もしもし情報局 > 1961年 > 8月12日 > アナウンサー/朝日放送(ABC)

中邨雄二アナウンサーの情報 (なかむらゆうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

中邨雄二アナウンサーの情報(なかむらゆうじ) アナウンサー/朝日放送(ABC) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中邨 雄二さんについて調べます

■名前・氏名
中邨 雄二
(読み:なかむら ゆうじ)
■職業
アナウンサー
■中邨雄二の誕生日・生年月日
1961年8月12日 (年齢62歳)
丑年(うし年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
滋賀出身

(昭和36年)1961年生まれの人の年齢早見表

中邨雄二と同じ1961年生まれの有名人・芸能人

中邨雄二と同じ8月12日生まれの有名人・芸能人

中邨雄二と同じ出身地滋賀県生まれの有名人・芸能人


中邨雄二と関係のある人

林智美: サクサク土曜日 中邨雄二です(ABCラジオ、2012年1月 - ) - アシスタント


芦沢誠: 朝日放送テレビの正社員として定年を迎えたアナウンサーが、定年後も「シニアアナウンサー」として勤務する事例は、1歳年上の中邨雄二(2022年3月31日定年→翌4月1日から「シニアアナウンサー」へ移行)に続くもので、実際には中邨と同期(1985年)入社の伊藤史隆(1962年10月25日出生のアナウンサー)と同時に移行。


加瀬征弘: ただし、ラジオ番組では、2017年8月6日の「日曜スペシャル」内で放送された『モトグラ同窓会〜鈴鹿8耐40周年記念SP 大人のサーキット遊び〜』(加瀬が先輩アナウンサー・中邨雄二からアシスタントを引き継いだ『モトグラフィック』の復活企画)に出演。


加瀬征弘: 旧法人からラジオ放送事業・免許やJRN・NRNの加盟資格を同日付で承継した朝日放送ラジオでは、2021年頃から『サクサク土曜日 中邨雄二です』内の定時ニュース(7・9時台)を担当することが多く、中邨からの呼び掛けに応じる格好で「サクスポ」(8時前後に放送されるスポーツコーナー)にも出演することが相次いでいた。


森本栄浩: 朝日放送テレビ(ABC)のスポーツアナウンサー・中邨雄二とは同郷・同年齢で、少年時代から面識がある。


北條瑛祐: サクサク土曜日 中邨雄二です


松原宏樹: また、1985年にアナウンサーとして朝日放送へ入社した中邨雄二は、同学年の同僚に当たる。


八塚彩美: 番組審議会からの報告については、2019年10月から、先輩アナウンサーの中邨雄二が『サクサク土曜日 中邨雄二です』内で担当を引き継いでいる。


伊藤史隆: ちなみに、ABCラジオにおける双方の冠番組(『伊藤史隆のラジオノオト』『サクサク土曜日 中邨雄二です』)では、スタジオでの練習や本番の歌唱音源を放送している。


太平シロー: 大平シロー、中邨雄二の笑たま(ABCラジオ、2007年3月終了)


森本栄浩: サクサク土曜日 中邨雄二です(朝日放送ラジオ、2023年5月20日)


安井牧子: 当時は、『おはパソ』へ出演するかたわら、朝日放送の新人アナウンサーであった伊藤史隆・岡元昇・中邨雄二と一緒に同局のアナウンス研修を受講していた。


藤崎健一郎: また『サクサク土曜日 中邨雄二です』2015年10月31日放送分「サクスポ!」にてマイナビABCチャンピオンシップ2015の話題を取り上げた際、先輩アナウンサーの中邨雄二が同日の中継インタビュアーを務める藤崎を「シマウマ」と呼んでいた。


古川昌希: ABCへの入社後は、中邨雄二が統括する新人研修を経て、2011年7月5日の『おはよう朝日です』(朝日放送テレビ)と『おはようパーソナリティ道上洋三です』(朝日放送ラジオ、いずれも当時の社名は「朝日放送」)で平岩とともに番組デビューを果たした。


松山薫: 大平シロー、中邨雄二の笑たま(ABCラジオ、2006年4月 - 2007年4月)


伊藤史隆: 大学卒業後の1985年に、岡元昇・中邨雄二とともに、アナウンサーとして朝日放送(当時)へ入社した。


大平シロー: 大平シロー、中邨雄二の笑たま(ABCラジオ、2007年3月終了)


伊東幸子: 青森県内で「radiko」のエリアフリーサービスを利用できるようになってからは、朝日放送ラジオ(RABのラジオ部門と同じくJRNとNRNに加盟している民放局)の『サクサク土曜日 中邨雄二です』(朝日放送テレビのスポーツアナウンサーでありながら「阪神ファン」を公言している中邨雄二がパーソナリティを務める生ワイド番組)を「radiko」経由で愛聴。


植草貞夫: また、2023年11月17日に三才ブックスから発売された『ABCラジオ本』(朝日放送ラジオの公式書籍)の第2章「野球実況の深淵がここに!」には、同年に植草が91歳で臨んだ伊藤史隆・中邨雄二(いずれも朝日放送テレビのシニアアナウンサー)との鼎談が収められている。


八塚彩美: 中邨雄二・八塚彩美の真夏のねちねちラジオ(2021年7月29日)


関根友実: まつりだGOGO! サクッと全力投球(朝日放送ラジオ、2015年11月15日12:30 - 13:25、『とことん全力投球!!妹尾和夫です』と『サクサク土曜日 中邨雄二です』の合同特別番組)


岡元昇: 同期のアナウンサーは伊藤史隆と中邨雄二


塚本麻里衣: サクサク土曜日 中邨雄二です(不定期)


伊藤史隆: サクサク土曜日 中邨雄二です(『ようこそ!伊藤史隆です』の後継番組、『キャスト』のメインキャスター勇退後から番組内の「ABCニュース」などへ随時出演)


江崎友基子: 日本各地の名産品などを、喫茶店のマスターに扮した「なかむら」(ABCテレビの中邨雄二アナウンサー)に紹介する「常連客」(リポーター)の1人として出演。


高野純一: ^ 朝日放送ラジオ『サクサク土曜日 中邨雄二です』2016年8月6日放送分「雄ちゃんのおしゃべり宝箱」コーナーで、スポーツアナウンサーの先輩でもある中邨雄二が予告。


森本栄浩: その一方で、2023年5月20日には、「中邨の幼馴染み」という触れ込みで『サクサク土曜日 中邨雄二です』(中邨がメインパーソナリティを務める朝日放送ラジオの生ワイド番組)にゲストで出演している。


塚本麻里衣: 『キャスト』のキャスター担当期間中は、金曜深夜からの宿直勤務の一環として、後述する『サクサク土曜日 中邨雄二です』内で担当する程度にとどめていた。


藤崎健一郎: ^ そのこともあって「ズーズー弁を流暢に話す」ことができるという(2015年に『サクサク土曜日 中邨雄二です』8時台「ABCニュース」のオープニングトークにて披露したことがある)。


林智美: サクサク土曜日 中邨雄二です


中邨雄二の情報まとめ

もしもしロボ

中邨 雄二(なかむら ゆうじ)さんの誕生日は1961年8月12日です。滋賀出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

現在の出演番組、過去の出演番組などについてまとめました。テレビ、現在、卒業、引退、ドラマ、退社に関する情報もありますね。今年の情報もありました。中邨雄二の現在の年齢は62歳のようです。

中邨雄二のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中邨 雄二(なかむら ゆうじ、1961年8月12日 - )は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)所属のアナウンサー。愛称は「なかとん」「雄ちゃん」「雄二さん」「キング」で、2022年3月31日にABCテレビを定年(60歳)で退職した後も、翌4月1日から「シニアアナウンサー」(嘱託契約扱いのアナウンサー)として同局に在籍。

滋賀県甲賀郡土山町大野(現在の甲賀市)の出身。毎日放送のスポーツアナウンサー・森本栄浩とは同郷・同年齢で、少年時代から面識がある。

滋賀県立石山高等学校から龍谷大学文学部哲学科へ進学。フリーアナウンサー(元・関西テレビアナウンサー)の山本浩之、落語家の三代目・林家染二は大学の同級生に当たる。

石山高校への在学中に放送部へ所属していて、NHK杯全国高校放送コンテストにも出場していた。龍谷大学への進学後も学内のアナウンス研究会で活動していたが、本人曰く、「アナウンサー試験は朝日放送(当時)・中部日本放送(当時)・毎日放送で受けただけで、朝日放送の試験で3次選考に残るまでは、アナウンサーを本格的に志してはいなかった」という。毎日放送のアナウンサー試験でも最終段階まで残ったものの、「森本とは高校へ進学してから就職活動中に再会するまで交流していなかった」とのことで、同局の試験でも森本と顔を合わせる機会はなかった(実際には森本と子守康範をアナウンサーとして採用)。

自身は朝日放送からの内定を経て、大学卒業後の1985年4月1日付で入社。同期入社のアナウンサーには、現在も同僚である伊藤史隆と、2016年10月にアナウンス室から異動した岡元昇がいる。

朝日放送への入社直後から、阪神戦を中心としたプロ野球、高校野球、ゴルフ(ABCチャンピオンシップゴルフトーナメント)など、数々のスポーツ実況中継を担当。2000年のシドニー五輪では、在京キー局以外の放送局に在籍するアナウンサーからただ1人、ジャパンコンソーシアムの実況メンバーに加わっていた。放送以外のイベントでも、阪神球団が2020年11月10日に阪神甲子園球場で催した藤川球児投手の現役引退セレモニーで司会を任されている。

ABCラジオのプロ野球中継では、2005年9月29日の『ABCフレッシュアップベースボール』において、阪神のセントラル・リーグ優勝決定の瞬間を実況。かつては、阪神のリーグ開幕戦中継でも実況を担当した。

全国高等学校野球選手権大会のテレビ中継では、1996年の第78回大会決勝戦・松山商対熊本工(「奇跡のバックホーム」と呼ばれているプレー)、1998年の第80回大会2回戦・豊田大谷対宇部商で延長15回の末にサヨナラボークで試合が決着したシーンを実況、2018年の第100回大会準々決勝・金足農業対近江で9回裏逆転満塁サヨナラツーランスクイズ(金農旋風)。いずれのシーンも、「大会史上屈指の名場面」として、現在に至るまで高校野球関連のテレビ番組や映像作品で繰り返し紹介されている。また、高校野球DVD&VHSとして発売している「第85回記念大会記念企画 夏の甲子園・不滅の名勝負 1915~2002」では、(1)・(4)・(7)・(10)の合計4巻のナレーションを担当。2003年からは一時、全国大会の組み合わせ抽選会の司会も任されていた。

スポーツ中継以外には、過去にABCテレビで、冠番組の『評判!なかむら屋』などを担当。2010年頃からは、スポーツアナウンサーのデスク業務を兼ねていた関係で、以前よりもスポーツ実況の担当日数を減らしていた。後に、アナウンスセンターの管理職として、アナウンサーの勤務管理などにも従事している。

2012年1月からは、スポーツアナウンサーとして活動するかたわら、ABCラジオの冠番組『サクサク土曜日 中邨雄二です』にも出演。『大平シロー、中邨雄二の笑たま』の放送終了(2007年3月)以来4年9ヶ月振りに、土曜日午前中の生ワイド番組でメインパーソナリティを務めている。また、『おはようパーソナリティ道上洋三です』『ようこそ!伊藤史隆です』『桑原征平粋も甘いも』など、ABCラジオの生ワイド番組でパーソナリティ代理を務める機会が増えている。

2013年4月から半年間は、バラエティ番組では初めて、『知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔』(ABCテレビ)のナレーターを担当。解答者の芸能人が5問あるうちのどこかで間違えた際に、大御所を相手にしても厳しい罵声 を浴びせる役割を担っていた。

第103回全国高等学校野球選手権大会期間中の2021年に迎えた誕生日(8月12日)で、朝日放送グループの定年である60歳に到達。2日後(14日)の『サクサク土曜日 中邨雄二です』は、大会第3日の全試合が雨天で3日続けて中止されたこともあって、放送枠を4時間半に拡大したうえで「祝!還暦!中邨雄二ハッピーバースデースペシャル!」として放送された。さらに、60歳になってから初めてプロ野球中継の実況に臨んだ8月25日の阪神対横浜DeNAベイスターズ戦(京セラドーム大阪)ラジオ中継(解説:濱中治)では、DeNA内野手の牧秀悟が新人選手としては日本プロ野球公式戦史上初のサイクルヒットを達成するまでの一部始終を伝えた。

その一方で、2021年1月11日(月曜日・成人の日)には、同期入社の伊藤史隆と共に「トラッキーズ」という名義でチキンジョージ(神戸市中央区のライブハウス)のステージ(年に1日だけ開催される「チキンジョージ新年会 素人演芸会」)に出演。『夏の終りのハーモニー』(井上陽水・玉置浩二)と『冬の稲妻』(アリス)を中邨とのデュエットで披露した(中邨はメインボーカルを担当)。ちなみに、ABCラジオにおける双方の冠番組(『サクサク土曜日 中邨雄二です』『伊藤史隆のラジオノオト』)では、スタジオでの練習や本番の歌唱音源を放送している。

プライベートでは、学生時代から日本史・アニメ・漫画への造詣が深い。『サクサク土曜日』では『三国志』の一節を定期的に朗読しているほか、感銘を受けたアニメやテレビドラマの名シーンを声だけで完全に再現したり、ゴジラの泣き声を真似たりすることもある。また、前述のヘアスタイルについては、自身が出演しない番組でも中邨を知る出演者がたびたび言及。『サクサク土曜日』では自身のヘアスタイルをあしらったイラストを題字に組み込んでいる。

実際には、2022年度(同年4月1日)以降も「シニアアナウンサー」(嘱託契約アナウンサー)として、朝日放送グループ(テレビ・ラジオ)が制作するスポーツ中継の実況・リポートや番組への出演を続けている。朝日放送テレビの「シニアアナウンサー」は、スポーツアナウンサーとしての先輩に当たる戸石伸泰(2021年12月31日付の契約期間満了を機に退社)以来2人目である。ただし、戸石はアナウンスセンター以外の部署で定年を迎えた後に嘱託契約でアナウンサーとしての活動を再開していたため、朝日放送(旧法人)への入社以来アナウンサー一筋で「シニアアナウンサー」へ移行した人物は中邨が初めてである。なお、伊藤史隆も2023年3月31日の正社員定年を経て、翌4月1日から中邨に続いて「シニアアナウンサー」へ移行。同年4月以降も、プロ野球中継や『サクサク土曜日』で中邨と随時共演している。

プロ野球・高校野球中継の実況で球史に残る数々の名シーンを伝えてきた一方で、朝日放送→朝日放送テレビの正社員時代には、スポーツ実況に関するANN加盟局のアナウンサー合同研修(ANNの準基幹局である朝日放送→朝日放送テレビの本社で年に1回実施)の講師を長らく担当。大分朝日放送のアナウンサー時代にこの研修へ参加していた寺田健人からは、研修後も本人の希望を受けて実況の技術を個人的に伝授してきた縁で、「実況の師匠」と呼ばれている(本人の項で詳述)。寺田が大分朝日放送からの退社を経てベスティ(朝日放送のグループ会社)所属のフリーアナウンサーへ転身した2021年8月以降は、朝日放送ラジオが裏送りを主体に制作しているオリックス・バファローズ主催試合の中継で、一部カードの実況とベンチリポートを寺田と分担。ラジオの阪神戦中継における寺田の実況デビュー(2023年8月22日に『ABCフレッシュアップベースボール』の本番カードとして京セラドーム大阪から放送された中日ドラゴンズとのナイトゲーム中継)にも「ベンチリポーター」として立ち会った。

もっとも、朝日放送(旧法人)の正社員であった2017年以降は、ラジオでのプロ野球実況中に自身が犯してしまった(リスナーの笑いを誘う程度の)「失態」を後日放送の『サクサク土曜日』でリスナーから指摘されることが常態化。2023年の誕生日の前日(8月11日)からは、「朝日放送テレビのシニアアナウンサー」でありながら、「実況を任されている野球中継や『サクサク土曜日』の放送中に、『中邨雄二』がX(twitter)トレンドワードの上位に入る」という事態も相次いでいる。

現在の出演番組

全国高校野球選手権大会中継(テレビ・ラジオとも)

テレビ

スーパーベースボール 虎バン主義・サンテレビボックス席日曜ナイター/KBS京都エキサイトナイター

ゴルフ中継

スカパー!Jリーグ中継・ガンバ大阪主催試合(2010年から。スカチャンとJ SPORTS用)

ABC NEWS(不定期)

J SPORTS STADIUM / BS12 プロ野球中継(不定期、オリックス球団制作中継の実況)

ファストライク「中邨雄二が何でも実況致します」(不定期放送)

ラジオ

ABCニュース(不定期、プロ野球シーズン中も担当)

ABCフレッシュアップベースボール

サクサク土曜日 中邨雄二です(2012年1月7日 - 、メインパーソナリティ)

征平・吉弥の土曜も全開!!

ラジオで虎バン!

過去の出演番組

テレビ

近鉄Vロード特急情報(1991年)

    当時パシフィック・リーグの優勝争いに食い込んでいた近鉄バファローズの試合速報を伝えるミニ番組。

    阪神大震災~あの場所は今~(1995年の発災直後に放送)

    評判!なかむら屋

    知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔(ナレーション)

    BASEBALL CENTER(FOX SPORTS ジャパン、2013 - 2014年)

    おはようコールABC火・金曜日(2018年4月3日 - 2020年10月2日、スポーツコメンテーター)

      スポーツアナウンサーとしての活動と並行しながら、同期入社の伊藤(水曜日担当)と共にコメンテーターへ起用。5時台のスポーツコーナーでは、中邨のファッションチェックが恒例になっていた。2020年3月までは、火曜日にのみ出演していた。

      キャスト「道上さんの中継」(2020年1月10日)

        大阪市東淀川区にて「パデル」の実況を担当。

        相席食堂

          朝日放送テレビ本社内の社員食堂で食事中に、大悟(千鳥)と千原せいじによる社内ロケへ遭遇したことから、2020年8月18日放送分「大悟とせいじ 罰ゲームロケスペシャル」に「ABCの大くせアナウンサー」との触れ込みで初登場。

          M-1グランプリ2020(2020年12月20日)

            テレビ朝日系列の全国ネットで放送された敗者復活戦中継で、視聴者投票の開票リポートを、朝日放送テレビの本社に設けられた「集計センター」からの生中継で担当。当日は、『相席食堂』と同様にピンク色のスーツ姿で中継へ出演した後に、宿直勤務で『ABC NEWS』(関西ローカル向けの日曜最終版)を担当した。

            ムショぼけ(2021年11月14日)

              第6話「オヤジの背中」にて、高校野球実況アナウンサー役で出演。

              虎ヲタ ~知ればアナタも人気者~(スカイA、2023年9月放送分のゲスト)

                「虎ヲタ」(マニアックな阪神ファン)で知られる増田英彦(ますだおかだ)と関本賢太郎(阪神OBの朝日放送グループ野球解説者)が進行する月1回更新の番組で、「虎と共に叫ぶ実況アナ」と銘打って派手なピンク色のジャケット姿で出演。

                ラジオ

                ニュース・ラインナップABC(平日夕方帯の報道番組)

                  朝日放送(旧法人)への入社から数年間、「180秒レポート」(3分間の生中継リポート)を随時担当。

                  乾龍介のホットポイント(同期入社の岡元、入社当時の先輩アナウンサー・岡本洋と共にアシスタントを担当)

                  モトグラフィック(初代アシスタントとして河島英五・永田まりと共演したモータースポーツ情報番組)

                  大平シロー、中邨雄二の笑たま(2004年10月 - 2007年3月)

                  ダンディ・エクスプレス(2003年度 - 2005年度)

                  サンデー・エクスプレス(2006年4月 - 2007年3月)

                  ダンディー・ウィークエンド(2005年4月 - 9月)

                  サタデースポーツスペシャル〜有田修三のアリトーク〜(2011年度の10月・11月に2回放送)

                  武田和歌子の野球にぴたっと。(2010年からの『ABCフレッシュアップベースボール』前座番組、実況・ベンチリポーター担当日を中心に出演)

                  スポーツにぴたっと。→ 武田和歌子のぴたっと。後半戦(2010 - 2015年度のナイターオフ番組、不定期)

                  ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です

                    2014年7月1日 - 髄膜炎の治療で入院した1年先輩の三代澤に代わって、火曜分のパーソナリティを担当。

                    2016年12月21日・12月22日 - インフルエンザ発症により休演した三代澤に代わって、水・木曜分のパーソナリティを担当。

                    2017年6月12日 - 特別企画「ドキハキ史上最大の作戦 三代澤康司57歳 野球実況に挑戦!」にて、座学編の講師として出演(事前収録)。

                    中邨雄二のちょびっと(2016年1月4日 - 1月6日)

                    桑原征平粋も甘いも

                      2016年5月18日 - 急性心筋梗塞の発症・手術で静養中だった桑原に代わって、水曜分のメインパーソナリティを担当。

                      「粋甘流☆美女と野獣NEO」(水曜13時台の大喜利コーナー)

                        2018年5月 - 「『裸の大将』っぽいドラマのタイトル」にて、前フリである「クワ屋ショヘ之助主演」というナレーションを担当。

                        2019年7月 - 「征平節だよ人生は」にて、『浪花節だよ人生は』のサビの冒頭を替え歌で歌唱。

                        2019年12月からは、番組のPRに桑原やアシスタント(水曜日:小川恵理子、木曜日:永田まり)のハプニング紹介を兼ねたラジオCM「粋も甘いも珍プレーニュース」に、テンションの高いDJ風のナレーションを付けていた。

                        2020年12月16日(水曜日)には、「ABCラジオ リスナー大感謝祭」の一環で「征平の1時の一字」(13:30前後のゲストコーナー)に出演。桑原は、中邨を表す一字として、(「男性としての色気がある」「服装の色が派手」「カラーが強い」という意味で)「色」を挙げている。

                        2021年4月29日(木曜日・昭和の日)には、「征平の、男性アナウンサーもいらっしゃい!」(13:30前後のゲストコーナー)に出演。

                        堀江政生のほり×ナビ(2016年度のナイターオフ番組)

                          スポーツ関連のニュース・企画を放送する第1部(18時台)に不定期で出演。

                          兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。

                            2016年9月30日から2019年6月まで放送された「賢くなってエエ感じ。」コーナーにて、講師役を不定期で担当。

                            バリシャキNOW(中国放送、2017年7月31日放送分のオープニングから「帰ってきたバリシャキめがね」までゲストで出演)

                            伊藤史隆のラジオノオト(2017年度から2022年度までのナイターオフ番組)

                              2019年度まで設定されていた18時台前半「スポーツヘッドライン」に年1,2回程度出演。

                              森脇健児のケンケン・ゴウゴウ!

                                2018年12月から「森脇健児ひとり感謝祭! 福島一丁目階段ミニマラソン」(「ABCラジオ スペシャルウィーク」での放送中に朝日放送本社内の階段で実施する特別企画)に、単独(または伊藤と共同)で実況リポートを担当。

                                上沼恵美子のこころ晴天(2020年4月13日)

                                  2020年の初頭から日本国内で新型コロナウイルスへの感染が拡大している影響で、メインパーソナリティの上沼恵美子などがこの日から5月25日まで出演を見合わせたことに伴って、後輩アナウンサーの北村真平(レギュラーパートナー)と共に朝日放送ラジオのスタジオから生放送を急遽進行。

                                  おはようパーソナリティ道上洋三です(メインパーソナリティ・道上洋三の代理を随時担当)

                                  道上洋三の健康道場(2020年5月30日・6月6日)

                                    ゲストとして出演。編成上は『サクサク土曜日』の前枠番組だが、事前に収録された。

                                    ABCラジオ開局70周年記念特別番組「目指せ100年!いろいろあったでABC ラジオスクープ大賞!」(2021年12月28日)

                                      スポーツ実況における「スクープ」を紹介すべく、伊藤史隆と揃って出演。『ABCフレッシュアップベースボール』の阪神戦中継で実況を担当した際に、吉田義男(自身より年上の解説者)を思わず呼び捨ててしまったシーンの音源が、進行役の鷲尾千尋(2021年に朝日放送テレビへ入社したばかりのアナウンサー)による独断でスポーツ実況部門の「スクープ大賞」に選ばれてしまった。

                                      きっちり!まったり!桂吉弥です

                                        『サクサク土曜日 中邨雄二です』の前日(金曜日の午前中)に2022年9月30日から放送されている生ワイド番組。自身と同じく、熱烈な阪神ファンであることを公言している桂吉弥(落語家)がパーソナリティを務めている。
                                          2022年10月21日:吉弥が番組の開始前から決まっていた落語会との兼ね合いで休演したことを受けて、番組のタイトルを変えずにパーソナリティ代理を担当。

                                          2023年11月10日:阪神が1985年以来38年振りの日本シリーズ制覇を11月5日(日曜日)の第7戦(京セラドーム大阪)で成し遂げたことを受けて、10時台に編成されている吉弥の冠コーナー(「吉弥の阪神ハンギ」と「吉弥のきっちり!イチオシ」)へゲストで出演。「吉弥のきっちり!イチオシ」では、この年に自身がテレビ・ラジオを通じて中継の実況を任されていた阪神戦から、「ベスト3」に当たるシーンを発表していた。

                                          ますだおかだ増田のラジオハンター!(2023年11月23日)

                                            自身の出身県(滋賀県)内で2023年8月20日にホテルニューアワジグループ(コーナースポンサーの1つ)が「蒼(あお)の湖邸 ビワフロント彦根」というホテルを開業したことを受けて、リスナー向けの宿泊券プレゼントを兼ねたホテル内からの生中継リポートを3回にわたって担当。

                                            俺たち!定年三銃士!(「2024新春スーパーワイド」の第2部として2024年1月1日の9:00 - 12:00に生放送)

                                              朝日放送テレビで正社員定年を経て「シニアアナウンサー」へ移行していた伊藤・芦沢誠(1986年入社)と共に、「定年三銃士」と銘打ってパーソナリティを担当。放送中には、伊藤とのデュエットで『夏の終わりのハーモニー』を披露していた。

2024/06/12 12:27更新

nakamura yuuji


中邨雄二と同じ誕生日8月12日生まれ、同じ滋賀出身の人

東野 稔(とうの みのる)
1974年8月12日生まれの有名人 滋賀出身

東野稔(とうの みのる、1974年8月12日 - )は元アメリカンフットボール選手・コーチで現在はアサヒビール社員。元アメリカンフットボール日本代表。 滋賀県出身。 長浜市立西中学校→大阪産業大学付…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中邨雄二と近い名前の人

中村 進_(登山家)(なかむら すすむ)
1946年1月15日生まれの有名人 群馬出身

1月15日生まれwiki情報なし(2024/06/12 08:11時点)

中村 豪(なかむら つよし)
【やるせなす】
1975年3月22日生まれの有名人 東京出身

3月22日生まれwiki情報なし(2024/06/16 03:25時点)

中村 豪_(野球)(なかむら たけし)
1942年6月28日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 中村 豪(なかむら たけし、1942年6月28日 - )は、愛知県名古屋市出身の高校野球指導者。 選手としての現役時代は名古屋電気…

中村 茂_(政治家)(なかむら しげる)
1920年11月9日生まれの有名人 長野出身

中村 茂(なかむら しげる、1920年(大正9年)11月9日 - 2012年(平成24年)12月19日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(6期)。 長野県小県郡殿城村(現上田市)生まれ。19…

中村 茂_(アナウンサー)(なかむら しげる)
1901年4月2日生まれの有名人 東京出身

中村 茂(なかむら しげる、明治34年(1901年)4月2日 - 昭和53年(1978年)2月6日)は、NHKのアナウンサー。 東京府出身。1923年東京商科大学(現一橋大学)附属商学専門部卒業…

中村 愛_(タレント)(なかむら あい)
1986年2月25日生まれの有名人 愛知出身

中村 愛(なかむら あい、1986年2月25日 - )は、日本のタレント。愛知県名古屋市生まれ。身長162cm、B88cm、W59cm、H86cm、足のサイズ23.5cm。血液型A型。浅井企画所属。本…

中村 愛_(アナウンサー)(なかむら あい)
1981年6月4日生まれの有名人 東京出身

井澤 愛(いざわ あい、旧姓:中村。1981年6月4日 - )は、NHKの元アナウンサーでフリーアナウンサー。 小学生時代、「ひらけ!ポンキッキ」の体操(ダンス?)のコーナーに出演。國學院大學久我…

中村 容子_(アナウンサー)(なかむら ようこ)
1966年9月5日生まれの有名人 山梨出身

中村 容子(なかむら ようこ、1966年9月5日 - )は山梨県出身のアナウンサー、タレント。 NHK甲府放送局所属のキャスターを経て、現在は古舘プロジェクトに、タレントとして所属。 ニュース番組や…

中村 容子(なかむら ようこ)
1965年4月11日生まれの有名人 東京出身

中村 容子(なかむら ようこ、1965年4月11日 - )は、日本の元アイドル歌手・元女優・元タレント。本名、大出 容子。 東京都出身。国立音楽大学附属高等学校中退。 東京都内で生まれたが、ほど…

中村 太郎_(俳優)(なかむら たろう)
1996年10月5日生まれの有名人 千葉出身

中村 太郎(なかむら たろう、1996年10月5日 - )は日本の俳優。SUI所属。以前はワタナベエンターテインメント、DIVE’に所属していた。 城田優のように多方面で活躍する俳優になりたいと思…

中村 太郎_(政治家)(なかむら たろう)
1918年1月2日生まれの有名人 山梨出身

中村 太郎(なかむら たろう、1918年1月2日 - 2011年4月22日)は、日本の政治家。参議院議員(3期)、労働大臣(第50代)。 山梨県東山梨郡勝沼町(現甲州市)出身。1941年、早稲田大…

中村 哲_(作曲家)(なかむら さとし)
1954年9月16日生まれの有名人 埼玉出身

中村 哲(なかむら さとし、1954年9月16日 - )は、日本のサクソフォーン奏者、キーボーディスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。埼玉県さいたま市大宮区出身。 サクソフォーンとキーボード…

中村 哲_(政治学者)(なかむら あきら)
1912年2月4日生まれの有名人 東京出身

中村 哲(なかむら あきら、1912年2月4日 - 2003年8月10日)は、日本の政治学者、憲法学者。法政大学総長、参議院議員。父方の叔母に竹越光代(婦人運動家、歴史家・政治家竹越与三郎の妻)がいる…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中邨雄二
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ya-Ya-yah WaT 乃木坂46 アップアップガールズ(仮) 爆笑問題 NMB48 AKB48 ハロプロ SKE48 TOKIO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中邨雄二」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました