もしもし情報局 > 1978年 > 2月16日 > アナウンサー/毎日放送(MBS)

上田悦子アナウンサーの情報 (うえだえつこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

上田悦子アナウンサーの情報(うえだえつこ) アナウンサー/毎日放送(MBS) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

上田 悦子さんについて調べます

■名前・氏名
上田 悦子
(読み:うえだ えつこ)
■職業
アナウンサー
■上田悦子の誕生日・生年月日
1978年2月16日 (年齢46歳)
午年(うま年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和53年)1978年生まれの人の年齢早見表

上田悦子と同じ1978年生まれの有名人・芸能人

上田悦子と同じ2月16日生まれの有名人・芸能人

上田悦子と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


上田悦子と関係のある人

高井美紀: 当日は高井の後輩(総合司会の河田直也・スタジオ担当の上田悦子・当時「ニュース解説」を担当していた三澤肇)が冒頭から揃って出演していたため、3人は生前の高井にまつわるエピソードを相次いで紹介した。


松本麻衣子: その後、同番組に出演していた上田悦子の産休を受けて、2010年4月6日から再び火曜日のアシスタントを務めている。


西村麻子: ただし、毎週出演するわけではなく、藤林以外の女性アナウンサー(上田悦子・山崎香佳)と交互に出演していた。


松本麻衣子: 2021年3月5日(金曜日)の『ちちんぷいぷい』生放送中に「歌が聴こえる」(バイク川崎バイクのショートショート)の朗読(同僚のアナウンサーである上田悦子・井上雅雄との群読)を披露したところ、2020年度アノンシスト賞のテレビ・読みナレーション部門優秀賞を2人と共同で受賞した(個人では同部門で通算2回目の受賞)。


藤林温子: 高井の後任扱いで、他の先輩アナウンサー(武川智美・古川圭子・松川浩子・上田悦子・西村麻子)と交互に担当。


清水麻椰: ちなみに毎日放送の先輩アナウンサーでは、古川圭子、松井愛(かつて選出されていた「ミス福娘」)、上田悦子も大学生時代に「福娘」を経験している。


松本麻衣子: 本来は同曜日の進行役である上田悦子が、翌日(3月21日)開催の『ラジオウォーク』の下見で休演したことに伴う暫定措置であった。


上田崇順: ちなみに、上田悦子と区別するため、入社以来テレビ・ラジオ番組ではフルネームで紹介することが多い。


高井美紀: 後輩アナウンサーの古川・武川智美・松川浩子・上田悦子(2021年10月加入)・西村麻子(2021年11月加入)と交互にアシスタントを担当。


上田たかゆき: 同期入社のアナウンサーに、上田悦子 と西村麻子 がいる。


高井美紀: 高井が体調を崩すまでレギュラーで担当していた番組のうち、『皇室アルバム』のナレーションについては、後輩の女性アナウンサーが交互に担当した後に上田悦子が2023年4月16日(毎日放送での放送分)から担当を正式に継承(当該項でも詳述)。


西村麻子: 2019年1月3日放送分の「MBSアナウンサースペシャル」(アナウンサーによるパーソナリティリレー企画)で、同期の上田悦子に続いて初出演。


松本麻衣子: 2008年には、八木・上田悦子と共同で“飲むパフェ”をプロデュース。


武川智美: 『メッセンジャーあいはらのYouはこれから!』が水曜日の後枠番組になったことを機に、木曜アシスタントで後輩アナウンサーの上田悦子との間で出演曜日を入れ替えた。


上田崇順: 同期入社のアナウンサーに、上田悦子 と西村麻子 がいる。


大村浩士: その一方で、2021年には『栃木県 実際どうなん』(関西地方における栃木県の認知度を向上させるべく作られたラジオ向けの広報CM)へ上田悦子(大阪府東大阪市出身の先輩アナウンサー)と揃って出演。


松川浩子: 高井美紀(2023年1月8日放送分まで)・古川圭子・武川智美・上田悦子(2021年10月9日放送分より)・西村麻子(2021年11月27日放送分より)・藤林温子(2023年6月18日放送分より)と交互にナビゲーターを担当。


松本麻衣子: その後、2023年8月20日放送分の第3250集「紀子さま 夏の福島へ」にて、高井の後任に就いた上田悦子(先輩アナウンサー)の代役を務めた。


松本麻衣子: 上野誠の万葉歌ごよみ(2010年4月-2011年3月、産前産後休暇に入った上田悦子の代役でアシスタントを担当)


高井美紀: 高井の死去を受けて、2023年2月分の放送を休止したうえで、3月放送分から上田悦子が担当を継承。


井上雅雄: 前者(初受賞)は2021年3月5日(金曜日)の『ちちんぷいぷい』生放送中に披露した「歌が聴こえる」(バイク川崎バイクのショートショート)の朗読(同僚のアナウンサーである上田悦子・松本麻衣子との群読)、後者(2011年度・2014年度に続く3度目の受賞)は第100回全国高校ラグビー準決勝・大阪朝鮮対桐蔭学園テレビ中継での実況が高く評価されたことによる(「テレビ 読み・ナレーション部門」では上田・松本と共同で受賞)。


清水麻椰: その一方で、2023年1月9日(十日戎の前日に当たる「宵戎」)と2024年1月8日(いずれも成人の日)には、大学生時代に今宮戎神社の「福娘」を務めた経験を持つ毎日放送の現職アナウンサー全員(清水および上司の松井・古川圭子・上田悦子)が当時の思い出や「福娘」の役割について語り合う企画(「十日えびす~福娘の思い出」)が放送された。


古川圭子: 高井美紀(2023年1月8日放送分まで)・武川智美・松川浩子・上田悦子(2021年10月9日放送分より)・西村麻子(2021年11月27日放送分より)・藤林温子(2023年6月18日放送分より)と交互にナビゲーターを担当。


寺田有美子: 生田教室での同窓生に、上田悦子(毎日放送アナウンサー)などがいる。


西村麻子: 同期入社のアナウンサーに、上田悦子と上田崇順がいる。


西村麻子: 上田悦子


上田たかゆき: ちなみに、上田悦子と区別するため、入社以来テレビ・ラジオ番組ではフルネームで紹介することが多い。


松井愛: 2023年1月9日(十日戎の前日に当たる「宵戎」)と2024年1月8日(いずれも成人の日)には、大学生時代に今宮戎神社の「福娘」を務めた経験を持つ毎日放送の現職アナウンサー全員(松井、古川、上田悦子、清水麻椰)が当時の思い出や「福娘」の役割について語り合う企画(「十日えびす~福娘の思い出」)が放送された。


西村麻子: 番組自体は2014年4月開始で、上田悦子(2021年10月9日初出演)、高井美紀(2023年1月8日最終出演)、藤林温子(2023年6月18日初出演)、古川圭子、松川浩子、武川智美が週替わりでナビゲーターを務めているが、そこに西村も追加起用。


珠久美穂子: 毎日放送アナウンサーの上田悦子とタレントの鈴木紗理奈は、学生時代の同級生である。


上田悦子の情報まとめ

もしもしロボ

上田 悦子(うえだ えつこ)さんの誕生日は1978年2月16日です。大阪出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

出演番組などについてまとめました。テレビ、趣味、結婚、卒業、退社、現在に関する情報もありますね。今年の情報もありました。上田悦子の現在の年齢は46歳のようです。

上田悦子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

上田 悦子(うえだ えつこ、1978年2月16日 - )は、毎日放送(MBS)所属のアナウンサー。MBSを含むJNN・JRN加盟局の優秀なアナウンサーを表彰するアノンシスト賞で、2020年度に「テレビ 読み・ナレーション部門」の優秀賞を受賞した。愛称は『えっちゃん』。

大阪府東大阪市の出身で、実家は電設資材を扱う上田電機百貨店を経営。趣味はスキューバダイビングや日本舞踊。既婚で、結婚後も旧姓の上田を放送上の名称に使っている。

四天王寺高等学校から大阪大学人間科学部へ進学。大学への在学中には、今宮戎神社の「福娘」に選ばれた一方で、生田教室でアナウンス技術の研鑽を積んでいた。生田教室での同窓生に、寺田有美子(静岡エフエム放送出身のフリーアナウンサー)などがいる。

大学卒業後の2000年に、アナウンサーとして毎日放送へ入社した。同期入社のアナウンサーに、上田崇順と西村麻子がいる。

毎日放送への入社後は、『ちちんぷいぷい』(テレビの情報番組)をはじめ、テレビ・ラジオ番組へ幅広く出演。2006年8月から産休に入ったが、出産後の2007年7月17日に、アナウンサーとして職場復帰を果たしている。なお、上田崇順(2007年9月までの放送上の名称は「上田たかゆき」)と同期であるため、入社以来テレビ・ラジオの出演番組では必ずフルネームで紹介されている。

2008年11月から2009年4月25日までは、MBSラジオの看板番組の1つ『ありがとう浜村淳です土曜日です』で、渡辺たかねの代役としてアシスタントを務めた。

2009年からは、MBSラジオの旅情報番組企画「たびぐみプロジェクト」に参加。同年5月2日に放送された特別番組『MBSたびぐみプロジェクト第1弾! ゴールデンウィーク真っ只中! 今からでも行きたい!採れたて旅ラジオ』では、温泉にマイクを持ち込んでのリポートに挑戦した。

2009年10月からMBSラジオで放送のナイターオフ番組『MBSたびぐみ とっておき旅ラジオ』では、「悦子を鉄子(鉄道ファン)に!」をテーマに、“西日本一の鉄道アナ”を自称する先輩アナウンサー・馬野雅行と水曜日のパーソナリティを担当。しかし、第2子を懐妊したため、同番組水曜日の最終放送(2010年3月24日)への出演を最後に再び産休へ入った。

MBSラジオでは、上記の産休から2度目の職場復帰を果たした2011年4月から、『ノムラでノムラだ♪ EXトラ!』木曜日にアシスタントとしてレギュラーで出演。2度目の産休を機にアシスタントを降板した『上野誠の万葉歌ごよみ』にも、上田の後を継いだ後輩アナウンサー・八木早希の毎日放送退社と産休明けが重なったことから、1年振りに復帰している。また、2012年4月から2014年3月までは、再び『ちちんぷいぷい』月曜日のアシスタントを務めていた。

2014年4月からは、かつてフィールドキャスターを務めた『VOICE』(MBSテレビ平日夕方のローカルニュースワイド番組)に、先輩アナウンサーでメインキャスター・高井美紀の後任として復帰。2019年3月の放送終了まで、同期の西村と担当曜日を分け合ってキャスターを務めた。同年4月から2021年3月までは、事実上の後継番組である『ミント!』でも、「Newsミント!」(関西ローカルニュースパート)月 - 水曜日のサブキャスターを担当していた。その一方で、2021年3月5日(金曜日)の『ちちんぷいぷい』生放送中に「歌が聴こえる」(バイク川崎バイクのショートショート)の朗読(同僚のアナウンサーである松本麻衣子・井上雅雄との群読)を披露したところ、第46回(2020年度)アノンシスト賞の「テレビ・読みナレーション部門」優秀賞を2人と共同で受賞した。

「新日本放送」時代の1959年3月1日からテレビ放送事業とラジオ放送事業を兼営してきた毎日放送は、2021年4月1日付でラジオ放送事業を「株式会社MBSラジオ」へ移管した。毎日放送は移管を機にテレビ単営局へ移行したが、上田はアナウンス職のまま同社の総合編成局(移管を機に新設)へ在籍する一方で、株式会社MBSラジオが制作・放送する番組にも「MBSアナウンサー」として出演。総合編成局アナウンスセンターの「シフター」(他のアナウンサーの勤務管理者)も任されている。ちなみに、MBSラジオでは2021年に、『栃木県 実際どうなん』(関西地方における栃木県の認知度を向上させるべく作られた広報CM)へ出演。大村浩士(兵庫県出身の新人アナウンサー)と共に関西弁でコミカルなやり取りを披露したところ、このCMが2022年の日本民間放送連盟賞でラジオCM部門の最優秀賞を受賞した。

出演番組

現在

MBSニュース(テレビ・ラジオとも不定期)

いずれも、高井が『医のココロ』と並行しながら単独で担当していた番組。本人が2023年1月25日に急逝したことを受けて、担当を正式に引き継いでいる。

ザ・リーダー(インタビュアー、2023年3月12日 - )

    高井が出演していた時期から、毎月第2日曜日の早朝(基本として5時台)に放送。

    皇室アルバム(ナレーター)

      高井が体調不良で収録への参加を見合わせていた2023年1月22日放送分から、後輩の女性アナウンサーが同月4月2日放送分までナレーションを交互に担当(当該項で詳述)。上田自身も、2月5日放送分(第3223集「日系の人々に心を寄せられて」)でナレーターを暫定的に務めていた。2023年4月9日の休止(TBSテレビの制作によるマスターズ・トーナメント第3日の日本国内向け中継に伴う措置)をはさんで、同月16日放送分(日付はいずれも毎日放送での放送日)から、高井の後任扱いで第6代ナレーターに就任。

      上野誠の万葉歌ごよみ(日曜日 → 土曜日5:30 - 5:45、第2代・第4代アシスタント、2008年4月 - 2010年3月・2011年4月 - )

      毎日カルチャースペシャル ラジオウォーク

        過去に司会陣の1人や、中継リポーターとして出演。産前産後休暇から復帰後の第31回(2012年3月20日)以降は、総合司会を務めている。

        こんちわコンちゃんお昼ですょ!

          最初の産前産後休暇に入るまで火曜日の中継リポーターを担当した後に、2017年10月5日から木曜日のアシスタントとして復帰。2020年6月18日放送分のオープニングでは、『Will You Dance?』(ジャニス・イアン)など3曲(1分半のアレンジバージョン)をピアノで独奏した。同年8月6日(木曜日)放送分のオープニングでも、ジャズアレンジ曲のピアノ独奏に挑戦。しかし、本人曰く「(100点満点の)30点」という演奏だったことから、「もう少し高みを目指したい」との理由で演奏企画に自ら幕を引いた。2021年10月から、出演曜日を水曜日に変更(武川智美と出演曜日を交換)。

          コトノハ(不定期で出演)

            「コトノハ」(言葉)にこだわった毎日放送アナウンサー室制作の事前収録番組で、2021年10月4日から毎週月曜日(2023年9月25日までは21:45 - 22:00 → 同年10月2日以降は21:30 - 21:45)に放送。

            2023年1月9日(十日戎の前日に当たる「宵戎」)と2024年1月8日(いずれも成人の日)には、大学生時代に今宮戎神社の「福娘」を務めた経験を持つ毎日放送の現職アナウンサー全員(上田、古川、松井愛、清水麻椰)が当時の思い出や「福娘」の役割について語り合う企画(「十日えびす~福娘の思い出」)が放送された。

            えつことさんぽ(自身の単独出演で収録される散策ロケ番組)

              2023年4月9日(日曜日)から夜間に不定期(基本として3ヶ月に1回のペース)で編成されている1時間番組で、前月まで『上泉雄一のええなぁ!』(後述)で毎週月曜日に共演していた上泉雄一(先輩アナウンサー)がナレーションを担当。初回は「見て歩いて出会って・春の東大阪編」と銘打って、出身地の東大阪市で額田駅(近畿日本鉄道奈良線)の界隈を巡った模様や、中学校時代の同級生と石切劔箭神社で再開した模様を放送した。

              過去

              ちちんぷいぷい

                産休前にアシスタントや『☆~ぃ印』担当として出演。2008年1月からコーナーリポーターとして復帰後、2008年4月から2010年3月まで月曜アシスタントを務めた。

                2度目の産休を経て、2012年4月から2014年3月24日まで、月曜日のアシスタントを再び担当。2014年4月10日放送分から、『VOICE』サブキャスターとの兼務扱いで、木・金曜日のニュースキャスターに転じた。2015年度以降は、同番組出演日の放送で、ニュース・報道系企画のナレーションを主に担当。

                2020年6月第1週からニュースコーナーが14時台の後半で復活したことに伴って、「Newsミント!」を担当する月 - 水曜日(同月中のみ月・火曜日)に報道フロアから単独でニュースを伝えていた。番組自体は2021年3月12日(金曜日)で終了したが、放送最終週(8 - 12日)は特別編成(「フィナーレウィーク」)でニュースコーナーを組み込まなかったため、放送上は同月3日(水曜日)放送分までニュースキャスターとして出演。

                ベリータ

                MBSニュース(不定期)

                でいりぃ げっと。(2002年10月 - 2004年10月3日)

                あん!(金曜日、アシスタント)

                VOICE

                  以前はフィールドキャスターとして出演していた。2014年4月10日放送分から、木・金曜日の女性メインキャスターとして復帰。2015・2016年度は水 - 金曜日、2017・2018年度は月・金曜日を担当。

                  痛快!明石家電視台「MBSアナウンサー26人大集合スペシャル」(2014年4月7日、アナウンサーの1人としてゲストで出演)

                  ミント!(2019年4月1日 - 2021年3月24日)

                    西村が関西ローカルパート本編のアシスタントを務める月 - 水曜日に、「Newsミント!」のサブキャスターを担当。

                    ニュースキャスターとして『VOICE』時代からコンビを組む先輩アナウンサーの西靖が休演する週には、「Newsミント!」の全曜日で西に代わってメインキャスターを務めた。『おうちにいようよ(→あしたのために) ちちんぷいぷい&ミント!』(新型コロナウイルスへの感染拡大防止策の一環で2020年4月20日から5月29日まで編成)でも、月・火曜日の「Newsミント!」でメインキャスターを担当。『ミント!』内での放送を再開した同年6月1日以降も、同月30日(火曜日)までメインキャスターを続けていた。7月第2週放送分から、月 - 水曜日のサブキャスターに復帰。

                    関西ローカルパートの本編は2021年3月5日で放送を終了したが、「Newsミント!」は単独番組として同月26日(いずれも金曜日)まで放送を続けたため、放送上は同月24日(水曜日)放送分までサブキャスターを担当。

                    コトノハ図鑑→「へぇ~のコトノハ」(不定期)

                      所属する毎日放送アナウンサー室の企画で、2018年7月から2020年3月まで『コトノハ図鑑』(事前収録のレギュラー番組)として放送された後に、2020年4月から2021年3月まで「へぇ~のコトノハ」(『ちちんぷいぷい』月・水曜日→水曜日のレギュラーコーナー)へ移行。

                      「へぇ~のコトノハ」については、「Newsミント!」キャスター担当日の本番直前に放送されていたため、調査ロケVTRのナレーションを随時担当。『ちちんぷいぷい』のニュースコーナー(14時台後半)へ出演してから、「へぇ~のコトノハ」(15:30前後)でナレーションが流れる日もあった。

                      医のココロ(2021年10月9日 - 2023年9月17日※最終担当日)

                        2014年4月から放送されていた医療情報番組で、同僚の女性アナウンサー(高井美紀=2023年1月8日放送分まで・藤林温子=2023年6月18日放送分より・古川圭子・松川浩子・武川智美)が放送上週替わりで務めるナビゲーターに起用。同期入社の西村も、2021年11月27日放送分より担当していた。

                        2022年7月17日放送分から2023年7月30日放送分まで約1年間出演が途絶えていた。

                        よんチャンTV(2021年3月30日 - 2024年3月22日)

                          番組の開始当初は、火曜日にナレーターを務めていたほか、「なんで?らいよん」(視聴者などからの疑問を調査する企画)のロケリポートを随時担当。当時ニュースキャスターを務めていた大吉洋平(後輩アナウンサー)が休演する日に、大吉に代わって「4chanニュース」(関西ローカルニュース)関連のコーナーを進行することもあった(最初の該当例は2021年6月11日=金曜日)。

                          大吉がニュースキャスターを退いた1週間後(2022年10月7日放送分)から、「スタジオ担当」として毎週金曜日に登場。毎日放送が平日の夕方にレギュラーで編成している生放送番組へのレギュラー出演は、サブキャスターを務めていた「Newsミント!」の終了(2021年3月)以来およそ1年半振りである。

                          2023年の2月第2週からは、水・木曜日の「スタジオ担当」だった玉巻映美(後輩アナウンサー)の産前産後休暇入りに伴って木曜日にも担当。「スタジオ担当」が「サブキャスター」に改称された2023年4月からは、金曜日のみの出演に戻っていた。玉巻が第1子の出産と職場復帰を経て、2024年の3月第4週から火曜日の「進行(担当)」として出演を再開することを背景に、前週の金曜日(同月22日)にサブキャスターの担当を終了。

                          MBSたびぐみ とっておき旅ラジオ(2009年度のナイターオフ番組、水曜日のパーソナリティ)

                          MBSたびぐみプロジェクト第1弾! ゴールデンウィーク真っ只中! 今からでも行きたい!採れたて旅ラジオ(前述、リポーター兼パーソナリティ)

                          MBSニュース(不定期)

                          桂三枝の茶屋町ホテル(アシスタント、降板後も不定期で代役を担当)

                          MBSどっと!アナ・DJ OKAN R-35(2007年度のナイターオフ番組、週替わりでパーソナリティを担当)

                          音の散歩道

                          ありがとう浜村淳です土曜日です(土曜日、2008年11月 - 2009年4月25日、産休の渡辺たかねの代役)

                          朝もラジオと決めてますパーソナリティ(2012年10月 - 2013年9月)

                          ノムラでノムラだ♪(木曜日 → 火曜日、アシスタント、2011年4月 - 2015年3月24日)

                            『ノムラでノムラだ♪ EXトラ!』というタイトルで放送していた2011年4月に、産前産後休暇からの復帰後初レギュラー番組として出演を開始。『VOICE』への復帰に『ノムラでノムラだ♪』への改題が重なった2014年4月から、出演日を火曜日に変更した。後番組の『上泉雄一のええなぁ!』にも、出演者で唯一続投。

                            上泉雄一のええなぁ!(火曜日→金曜日→月曜日)

                              2015年4月2日から 2019年3月26日までは、火曜日の「知ってええなぁ!ちなみNEWS」(15時台)の進行役を担当。『坪田信貴のええなぁ!』として放送された2015年8月25日には、坪田信貴(坪田塾塾長で当時の火曜パートナー)が夏季休暇中の上泉に代わって初めてパーソナリティを務めたため、パートナー代理として出演した。

                              2016年から2018年までは、上泉の夏季休暇中に、坪田とのコンビで『上田悦子のええなぁ!』としてパーソナリティ代理を務めた。

                              放送時間の大半が重なる『ミント!』火曜日への出演開始を機に、2019年6月28日からは、金曜日の「知ってええなぁ!ちなみNEWS」を、嘉門タツオ出演日に担当(同日以降は7月12日、8月16日が該当)。平日で金曜日のみ生放送番組をレギュラーで担当していなかったことに伴う復帰だったが、同年9月27日限りで金曜日の放送が終了したことに伴って、いったん降板した。

                              『ミント!』の終了を機に、2021年4月19日から月曜放送分で出演を再開。他の女性アナウンサーとの週替わり出演ながら、「知ってええなぁ!ちなみNEWS」の進行役に加えて、「週刊カネスポ」(月曜パートナーで野球解説者の金村義明による17時台前半のスポーツ評論コーナー)のナレーターを務めた。放送枠を平日の早朝(6:00 - 8:00)に変更した2021年10月からは、月曜日のパートナーを2023年3月まで担当。

                              おとなの駄菓子屋(アシスタントとして不定期で出演)

                              松井愛のすこ〜し愛して♥

                                通常はシフト勤務で、番組内の『MBSニュース』を随時担当。2015年8月10日(月曜日)、2017年12月5日(火曜日)、2019年8月16日(金曜日)、2022年8月15日(月曜日)、10月27日(木曜日)には、先輩アナウンサーでもある松井愛の休演に伴って、全編でパーソナリティ代理を務めた。

                                MBSヨル隊 メッセンジャーあいはらの夜はこれから!

                                  2018年度からアシスタントを務める後輩アナウンサーの藤林温子が休暇に入っていた2019年11月27日放送分に、藤林の代役で出演。ナイターオフ期間の水曜日18:00からの生放送番組にもかかわらず、「Newsミント!」でサブキャスターを担当してから全編に登場した。

                                  子守康範 朝からてんコモリ!

                                    『上泉雄一のええなぁ!』(平日早朝版)の前番組で、金曜日のアシスタントを務めていた高井が鼻の手術(粘膜下下鼻甲介骨切除手術、鼻中隔矯正術、内視鏡下副鼻腔手術)のため休暇に入っていた2019年12月20日放送分に、高井の代役で出演。

                                    あどりぶラヂオ(2021年4月改編から月に1回のペースで木曜未明放送分のパーソナリティを担当)

                                      2019年1月3日放送分の「MBSアナウンサースペシャル」(アナウンサーによるパーソナリティリレー企画)で初めて出演した。同年10月18日からは、当時アナウンサーが週替わりで登場していた金曜未明(木曜深夜)放送分で、全編のパーソナリティを随時担当。

                                      MBSヨル隊 ナジャ・グランディーバのレツゴーフライデー(ナイターオフ期間限定の生放送番組)

                                        2018年度までは放送の時間帯(金曜日の18時台)に『VOICE』でサブキャスターを務めていたが、同番組が終了した2019年度に、2020年1月24日放送分で「ナジャじゃジャーナル」(毎日放送のアナウンサーが週替わりで登場するコーナー)に初めて出演。

                                        ポチっとMini枠(2023年6月12日 - 6月15日)

                                          「夕方もポチっとMラジ」月 - 木曜分の16時台終盤(16:53 - 17:00)に内包されている事前収録のコーナーで、主に毎日放送の現職アナウンサーから1名が週替わりでパーソナリティを担当。

                                          プロ野球のナイトゲーム中継を延長した場合に放送される後続番組の繰り下げ告知には、『MBSタイガースナイター』時代の2003年から『MBSベースボールパーク』時代の2020年まで、上田によるアナウンス音源が使われていた。

2024/06/16 05:39更新

ueda etsuko


上田悦子と同じ誕生日2月16日生まれ、同じ大阪出身の人

逸見 政孝(いつみ まさたか)
1945年2月16日生まれの有名人 大阪出身

逸見 政孝(いつみ まさたか、1945年〈昭和20年〉2月16日 - 1993年〈平成5年〉12月25日)は、日本のフリーアナウンサー、テレビ司会者、タレント。 元フジテレビアナウンサー。フジテレビ…

よよよちゃん(よよよちゃん)
2000年2月16日生まれの有名人 大阪出身

よよよちゃん(2000年〈平成12年〉2月16日 - )は、日本のものまねタレント、YouTuber、ライバーである。大阪府大阪市出身。血液型はO型。身長は166cm。 龍谷大学法学部卒業。"令和の…

金銅 和夫(こんどう かずお)
1928年2月16日生まれの有名人 大阪出身

2月16日生まれwiki情報なし(2024/06/15 07:11時点)

大谷 羊太郎(おおたに ようたろう)
1931年2月16日生まれの有名人 大阪出身

大谷 羊太郎(おおたに ようたろう、1931年2月16日 - 2022年2月28日)は、日本の小説家、推理作家。本名、大谷一夫。 大阪府東大阪市にて出生、埼玉県浦和市(現:さいたま市浦和区)出身。…

宮武 健次郎(みやたけ けんじろう)
1938年2月16日生まれの有名人 大阪出身

宮武 健次郎(みやたけ けんじろう、1938年2月16日- )は、日本の実業家。大日本住友製薬元代表取締役社長。大阪府出身。 1961年に関西学院大学経済学部卒業後、大日本製薬(現大日本住友製薬)…

遠山 柾雄(とおやま まさお)
1939年2月16日生まれの有名人 大阪出身

2月16日生まれwiki情報なし(2024/06/14 22:48時点)

大木 理紗(おおき りさ)
1960年2月16日生まれの有名人 大阪出身

大木 理紗(おおき りさ、1960年2月16日 - )は、日本の女性歌手。大阪府出身。血液型O型。 大阪音楽大学短期大学部声楽科卒業。プログレッシブ・ロックバンドのミスターシリウスやPageant…

相川 七瀬(あいかわ ななせ)
1975年2月16日生まれの有名人 大阪出身

相川 七瀬(あいかわ ななせ、1975年〈昭和50年〉2月16日 - )は、日本の女性歌手。大阪府大阪市東淀川区上新庄出身。ファウンテン所属。マネジメントは株式会社J-BRAVEと業務提携。所属レコー…

久保 いろは(くぼ いろは)
1981年2月16日生まれの有名人 大阪出身

モエヤンは、日本の女性お笑いコンビである。大阪府出身。各々は劇団スーパー・エキセントリック・シアター所属(池辺は劇団員、久保は映画放送部員)。 現在、池辺は大学の助教、漣さや香はボイストレーナーとし…

順風 秀一(じゅんぷう しゅういち)
1966年2月16日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 順風 秀一(じゅんぷう しゅういち、1966年2月16日 - )は、大阪府四條畷市出身の元プロ野球選手(捕手)。 比叡山高では、2…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


上田悦子と近い名前の人

上田 栄治(うえだ えいじ)
1953年12月22日生まれの有名人 千葉出身

上田 栄治(うえだ えいじ、1953年12月22日 - )は、千葉県館山市出身の元サッカー選手(FW)、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。現在は日本サッカー協会特任理事、女子委員長を務めている…

上田 悦(うえだ えつ)
生まれの有名人 滋賀出身

上田 悦(うえだ えつ)は、日本の漫画家。滋賀県出身。男性で血液型はB型。 出版社に持ち込みを続けたのち、1987年『週刊少年サンデー増刊号』(小学館)に掲載された『日本国拳法』でデビュー。翌年に…

上田 敏_(医学者)(うえだ さとし)
1932年1月3日生まれの有名人 福島出身

上田 敏(うえだ さとし、1932年(昭和7年) - )は、日本の医学者(リハビリテーション医学)。 福島県生まれ。1956年、東京大学医学部卒。同附属病院冲中内科で内科・神経内科を研修。1960…

上田 みゆき_(イラストレーター)(うえだ みゆき)
1960年1月12日生まれの有名人 福井出身

1月12日生まれwiki情報なし(2024/06/12 12:04時点)

上田 みゆき_(声優)(うえだ みゆき)
1944年6月2日生まれの有名人 東京出身

上田 みゆき(うえだ みゆき、1944年6月2日 - )は、日本の女優、声優。所属事務所はいさお企画。 中華民国山西省(現:中華人民共和国山西省)生まれ、東京都立川市出身。以前は上田 みゆ起の芸名で…

上田 竜也(うえだ たつや)
【KAT-TUN】
1983年10月4日生まれの有名人 神奈川出身

上田 竜也(うえだ たつや、1983年〈昭和58年〉10月4日 - )は、日本のタレント、歌手、俳優。男性アイドルグループ・KAT-TUNのメンバー。 神奈川県出身。STARTO ENTERTAIN…

上田 忠彦(うえだ ただひこ)
1947年8月3日生まれの有名人 京都出身

上田 忠彦(うえだ ただひこ、1947年8月3日 - 2015年4月15日)は、日本の元サッカー選手。ポジションはFW。京都府出身。 元日本代表サッカー選手釜本 邦茂氏と同じ、京都市立太秦小学校で…

上田 綺世(うえだ あやせ)
1998年8月28日生まれの有名人 茨城出身

上田 綺世(うえだ あやせ、1998年8月28日 - )は、茨城県水戸市出身のプロサッカー選手。エールディヴィジ・フェイエノールト所属。ポジションはフォワード(センターフォワード、セカンドストライカー…

上田 まりえ(うえだ まりえ)
1986年9月29日生まれの有名人 鳥取出身

上田 まりえ(うえだ まりえ、1986年9月29日 - )は、日本の女性マルチタレント。元日本テレビアナウンサー。 鳥取県境港市出身。実家は、元イカ釣り漁船の網元。海に囲まれた場所で生まれ育った。…

上田 早苗(うえだ さなえ)
1963年5月3日生まれの有名人 福岡出身

上田 早苗(うえだ さなえ、1963年5月3日 - )は、日本放送協会(NHK)のアナウンサー。同協会放送総局・第32代アナウンス室長。 北九州市発足から間もなく当時の八幡区、今の八幡東区にあたる…

上田 良一(うえだ りょういち)
1949年5月23日生まれの有名人 長崎出身

上田 良一(うえだ りょういち、1949年5月23日 - )は、日本の実業家。 米国三菱商事代表取締役社長、三菱商事代表取締役副社長、NHK経営委員会常勤委員兼監査委員長、第22代日本放送協会(以下N…

上田 郁代(うえだ いくよ)
1976年4月28日生まれの有名人 岐阜出身

上田 郁代(うえだ いくよ、1976年4月28日 - )は日本のタレント、舞台女優。父は歌手の上田正樹。 岐阜県出身。本人曰く「永遠の24歳」。愛称は「郁代ちゃん」。劇団BOOGIE★WOOGIE…

上田 愛美(うえだ あいみ)
1982年11月16日生まれの有名人 広島出身

上田 愛美(うえだ あいみ、1982年11月16日 - )は、日本のタレント、女優、声優。日本の女性アイドルグループチェキッ娘の元メンバー。ステッカー所属。 広島県広島市中区出身。広島市立袋町小学校…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
上田悦子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

AKB48 SMAP ハロプロ Ya-Ya-yah 爆笑問題 SUPER☆GiRLS TOKIO アイドリング SUPER EIGHT HKT48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「上田悦子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました