情報もありますね。86歳で亡くなられているようです。

三條美紀のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

三條 美紀(さんじょう みき、1928年〈昭和3年〉8月25日 - 2015年〈平成27年〉4月9日)は、日本の女優。本名:佐藤 幹子(さとう みきこ)。旧芸名は三条 美紀。京都府京都市右京区出身。血液型A型。父は俳優で大映の部長も務めた佐藤圓治。娘は元女優の紀比呂子。オフィスまとば所属。

京都で生まれ、日活に所属していた父が日活多摩川撮影所へ移るのを機に上京。東京都立桜水女子商業学校(現在の東京都立杉並総合高等学校)卒業。戦時中は、学徒動員により東芝府中工場の経理課で勤務していた。

戦後、大映東京撮影所経理課に勤務していたが、戦後になり大映がスターを発掘する中、永田雅一ら社内上層部の目に留まり演技課へ異動。1946年に映画『君かと思ひて』で女優デビュー。1947年、映画『踊子物語』で初主演。芸名は本名をもじってつけられた。

三益愛子の『母ものシリーズ』をはじめ、若尾文子や山本富士子登場までの大映を支えた。

1952年(昭和27年)1月5日、同1月10日から開催された南米のウルグアイでのウルグァイ国際映画祭に出席のため東京国際空港(羽田空港)を出発、当時はまだ海外渡航自由化の遥か前で大変貴重なウルグアイ訪問となった。

1954年に大映を退社し、フリーを経て、1955年(昭和30年)に東映に移籍。

1960年代からはテレビドラマに活動の場を拡大し、2時間ドラマにも助演した。

市川崑監督作品の常連であった。

2015年(平成27年)4月9日、うっ血性心不全のため東京都内の自宅で死去した。86歳没。

鶴岡市の忠犬ハチ公試作石膏像

渋谷忠犬ハチ公銅像の制作者の安藤士がアトリエとしていた借家を後に三條が購入した際に、残されていた家財道具の中に渋谷忠犬ハチ公像の試作石膏像があった。これを父の佐藤円治が譲り受け、知人を介して湯野浜温泉の旅館や建設会社等を経た後に鶴岡市藤島庁舎(旧藤島町役場)に保管されることになった。石膏像は2012年(平成24年)6月24日より、毎年4月15日から翌年2月15日までの期間はJR鶴岡駅にて公開されている。

出演

映画

君かと思ひて(1946年、大映)

踊子物語(1947年、大映)

花嫁の正体(1947年、大映)

花咲く家族(1947年、大映)

初恋物語(1947年、大映)

いつの日か花咲かん(1947年、大映)

運命の暦(1948年、大映)

山猫令嬢(1948年、大映)

舞台は廻る(1948年、大映)

母(1948年、大映)

王将(1948年、大映)

母紅梅(1949年、大映)

静かなる決闘(1949年、大映)

嵐の中の姉妹(1949年、大映)

美貌の顔役(1949年、大映)

流れる星は生きている(1949年、大映)

母燈台(1949年、大映)

母椿(1950年、大映)

一匹狼(1950年、大映)

暴力の街(1950年、大映)

転落の詩集(1950年、大映)

南の薔薇(1950年、大映)

火の鳥(1950年、大映)

三悪人と赤ん坊(1950年、大映)

姉妹星(1950年、大映)

紅蝙蝠(1950年、大映)

消防決死隊(1951年、大映)

雪割草(1951年、大映)

銭形平次(1951年、大映)

西城家の饗宴(1951年、大映)

わが一高時代の犯罪(1951年、東映)

炎の肌(1951年、大映)

群狼の街(1952年、大映)

娘初恋ヤットン節(1952年、大映)

安宅家の人々(1952年、大映)

続馬喰一代(1952年、大映)

腰抜け巌流島(1952年、大映)

街の小天狗(1952年、大映)

新婚のろけ節(1953年、大映)

怒れ三平(1953年、大映)

暴力市街(1953年、大映)

妻恋黒田節(1954年、大映)

赤穂義士(1954年、大映)

幽霊男(1954年、東宝) - 三橋絹子

歌ごよみ お夏清十郎(1954年、新東宝) - お蔦

透明人間(1954年、東宝) - 美千代

赤いカンナの花咲けば(1955年、東宝)

魚河岸の石松 マンボ石松踊り(1955年、東映)

まぼろし小僧の冒険 たつまきの決戦(1955年、東映)

殺人現行犯(1955年、東映)

羅生門の妖鬼(1956年、東映)

拳銃対拳銃(1956年、東映)

大地の侍(1956年、東映)

頑張れゴンさん(1956年、東映)

地下鉄三四郎(1956年、東映)

夕日と拳銃 日本篇 大陸篇(1956年、東映)

浅草三四郎(1956年、東映)

孫悟空 第一部(1956年、東映) - 観音菩薩

孫悟空 第二部(1956年、東映) - 観音菩薩

大江戸喧嘩纏(1957年、東映)

母星子星(1957年、東映)

喧嘩社員(1957年、東映)

無敵社員(1957年、東映)

不良女学生(1957年、東映)

抜打ち浪人(1957年、東映)

殺人者を逃すな(1957年、東映)

青い海原(1957年、東映)

こけし子守唄 夕やけ鴉(1957年、東映)

坊ちゃん大学(1957年、東映)

ふるさとの唄 哀愁のりんご園(1957年、東映)

ふるさとの唄 お母さんの東京見物(1957年、東映)

娘十八御意見無用(1958年、東映)

美しき姉妹の物語 悶える早春(1958年、東映)

恋愛自由型(1958年、東映)

花笠若衆(1958年、東映)

母と娘の瞳(1959年、東映)

東京べらんめえ娘(1959年、東映)

地獄の底までつき合うぜ(1959年、東映)

空港の魔女(1959年、東映)

馬喰一代(1963年、東映)

若大将対青大将(1971年、東宝) - 太田春江

犬神家の一族(1976年、東宝) - 犬神竹子

俺の選んだ女(1976年、東宝)

病院坂の首縊りの家(1979年、東宝) - 田辺光枝

古都(1980年、東宝)

幸福(1981年、東宝)

細雪(1983年、東宝)

夢千代日記(1985年、東映)

鹿鳴館(1986年、東宝)

映画女優(1987年、東宝)

華の乱(1988年、東映) - 有島幸子(有島武郎の母)

Lie Lie Lie(1997年、東映)

愛する(1997年、日活) - 稲村看護婦長

UN loved(2002年、WOWOW) - 安西

鏡の女たち(2003年、グルーヴコーポレーション)

輪廻(2006年、東宝) - 大森歩美

犬神家の一族(2006年、東宝) - お園

黄金花 秘すれば花 死すれば蝶(2009年、太秦) - おなお婆さん

テレビドラマ

日真名氏飛び出す(1955年 - 1962年、TBS)

七色仮面(1959年 - 1960年、NET)

松本清張シリーズ・黒の組曲 第22話「初登攀」(1962年、NHK) - 白鳥

孤独の賭け(1963年、NET) - 大垣田鶴子 役

特別機動捜査隊(NET / 東映)

    第146話「白い杖」(1964年)

    第156話「みだれ」(1964年)

    第211話「焼死体」(1965年)

    第212話「聞こえない町」(1965年)

    ザ・ガードマン(TBS / 大映テレビ室)

      第14話「殺人者」(1965年)

      第172話「怪談殺人鬼ホテル」(1968年)

      第291話「バクチで稼ごう! 団地奥さん」(1970年)

      第293話「逃げろ! 妻からの殺人指令」(1970年)

      第308話「結婚サギ師・責任とってもらいます」(1971年)

      素浪人 月影兵庫 第5話「乙女心はふるえていた」(1965年、NET) - とみ 役

      馬喰一代(1965年 - 1966年、NTV)

      銭形平次 第22話「渡り鳥」(1966年、CX) - お由 役

      三匹の侍(CX)

        第4シリーズ 第3話「弁天楼異聞」(1966年) - 女将

        第6シリーズ 第22話「苦い米」(1969年) - お近 役

        ウルトラセブン 第47話「あなたはだぁれ?」(1968年、TBS) - 佐藤敏枝 役

        戦え! マイティジャック 第15話「死人の館に突進せよ!」(1968年、CX) - 金子の妻

        大奥 第43話「お琴あわれ」・第44話「比丘尼の館」(1969年、KTV) - 水之江

        キイハンター 第46話「奥様の殺し方教えます」(1969年、TBS)

        風の中を行く(1969年、NTV)

        大坂城の女(1970年、KTV)

        鬼平犯科帳 第41話「白浪看板」(1970年、NET / 東宝) - おしん 役

        時間ですよ(1970年、TBS)

        素浪人 花山大吉 第77話「心の中では泣いていた」(1970年、NET) - お徳 役

        江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 第23話「赤い血をなめる女たち」(1970年、12ch)

        徳川おんな絵巻 第3話「いれずみ美女」・第4話「炎の肌」(1970年、KTV) - 片岡

        鬼平犯科帳 第2シリーズ 第7話「夜狐」(1971年、NET / 東宝) - 近藤万寿子 役

        女の顔(1971年、12ch)

        天下御免(1971年 - 1972年、NHK)

        刑事くん 第2部 第40話「青春の詩」(1972年、TBS) - 紺野夕子 役

        決めろ!フィニッシュ(1972年、TBS / 東宝) - 次郎の母 役

        レモンの天使 第21話「恋はレモンのように」(1972年、フジテレビ/東宝) -盲腸の入院患者 役

        コートにかける青春(1972年、CX / 東宝) - 津川

        おらんだ左近事件帖 第23話「じゃがたら人形」(1972年、CX / 東宝) - きぬ 役

        大江戸捜査網 第269話「涙の花嫁衣裳」(1976年、12ch / 三船プロ) - おひさ 役

        新選組始末記(1977年、TBS) - 八木まさ(八木源之丞の妻) 役

        華麗なる刑事 第13話「撃つべきだったか?」(1977年、CX / 東宝) - キヨシの母

        おせん(1977年、TBS)

        土曜ドラマ「松本清張シリーズ たずね人」(1977年、NHK) - 久子

        ポーラテレビ小説(TBS)

          夫婦ようそろ(1978年) - 豊

          マリーの桜(1980年) - 邦子

          孤独の賭け(1978年、12ch) - 大垣田鶴子 役

          西部警察 第12話「ビッグバッド・ママ」(1979年、ANB) - 飯島タエ 役

          阿修羅のごとく(1979年、NHK)

          阿修羅のごとく パートII(1980年、NHK)

          夜明けのタンゴ(1980年、TBS)

          天皇の料理番(1980年 - 1981年、TBS)

          木曜ゴールデンドラマ(YTV)

            華岡青洲の妻(1980年)

            千羽鶴幻想(1984年8月9日) - 里

            ふたりの女 赤と黒の追憶(1988年)

            大河ドラマ (NHK)

              おんな太閤記(1981年) - こひ 役

              秀吉(1996年) - 土田御前 役

              徳川慶喜(1998年) - とき 役

              ザ・ハングマン 第19話「恐怖で走るダイナマイト女」(1981年、ABC) - 千野美千代

              水戸黄門(TBS / C.A.L)

                第12部 第2話「頑固くらべで悪退治 -八王子-」(1981年9月7日) - おたね

                第16部 第35話「赤べこが結ぶ夫婦の絆 -会津-」(1986年) - お藤

                新五捕物帳 第143話「裁かれた罪の花」(1981年、NTV) - おつね

                土曜ワイド劇場(ANB)

                  松本清張の山峡の章・みちのく偽装心中(1981年)

                  小樽殺人事件・北海〜能登〜安曇野・黒揚羽蝶は死の予告!オタモイ岬の女(1986年)

                  カルチャースクール連続殺人事件(1987年)

                  殺意の終着駅(1987年)

                  函館のおんな殺人行(1991年) - 秋元富士 役

                  7人のOLが行く!(1994年)

                  幻之介世直し帖 第18話「枯野に散った狼たち」(1982年、NTV)

                  売れっこ女房(1979年、KTV)

                  遠山の金さん 第1シリーズ 第35話「浮世風呂からくり殺人!」(1982年、ANB / 東映) - お吉

                  火曜サスペンス劇場(NTV)

                    冷ややかな情死(1983年、国際放映) - 川端ふさ子 役

                    見えない橋(1984年)

                    鉄の串(1986年、映像プロデュース) - 玉井初子 役

                    地方記者・立花陽介4 青梅奥多摩通信局(1994年、近代映画協会) - 長谷とよ子 役

                    救急指定病院10(1999年) - 間宮綾乃 役

                    当番弁護士8(1999年) - 祖父江勝江 役

                    地方記者・立花陽介15 能登輪島通信局(2000年、近代映画協会)

                    小京都ミステリー21(2000年) - 島本恒子 役

                    あいつと俺 第10話「霧の町の少女 -湯布院-」(1984年、テレビ東京)

                    大奥 第47話「年上の佳人」(1984年、KTV / 東映) - 杉岡

                    その時、妻は(1984年、TBS)

                    新・大江戸捜査網 第1話「激闘! 御成敗書が闇に舞う」(1984年、TX) - おかね

                    真田太平記(1985年、NHK新大型時代劇) - 阿茶局

                    姉妹 第23話『ふたつの恋戦争』(1985年、TBS)

                    赤かぶ検事奮戦記IV 第3話「自首したキリスト」(1985年、ANB)

                    愛の劇場 / ママの色鉛筆(1988年、TBS)

                    金曜エンタテイメント・ミッドナイトドラマシアター / わたしの彼を殺した女(1988年、CX) - 柴田晶子の母

                    現代神秘サスペンス / もうひとつの世界(1989年、KTV)

                    ザ・刑事 第22話「目撃者は女の幽霊!」 (1990年、ANB) - 岩淵とき

                    水曜グランドロマン / 手塚治虫物語(1990年、NTV)

                    東芝日曜劇場 / 秋、定年十年目の…(1991年、TBS)

                    うたう!大龍宮城(1992年、CX) - 宇田川直美

                    半七捕物帳 第9話「恋しぐれ鎌倉河岸」(1992年、NTV) - お駒

                    君のためにできること Anything for you(1992年、CX)

                    ドラマ30

                      危険な再会(1993年、CBC)

                      これで家族(1997年、CBC) - タネ

                      この世の果て(1994年、CX)

                      グッドモーニング(1994年、CX)

                      終らない夏(1995年、NTV)

                      裸の大将放浪記 第76話「母と子の心を結んだ美女の竹刀 清も参ったわんぱく坊や」(1995年、KTV)

                      姫将軍大あばれ 第41話「葵の御紋に泣く老婆」(1996年、TX) - 千勢

                      はぐれ刑事純情派(ANB / 東映)

                        第9シリーズ 第24話「京都逃避行・宝くじを買う女」(1996年)

                        第11シリーズ 第23話「夫婦の定年!? 家庭内菜園で会った女」(1998年) - 千代

                        大往生(1996年、NHK-BS2)

                        凄絶!嫁姑戦争 羅刹の家(1998年、ANB) - 小椋澄代

                        大江戸を駈ける! 第15話「正義の剣よ永遠に -高輪-」(2001年、TBS / C.A.L) - 芳順尼

                        Pな彼女 第6シリーズ「セシルの奇跡」(2002年、TBS / BS-i)

                        金曜エンタテイメント 「えなりかずきの少年探偵・事件でござる1」(2002年5月17日、フジテレビ) - 小林秀子

                        女と愛とミステリー(2003年、TX / BSジャパン)

                          旅行作家・茶屋次郎1 梓川清流殺人事件(2001年)

                          山村美紗サスペンス / 不倫調査員・片山由美4 京都・宇治伏見殺人慕情(2003年) - 片山正代

                          内田康夫サスペンス / 信濃のコロンボ事件ファイル4 戸隠伝説殺人事件(2003年)

                          水曜プレミア / 大都会の女たち(2004年、TBS)

                          月曜ミステリー劇場 / 世直し公務員 ザ・公証人(2006年、TBS)

                          チーム・バチスタの栄光 第3話(2008年、CX)

                          金曜プレステージ / いじわるばあさん1(2009年1月9日、CX)

                            第2話「気をつけろ若造 お前の親はどこに居る」 - 渡久保ミヤ

                            浅見光彦〜最終章〜 第4話(2009年、TBS)

                            横溝正史ミステリ大賞 テネシーワルツ(2010年、TX)

                            WEBドラマ

                            グラウエンの鳥籠

                            舞台

                            女人太閤記

                            古都憂愁

                            湯けむり繁盛記

                            江戸の恋唄

                            かわいい女

                            川中美幸特別公演「天下の恋です! あたしの殿様」

                            八代亜紀特別公演「日本海疾風おんな節」

                            その他のテレビ番組

                            ライオンのいただきます(フジテレビ)準レギュラー

                            吹き替え

                            スーザン・ヘイワードの吹き替え

                              野性の女

                              わが心に歌えば

                              キリマンジャロの雪

                              悪の花園

                              一攫千金を夢見る男

                              私は死にたくない

                              黒い稲妻 - ウシー/ワルトラウト・ハース ※NHK版

                              看護婦物語(1963年のテレビドラマ)(NHK)

                                「石のような女」 - ルース・マーチン/ペアトリス・ストレート

                                「岐路に立つルーカス」 - ルーカス夫人/ジャン・スターリング

                                逃亡者 (1963年のテレビドラマ)(TBS)

                                  第1話(モニカ・ウェールズ/ヴェラ・マイルズ)

                                  第37話(社会福祉士ラスキン/ベティ・ギャレット)

                                  賭はなされた - ミシュリール・プレール ※NHK版

                                  名ばかりの妻(日本未公開、NHK放送時題名、原題:"In Name Only") (メイダ【キャロル・ロンバート】)

                                  モンパルナスの灯 - ベアトリス/リリー・パルマー ※NHK版

2024/06/23 19:58更新

sanjou miki


三條美紀と同じ誕生日8月25日生まれ、同じ京都出身の人

林 美雄(はやし よしお)
1943年8月25日生まれの有名人 東京出身

林 美雄(はやし よしお、1943年8月25日 - 2002年7月13日)は、日本のアナウンサー。 東京府深川区(現在の東京都江東区)出身。TBS編成局アナウンス部副理事。 東京都立第三商業高等学…

神咲 詩織(かみさき しおり)
1990年8月25日生まれの有名人 京都出身

神咲 詩織(かみさき しおり、1990年8月25日 - )は、元AV女優。京都府出身、大阪育ち。元ティーパワーズ所属。 2011年3月、20歳の時にmillion専属でAVデビュー。デビューと同時…

松原 渓(まつばら けい)
1983年8月25日生まれの有名人 東京出身

松原 渓(まつばら けい、1983年8月25日 - )は、日本の女性タレント ・スポーツライターである。所属事務所はデビュー時から所属したピー・ビー・ビーから2007年にA-PLUSへ移籍し、サッカー…

次原 かな(つぎはら かな)
1984年8月25日生まれの有名人 東京出身

次原 かな(つぎはら かな、1984年8月25日 - )は、日本の元グラビアアイドル。フィットワンに所属していた。 2003年4月、大妻女子大学に入学、情報科学を専攻。2007年3月に卒業。 高…

大堀 恵(おおほり めぐみ)
1983年8月25日生まれの有名人 東京出身

大堀 恵(おおほり めぐみ、1983年〈昭和58年〉8月25日 - )は、日本の歌手、タレント。千葉県山武郡大網白里町(現・大網白里市)出身。ホリプロ所属。女性アイドルグループ・AKB48、SDN48…

光本 幸子(みつもと さちこ)
1943年8月25日生まれの有名人 東京出身

光本 幸子(みつもと さちこ、1943年8月25日 - 2013年2月22日)は、日本の女優。身長162cm。 東京都出身。上野学園高等学校音楽科を1962年に卒業。幼年より舞踊家の六代目藤間勘十…

土屋 希乃(つちや きの)
2008年8月25日生まれの有名人 東京出身

土屋 希乃(つちや きの、2008年8月25日 - )は、日本の子役タレント。愛称は「希乃ちゃん」「きのっぺ」など。 東京都港区出身。ヒラタオフィス所属。弟は土屋瑛輝。特技は運動、お絵かき。 20…

武智 豊子(たけち とよこ)
1908年8月25日生まれの有名人 東京出身

武智 豊子(たけち とよこ、1908年8月25日 - 1985年7月18日)は、日本の喜劇人、映画女優である。晩年は武知杜代子と改名している。本名は細江ふじ。旧姓は阿久津。 浅草時代は、その小柄な体…

高部 知子(たかべ ともこ)
1967年8月25日生まれの有名人 東京出身

高部 知子(たかべ ともこ、1967年8月25日 - )は、日本の女優・タレント・精神保健福祉士。 心の専門家を育てる悠学塾主宰。慶應義塾大学文学部(通信教育課程)卒業。学士(人間関係学)。東京福祉…

小川 佳純(おがわ よしずみ)
1984年8月25日生まれの有名人 東京出身

小川 佳純(おがわ よしずみ、1984年8月25日 - )は、東京都杉並区出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー。 東京都杉並区にある宝陽幼稚園でサッカーを始める…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


三條美紀と近い名前の人

三條 正人(さんじょう まさと)
1943年1月30日生まれの有名人 滋賀出身

三條正人(さんじょうまさと、1943年〈昭和18年〉1月30日 - 2017年〈平成29年〉10月5日)は日本の歌手である。本名は渡辺正好(わたなべ まさよし)。滋賀県大津市出身。 鶴岡雅義と東京ロ…

三条 町子(さんじょう まちこ)
1925年1月9日生まれの有名人 青森出身

三条 町子(さんじょう まちこ、1925年1月9日 - 2022年8月30日)は、日本の歌手。本名は藤田 信子(旧姓:宮野)。三條 町子の表記もある。 青森県八戸市に生まれる。作曲家大村能章の弟子…

三条 実美(さんじょう さねとみ)
1837年3月13日生まれの有名人 京都出身

三条 実美(さんじょう さねとみ、旧字体:三條 實美、1837年3月13日〈天保8年2月7日〉- 1891年〈明治24年〉2月18日)は、日本の公卿、政治家。三条家31代。位階勲等爵位は、正一位大勲位…

三条 アンナ(さんじょう あんな)
1951年4月5日生まれの有名人 青森出身

4月5日生まれwiki情報なし(2024/06/26 00:05時点)

仏 さんじょ(いむ さんじょ)
生まれの有名人 静岡出身

仏 さんじょ(いむ さんじょ)は、日本の漫画家・イラストレーター。男性。静岡県出身。 遊演体のプレイバイメールに参加していたことが縁となってライアーソフトのグラフィッカーとなり、その傍ら同人誌にて個…

三条 恵美(さんじょう えみ)
7月25日生まれの有名人 神奈川出身

三条 恵美(さんじょう えみ、7月25日 - )は、関東地方を拠点に活動している日本のフリーアナウンサー。オフィスケイアール所属。神奈川県相模原市出身。 。 二光お茶の間ショッピング がんばれ!…

三条 魔子(さんじょう まこ)
1943年2月16日生まれの有名人 出身

三条 魔子(さんじょう まこ、1943年(昭和18年)2月16日‐ )は日本の元女優。本名:辻井洋子。もう一つの芸名の三条江梨子(さんじょう えりこ)でも知られている。 東京市出身。都立向丘高等学…

三条彩夏(さんじょう あやか)
1994年8月3日生まれの有名人 群馬出身

三条彩夏(さんじょう あやか、1994年8月3日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。 愛称は、あやっぺ。群馬県出身。YScompany所属。 元人狼パフォーマンスユニット「BABYWOL…

三條 雅幸(さんじょう まさゆき)
1982年4月6日生まれの有名人 山口出身

三條 雅幸(さんじょう まさゆき、1982年4月6日 - )は、NHKのアナウンサー。 東京都多摩市生まれ。 幼稚園から小学校6年生までオランダで過ごした。 慶應義塾高校、慶應義塾大学経済学部卒…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
三條美紀
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

さくらしめじ 原因は自分にある。 WATWING 10神ACTOR PRIZMAX BMK_(音楽グループ) Number_i NORD (アイドルグループ) 三四郎 M!LK 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「三條美紀」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました