もしもし情報局 > 1989年 > 7月25日 > 柔道

中矢力の情報 (なかやりき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

中矢力の情報(なかやりき) 柔道 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中矢 力さんについて調べます

■名前・氏名
中矢 力
(読み:なかや りき)
■職業
柔道
■中矢力の誕生日・生年月日
1989年7月25日 (年齢34歳)
巳年(へび年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
愛媛出身

(昭和64年/平成元年)1989年生まれの人の年齢早見表

中矢力と同じ1989年生まれの有名人・芸能人

中矢力と同じ7月25日生まれの有名人・芸能人

中矢力と同じ出身地愛媛県生まれの有名人・芸能人


中矢力と関係のある人

マンスール=イサエフ: 2012年7月のロンドンオリンピックでは決勝で日本の中矢力と対戦し有効で破って金メダルを獲得した。


吉村和郎: 女子48kg級代表に世界選手権2連覇中の浅見八瑠奈ではなく福見友子を選出して5位、女子52kg級代表に2010年世界チャンピオンの西田優香ではなく中村美里を選出して初戦敗退、男子73kg級代表に投げ技・寝技共に得意で実績豊富な秋本啓之ではなく中矢力を選出したが銀メダル止まり、などの経緯から責任を問われる事となった。


浅見八瑠奈: 愛媛県選挙管理委員会によって、第46回衆議院議員総選挙を啓発するためのメインキャラクターに中矢力とともに選ばれた。


秋本啓之: 2011年8月の世界選手権では連覇を狙ったものの準決勝で中矢力に大外刈で技ありを取られて敗れ、3位決定戦でも逆転負けを喫して5位に終わった。


浅見八瑠奈: また、伊予柔道会と新田高校の1年後輩には2011年の73 kg級世界チャンピオンである中矢力がいた。


大野将平: 12月のグランドスラム・東京では、決勝で綜合警備保障の中矢力に小外刈で技ありを取った後に大外刈で一本勝ちして、グランドスラム大会初優勝を飾った。


秋本啓之: しかし、まだ大野将平選手や中矢力選手が自分よりリードしていることは変わりません。


中矢力の情報まとめ

もしもしロボ

中矢 力(なかや りき)さんの誕生日は1989年7月25日です。愛媛出身の柔道のようです。

もしもしロボ

世界ランキング、戦績などについてまとめました。現在、母親、引退に関する情報もありますね。中矢力の現在の年齢は34歳のようです。

中矢力のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中矢 力(なかや りき、1989年7月25日 - )は、日本の柔道家。階級は73kg級。身長168cm。血液型はA型。組み手は右組み。段位は六段。得意技は背負投、寝技。現在は綜合警備保障に所属 している。

愛媛県松山市の出身。中矢が誕生して命名するにあたっては母親がプロレスファンであり、当初は藤波辰巳に肖って『辰巳』とつけるつもりでいたが、字数が揃わなかったことから藤波の好敵手である長州力から名前を取って『力』と命名した。

幼稚園の時に兄が柔道をやっていた三津浜柔道会に入会して柔道を始める。中矢は少年時代に伊予柔道会との対抗戦で浅見八瑠奈と対戦したことがあり、伊予柔道会の稽古ぶりに感銘を受けて兄と共に伊予柔道会に移籍した。

中学3年の時に全国中学校柔道大会73kg級で2位となる。新田高校2年の時にインターハイ73kg級で優勝するが、3年の時には1学年下で当時73kg級の選手だった森下純平に決勝で敗れて連覇はならなかった。ジュニア体重別では高校2年の時に3位だったが、3年の時に優勝して、東海大学進学後は連覇を果たした。世界ジュニアでは3位となる。

全日本学生では、大学2年3年と連覇を果たす。講道館杯では高校3年の時に早くも2位となり、その後3位、2位止まりだったが、大学3年の時に初優勝を果たした。続いて出場したグランドスラム・東京ではシニアの国際大会初優勝を果たす。

2011年2月にはグランドスラム・パリでも優勝して、グランドスラム大会2連覇を達成する。 そして4月には世界選手権代表に選ばれた。その直後のアジア柔道選手権大会の個人戦では韓国の王己春に敗れるが、団体戦では勝利を収めた。

6月にはグランドスラム・リオでも優勝を果たす。8月の世界選手権では準決勝で秋本啓之に大外刈で技ありを取って優勢勝ちすると、決勝ではオランダのデックス・エレモントに指導2で優勢勝ちして優勝を果たした。12月のグランドスラム・東京準決勝では開始時刻を間違う不注意も影響してか、秋本に背負投で一本負けして3位に終わった。

2012年1月には ワールドマスターズに出場して、準決勝で秋本に3-0で判定勝ちするも、決勝では王から指導1を取るものの1-2の判定で敗れて2位に終わった。5月の選抜体重別では決勝で世界ジュニアチャンピオンである天理大学の大野将平を上四方固で破り、今大会初優勝を飾ってロンドンオリンピック代表に選出された。

2012年7月のロンドンオリンピックでは初戦でバルバドスのカイル・マックスウェルを崩上四方固、2回戦でイスラエルのイオセフ・パレラシビリを縦四方固、準々決勝でタジキスタンのラスル・ボキエフを指導2、準決勝でオランダのエレモントを3-0の判定でそれぞれ破り、決勝でロシアのマンスール・イサエフに有効で敗れはしたものの銀メダルを獲得した。

2013年5月の体重別では決勝で筑波大学の西山雄希を崩袈裟固で破って今大会2連覇を達成して世界選手権代表に選ばれた。8月の世界選手権では、準々決勝でモンゴルのサインジャルカル・ニャムオチルと対戦すると、指導2でリードしながら終盤に小外刈で敗れた。この際に頭を強く打って軽い脳振とうを引き起こして病院に搬送されたものの、精密検査の結果異常なしと判断された。しかし、大事を取って敗者復活戦には出場せず7位にとどまることになった。11月のグランドスラム・東京では、決勝で韓国の方貴満を得意の寝技で破るなどオール一本勝ちで優勝を飾った。

2014年2月のグランドスラム・パリではロンドンオリンピック以来のイサエフとの再戦になったが、指導1でリードしながら中盤に足取りで反則負けを喫した。4月の体重別は決勝で旭化成の大野将平に浮落で一本負けして2位だった。しかしながら、大野に続いてこの階級の世界選手権代表に選出された。8月の世界選手権では決勝で北朝鮮のホン・ククヒョンに一本勝ちして、3年ぶり2度目の世界選手権優勝を成し遂げた。世界団体でも優勝メンバーの一員として名を連ねることになった。

2015年4月の体重別では3位に終わったものの、世界選手権代表に選ばれた。5月のワールドマスターズでは準決勝でグルジアのヌグザリ・タタラシビリに一本負けして3位に終わった。8月の世界選手権では準決勝までの5試合を全て一本勝ちするも、決勝では大野に技ありで敗れて世界選手権3度目の優勝はならなかった。世界団体では決勝で敗れたものの、チームは優勝を飾ることになった。12月のグランドスラム・東京では大会直前に「負けたら五輪代表はないと思っている」と語っていたが、3回戦でロシアのムサ・モグシコフに技ありで敗れてメダルも獲得できずに終わった。

2016年2月のグランドスラム・パリでは準々決勝で秋本に足取りの反則負けを喫すると、その後の3位決定戦でイスラエルのサギ・ムキに有効を取られた際に腕を負傷して棄権負けとなり5位に終わった。4月の選抜体重別では決勝で大野に指導1で敗れて、リオデジャネイロオリンピック代表には選出されなかった。7ヶ月振りの試合となった講道館杯では、決勝で高校と大学の8年後輩にあたる東海大学1年の立川新に有効で敗れて2位にとどまった。

2017年3月のグランドスラム・バクーでは決勝でモンゴルの選手に技ありで敗れて2位だった。4月の体重別では準決勝で立川に敗れて3位だったが、世界団体のメンバーに選出された。9月の世界団体では初戦と2回戦に出場して1勝1敗だったが、チームは優勝を飾った。その後、階級を81kg級に変更した。講道館杯では3回戦で日体大1年の藤原崇太郎に敗れた。

2020年12月14日、所属先のALSOKを通じて現役引退を発表、2021年1月から同社柔道部のコーチに就任。

世界ランキング

IJF世界ランキングは570ポイント獲得で34位(18/9/3現在)。

世界ランキングの年度別変遷

(出典、JudoInside.com)。

戦績

73kg級での戦績

2004年 - 全国中学校柔道大会 2位

2004年 - 全日本選抜少年柔道大会 2位

2006年 - インターハイ 優勝

2006年 - ジュニア体重別 3位

2007年 - ロシアジュニア国際 優勝

2007年 - インターハイ 2位

2007年 - ジュニア体重別 優勝

2007年 - 講道館杯 2位

2008年 - 体重別 3位

2008年 - フランスジュニア国際 優勝

2008年 - ジュニア体重別 優勝

2008年 - 世界ジュニア 3位

2008年 - 学生団体体重別 3位

2008年 - 講道館杯 3位

2009年 - 体重別 3位

2009年 - 学生体重別 優勝

2009年 - 学生団体体重別 優勝

2009年 - 講道館杯 2位

2010年 - ワールドカップ・ウィーン 2位

2010年 - 体重別 3位

2010年 - ワールドカップ・サルヴァドール 優勝

2010年 - 学生体重別 優勝

2010年 - グランプリ・ロッテルダム 5位

2010年 - 学生団体体重別 2位

2010年 - 講道館杯 優勝

2010年 - グランドスラム・東京 優勝

2011年 - グランドスラム・パリ 優勝

2011年 - ワールドカップ・ブダペスト 3位

2011年 - アジア柔道選手権大会 個人戦 2位 団体戦 2位

2011年 - グランドスラム・リオ 優勝

2011年 - 世界選手権 優勝

2011年 - 世界団体 3位

2011年 - グランドスラム・東京 3位

2012年 - ワールドマスターズ 2位

2012年 - 選抜体重別 優勝

2012年 - ロンドンオリンピック 2位

2012年 - グランドスラム・東京 2位

2013年 - アジア選手権 団体戦 2位

2013年 - 選抜体重別 優勝

2013年 - 世界選手権 7位

2013年 - グランドスラム・東京 優勝

2014年 - 選抜体重別 2位

2014年 - 世界選手権 優勝

2014年 - 世界団体 優勝

2015年 - 選抜体重別 3位

2015年 - ワールドマスターズ 3位

2015年 - 世界選手権 2位

2015年 - 世界団体 優勝

2016年 - グランドスラム・パリ 5位

2016年 - 選抜体重別 2位

2016年 - 講道館杯 2位

2017年 - グランドスラム・バクー 2位

2017年 - 選抜体重別 3位

2017年 - 世界団体 優勝

81kg級での戦績

2018年 - 実業個人選手権 3位

(出典、JudoInside.com)。

2024/06/15 15:10更新

nakaya riki


中矢力と同じ誕生日7月25日生まれ、同じ愛媛出身の人

今松 治郎(いままつ じろう)
1898年7月25日生まれの有名人 愛媛出身

今松 治郎(いままつ じろう、1898年7月25日 - 1967年10月14日)は、日本の内務官僚、政治家。総理府総務長官(初代)、衆議院議員(5期、自由民主党)。 愛媛県北宇和郡二名村(現宇和島…

芝 大輔(しば だいすけ)
1983年7月25日生まれの有名人 愛媛出身

モグライダーは、マセキ芸能社に所属する日本のお笑いコンビ。M-1グランプリ2021・2023ファイナリスト。 来歴 芝はそれまで3~4回コンビの解散を経験。次のコンビを最後としてこれでダメだったら…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中矢力と近い名前の人

中谷 良作(なかや りょうさく)
1932年6月2日生まれの有名人 静岡出身

中谷 良作(なかや りょうさく、1932年(昭和7年)6月2日 - )は、日本の政治家。元静岡県天竜市長(4期)。 静岡県磐田郡光明村(のち二俣町→天竜市、現・浜松市)出身。地元の光明中学校(現在…

中矢由紀(なかや ゆき)
9月28日生まれの有名人 滋賀出身

中矢 由紀(なかや ゆき、9月28日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。ワイワイワイ所属。滋賀県出身。血液型はB型。 ※太字は、主役・メインキャラクター オー!マイキー(テレビ東京) - ロ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中矢力
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

MAGiC BOYZ XOX キャンディzoo amorecarina DISH// Ange☆Reve Doll☆Elements Chelip なにわ男子 Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中矢力」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました