もしもし情報局 > 1977年 > 10月2日 > アナウンサー/毎日放送(MBS)

西村麻子アナウンサーの情報 (にしむらあさこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

西村麻子アナウンサーの情報(にしむらあさこ) アナウンサー/毎日放送(MBS) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

西村 麻子さんについて調べます

■名前・氏名
西村 麻子
(読み:にしむら あさこ)
■職業
アナウンサー
■西村麻子の誕生日・生年月日
1977年10月2日 (年齢46歳)
巳年(へび年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
京都出身

(昭和52年)1977年生まれの人の年齢早見表

西村麻子と同じ1977年生まれの有名人・芸能人

西村麻子と同じ10月2日生まれの有名人・芸能人

西村麻子と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


西村麻子と関係のある人

大吉洋平: 『ミント!』のアシスタントである先輩アナウンサー・西村麻子と共に、「新人デザインコンクール」という架空イベント の取材に詰めかけた記者役で出演。


松川浩子: 高井美紀(2023年1月8日放送分まで)・古川圭子・武川智美・上田悦子(2021年10月9日放送分より)・西村麻子(2021年11月27日放送分より)・藤林温子(2023年6月18日放送分より)と交互にナビゲーターを担当。


千葉猛: また、毎日放送のアナウンサー室では、同僚の田丸一男・西村麻子・福本晋悟・森本尚太と共に「チーム災害報道」というグループで活動。


松本麻衣子: 2006年3月6日からは、西村麻子の産休による降板を受けて、『VOICE』の月・火曜サブキャスターを担当。


川地洋平: 通常は『上泉雄一のええなぁ!』というタイトルで放送されているが、上泉の夏季休暇に伴って西村麻子(いずれも先輩アナウンサー)をパーソナリティ代理に起用していたことから、1日限定で改題していた。


川地洋平: 西村麻子のええなぁ!(2022年8月11日)


八木早希: 地元局を代表する女性アナウンサーとして、先輩の西村麻子とともに中継キャスターを務める。


高井美紀: なお、ラジオのクロージングアナウンスは2011年4月より西村麻子、2012年1月より松井愛が担当している。


藤林温子: 高井の後任扱いで、他の先輩アナウンサー(武川智美・古川圭子・松川浩子・上田悦子・西村麻子)と交互に担当。


玉巻映美: その一方で、先輩アナウンサーの西村麻子が声帯結節による発声障害で番組への出演を見合わせていた期間(2018年5月最終週 - 7月第1週)には、『上泉雄一のええなぁ!』水曜日以外の生放送番組(金曜日:『ちちんぷいぷい』、土曜日:『せやねん!』)へのレギュラー出演を続けながら、『VOICE』(MBSテレビ平日夕方の関西ローカルニュース番組)で西村が担当する曜日のキャスターを務めていた。


古川圭子: 高井美紀(2023年1月8日放送分まで)・武川智美・松川浩子・上田悦子(2021年10月9日放送分より)・西村麻子(2021年11月27日放送分より)・藤林温子(2023年6月18日放送分より)と交互にナビゲーターを担当。


上田崇順: 同期入社のアナウンサーに、上田悦子 と西村麻子 がいる。


松川浩子: 第49回衆議院議員総選挙の投・開票日(2021年10月31日)には、『MBSラジオ2021 総選挙開票特別番組 ほんで何選挙やったん?』(20:00 - 翌0:00に生放送の自社制作番組)を、同僚アナウンサーの西靖・西村麻子と共に進行している。


武川智美: 高井美紀(2023年1月8日放送分まで)・古川圭子・松川浩子・上田悦子(2021年10月9日放送分より)・西村麻子(2021年11月27日放送分より)・藤林温子(2023年6月18日放送分より)と交互にナビゲーターを担当。


上田悦子: 同期入社のアナウンサーに、上田崇順と西村麻子がいる。


上田たかゆき: 同期入社のアナウンサーに、上田悦子 と西村麻子 がいる。


高井美紀: 後輩アナウンサーの古川・武川智美・松川浩子・上田悦子(2021年10月加入)・西村麻子(2021年11月加入)と交互にアシスタントを担当。


西村麻子の情報まとめ

もしもしロボ

西村 麻子(にしむら あさこ)さんの誕生日は1977年10月2日です。京都出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

出演番組、関連人物などについてまとめました。現在、卒業、テレビ、結婚、引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。西村麻子の現在の年齢は46歳のようです。

西村麻子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

西村 麻子(にしむら あさこ、1977年10月2日 - )は、毎日放送(MBS)所属のアナウンサー。MBSを含むJNN・JRN加盟局の優秀なアナウンサーを表彰するアノンシスト賞で、2020年度にラジオ・フリートーク部門の最優秀賞を受賞した。愛称は、「あさちゃん」「あさやん」など。

京都府京都市の出身で、同志社高等学校在学中 には、インターハイや国体に出場するなど、陸上競技・短距離の選手として鳴らした。国体女子200mでの優勝経験を持つほか、現在も陸上高校女子200mの京都府記録(24秒53)を保持している。

同志社大学商学部を卒業後の2000年に、一般職で毎日放送に入社。入社直後にアナウンサー職へ転じた。同期入社のアナウンサーに、上田悦子と上田崇順がいる。

毎日放送への入社後は、MBSテレビの情報番組『ちちんぷいぷい』、平日夕方のニュース『VOICE』などのほか、バラエティ番組やラジオ番組にも幅広く出演。2005年12月に同期入社の社員と結婚してからも、旧姓の西村を放送上の名称に使っている。

2006年3月下旬から1回目の産前産後休暇へ入った後に、第1子(男児)を出産。出産後の2007年4月16日に、1度目の職場復帰を果たす。

2007年8月に開催された世界陸上大阪大会では、地元局の女性アナウンサーとして、八木早希とともにテレビの全国中継キャスターに抜擢。同年5月17日の『2時っチャオ!』(TBS制作)では、会場(長居陸上競技場)からの中継リポーターとして、全国デビューを果たした。また、世界陸上大阪大会の開催前後には、『ちちんぷいぷい』や同大会関連のテレビ番組などでアナウンサーらしからぬ健脚を披露。「日本一足の速い女子アナウンサー」というキャッチフレーズを付けられるに至った(後述)。

2007年10月1日からは、『VOICE』に月~水曜日のサブキャスターとして復帰。しかし、第2子の出産準備のため、2009年9月23日の放送を最後に再び降板。2回目の産前産後休暇に入った。

第2子出産後の翌2010年4月初旬に再度の職場復帰を果たすと、『ちちんぷいぷい』のニュースキャスターや、『VOICE』のニュースナレーターを担当。また、『ちちんぷいぷい』で「ただいま修行中 大吉京平への道」(後輩アナウンサーの大吉洋平が京都市内の名店で厳しい修業に臨む企画)を放送する場合には、京都弁によるナレーションを披露していた。2017年10月からは、この企画のリメイク版に当たる「きのう 京 あした おもてなしのうら」(若手俳優が週替わりで住み込み修業を体験するロケ企画)でも、京都弁でナレーションを付けていた。

2012年10月からは、産前産後休暇に入った先輩アナウンサー・松川浩子の後任で、『VOICE』木・金曜日のサブキャスターを担当。以後は2019年3月の番組終了まで週2日もしくは3日間サブキャスターを務めた(担当曜日変遷は後述)。

2015年4月からは、『VOICE』のサブキャスターを続けながら、『サタデープラス』(MBSテレビ制作・TBS系列全国ネット番組)の進行アナウンサーに起用された。通年放送の全国ネット番組にレギュラーで出演するのは、テレビ・ラジオを通じて、毎日放送への入社後初めてである。

2018年には、5月15日の午前中から、突然発声できなくなった。音声専門外来のある病院で診察を受けたところ、声帯結節が見られたため、番組への出演を見合わせたうえで1ヶ月半にわたって静養に専念。静養中の『VOICE』では、ニュースキャスター未経験の後輩アナウンサー・玉巻映美を、西村の代役に充てていた。7月には、『サタデープラス』の7日放送分で、平成30年7月豪雨に伴う地元・京都からの中継リポートを急遽担当。10日からは『VOICE』にも復帰している。

2019年3月で、『サタデープラス』へのレギュラー出演を終了。『VOICE』も同月限りで終了したが、2019年4月からは、後継番組に当たる『ミント!』で2021年3月までアシスタントを務めていた。

「新日本放送」時代の1959年3月1日からテレビ放送事業とラジオ放送事業を兼営してきた毎日放送は、2021年4月1日付でラジオ放送事業を「株式会社MBSラジオ」へ移管。毎日放送は移管を機にテレビ単営局へ移行したが、西村はアナウンス職のまま同社の総合編成局(移管を機に新設)へ在籍する一方で、株式会社MBSラジオが制作・放送する番組にも「MBSアナウンサー」として出演している。なお、テレビでは2021年4月から、『MBSマンスリーリポート』(テレビ・ラジオ兼営局時代から放送されている自己批評番組)を担当。

両親が陸上競技選手であったことから、自身も中学生時代から陸上競技を始めた。実父の彰は、ハードル競技の選手として活躍した後に、同志社大学体育会陸上競技部の監督時代に朝原宣治などを指導。シドニー・アテネ・北京の各オリンピックでは、日本代表の短距離走コーチを務めている。

陸上競技専門誌の『月刊陸上競技』では、2000年5月号の特集「春に飛び立つアスリート」で、毎日放送へ入社したばかりの西村を取り上げていた。

世界陸上大阪大会開幕前日の2007年8月24日にJNN系列で放送された特別番組『世界陸上大阪 ついにあす朝6時開幕スペシャル』(TBS制作)内の企画で、「日本一足の速い女子アナ」として、長居陸上競技場のトラックでアレン・ジョンソン(アトランタオリンピック男子110mハードル金メダリスト)と競走する機会があった。西村にはハードルなしというハンディキャップ戦であったが、100mを14秒05(MBSで独自に計測した公式記録では13秒15)で走破。全国ネットでの生中継でジョンソンに圧勝した。

『VOICE』のサブキャスターを務めていた2007年と2008年には、12月末に放送された同番組と『ちちんぷいぷい』との合同特別番組(2007年は『ちちんぷいぷい&VOICE 空気は読めたか’07 笑いと怒りの生4時間』、2008年は『ちちんぷいぷい特大号 VOICEに☆印2008』)において、「世快陸上女子100m」(2007年)「100m走で西村麻子に勝ったら10万円」(2008年)という視聴者参加の生中継企画に出演。長居陸上競技場のトラックを舞台に、参加希望者から番組側で選抜した女性挑戦者と100m競走で勝負したが、いずれも西村の圧勝に終わった。挑戦者の中には、テレビ番組での賞金レースへの出場に関する日本陸上競技連盟のアマチュア規定に沿って、同連盟に現役引退届を受理されてから半年以上経過した短距離走の元選手もいた。

2008年10月12日の御堂筋kappoでは、大阪のメインストリート・御堂筋(梅田新道付近)に仮設トラックを敷く形で開催された「御堂筋ストリート陸上」で司会を務めた。このイベントには朝原や為末大も登場したが、西村が健脚を披露することはなかった。

現在は、アナウンサーとしての活動のかたわら、京都マスターズ陸上競技連盟に競技者として会員登録。2014年9月に岩手県北上市で開催された全日本マスターズ陸上競技選手権大会では、競技会への出場自体が15年振りだった にもかかわらず、女子60m走(W35クラス)で優勝した(タイムは8秒62)。

「赤坂5丁目ミニマラソン」という名物企画がある『オールスター感謝祭』(『サタデープラス』での共演者の一部が同企画へ随時挑戦するTBSテレビ制作の期首特別番組)には、2019年春の時点で出演の経験がない。毎年2月に地元の京都市内で開かれる京都マラソンでも、MBSテレビが制作するダイジェスト番組の司会やリポーターを務めるだけにとどまっている。MBSテレビでダイジェスト番組を放送する吉本陸上競技会では、第2回(2002年)から第7回(2008年)までアシスタントとして出演するだけだったが、第19回(2019年)で「ちちんぷいぷい&ミント!チーム」の選手として駅伝に参加した。

出演番組

現在

MBSニュース(テレビ・ラジオとも)

    ラジオでは、2020年度のナイターオフ期間(2020年12月 - 2021年3月)に、火曜日の19時台(『MBSヨル隊「金村義明のええかげんにせぇ〜!」』内)・21時台(『次は〜新福島!=第4章・冬将軍=』内)を定期的に担当。「ニュースのジカン。」として放送される『次は〜新福島!』への内包分でニュース(主に陸上競技関連のトピック)の解説も任されたところ、第46回(同年度)のアノンシスト賞でラジオ・フリートーク部門最優秀賞の受賞に至った。2022年10月からは、単独番組として放送する場合に、自身の声でタイトルコールとアナウンスを吹き込んだ音源をオープニングで放送。

    第49回衆議院議員総選挙の投・開票日(2021年10月31日)には、『MBSラジオ2021 総選挙開票特別番組 ほんで何選挙やったん?』(20:00 - 翌0:00に生放送の自社制作番組)を、先輩アナウンサーの西靖(『VOICE』へ出演していた時期のメインキャスター)・松川浩子と共に進行している。

    よんチャンTV(2021年3月31日 - )

      番組の開始当初は、「なんで?らいよん」(視聴者などからの疑問を調査する企画)で、ロケ調査パートのリポーターを随時務めていた。その後は水曜日のニュースナレーターに事実上専念していたが、2022年10月から、毎週火・水曜日に「5時ニュース」(午後5時前後に放送されるストレートニュース)のキャスターと「6時ニュース」→「今日の総まとめニュース」(午後6時台に放送されるストレートニュース)のナレーターを兼務している。

      サタデープラス(2015年4月4日 - )

        2019年3月30日放送分までは、「情報キャスター」としてレギュラーで出演していた。同年4月以降は、生中継のリポートなどを不定期で担当。

        痛快!明石家電視台

          2014年から年に1~2回のペースで「MBSアナウンサー大集合スペシャル」を月曜日に収録する場合に、アナウンサーの1人として出演。2018年までは、『VOICE』の本番終了後に収録へ参加していた。他のスタジオ収録企画やロケ企画で、VTRのナレーターを務めることもある。

          京都マラソン

            ランナーとして出場した経験はないが、大会後に放送されるMBSテレビ制作のダイジェスト番組で、2015年から森脇健児(京都市在住)と共にMCを担当。

            MBSマンスリーリポート(2021年4月4日 - ) - 毎日放送がテレビ単営局へ移行したことを機に、高井美紀の後任として担当。

            グッジョブ!(2023年4月 - ) - ナレーター

            上泉雄一のええなぁ! 月曜日(2021年4月5日 - 2021年9月)→ 木曜日(2021年10月7日 - )

              前週(2021年3月29日)まで出演していた後輩アナウンサー・藤林温子から一部のコーナー(「知ってええなぁ!ちなみNEWS」など)の進行役を継承しているほか、「週刊カネスポ」(月曜パートナー・金村義明によるスポーツ評論コーナー)のナレーションを担当。ただし、毎週出演するわけではなく、藤林以外の女性アナウンサー(上田悦子・山崎香佳)と交互に出演していた。

              2021年の10月改編で放送枠を毎週月 - 木曜日の夕方から(『子守康範 朝からてんコモリ!』の後継番組扱い)で月 - 金曜日の早朝へ移動したことに伴って、毎週木曜日の全編にパートナーとして出演。

              となりの弁さん(2021年4月5日 - ) - 前週(同年3月29日)まで放送されていた『弁護士の放課後 ほな行こか〜』の後継番組で、「弁さん」(大阪弁護士会所属の弁護士)と共に進行。

              コトノハ(不定期で出演)

                「コトノハ」(言葉)にこだわった毎日放送アナウンサー室制作の事前収録番組で、2021年10月4日から毎週月曜日の夜間(2023年9月25日までは21:45 - 22:00 → 同年10月2日以降は21:30 - 21:45)に放送。

                クロージング音源のナレーター(2011年4月 - )

                過去

                ちちんぷいぷい

                  1度目の産休前まで中継リポーターを担当した後に、2度の産休をはさんで、2011年4月から木曜日のニュースキャスターとして復帰。また、「ただいま修行中 大吉京平への道」のナレーターも担当していた。2011年10月から、火・水曜日にもニュースキャスターとして出演。

                  松川の産休を機に『VOICE』木・金曜日のサブキャスターへ起用されたことから、2012年9月で再び降板。2014年4月7日以降は、『VOICE』でサブキャスターを担当する日に、ニュースナレーターを務めていた。2017年10月から12月までは、水曜日のVTRロケコーナー「きのう 京 あした おもてなしのうら」(「ただいま修行中」の復活版)のナレーターも担当。

                  世界陸上大阪大会中継キャスター(TBS制作、主にJNN系列での地上波中継に登場)

                  MBS京都スペシャル(2007年5月19日、京都府からの中継に登場)

                  吉本陸上競技会(年1回放送の特別番組)

                    2007年10月13日放送の第7回大会に、リポーターとして出演。

                    2019年7月24日放送の第19回大会に、選手として出場。

                    八方組 ごくろうの妻たち(月亭八方+主婦6名が出演、2001年)

                    暮らしカルマガジン みかさつかさ(リポーター)

                    毎日新聞テレビ夕刊キャスター(日曜日、2012年4月 - 9月)

                    VOICE

                    〜2006年3月1日 - 月〜水曜日 フィールドキャスター

                    2007年10月1日〜2009年9月23日 - 月〜水曜日 サブキャスター

                    2010年10月〜2012年9月 - ニュースナレーター

                    2012年10月〜2014年4月1日 - 木・金曜日 サブキャスター

                    2014年4月7日〜2015年3月 - 月〜水曜日 サブキャスター

                    2015年4月〜2017年3月 - 月・火曜日 サブキャスター

                    2017年4月〜2019年3月 - 火〜木曜日 サブキャスター

                    山村美紗トラベルミステリー「鉄道警察官 捜査ファイル」(MBSテレビ・TBSテレビの共同制作で2020年 に放送) - 『ミント!』のMCである後輩アナウンサー・大吉洋平と共に、「新人デザインコンクール」という架空イベント の取材に詰めかけた記者役で出演。

                    ミント!(2019年4月1日 - 2021年3月5日)

                      番組初回から本編のアシスタントを担当(2019年9月25日までは月 - 水曜日→2019年9月30日から2020年9月25日までは月 - 金曜日→2020年9月30日以降は水 - 金曜日)。上田悦子が月 - 水曜日のサブキャスターを務める「Newsミント!」(16:30 - 17:10に放送される関西ローカルニュースパート)には出演しなかったが、本編のロケ取材や、VTRのナレーションも随時担当する。2019年10月改編での番組リニューアルまでは、『VOICE』に続いて、18時台にストレートニュースを読んでいた。

                      『おうちにいようよ(→あしたのために) ちちんぷいぷい&ミント!』(新型コロナウイルスへの感染拡大防止策の一環で2020年4月20日から5月29日まで編成)では、水 - 金曜日のアシスタントを担当。その関係で、本来は前枠番組の『ちちんぷいぷい』を放送している時間帯にも、同月22日(水曜日)放送分から登場していた。

                      コトノハ図鑑→「へぇ~のコトノハ」(不定期)

                        所属する毎日放送アナウンサー室の企画で、2018年7月から2020年3月まで『コトノハ図鑑』(事前収録のレギュラー番組)として放送された後に、2020年4月から2021年3月まで「へぇ~のコトノハ」(『ちちんぷいぷい』月・水曜日→水曜日のレギュラーコーナー)へ移行。

                        2019年9月22日放送分の『コトノハ図鑑』では、後輩のスポーツアナウンサー・三ツ廣政輝と共に、万博記念競技場でのロケで「陸上のコトノハ」(陸上競技にまつわる専門用語や陸上競技から派生した表現)を調査。「アンカー」の語源を探る調査の一環として、現役大学生との3人制・ハンディキャップ付き短距離リレー対決でアンカー(最終走者)を務めた模様の映像も放送された。

                        『ミント!』の本番直前に同じスタジオ(ライブセンター)から放送された「へぇ~のコトノハ」にも随時出演。第1回(2020年3月30日放送分)では、テーマが「京都人の会話術」であったことから、武川智美・玉巻映美によるロケ取材の映像に京都弁でナレーションを付けた。

                        医のココロ(2021年11月27日 - 2023年8月6日※最終担当日)

                          番組自体は2014年4月開始で、上田悦子(2021年10月9日初出演)、高井美紀(2023年1月8日最終出演)、藤林温子(2023年6月18日初出演)、古川圭子、松川浩子、武川智美が週替わりでナビゲーターを務めているが、そこに西村も追加起用。

                          桂三枝の茶屋町ホテル(アシスタント)

                          MBSミッドナイトドライブ(月曜日、パーソナリティ)

                          水曜昼なら 桂南光(アシスタント)

                          浜村淳の日曜夢語り(日曜日)

                          MBSどっと!アナ「DJ OKAN R-35」(2007年度のナイターオフ期間、日曜日)

                          宍戸一夫の情熱喫茶(日曜日)

                          茶屋町そろばん学校開校です!(2008年10月~12月、土曜日)

                          京都・文学ぶらり旅(2013年4月7日~2014年3月 、日曜日6:00 - 6:10)パーソナリティ

                          ナジャ・グランディーバのレツゴーサタデー(2018年9月15日)「ナジャじゃジャーナル・エクストラ」のコーナーに出演。

                          MBSヨル隊 ナジャ・グランディーバのレツゴーフライデー(2019年3月1日)「ナジャじゃジャーナル」のコーナーに出演。

                          あどりぶラヂオ(2021年4月改編から月に1回のペースで木曜未明分のパーソナリティを担当)

                            2019年1月3日放送分の「MBSアナウンサースペシャル」(アナウンサーによるパーソナリティリレー企画)で、同期の上田悦子に続いて初出演。同年5月17日放送分では、通常担当しないテレビの最終版ニュース・天気予報(前日の『NEWS23』内包分)へ出演した後に、単独でパーソナリティを務めた。

                            地方創生プログラム ONE-J(2021年11月14日)「共立リゾート presents 〜新たな発見を綴る〜旅ノオト」のコーナーに出演。

                            関連人物

                            上田悦子

                            上田崇順

                            馬野雅行

                            大八木友之

                            高井美紀

                            田丸一男

                            大月勇

                            前田阿希子

                            河本光正

                            吉竹史

                            大吉洋平

                            豊崎由里絵

                            石井亮次

2024/06/12 23:34更新

nishimura asako


西村麻子と同じ誕生日10月2日生まれ、同じ京都出身の人

志村 正順(しむら せいじゅん 本名:表記同じく「しむら まさより」)
1913年10月2日生まれの有名人 東京出身

志村 正順(しむら せいじゅん 本名:表記同じく「しむら まさより」、1913年10月2日 - 2007年12月1日)は、日本の昭和時代に活動したアナウンサー。NHKで主に大相撲、プロ野球等のスポーツ…

村上 由利子(むらかみ ゆりこ)
1972年10月2日生まれの有名人 東京出身

村上 由利子(むらかみ ゆりこ、1972年10月2日 - )は、NHKのアナウンサー。2014年7月から2018年春までラジオセンターのディレクター。 東京都府中市出身。東京学芸大学教育学部附属高…

杉咲 花(すぎさき はな)
1997年10月2日生まれの有名人 東京出身

杉咲 花(すぎさき はな、1997年10月2日 - )は、日本の女優。東京都出身。研音所属。 子役時代は、「梶浦花」の芸名でスターダストプロモーション芸能4部に所属。 2014年、『日経トレンデ…

伊藤 由希子(いとう ゆきこ)
1971年10月2日生まれの有名人 東京出身

伊藤 由希子(いとう ゆきこ、1971年10月2日 - )は、日本のタレント、フリーアナウンサーである。東京都出身で、セント・フォースに所属して活動した。身長は168センチメートルでスリーサイズは85…

西川 京子(にしかわ きょうこ)
1945年10月2日生まれの有名人 東京出身

西川 京子(にしかわ きょうこ、1945年10月2日 - )は、日本の大学教授、政治家。元九州国際大学学長。自由民主党福岡県支部連合会顧問、「日本女性の会」副会長。 自由民主党所属の元衆議院議員(4…

増岡 裕子(ますおか ゆうこ)
1985年10月2日生まれの有名人 東京出身

増岡 裕子(ますおか ゆうこ、1985年10月2日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。文学座所属。 2010年 初舞台『トムは真夜中の庭で』(本公演)日生劇場 『1960年のメロス』(un…

時任 亜弓(ときとう あゆみ)
1974年10月2日生まれの有名人 東京出身

1992年:デビュー '映画 『緑の果て、今日の夢』 『空の穴』 『最強獣誕生 ネズラ -NEZULLA-』 『ユビサキから世界を』 『I.K.U.』 テレビドラマ 『ダムド・ファイル』 『怨み屋…

唯野 未歩子(ただの みあこ)
1973年10月2日生まれの有名人 東京出身

唯野 未歩子(ただの みあこ、1973年10月2日 - )は、東京都出身の女優、映画監督、脚本家である。クォータートーン所属。身長161cm。主に自主映画製作を手がけてきた。武蔵野美術短期大学グラフィ…

岩崎 和夫(いわさき かずお)
1953年10月2日生まれの有名人 東京出身

岩崎 和夫(いわさき かずお、1953年〈昭和28年〉10月2日 - )は、関西を中心に活動するフリーアナウンサー、元ラジオ関西アナウンサー、俳優養成所講師。 東京都板橋区生まれ。東京都北区で幼少…

海老沢 神菜(えびさわ かんな)
1987年10月2日生まれの有名人 東京出身

海老沢 神菜(えびさわ かんな、1987年10月2日 - )は、日本のアイドル、タレント。愛称はえびちゃん。東京都出身。身長158cm、血液型はA型。 趣味はダンス、特技は暗記。好きなスポーツは水…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


西村麻子と近い名前の人

西村 繁男_(絵本作家)(にしむら しげお)
1947年1月10日生まれの有名人 高知出身

西村 繁男(にしむら しげお、1947年1月10日 - )は、日本の絵本作家。高知県高知市出身。神奈川県相模原市在住。妻は絵本作家のいまきみち、娘は絵本作家のにしむらあつこ。 中央大学商学部、セツ…

西邑 昌一(にしむら しょういち)
1912年4月18日生まれの有名人 兵庫出身

西邑 昌一(にしむら しょういち、1912年4月18日 - 1998年3月22日)は、日本のサッカー選手、および指導者。兵庫県出身。旧制甲陽中学(現甲陽学院高等学校)、関西学院大学および早稲田大学卒業…

西村 昭宏(にしむら あきひろ)
1958年8月8日生まれの有名人 大阪出身

西村 昭宏(にしむら あきひろ、1958年8月8日 - )は、大阪府出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 現役時代はヤンマーディーゼルサッカー部の守備的ミッドフィルダー、ディフェンダーとして活躍…

西村 拓真(にしむら たくま)
1996年10月22日生まれの有名人 愛知出身

西村 拓真(にしむら たくま、1996年10月22日 - )は、愛知県名古屋市名東区出身のプロサッカー選手。スイス1部リーグ・セルヴェットFC所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表…

西村 美月(にしむら みづき)
1978年5月18日生まれの有名人 茨城出身

西村 美月(にしむら みづき、1978年5月18日 - )は、NHKの契約キャスター。 茨城県取手市出身。清泉女子大学卒業。 2003年に地元NHK水戸放送局で1年間契約キャスターを務めたあと、…

西村 歩乃果(にしむら ほのか)
1995年1月28日生まれの有名人 神奈川出身

西村 歩乃果(にしむら ほのか、1995年1月28日 - )は、日本のタレント、アイドル、YouTuber、グラビアアイドルであり、ラストアイドルのLove Cocchi(2017年 - 2022年)…

西村 知美(にしむら ともみ)
1970年12月17日生まれの有名人 山口出身

西村 知美(にしむら ともみ、1970年12月17日 - )は日本のタレント。本名:西尾 知美(にしお ともみ、旧姓:西村)。山口県宇部市出身。堀越高等学校卒業。夫は元タレントの西尾拓美。愛称は「とろ…

西村 正美(にしむら まさみ)
1963年10月20日生まれの有名人 東京出身

西村 正美(にしむら まさみ、1963年10月20日 - )は、日本の元政治家、歯科医師。参議院議員(1期)を務めた。西村 まさみとも表記される。本名は山本 正美(やままと まさみ)。 東京都中野…

西村 智奈美(にしむら ちなみ)
1967年1月13日生まれの有名人 新潟出身

西村 智奈美(にしむら ちなみ、1967年1月13日 - )は、日本の政治家、国際関係学者。立憲民主党所属の衆議院議員(6期)、立憲民主党代表代行、立憲民主党新潟県連代表、立憲民主党ジェンダー平等推進…

西村 みえこ(にしむら みえこ)
1988年4月6日生まれの有名人 青森出身

西村 みえこ(にしむら みえこ、1988年4月6日 - )は、青森県出身のファッションモデル。特技はクラシックバレエ。ニュートラルマネジメント (NMT inc.)所属。旧芸名は、千葉 美瑛子。 …

西村 優子(にしむら ゆうこ)
1981年4月6日生まれの有名人 山口出身

西村 優子(にしむら ゆうこ、1981年4月6日 - )は日本のグラビアアイドル、女優。山口県宇部市出身。 キューティーハニー(2004年)ハニー他の吹き替えスタント 渋谷系女子プロレス(2001…

西村 禮(にしむら れい)
1991年3月5日生まれの有名人 北海道出身

西村 禮(にしむら れい、1991年3月5日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル。北海道出身。美術大学卒業。 中高の教員免許を取得している。日活ロマンポルノが好きで、自身のイメージDVDの内容…

西村 紗也禾(にしむら さやか)
1978年6月16日生まれの有名人 大阪出身

西村 紗也禾(にしむら さやか、1978年6月16日 - )は、大阪府出身のグラビアアイドル、レースクイーンである。所属事務所はプロデュースワン、グリーンメディアを経て、現在はミキ・エンターテインメン…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
西村麻子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

三四郎 BMK_(音楽グループ) さくらしめじ 10神ACTOR 原因は自分にある。 M!LK NORD (アイドルグループ) PRIZMAX WATWING SOLIDEMO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「西村麻子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました