もしもし情報局 > 1952年 > 11月1日 > タレント

九十九一の情報 (つくもはじめ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

九十九一の情報(つくもはじめ) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

九十九 一さんについて調べます

■名前・氏名
九十九 一
(読み:つくも はじめ)
■職業
タレント
■九十九一の誕生日・生年月日
1952年11月1日 (年齢71歳)
辰年(たつ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

九十九一と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

九十九一と同じ11月1日生まれの有名人・芸能人

九十九一と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


九十九一と関係のある人

高平哲郎: 湯の町ブルース(歌:九十九一、作曲:猪俣公章)


原めぐみ: 2019年4月 映画「カラオケや兆治」市川徹監督 布川敏和 竹内晶子 と共にメインキャストとして出演仁科貴 井上幸太郎 木村圭作 九十九一 他出演


比留間俊哉: THE IDOLM@STER SideM PASSIONABLE READING SHOW -超常事変〜対立スル正義〜-(2023年3月11日、武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ) - 九十九一希 役


三上市朗: 遊☆戯☆王ZEXAL(2011年、テレビ東京) - 九十九一馬 役


円城寺あや: ミステリーナイト忍びよる旋律(演出:九十九一、1999年)


若林幸樹: 九十九一夜物語2(2006年6月、四ツ谷・石響)九十九一


八田竹男: 九十九一(吉本百年物語「深夜のキラ星〜スター誕生〜」)


比留間俊哉: THE IDOLM@STER SideM PASSIONABLE READING SHOW ~天地四心伝~(2024年2月11日、幕張イベントホール) - 九十九一希 役


滝トール: 弟弟子に九十九一と村上ショージらがいる。


松本麻希: 「てれび」(作演出:九十九一)藤山直美と姉妹役で出演し、第4回上岡演劇祭・主演女優賞を受賞。


みやなおこ: 九十九一・みやなおこ二人芝居「なんぼのもんじゃい」


比留間俊哉: アイドルマスター SideM「315 PASSION CONTENTS」『CONNECT WITH MUSIC! SWEET HEART LETTERS』(2024年、九十九一希)


住友優子: 夫はタレントの九十九一で一児の母。


滝あきら: 九十九一


徳武竜也: 代表作に、『アイドルマスター SideM』(九十九一希)、『賭ケグルイ』(鈴井涼太)がある。


村上ショージ: 兄弟子に司会者の滝トール、タレントの九十九一らがいる。


竹内力: アウトローズ(2011年)- 槐会九十九一家総長 郡司


土方隆行: 九十九一 AL『TSUKUMO 1 九十九一の部屋』(1981年)ギター


原田さとみ: 春一番!東海三県豪華温泉対決 初夢・湯めぐり・味グルメ(1993年1月9日、中京テレビ) - 九十九一とともにリポーターを担当。


里見まさと: 高校時代の同級生にのちの相方・おさむや九十九一がいた。


上岡龍太郎: 九十九一 - 元は漫談師滝あきらの弟子だったが、入門一年後には上岡の下へ預けられていた。


比留間俊哉: アイドルマスター SideM(2020年 - 2023年、九十九一希〈2代目〉) - 4作品


土門仁: 学園創世 猫天!(九十九一首)


九十九一の情報まとめ

もしもしロボ

九十九 一(つくも はじめ)さんの誕生日は1952年11月1日です。大阪出身のタレントのようです。

もしもしロボ

人物、主な出演番組などについてまとめました。現在、母親、卒業、テレビ、映画、ドラマ、趣味、家族、事件に関する情報もありますね。九十九一の現在の年齢は71歳のようです。

九十九一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

九十九 一(つくも はじめ、1952年〈昭和27年〉11月1日 - )は、日本のお笑い芸人、俳優、脚本家、演出家である。本名:福地 隆(ふくち たかし)。

ピン芸人(漫談・ひとりコント)として芸能活動開始。現在は俳優(主に喜劇)として活動テリトリーを拡げ、放送作家としても活動している。大阪府大阪市出身。エンパシィ所属。過去にE-Pin企画所属していた。

高校時代から落語家を目指し、3代目桂米朝への弟子入りを志すも、3代目笑福亭仁鶴らによる落語ブームが生じたため断念する。母親からは高校だけは卒業するようにと言われ、高校卒業後は全国各地を転々と放浪した。

帰阪後の1976年、滝あきらの門下から「滝たかし」の芸名でデビューする。ほどなくして「滝シード」に改名したが、1年ほどで滝あきらの下を離れ、上岡龍太郎に預かられる。同時に「九十九一」に改名した。

ピン芸人(漫談・ひとりコント)として舞台やラジオ番組に出演していたが、1979年に上京し、1981年には日本テレビの『お笑いスター誕生!!』に出場する。同年5月にグランプリを獲得して人気を博し、ブレイク後はタレントとしてテレビ番組に出演するとともに、構成作家などの裏方でも活動した。

1990年代以降は俳優として映画テレビドラマにも出演しているほか、観客参加型の謎解きイベント『ミステリーナイト』の企画や脚本を担当したり、舞台演劇の脚本・演出を担当している。2013年12月には16年ぶりとなるピンライブをお台場で開催した。

人物

「九十九一」という芸名は、トーマス・エジソンが言ったとされる格言「発明は99%の努力と1%のひらめき」が由来である。その一方で、好みの数字から「九十九」という名字を選んだとも述べている。一方では、中島徳博による漫画作品『朝太郎伝』の登場人物の「俵星九十九」という名前を気に入って九十九を選び出し、これに「100%の芸人を目指す」という意味で「一」を足した、という説もある。

妻は声優の住友優子、息子は俳優のメイビ(本名:福地明比)である。メイビは九十九が手掛けた『ミステリー・ナイト』での出演を皮切りに、テレビドラマや舞台に出演している。

主な出演番組

バラエティ番組

今夜は最高!(日本テレビ

お笑いスター誕生!!(日本テレビ) - 4代目グランプリ(ピン芸人初)

ぱろぱろエブリデイ(中部日本放送)

笑ってる場合ですよ!(フジテレビ

TV海賊チャンネル(日本テレビ

オレたちひょうきん族(フジテレビ

料理天国(TBS)

パックインミュージック(TBSラジオ)

上岡龍太郎にはダマされないぞ!(フジテレビ

11PM(日本テレビ・読売テレビ) - 読売テレビ版の構成を担当

EXテレビ(日本テレビ・読売テレビ) - 同上。

爆笑オンエアバトル(九十九が結成したお笑い集団「沙羅ばじゃ」として出場したが101キロバトルで敗退。なお当時48歳は同番組の最年長出場記録である)

趣味悠々 ドレミからはじめよう!リコーダーで奏でる懐かしのオールディーズ(NHK教育テレビ

クイズ!脳ベルSHOW(BSフジ)

テレビドラマ

土曜ドラマ(NHK)

    新十津川物語(1991 ‐ 1992年) - 花田茂男 役

    夏目漱石の妻(2016年9月 - 10月) - 書店の客 役

    ドラマ女の手記「女探偵の浮気報告」(テレビ東京)

    サラリーマン金太郎3(TBS)

    よるドラ かるたクイーン(NHK総合テレビ

    タクシードライバーの推理日誌15(テレビ朝日、土曜ワイド劇場) - 樋口課長 役

    朝の連続テレビ小説

      てるてる家族(NHK総合テレビ

      ゲゲゲの女房(2010年6月) - 大家・和田 役

      白夜行(TBS)

      Tomorrow〜陽はまたのぼる〜(TBS)

      水戸黄門(TBS/C.A.L)

        水戸黄門第39部 第18話「金では買えぬ母の愛!・岩国」

        水戸黄門第42部

          第1話「お前は助さん 俺は格さん・江戸」 - 藤兵衛 役

          第3話「その縁談一肌脱ぎます・上田」 - 藤兵衛 役

          ハンチョウ〜神南署安積班〜 第8話(TBS)

          相棒 season 9(2010年11月、テレビ朝日) - 坂田警部 役

          隠密八百八町 第3、4話(2011年1月22、29日、土曜時代劇) - 弥助 役

          新・警視庁捜査一課9係 season3 第4話(2011年7月27日、テレビ朝日/東映)

          京都地検の女 第8シリーズ 第4話(2012年8月9日、テレビ朝日/東映) - 谷垣正雄 役

          マルホの女〜保険犯罪調査員〜 第5話(2014年5月16日、テレビ東京/ファインエンターテイメント) - 西条剛 役

          西村京太郎トラベルミステリー64(2015年) - 児島歩 役

          土曜ワイド劇場 弁護士 倉沢由法の事件ファイル(2017年1月21日、朝日放送) - 砂村正義 役

          マジで航海してます。 第1話(2017年7月、MBS) - 丹波 役

          日曜ワイド 刑事・横道逸郎(2018年3月11日、テレビ朝日) - 八木沼誠治 役

          デイジー・ラック(2018年) - 岩代正太郎

          ワカコ酒 Season 4、第8夜「酒のつまみに絶品カレー」(2019年2月26日、BSテレ東) - 酒処『里』マスター役

          執事 西園寺の名推理2 第2話(2019年5月3日、テレビ東京) - 相楽洋介 役

          ドクターY〜外科医・加地秀樹〜(2019年) - 岡部和夫 役

          簡単なお仕事です。に応募してみた第7話(2019年9月3日) - 大河原 役

          陰陽師 (2020年のテレビドラマ)(2020年) - 藤原忠平 役

          隕石家族(2020年) - 細川昭三 役

          青きヴァンパイアの悩み 第5話~最終話(2021年3月3日 - 29日、TOKYO MX) - 先輩ヴァンパイア 役

          お花のセンセイ 第2弾(2021年12月23日、テレビ朝日) - 柳田誠一(県庁職員) 役

          映画

          高原に列車が走った(1984年、佐伯孚治監督) - 結城 役

          愛染恭子の未亡人下宿(1984年、山本晋也監督) - ヤクザ 役

          晴れ、ときどき殺人(1984年、井筒和幸監督) - 安岡比呂志 役

          (金)(び)の金魂巻(1985年、井筒和幸監督) - 田所幸二 役(主演)

          小松みどりの好きぼくろ(1985年、山本晋也監督) - 六郎 役

          さすらいのトラブルバスター(1996年、井筒和幸監督) - 福村 役

          のど自慢(1999年、井筒和幸監督) - 宴会の酔っ払い 役

          日本極道史 野望の軍団(1999年、石原興・岩清水昌弘監督) - 宮本労務課長 役

          顔(2000年、阪本順治監督)

          かぞくのひけつ(2006年、小林聖太郎監督) - 福田 役

          凶悪(2013年、白石和彌監督)

          残波(2016年、出馬康成監督) - 若林 役

          孤狼の血(2018年、白石和彌監督) - 善田新輔 役

          ほうきに願いを(2020年、五藤利弘監督)-村山忠雄 役

          日光物語(2021年、五藤利弘監督)-君島公哉 役

          ラジオ番組

          日立ハローサタデー(文化放送)

          九十九一のREVOLUTION No.1!!

          ヤングスタジオ1431(岐阜放送)月曜担当

          真夜中ギンギラ大放送 九十九ちゃん最高(ラジオ関西)

          つくものHey Hey Hoo!(エフエム大阪)

          舞台

          悪魔のいるクリスマス

          E-Pin企画主催イベント

            ミステリーナイト

            ミステリーツアー

            ミステリークルーズ

            大都会の独り言1〜3

            おきばりやす

            ザ・近松

            最後の…一本

            は・れ・み

            九十九夜一夜物語

            吉本百年物語 10月公演「これで誕生! 吉本新喜劇」

2024/06/17 13:13更新

tsukumo hajime


九十九一と同じ誕生日11月1日生まれ、同じ大阪出身の人

河本 栄得(かわもと えいとく)
1968年11月1日生まれの有名人 大阪出身

河本 栄得(かわもと えいとく、1968年〈昭和43年〉11月1日 - 1994年〈平成6年〉10月31日)は、日本の漫才師、お笑い芸人。漫才コンビ「ベイブルース」のボケ・ネタ作り担当。吉本興業所属。…

桂 信子(かつら のぶこ)
1914年11月1日生まれの有名人 大阪出身

桂 信子(かつら のぶこ、1914年11月1日 - 2004年12月16日)は、日本の俳人。日野草城に師事。「旗艦」「青玄」などを経て「草苑」を創刊・主宰。本名は丹羽信子(にわのぶこ)。 大阪市出身。…

佐治 敬三(さじ けいぞう)
1919年11月1日生まれの有名人 大阪出身

佐治 敬三(さじ けいぞう、1919年11月1日 - 1999年11月3日)は、日本の実業家。サントリー第2代社長、元会長。基礎科学研究を熱心にサポートした実業家としても知られる。 1919年(大…

木谷 恭介(こたに きょうすけ)
1927年11月1日生まれの有名人 大阪出身

木谷 恭介(こたに きょうすけ、1927年11月1日 - 2012年12月9日)は、日本の推理作家。本名:西村 俊一(にしむら しゅんいち)。 大阪府生まれ、兵庫県出身。旧制甲陽中学校(現・甲陽学…

広島 尚保(ひろしま なおやす)
1937年11月1日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 広島 尚保(ひろしま なおやす、1937年11月1日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手(投手)。1958年からの登録名は広島 衛(…

立石 義雄(たていし よしお)
1939年11月1日生まれの有名人 大阪出身

立石 義雄(たていし よしお、1939年(昭和14年)11月1日 - 2020年(令和2年)4月21日)は、日本の実業家。オムロン創業者立石一真の三男で、同社代表取締役社長や、同社代表取締役会長、京都…

清水 出美(しみず いずみ)
1943年11月1日生まれの有名人 大阪出身

清水 出美(しみず いずみ、1943年11月1日 - )は日本中央競馬会 (JRA) ・栗東トレーニングセンターに所属していた元騎手・元調教師。 1961年、11月より中京・星川泉士厩舎所属で騎手…

桂 春若(かつら はるわか)
1951年11月1日生まれの有名人 大阪出身

桂 春若(かつら はるわか、1951年11月1日 - )は大阪府泉佐野市出身の落語家。本名は西口 雅彦(にしぐち まさひこ)。出囃子は『供奴』。松竹芸能所属。上方落語協会会員。妻は1973年5月に結婚…

奥谷 彰男(おくたに あきお)
1959年11月1日生まれの有名人 大阪出身

奥谷 彰男(おくたに あきお、1959年11月1日 - )は、大阪府高槻市出身の元サッカー審判員(元・国際副審)。現在は日本サッカー協会 (JFA) サッカー1級審判インストラクターを務める傍ら、昇陽…

古田 盛彦(ふるた もりひこ)
1962年11月1日生まれの有名人 大阪出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/17 16:38時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


九十九一と近い名前の人

九十九 百太郎(つくも ひゃくたろう)
1973年2月27日生まれの有名人 長崎出身

九十九 百太郎(つくも ひゃくたろう、1973年2月27日 - )は、日本の作曲家。長崎県出身、長崎県在住。 主にゲーム音楽の作曲を行っており、別名義で同人活動も行う。 テクノソフトのスタッフ名…

鳥坂 九十九(とりさか つくも)
1953年4月6日生まれの有名人 香川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 鳥坂 九十九(とりさか つくも、1953年4月6日 - )は、香川県小豆郡内海町(現:小豆島町)出身の元プロ野球選手(投手)。 小…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
九十九一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

E-girls Da-iCE GEM GALETTe palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「九十九一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました